• 締切済み

DELL 5150C

bluetoothの回答

  • bluetooth
  • ベストアンサー率47% (52/110)
回答No.1

ファンだけの交換は危険ですね。しかし、対応の静穏ファンも、なかったと思いますよ。 危険を覚悟で交換してみますか?

関連するQ&A

  • dellノートブック

    DELLのinspiron640mのcpuをcore2duoにしたいのですがどうやって交換するんですか?交換ってできるんですか?

  • CPU 交換

    NEC PC-850GDを使っています。 CPUを Core duo T2300E から Core duo T2700に変更は可能でしょうか。フォトショップCS4等を使用していて、推薦されるCPUではないため、出来れば交換したいいと考えております。

  • DELL DIMENSION9200CでCPUを変えたいのですが

    はじめまして。2年ほど愛用してるDELLの9200Cですが、ファンの騒音がひどく、ネットなどで理由を調べたら、ペンティアムDが原因ということが分かりました。 購入時のカスタマイズでCore2Duoを選んだ方たちは騒音がないようなので、Core2Duoに変更しようと思い、「Core 2 Duo/E6550/2.33GHz」を購入し、交換したのですが、電源を入れると、ファンが以上に回りだし、電源ボタンの色が通常グリーンになるはずが、オレンジになったまま真っ黒の画面が続きOSも起動しません。 ペンティアムDにこの「Core 2 Duo/E6550/2.33GHz」を取り付けるのは無理なのでしょうか?申し訳ありませんがお分かりになる方がいらっしゃいましたら教授いただけますよう、お願い申し上げます。 ちなみに、OSの再インストールしてチャレンジしてみましたが同じ結果となりました。。 現在のシステム情報 DELL DIMENSION9200C BIOS:バージョン2.4.0 チップセット:インテル G965 Express CPU:Pentium D 915(2MB X 2 L2 キャッシュ 2.80GHz 800MHz FSB) OS:Windows XP Media Center Edition メモリ:2GB HDD:250GB グラフィック:ATI RADEON X1300Pro 256MB DDR

  • BIOSの更新ですが・・・・

    BIOSの更新ですがCPUマイクロコードの更新とはどういうことなのでしょうか?CPU IDの更新との違いがわかりません。  メーカー製PCを使用しておりますが、先日、PCメーカーよりBIOS更新が発表され、更新し、成功いたしました。内容としてはCore 2 DuoにおけるCPUマイクロコードの更新とサードパーティ製メモリ搭載による不具合解消です。  いまのCPUはCore 2 Duoでないのですが、これにより、同じタイプの店頭モデルに搭載されているCore 2 DuoへのCPU換装ができると考えていいのでしょうか?  いまのPCはスリムタイプのPCなので、ファンがうるさく、タワー型の 自作のようにファンを交換できないので、消費電力の低いCore 2 Duoへ 換装できないものかと模索しております。  発熱対策に関してはむしろ下がるので、問題ないと思われますが、 電圧のことがよくわかりません。  チップセットがG965なので、Core 2 Duoに対応する電圧のVRD11と なっていると考えてよろしいのでしょうか?  お分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • DELL Dimension 9200CでCPUを換装しましたが

    初めまして、この度CPUを換装した後の事ですが、ご存知の方どなたかご教授ほど、よろしくお願い致します。 CPU換装後、CoreTempで温度を計測すると、低負荷時は53度程度 高負荷時は70度近くまで上がります。どのような熱対策を行えばよろしいのでしょうか。 換装前CPU:PentiumD 915 2.8GHz 換装後CPU:Core2Duo E6600 2.4GHz リテールクーラーは交換せずに、元から付いてたヒートシンクとCPUクーラーをそのまま使用しています。 交換時に使用したグリスは、シリコングリス(シルバー):TK-P3Sです。 同じPCで同じ様にCPUを換装された方、放熱対策はどのようにしたのでしょうか?もしくは、どのようなCPUクーラーに交換したのでしょうか? 念の為システムの情報を載せておきます。 DELL Dimension 9200C (DXP061) CPU Core2Duo E6600 2.4GHz Socket 775LGA チップセットintel G965 BIOS DELL Inc. バージョン2.4.0 このほかにも必要な情報がございましたら、ご指摘頂きましたら調べて掲載させて頂きます。 不慣れな故、分り難い内容の質問で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願い申し上げます。

  • デルのマシンのCPU交換

    教えてください。現在DELLのdimension9150を使用していますがCPUをCore2Duoに交換を可能かどうか。また可能ならその方法を教えてください。

  • DELL VOSTRO200のCPU交換 core2duoを core

    DELL VOSTRO200のCPU交換 core2duoを core2quad へ マザーボードの交換で可能ですか、可能ならばどのマザーボードに交換したら良いですか

  • CPUクーラーの交換時にCPUについたグリスの取り方は?

    Core2Duoを使っていますがCPUクーラーを交換しようと思ってます。 その際に純正ファンの裏面についていて 今はCPU付着しているグリスのようなものを CPUから取り去って新しいファンを装着したいのですが あれはどうやって取り除くのでしょうか? CPUは安くも無いので困っています。 よろしくお願いします。

  • CPUの交換について

    core 2 duo E8400からXeon X3350へ、CPUの交換をしようとしたら、親に発熱で壊れるからと止められました、CPUファンをかえるだけではダメでしょうか、PCのスペックは dc7900 スペック CPU Core2duo E8400 3.0Gz メモリー 3GB HDD 250GB OS win7 32bit 知識不足で申し訳ございません、ご回答をお願いします

  • CPUの細かな違いについて

    PCを修理に出しました。CPUが故障していたそうです。 交換して頂いたのですが、送られてきたレポートに以下のような記載がありました。 CPUをCore 2 Duo E8400 3GHz 6MB LGA775 Bulkから Core 2 Duo E8400(3G)6M/1333/W/Fに同等交換しました。 今まではバルクのCPUを使っていたようです。 詳しくないのでよく分かりませんが、バルクって粗悪品とまではいかないまでも 余り物のそれほど良くない物というイメージがあります。 自分は今までそういう物を使わされていたのでしょうか? また同等交換したとのことですが本当に同等なのでしょうか? さすがに悪いものになっているとは思いませんが。 ちなみにショップブランドのPCです。