• ベストアンサー

参考になった数 とは

noname#207400の回答

noname#207400
noname#207400
回答No.2

>「回答者が悪い」的なのに多く「参考になった数」が入っている感じがします。気のせいでしょうか? 気のせいでは無いと思います。 お悩み相談系の質問では、本当に参考になる様な回答の他には、質問者を多少バカにした回答に多く入る傾向にあると思います。 後者は質問自体にやや問題あり(?)、な場合に多いような…。 見た人も、その回答で何となくすっきりしてそのスッキリを伝えるべく、ポチっとやるんでは。

hoshigatamikan
質問者

お礼

気のせいではないですか。 質問者を馬鹿にした回答に票はいっていますね。 質問者に問題がない場合も多いと思いますけどね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「この回答は参考になった」は参考になる?

    1つの回答だけ「この回答は参考になった」がたくさん投票されてました。 残りの回答(約7つ)にはいずれも1票すら、投票はなし。 その「参考になった」票が多かった回答は、質問者を咎める回答でしたが 閲覧者の多くがそれに賛同したと思われます。まぁ当の本人は数年にわたり馬耳東風。 それに加え回答者を挑発(小馬鹿に)するようなお礼もみかけます。まぁ放置されてますけどね。 それともこれは組織票だったんでしょうか?

  • 最近、時たま見かけるのですが・・・回答数ゼロで締め切られる質問、これっ

    最近、時たま見かけるのですが・・・回答数ゼロで締め切られる質問、これって、なぜですか? ◇問題が解決したのでしょうか・・・ ◇回答が何かの理由で締め切り後に削除されたのでしょうか・・・ ◇質問者さんと回答者さんの問題であると共に、閲覧し関心を持つ人にも影響すると思うのですが・・・

  • 質問数1の新規IDが多いことについて

    質問数1の新規IDが多いことについて あるカテゴリをよく覗いているのですが、タイトルで質問内容がわからない、 少し調べればわかる内容といった、質問下手な書き込みがよく見受けられます。 そういう質問者のプロフィールを見ると、多くはIDを登録したばかりで質問数が1、 もしくは一桁台。回答数は0といった感じです。 そういう質問は、回答がついてもお礼を書くことが少ないので解決したかわからず、締め切りもされず放置されています。 そのせいか、ある程度知識のある人なら答えられそうな内容でも、回答がつきにくくなっているようです。 質問数1で新規IDの人の思考回路は 「わからないことがある。困った」→「Q&Aサイトで誰かに聞こう」→「前にID作った気がするけど、忘れちゃった」→「新規にIDを作ろう」→「回答がついて解決したor解決しない」→「すでにQ&Aサイトのことは忘れている」 という感じなのでしょうか? 数で圧倒的に[質問者>回答者]になってしまい、もうサイトの成立が危うい状態に感じます。 数年前はこうではなかった気がするのですが、ライトユーザーが増えたせいなのでしょうか。 もうこのサイトに見切りをつけるべきなのかなと思います。 みなさんはどうお考えでしょうか?

  • OKWeb で最多の回答数でどれぐらいですか?

    パソコン関係の難問で約1ケ月悪戦苦闘しています。あまり長くなるのもなあ・・・・と思いしかたなく締め切りも考えているのですがOKWeb で最多の回答数でどれぐらいですか?何のジャンルでしょうか?参考に教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • ○○○という方がいますがという挑発はOK?

    相手への指摘回答は規約で禁止です。 私は相手の間違いを正すためにやったら 正解を書いた私の回答が削除されました。 それ以来、相手の指摘回答を見つけたら通報してます。 ある質問で私が回答したところ、反対思想の持ち主から ○○という方がいますが、それは正しくありませんと糾弾され まったくもって挑発をされる形になってしまいました。 私は通報しましたが、数日経っても何故か削除されません。 通報ボタンではなく、直接パトロールにメールしてます。 まとめて通報して他のは全部削除されました。 しかし、私への挑発だけが残っています。 そして、他にも○○という方がいますがという回答は 山ほどあるのですが、どれも通報しても削除されません。 この方法で指摘(挑発)すれば削除されないのでしょうか?

  • 同じ質問内容でも、一言添えれば回答者の層が変わる?

    「ここは疑問符がついてりゃ何でも質問で通る」という書き込みを時々見ます。 たしかに、こりゃ質問に見せかけた意見表明だな、 同意を求めてるだけだなという感じの質問を目にすることは少なくありません。 そういう質問には、質問の部分に対する回答のない(いわゆる、回答ではない)、 質問者叩きが目的と思えるような、削除対象のコメントが多く寄せられる感があります。 しかし同じような質問内容でも、 質問文中に「賛否両論受け付けます」「否定的な意見であっても反論はしません」 というような但し書きがあると、削除対象となるコメントはほとんどつかないような気がします。 反対意見や批判的なコメントが寄せられることはあっても、 それは紳士的で、筋の通った、回答として成立するものが多いようです。 思うに、これは、けっこうな数の回答者が、攻撃しやすい質問を求めているということではないかと。 賛否両論受け付けられては「同意だけを求めるのか?」という切り口を失います。 否定的な意見にも反論しないと言われれば、挑発が意味をなしません。 ようするに、質問者がムキになる場面を見ることができないなら、 おもしろくないから回答する意味がないと考えるからではないかと思うのですが。 「感があります」「気がします」「と思うのですが」。 いずれも「おまえがそう感じるだけのことじゃねーの?」と言われてしまえば返す言葉はないのですが、 いかがなものでしょうか?

  • 参考書について

    お願いします! 私は偏差値50の高校に通う もうすぐ2年生の者です。 参考書について質問なんですが 私は国公立大学の医学部医学科を目指しているのですが、訳あって化学と物理の選択が出来なくなってしまいました(*_*;数|||と数Cも出来ないんです! 生物は習うんですが.... この状態で医学部を目指すなんて無謀なことは分かっているのですが、どうしても行きたいと思っています。 先生にも相談したところ、習わない科目の補習をやってくれるとのことです。 なので独学をしたいと思います。 家で参考書や進研ゼミを利用して勉強して、分からないところは先生に質問するという形をとりたいと思います。 そこで上記の科目で独学に適している参考書を教えて頂きたいです。 長文すみません。 皆さん回答の方よろしくお願いします!

  • goo VS OK軍団(48サイト)質問数

    gooがやっとスタートしました。 予想通りというか、gooの圧勝です。(キャンペーンの影響もあるかな) ◆28日昼12:00~18:20までの質問数集計  ・goo単独 299件  ・OK軍団 190件(48サイト合計) OKWaveの数字は48サイトの合計です。OK単独では悲しい数字になると思います。 約26日後前後3日間合計の数字で、この差はどうなると思いますか? 1.OK軍が逆転する 2.OK軍が追いつく 3.差が縮まる 4.OK軍の劣勢は変わらない 5.逆に差がもっと開く 締め切りは27日後前後を予定、では皆さま沢山の回答をお待ちしています。  (※尚、■●のあの質問は削除されますので集計には入りません)

  • Yahoo知恵袋と、2ch

    Yahoo知恵袋と、2ch 俗に言う「痛い発言」の質問をした場合、叩かれたり馬鹿にする書き込みをされたりするのはどっちが多いですか? このサイトではそのような回答は削除でしょうか? 2chは削除が出来ませんが、知恵袋で役に立つ回答が帰って来ず、そのような回答ばかりされたら質問は取り消しますか?

  • エクセルでユニーク数を求めたいです。

    初めまして。エクセルのユニーク数の求め方について質問させていただきたいです。 ある表の集計をしているのですが、 (A列)文書  (B列)ID    あいうえお   abcde かきくけこ   fghij あいうえお   klmnop あいうえお   abcde さしすせそ   amnbk さしすせそ   lrigks あいうえお   abcde かきくけこ   fghij なにぬねの  nnbkhji こんな感じに並んでいます。 この(C列)ユニーク数を求めたいです。 上記の回答ですと あいうえお→abcdeとklmnopのIDがあるので = 2 かきくけこ→fghij = 1 さしすせそ→amnbkとlrigksのIDがあるので = 2 というようにしたいのですが、 最終的には同エクセル内の別ページで (A列)文書 (B列)ユニーク数 あいうえお     2 かきくけこ     1 さしすせそ     2 なにぬねの    1 このような表にまとめたいです。 説明が下手で申し訳ありませんが、こちらで求められる関数または方法が知りたいです。 最終的にはオートフィルでユニーク数を求められる終わり方にしたいです。 ちなみに「=1/COUNTIFS(A:A,A2,B:B,B2)」こちらの関数では求められませんでした。 また、上記のグラフでピボッドで集計すると延べ数が集計されてしまうので、ユニーク数を求めたいです。 どうか、よろしくお願い致します。