• ベストアンサー

結婚後の働き方について

来春結婚する予定の34歳の女性です。 年内で派遣の仕事を終了することになりました。理由は、残業がとても多く、結婚後、家事との両立が難しいと思ったからです。彼も毎日遅くまで働いているため、家事の分担は難しいです。結婚後も仕事は続けていきたいと思っています。転職活動はすぐに始めるつもりですが、子供ができるまでまた派遣で働くか、福利厚生の整っている社員で探すか、悩んでいます。年齢的に、社員で応募できるボーダーラインが迫っていますので、ラストチャンスのような気はします。また派遣で仕事を開始しても、子供ができたら退職するしかありませんし、育児後に仕事を探すのは年齢的に難しい気がしますし、派遣でも見つかるか、ずっと働いていけるか心配です。仕事は、これまで事務を中心に翻訳などにも少し関わってきました。 皆さんの意見、実体験などをお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aozeal
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.5

驚きました。まるで自分かと思うような内容でしたので... 私も来年の結婚のため、年内で派遣契約を終了いたします。 私は年明けから正社員で働こうと思っています(今は職安通い中です)。 私も子どもができたら家庭にはいるつもりです(自分の性格上兼業は難しい)。 だから 多少仕事がキツくても、慣れ親しんだ職場で懐妊まで続けるか、 土日定休・定時退社の職場に再度派遣で勤めるか、 安定収入が得られる正社員か、 ずーっと悩んでいました。 ですが、実際に自分にコウノトリがやってくるかどうかなんて分からない、と思ったときに吹っ切れました。 企業側には本当に申し訳ないけれど、正社員で採用していただいても、子どもができたときは潔く辞めます。 できたときはできたとき。 まだどうなるか分からない未来を想像して、今の自分に足かせをしてしまうのはもったいないと思っています。 なにしろ、子どもは必ず授かるわけではないのですから。 あまりうまく言葉で表せられなくて歯がゆいのですが、年月がたてば社会も変化します。 私たちが再就職を考える頃には、今の私たちが考えも及ばない働き方などが出てきているかもしれません。 (一昔前なら、「思い立った時にケイタイで入力するだけで日雇い労働契約が成立する」なんてありえなかったですものね) あのときこうしておけば、こっちに進んでいれば、というのは結果論。と自分にいつも言い聞かせています。 断じて「今が楽しければいい」という意味ではないのですが、何かに悩んでいるとき、一番明確な指針は「どうなるかわからない未来」ではなく「今必要としているもの」ではないでしょうか。 私には、それが「安定」でした。 来年には変わるかもしれません。 どんなときも柔軟に笑って前に進んでいける強さが、母となる(なりたい)自分に一番必要な心構えなのかなー、ととことん前向きに考えています。 悩むことはたくさんありますが、お互いに幸せな家庭を築きましょうね! ご結婚おめでとうございます!

chimny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、今、先のことを悩んでいても仕方の無いことなんです。今自分がやりたいことをやって、その時その時で自分のできることをしていけばいいですよね。柔軟に考えられるようにならないとだめですよね。正社員で働くことも視野に入れて仕事を探して行きたいと思います。

その他の回答 (6)

  • chikaemon
  • ベストアンサー率11% (8/68)
回答No.7

私も先月、結婚退社をしました。31歳の女性です。 来週より派遣で働きます。 理由は、そのまま会社で仕事を続けると家事ができないと思ったから。 派遣を選んだ理由は、定時で帰れるからです。 すぐにでも子供がほしいのですが、子供ができても「惜しい、子育てが一段落したら戻ってきてほしい」と思われるような仕事をしようと思います!

chimny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても前向きなご意見ありがとうございます。 私も頑張って仕事がしたいです。 先のことは考えても仕方ないですね。 悩むより、今やりたいことを頑張っていきます。

回答No.6

新卒ではいった会社を寿退社して旦那の実家で再就職しました。 ちょうど不景気だった&専門職を探してた割には未経験だったため、今の会社では待遇的にはアルバイトと同じです。 子供も一人そして今妊娠7ヶ月ですけど、こういう時は社員の方がよかったなぁとおもいます。産休もあるし、手当てもいっぱいついてるし・・・。私の待遇だと産休期間はもちろん無給だし、子供が4ヶ月目には仕事に復帰しました。 しかし、前の会社で産休を取れるような環境だったかといわれれば難しかったと思います。そして近くに子供を気軽に預けることができない環境にいる私が社員としてやっていくことができるのか? 社員がいいなぁという思いはありますが、現状では私は無理です。なので子供の事で休むことがあっても、社員よりは気をつかわない今の待遇で満足しています。子供に手がかからなくなったら、気持ちがむけば社員にチャレンジしてもいいかなぁ程度には思っています。

chimny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社員であれば、育児に理解ある環境の職場でないとなかなか難しいですね。私もきっと、子供のことで会社を休まなければならない時や、保育所への迎えの時間など、気を遣ってしまうと思います。環境の整った職場を探すのは大変ですが、会社なんて入ってみなければわからない部分も多いので、これから転職活動をしてみて、縁あった会社で様子を見ようと思います。

回答No.4

こんばんは。 私も質問者さんの事情次第かな。。。と思います。 でも、今の段階でお子さんがいても働きたい、という意志があるなら、私なら悔いが残らないように社員での仕事探しをしてみるかな、と思います。友人が最近、結婚して残業のない派遣社員になりましたが、やはりつまらないし、福利厚生や制度などの将来を考えて社員になりたい。。。と早くも申しております。派遣は妊娠したら仕方なく辞めなければ、という不文律があるようですが、社員は名目上は自分に選択権がありますからね。 私自身は未婚ですが今30代で、派遣で翻訳の仕事をしています。 翻訳の仕事はあまり年齢制限はないようなので、ここでスキルと知識をつけて将来につなげるつもりです。あと、週2回ですが退社後学校にも通っていて課題で大変なので家事の面では同居の婚約者には迷惑をかけっぱなしですが、修行の身だからと許してもらっています。 もし翻訳にご興味あれば、ですが、こういう人間もおります、ということで。。。ご参考になれば幸いです。

chimny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も派遣で翻訳の仕事を経験しましたが、その時はどうしても翻訳でやっていく自信がもてずに、興味のあった貿易の仕事を紹介してもらい今に至っています。翻訳の仕事は残業も少なく結婚後も続けていけそうですね。

  • tunatoro
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 私の実体験でよければ参考にして下さい。 私は結婚1年目の主婦です。週に3回アルバイトに行っています。 私も結婚後も働こうと思い学校に通って資格をとりました。 しかし、すでに学生の間に結婚したということもあって資格はとったものの就職活動はしませんでした。 今はその資格を活かしたアルバイトをしています。 私は故郷を離れて生活しているためか、とても正社員で働くことなど考えませんでした。私の忍耐力ではとてもやっていけそうにないと思いまして。。。 少しの間専業主婦をして慣れてきたのでバイトをはじめました。 でも妊娠がわかった時点で辞めると思います。妊娠している人をバイトとして雇うのも雇用している側はいやでしょうし、私も体調第一で考えたいからです。 主人の給料だけでは余裕はありませんが、なんとか±0だったらやっていけそうなので…。 色々私の実体験を書かせてもらいましたが、実家が近くにあって頼れるとかではない限りフルタイムで働いて子育て…はしんどいと思います。 派遣で働いて子どもができたら辞める…妥当な気がします。。。 でも、子どもが成長したら今度は働き口がなかなかないということにもなりますよね。 う~ん。なにか資格をとっておくのもいいかもしれないですね。 あまり参考にならないと思いますが、こういう人もいるんだって感じで捉えてください。

chimny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結婚後も働けるよう資格を取得するのもいい方法ですね。 子供ができたらやはり、フルタイムで働くのはしんどいですし、資格があればそれを生かしてパートタイムで働くこともできますね。 私の年齢ですと、子供ができて、手がかからなくなった時に再就職は不可能な気がします。簡単ではないとは思いますが、何か資格を取ることも考えていきたいと思います。

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.2

長く働く意欲があるのでしたら、子育てしながら仕事のできる環境のある正社員が後々楽だと思いますが、探すのは大変かもしれません。 私なら、並行して派遣の方も探すと思います。 ただ、質問者さんが仕事をしたくて続けられるのか、それとも経済的事情から働かざるを得ないのか、その辺の事情によっても選択肢はまた変わってくるかと思います。 いずれにしても、30代の既婚女性には共通の悩みですよね。 ご主人になられる方の収入が安定しているのなら、少しの期間甘えさせてもらって、資格などを取って手に職をつけるのもひとつの手かもしれません。 私の前職が保育士でした。 周知の通り激務&休日出勤あり&家でも仕事ですから、子供がいる場合身内のサポートがないとフルではやっていけません。ですので、辞めて家庭に合わせるという人もいます。 私の今の仕事は普通の事務で、給料は安いですが、時間的にも家庭との両立が可能だし、ダンナひとりの収入ではちょっと難しいので続けています。ゆくゆくはダンナの故郷に帰ることになるので、また転職になろうかと思います。私も子育てを念頭に考えていますので、手に職があっても、パートにならざるを得ないかな、とは薄々考えています。

chimny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに育児に理解のある職場環境なんて、そうそう無いですよね。 仕事は好きですし、続けていきたいと思っています。彼の収入だけで生活はなんとかやっていけるかなと思いますが、子供ができてから、子供にかかる費用のことを考えると大丈夫かな?という心配はあります。

  • haruhe
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

chimnyさんはずっと働きたい。という気持ちなんでしょうか? ご主人の帰りが遅いのなら、子供ができたとたんに、社員であればパートタイムくらいでないとキツイかもしれませんね。 なかにはフルタイム社員としてがんばっているお母さんもいますが・・。 育児後であっても、年齢が厳しいの前に「働く時間・働ける時間帯」などで難しくなります。 保育園でも、9時から5時までがほとんどです。まずフルタイムならば1時間早くかえるか、お迎えをシッターにたのむか・・。 幼稚園ならば、たえず延長保育ですので相当稼ぎがないと元がとれませんし、必死になってフルタイムで働く意味がなくなります。 私の経験上、一番後悔したのが「子供を見る時間・家のことをする時間」がなかったことです。 若いうちに働きたい!と粋がっていた若いころ、保育園にあずけ(借金もあったので必死だったのですがww)フルタイムで働きましたが、 後々後悔しましたよ。一番大事な時期に一緒にいてあげられなかったって。 子供のことも理解してもらえる会社であったり同僚であったり そういう環境の場所なら働きやすいと思います。

chimny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼の仕事はとても大変で、帰りはほぼ毎日深夜です。週末も土日のどちらかは出勤しているのでやはり家事の分担は不可能です。そんな状況で、私がフルで働いて、家事、育児は体力的に難しい気もします。仕事は好きなので、続けていきたいと思いますが、実際に子供ができるとそんなことも言ってられないでしょうね。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう