- ベストアンサー
シート保護
セルによって「シート保護」かかってる部分、かかって無い部分があって、非常に複雑なエクセルのシートがあります。 事情があって、かなり書き換えないといけない部分がありますので、一気にぜーんんぶ解除して、終わったら「シート保護」機能を元に戻そうと思います。 従いまして、事前にどのセルに「シート保護」がかかっているか、調べたいんです。 どのセルがシート保護かかっているか分かる方法ってありますでしょうか? 色分けで、「ダン!」っと出て来たら分かりやすいんですが。 お願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、「シート保護」はシート単位でかけるものなので、質問文の 「セルによって「シート保護」かかってる部分、かかって無い部分」 と言うのは、セルの保護で指定する「ロック」のことですよね。 シートの保護は「ツール」>「保護」>「シート保護の解除」で解除してやれば、全てのセルはロックされているいないに関わらず、編集できます。(ただしパスワードが設定されていると、パスワードがわからないと解除できませんが) 一度シート保護を解除して編集し、またシート保護をかけたらいいと思うのですが、もし質問内容を勘違いしていたら補足をお願いします。
その他の回答 (4)
- shinkami
- ベストアンサー率43% (179/411)
自分の体験では、ロックを掛けるセルは項目名と計算式です。 ツールメニューからオプション,表示で数式にチェックを入れると シートには計算式(=で始まる)を表示してくれます。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
VBAを使えば可能です。 他の方も書いていますが、セル単位の保護(ロック)は標準でロックされた設定になっているので、明示的にロックを解除するのは「入力可能セル」だけになります。 従って、全てのセルを選択して「ロック」して置いて、必要なせるだけあとからロックを解除すれば良いです。
- mentaru
- ベストアンサー率10% (1/10)
左上隅(行列番号)をクリックでシート全体を選択し、 ツール→保護→シートの保護解除で全解除し、 書き換え箇所のセルを書き換えて改めて保護箇所を保護した方が早いと思いますが。
- mame9999
- ベストアンサー率44% (90/203)
保護はシートに対して行われますので 解除を選択すれば全セルに対して解除されます 保護もシートに対してですので 保護を選択すれば全セルに対して保護されます 入力したい部分は保護から除外するようなイメージです (セルの書式設定でできます。デフォルトが保護されるように なっていますのでこのように書かせて頂きます) よって、どのセルが保護対象であるかは あまり意識しなくて良いと思われるのですが