- ベストアンサー
文理
中学校二年生(当方の学年です)段階で,もう文系と理系の区別はついてしまうのでしょうか。 正直自分は理系に憧れているのですが,どちらかというと――というと嘘ですね。現状においては完璧に――文系的な人間で,国語や英語なんかは大得意といっても,憚りながら過言ではないではないと思うのですが,数学だけはどうしても駄目なんです。 一次関数なんかはチンプンカンプンです……。 末筆になりましたが本題です。今から必死に勉強すれば理系的な人間に転向できるでしょうか? ご教示ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理系というのは本質的には論理性の追求です。一つ一つ学んでいく、ブロック積みに似た作業です。 > 一次関数なんかはチンプンカンプンです……。 それは、おそらく教師が悪いんですね。 教師を変更する権利は中学生にもその親権者にもないので、塾でも予備校でも家庭教師でもいいから、早くいい教師を見つけることです。 そうすれば、理系人間になれますが、目指すべきなのは文理両方が強い人間です。 すなわち、理系クラスなんだけど文系クラスの人よりも英語や古典・漢文が得意であり、世界史・日本史の知識・教養も深い、これがめざすべき中学生の理想です。 ライバルは同級生ではなく、英語なら英語教師、数学なら数学教師ってことになります。
その他の回答 (2)
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>必死に勉強すれば理系的な人間に転向できるでしょうか? 「理系的な人間」というのは、『授業を聞いているだけで数学を完全に理解し、テスト前に勉強をしなくても満点を取ってしまう。』ような人を言っているのでしょうか? それとも、単に数学の成績がいい人のことを言っているのでしょうか? 仮に今のあなたのクラスに前者のような人がいたとしても、その人が「理系」だと判断することはできません。 なぜなら、高校に進学した瞬間に、そういう人でさえ数学が苦手になることだって普通にありますから。(高校の数学は、難易度が中学校の比ではありません。) そもそも、「理系・文系」というのは、その人の頭の性質を表現する言葉ではなくて、あくまで「自分の進路の系統」を表現するに過ぎません。 ですから、あなたがどうしても医師や企業の研究職といった職業に就きたいのなら「理系」ですから、苦手な数学を克服できるように努力するのみです。 また、仮に「文系」を選択しても、法学部や経済学部の受験で「数学」を受験科目として課す大学はたくさんありますから、数学を避けて通れるわけでもありません。 中学2年の今は、とりあえず苦手な数学の克服に努力してみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。 苦手克服に努めてみようと思います。
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
塾講師、家庭教師をしています。 確かに文系が得意な子、理系が得意な子いますが、中学ではあまり理系も文系も関係ないそうです。 理数科・普通科がある高校もありますが、中学校程度の内容では、反復学習や勉強の仕方で点は取れます。特に女子は、音楽や家庭科などの点もいいので内心点も上がり、その結果理数科を受ける子もいますが、高校の数学は本当に理解していないと解けない問題が多いので、毎年理数科からの転出組が数人出ます。 教える立場からすると、国語の点を上げるより、数学の点を上げる方が楽です。 数学が得意なお友達に教えてもらうとか、問題数を多く解くとか、勉強方を工夫してがんばって下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 中学では文系も理系も関係ありませんか。よかったです。また,点数を上げるのも国語よりか楽だということなので,少し安堵いたしました。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 よい先生……。あまり周りにはいらっしゃらないような気もしますが,会えると嬉しいです。 文理両刀遣い,なんだかかっこいいですね。 目標は高く,教師をも超えることを志させていただきます。