• 締切済み

〔防災知識〕"津波地震"ということばご存知ですか?

〔防災知識〕津波地震ということばご存知ですか? 1)知っている 2)どこかで耳にしたことがある 3)知らない・全く知らない 4)その他 ご回答ありがとうございました。

みんなの回答

回答No.1

3)

関連するQ&A

  • 南海地震での津波について

    愛媛県松山市に住んでいます。うちは海から直線で3kmくらいなのですが、市の防災マップによると南海地震などが起きたときの避難場所が徒歩3分のコンクリート造りの4階建小学校です。 松山には南海地震が起きてから2時間で1~2mくらいの津波が来るらしいのですが、地震が来たときその小学校まで走れば津波から逃れられるでしょうか…? 車で15分走れば松山総合公園が山なので津波が高い場合はそちらの方がいいのかと思いますが、車での避難はしない方がいいという意見もありますし どうすればいいのかと考えています。 旦那は単身赴任だし、3歳の娘と毎日二人でいるので 夜は特に怖いです。 今回の大震災のように想定外になることもあるかもしれませんが、怖くてたまらないので教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 地震津波はなぜおこる?

    ふと疑問に思ったのですが、 津波っておこるときと、おこんない時がありますよね? あまり地震の強弱が関係してないように感じるのですが、 (強い地震の時によく起きるとは思いますが・・・) その辺含めて、津波関連のこと教えてください。

  • 東海地震の防災の強化は見直されているのですか?

    浜岡原発の停止ばかりがニュースになっていますが、東海沿岸の防災体制の強化はどうなっているのでしょうか?  東日本では想定以上の地震、津波で多数の死傷者、行方不明者がいました。  また、報道では助かった地域の対応(すぐに高台に逃げたとか)、助からなかった地域(防災無線が聞こえなかったとか、津波がここまで来るとは思わなかったとか)などをキチンと分析すれば、東海地震の対象自治体はすぐにでも出来るところから対策すべきだと思います。 ・防災訓練を想定を大きくしてやるとか。 ・静岡県は平野が多く避難すべき高台が少ないので代わりに東名や新幹線の道路、線路に避難しやすく階段つけるとか。 ・防波堤を全域で15メートルにするための予算を計上したとか。・・・  原発の問題は大きいですが、直接的に住民の命を守る防災対策のほうがもっと重要だと思うのですが? (静岡県 防災対策のサイトではそのような緊急性のある情報を見受けなかったので。)

  • 地震と津波について

    地震があったら、海岸地域には津波警報が発せられますが、数十センチでも津波は津波ですよね。 今回のように、何十メートルもの高さの津波が来たのは、震源地から近い海岸だったからなのでしょうか。

  • 大地震、津波

    今トルコの大地震で大変なことになっていますが、日本の大地震、津波はいつ(何年くらい)どこに来ると予想しますか?

  • 津波が起こる地震の種類は?

    よく地震が起きた場所をしめすときに、震源地に×マークがつきますよね? 地震速報で海の上に×マークがついているのに、この地震により津波の心配はありません といいます どういう地震だと津波が起きるんですか?

  • 地震による津波

    横浜の海沿いのマンションに住んでいます。 もし大地震が起きて大きな津波が来るとしたら高いところへ逃げろとよく言いますよね?では地下へ逃げるのはどうなのでしょうか?教えてください

  • 南海地震の津波

    兵庫県高砂市在住の者です。 近い将来発生する南海地震で津波による被害が予測されてますが、 高砂市にも津波は来ますか? やはり東北地方みたいに建物が流されるような津波が来るのでしょうか? 回答お願いします。

  • 地震と津波について

    最近、地震や津波などの悲しい災害が続いています 以前、テレビで、地震にはP波とS波というのがあって それぞれの伝播スピードの違いを利用した安全システムが新幹線にありますが、直下型の地震だとこのタイムラグが短いので、このシステムが機能しずらいというのを見ましたが、 日本で地震が起こるとまずテレビではニュース速報で各地の震度が伝えられ、 それから、すこし時間がたってから、より詳しい各地の震度や震源地、マグニチュード、そして津波の危険性の有り無しを伝えてくれるみたいですが、 津波の危険性は震源地が陸上か海底かとマグニチュードで判断されているのでしょうか? そもそも震源地、マグニチュードはどうしてわかるのでしょうか? センサーみたいなものがいろんなところに設置されていてそれらのデータからわかるのでしょうか? 初歩的な質問ですいません。

  • 地震と津波について

    最近、地震や津波などの悲しい災害が続いています 以前、テレビで、地震にはP波とS波というのがあって それぞれの伝播スピードの違いを利用した安全システムが新幹線にありますが、直下型の地震だとこのタイムラグが短いので、このシステムが機能しずらいというのを見ましたが、 日本で地震が起こるとまずテレビではニュース速報で各地の震度が伝えられ、 それから、すこし時間がたってから、より詳しい各地の震度や震源地、マグニチュード、そして津波の危険性の有り無しを伝えてくれるみたいですが、 津波の危険性は震源地が陸上か海底かとマグニチュードで判断されているのでしょうか? そもそも震源地、マグニチュードはどうしてわかるのでしょうか? センサーみたいなものがいろんなところに設置されていてそれらのデータからわかるのでしょうか? 初歩的な質問ですいません。