• 締切済み

解雇不安

営業目標の10%位しか達成できません。 暗に肩たたきをされています。 就業規則に反することはしていません。 解雇されることはあるのでしょうか。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 解雇されることはあるのでしょうか。 会社側が最大限の努力を払ったにも関わらず、問題が解決しなかった場合はやむを得ず解雇と言う選択はあります。 ・体や心の健康が原因の可能性があれば、病院に行かせたり、しばらく休職。 ・別の部署に転属。 ・営業成績の悪い担当者に個別に面談し、その原因や対策を提示。 ・効率的な営業が出来るよう、マニュアルを策定する。 ・マニュアルを尊守するよう、定期的に講習を開くなどして啓蒙する。 「とにかく頑張れ」なんて言ってるだけでは、努力した事になりません。 逆に、質問者さんは上記のような事を直属の上司や会社に請求して、請求した日時や内容を残しておく事で、解雇が不当である旨主張できます。

回答No.2

法律的な事を申し上げれば、 手続き面では、労働基準法第20条があり、解雇には30日前予告か30日分の平均賃金の支払いをしなければなりません。懲戒、通常全く関係ありません。適用除外が一部ありますが、このケースだと適用除外の対象になるとは今のところ考えづらいので、いきなり解雇、ということはないものと言えます。ただ、この部分は理由は全く関係ありません。 問題となるのは理由面で労働基準法第18条の2により、社会通念上正当なものでなければ無効、というのがあります。これらは複合的に判断されるので何とも言えませんが、営業目標の10%というのがどういう状況なのか、そして、解雇理由に当たるのかどうか?就業規則に書いてあるかどうかというのも判断材料の一つといえるでしょう。 ただ、肩たたきをされている、ということは会社としてはいてほしくない、ということは言えるとは思います。もし、辞めたくないのであれば、明確に意志表示して仕事をすれば良いでしょう。勿論、最終的には解雇ということもありえますが、状況によっては争うこともできます。また、解雇の場合は、手続き面の問題で一定程度の時間が出来ますからある程度は再就職への時間もありますし、失業保険などでもすぐに支給されるなどのメリットもあります。 勿論、万が一の事態を考えて色々調べておく必要はあると思いますが、解雇と言われるまでは(難しいかもしれませんが)淡々と仕事をするとよいでしょう。

回答No.1

 どのくらいの期間や過程を経てきているのかわかりませんが、日本国内では、成績不良により直ちに解雇になる事はありません(できません)。ある程度の会社側の努力、たとえば、必要な教育を行ったか、改善目標を一緒に相談したか、また、それらをした上での最終手段として、会社側としてはもう何もできないので、これでも目標が達成できない場合は、適した別の職種へ配置転換を検討します。そういうものがない場合に、やっと最後通牒を経て解雇にこぎつけられます。  私の職場は日本国内法の適用を受けないので、たとえば、上司とちょっと言い合いになっただけで、即首にされる場合もあります。映画なんかで見た事あると思いますが、一方で日本は実はそうそう簡単に首にできないはずなので 「すぐ」 解雇される事はないですが、将来的には、成績不良が続くと不適合として解雇される可能性はあります。  なお、お分かりだとは思いますが、実際に解雇されなくても、いわゆる嫌がらせや、理不尽な仕事のまわされかたをしたり、最悪、わざと解雇に相当するミスを誘発するようにリードされ罠に追い込まれるなど、いい事がありません。なぜ目標が達成できないかを考え、目標が自分の職務遂行能力より明らかに高く、会社についていけないようであれば、別のもっと楽な会社への転職、または、営業が向いていなさそうなら、別の職業への転職も考えた方がいいかもしれません。

関連するQ&A

  • 解雇に応じないとき

    就業規則に違反して就業規則に沿って、予告解雇したにもかかわらず、 当人が解雇に応じない場合、その後どの様な対応したらいいのでしょうか。

  • 就業規則と解雇

    (1)就業規則についてお尋ねします 周知とは従業員が見れない、または置いてある場所を知らない場合  土曜日 日曜日 祝祭日だけ見れない場合は周知しているといえるのでしょうか? (2)本社に就業規則が存在し従業員20名以上いる事業場に就業規則がない場合の解雇はどうなるのでしょうか? (3)本社に就業規則があり従業員20名以上事業場所の就業規則が本社にありかつ本社の休みが土日祝日休みそして就業場所の休みがない場合において就業規則が見れない状態の解雇はできるのでしょうか? (4)就業規則の周知とは、たとえば常に見れない 従業員がどこにあるのかわからない、このような場合の解雇はどのようになるのでしょうか? 以上よろしくお願いします 出来れば判例もつけていただくとうれしいです。よろしく また周知なく解雇は難しくなりますよね?

  • 解雇

    就業規則で2週間やすむとかいことかいてあるとき実際にそのような解雇がゆうこうでしょうか。 ガンなんか2週間はあっというまですので。」

  • 解雇の不安

    私の仕事は外資系で購買の仕事をしております。マネジャー職で年棒制です。 毎年とんでもない原価低減の目標をコミットメントさせられて達成できないと、解雇もあるかなりドライな会社でいくらでも変わりはいると言う考え方があります。 コスト削減は8割は達成しましたが目標未達でマイナスの評価でした。 来年も、本国からの指示でまたとんでもないノルマが課せられ、毎週原価低減進捗状況をフォローされる日々が続きます。それも3月までに達成が必達となっています。取引先も過激な要求のためうんざりしてます。 今まで購買担当者は一年単位でころころとメンバーが変わっていました。 他に膨大な数の本国への報告、購買管理を平行して処理しなければなりません。仕事の負荷量及びターゲットも高すぎます。 このような状況での将来自分の進退に影響することを懸念しております。 八方塞でどう対応したらよいか真剣に悩んでおります。ご助言をお願いします

  • 解雇内容証明

    解雇に伴い、解雇内容証明を欲しいと言ったのですが、就業規則がないのでと断わられました。 貰うにはどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 解雇予告手当

    お聞きしたいことがあります。 1.会社を懲戒解雇(即日解雇)になったのですが、解雇予告手当を請求することは可能でしょうか? 会社側からの話では労務士に任せてあるからと言われました。 2.就業規則等に懲戒解雇の場合「解雇予告手当は支払わない」等の記述があった場合には無理なのでしょうか? 3.今回の事があり初めて就業規則があるのを知ったのですが、会社側から就業規則について説明等受けてない場合はどうなのでしょうか? 解雇予告除外認定を会社側が受けていれば、当然此方に請求する権利はないと思うのですが、労働基準監督署に認定を受けた様子は無いようです。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 解雇について

    正社員の方を解雇にする場合は1ヶ月前から本人に通達すればいいのでしょうか?就業規則には1ヶ月前と書いてありました。解雇の場合給料の一ヶ月分を支給しないといけないと聞いたことがあるのですが本当ですか?

  • 解雇できる条件

    以下の場合、評価が下がり収入ダウンになる事は当然あると思いますが 会社は強制解雇もできるのでしょうか? (1)一定以上の実績を上げられない  →営業成績が悪い  →目標・課題を達成できない (2)転勤または子会社への移籍を断った  →断る権利はあるのだとは思いますがだからといって   断ったらクビという事も会社は自由にできるのでしょうか?

  • これは不当解雇でしょうか

    私は入社5年目の会社員です 12月から鬱病、統合失調症で 休職していますが、未だ復帰は厳しい状況にあります。 3ヶ月ごとに復職するか休職するかの届出を会社が私の家に送ってくれていましたが 7月4日に届いたものは解雇通告書でした。 解雇通告を行う場合「口頭」にて説明を行うこと。と就業規則には書いてあります しかし私はそれを受けていません。 就業規則には会社が認めた場合「最長12ヶ月」休職できると書いてあります。 私は労働基準監督署へいき、「あっせん」という手続きをまずとりました。 当然会社に対して強制力が無いので、想定内でしたがあっせんは打ち切られました。 数日後、7月21日の捺印がおされた、「休職命令書」というものが届きました 内容は「以前出した解雇通告書は間違っていたので、休職命令に替えます。 なお、休職は8月31まで認めますが、それでも状況が改善しない場合は 退職とさせる」と書いてありました。 私は会社に対し 「何を根拠に8月31日にしたのか?」 と聞きましたが 「会社が決めたことなのでわかりません」と担当窓口の人間に門前払いされました。 そして「私は就業規則のどの部分に該当して、退職になるのか?」 と聞きますと 「第○○条○項目、休職期間が満了しても、傷病が治癒しない時、または休職の自由が消滅しないとき」 という条文に当てはまっているそうです。 そこで質問なのですが、これは不当解雇にはならないのでしょうか? 労働局に問い合わせたところ、不当解雇になる可能性が極めて高いと回答を得ましたが 弁護士に言わせると就業規則に不明瞭な部分があるのでどうとでも取れてしまう。 最長12ヶ月の「最長」という部分で揉めるだろう と回答を得ました 私は会社からされたことに悪意を感じます。 できれば、私のような人間をこれから出さないためにはっきりしてほしいと思います。 質問内容に不足部分があるならば、教えていただければ答えられると思います どうでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 就業規則なき懲戒解雇

    就業規則がなく、懲戒もないのですが、 ある日、経営者より解雇を言い渡されました。 解雇理由証明書の交付を再三申し立てても 交付されないため、内容証明で意思を伝えたところ、 それを原因として懲戒解雇をされました。 その際、懲戒解雇通知が送られてきましたが、 ありもしない就業規則抜粋というものが貼られ、それを 理由に懲戒解雇と書いてありましたが、その項目の なにが理由なのか全く判然としません。 何度か内容証明やメールで懲戒解雇無効と撤回を申し入れても なにも回答してこなく、訴訟にすることにしました。 懲戒解雇を無効だということはほぼ勝てる見込みはありますが、 ここで気になるのが、懲戒解雇後の予備的解雇が出された場合 それは成立するのかということです。 会社都合解雇を言われ、解雇通知書の交付を求めたら懲戒解雇になり、 民事訴訟になる。その訴訟中に就業規則を作って普通解雇をするということは 可能なのでしょうか? 普通解雇をするにしても、過去にさかのぼって適用はできないと考えるし、現在は 就業していないのであるから解雇理由がないので普通解雇できないのではないかと かんがえますが、どうなのでしょうか?