• ベストアンサー

中学のとき、毛筆の授業しましたか?(必修単位履修漏れ問題について)

ニュースであったのですが、 学習指導要領によると、国語には、毛筆と硬筆の履修義務があるそうです。 1年生で年間の国語の授業時間の10分の2程度(約28回)、 2・3年生で各10分の1程度(約10回)と定められているそうです。 私は千葉県の96年卒なんですが、国語の授業として毛筆・硬筆の授業を受けた覚えがありません、もしかすると、記憶違いかもしれませんが・・・。 みなさんは受けましたでしょうか? 県名、卒年とともにお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.1

千葉県の公立中学校の94年度卒です。(95年の3月) 中学校ではやった記憶が全くないです。 書初めすらやった記憶がないです。 私も今回の件を聞いて「はて?」と思いました。 高校は問題ないので人事だと思っていたので、私も履修漏れかもしれないです。。。高校どころか中学校を正規に卒業してない(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • MayField
  • ベストアンサー率19% (32/161)
回答No.11

東京都の国立校です。 平5入学ですが、硬筆・毛筆とも授業でやりましたね。 何と、書道用の教室(元々は高校書道用ですが)まできちんとありました。

studydoors
質問者

お礼

失礼ですがまとめてお礼とさせていただきます。 毛筆(硬筆)の授業を受けた方と同じくらい受けていない方が いるんだなと感じました。 とっても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.10

北海道 1988年卒 そう言われると、授業ではやって無いですね。 高校では、美術との選択で習字を選び学びました。 ちなみに話題の世界史は3年時の授業で学びましたが、 先生は外部から委託された先生でしたので、殆ど寝てたか、後半は受験勉強をしていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#68947
noname#68947
回答No.9

東京都、2005年度卒です。現在、高1です。 私は中学1年のときだけ神奈川のA中学校に通っていました。書き初めの宿題は出ましたが、授業では一切やっていません。 また、2・3年で東京のB中学校に転校しましたが、こちらでもお習字(毛筆・硬筆共に)は一切やっていないです。現在、私の妹がこのB中学1年ですが、お習字の授業はないですよ。 ただ、B中学の場合、3年生で選択教科の国語を取った子達はお習字やってたように思います。 現在の高校では、芸術の授業が、音楽・習字・美術の選択制になってます~。私は音楽ですが^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.8

こんにちは 山口県出身の者です。 私が中学を卒業した年にファミコンが発売されたくらいのおじさんです。(^^;) 上にも書きましたが、私が中学を卒業したのはもう25年ほど前ですが、 当時は毛筆も硬筆もどちらも授業も無かったですね。 小学生の時に習字という授業はありましたが、中学生になって習字道具を出したことはなかったと思います。 ここ最近の学習指導要綱は全然知らないんですが、義務とは・・初耳です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuusei
  • ベストアンサー率15% (60/392)
回答No.7

山形県です。 十六年程前に卒業しました。 1年生のときに「書写」という授業がありまして週に一回習字がありました。 2,3年の頃は記憶にありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

静岡県の2002年3月(たぶん、このくらい…)卒です。 硬筆の授業はありましたよ。ワークみたいなのをやらされるだけでしたが。 毛筆の方は、書き初めだけ学校でありました。 12月の寒ーい廊下で…(しかも12月じゃ「書き初め」じゃないじゃん) 何時間やったかは、忘れました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

01年度卒、関西地区卒業ですが、硬筆、毛筆共にやった記憶があります。 ただ、やった記憶だけで、実際の記憶など、どれぐらいの時間やったというのは覚えていません。 たしか、年末に毛筆の授業があったような、なかったような・・・。もちろん、書初めの宿題出てました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.4

平成5年(1993年)施行の指導要領の時点でありますね。。。

参考URL:
http://www.nicer.go.jp/guideline/old/h01j/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

現在の学習指導要綱は 2002年からなので多分それ以前に中学校に入学していなければ、習わないとおもいますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus8
  • ベストアンサー率20% (16/78)
回答No.2

兵庫の公立中学2003年度卒です。 そ・・・・そうなんですか!?初耳でした・・・ 毛筆については3年の選択でやりましたね。 あ、一瞬だけ硬筆しましたね。確か、2時間ぐらいですよ?? 1.2年ではやった覚えは全くありません。 書初めの宿題だけは毎年出てましたけども。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 履修必修科目について

    大学生になった人です。今日、履修必修科目の初めての授業があったのですが、やらかしてしまいました。小テストで半分を取ってしまいました。全部で8回の授業で成績が決まるのですが、やらかしてしまいました。履修必修科目は落としたら即留年とかですか?今日受けた科目は配当年次が四年までありました。

  • 履修問題

    僕の高校は重大な嘘を教育委員会に付いている可能性があるのでどなたか詳しい方ご説明お願いします。  僕の高校は世界史は履修しましたが、日本史or地理の選択を一部行わず、未履修として報じられました。  しかし、改めて本当に未履修科目はそれだけなのか調べましたところ、理科総合を履修していないことに気づきました。  高1→化学I  高2→地学I  高3→地学II なのです。確かに入学時に『どうして理科総合の授業がないのに理科総合の教科書が渡されるのだろう・・・・・』って疑問に思ったんですが^^;  もしこれが『学習要領』に反しているのなら、教育委員会の調査時に嘘を付いたことになり、大変なことになります。

  • 中学校での道徳授業の履修漏れ

    先日、ある教育関係者から聞いたのですが、 今も昔も中学校では時間割に道徳の授業がないと いけないそうなのですが、私の中学校では 道徳という授業はありませんでした。 中学校の同級生にも10人ほど聞いてみましたが、 道徳の授業があったという人は一人もいなかったので、 やはり本当になかったのだと思われます。 これは履修漏れになるのでしょうか? ちなみに私の中学校在学期間は 平成2年~5年(1990年~1993年)です。 地域は東京の23区外です。

  • 2006年に発覚した高等学校の未履修問題をどう思わ

    2006年に発覚した高等学校の未履修問題をどう思われましたか? その前でもその後でも時期を問わず質問しますが、 1、皆様が卒業した高等学校ではございました?(あったとしたら何県の学校で、何の教科だったでしょうか?) 2、世界史A/Bが必須なのに履修しなかったり, 芸術系や家庭系の科目を履修せずその代わりに受験科目の授業に当てるというのがメインだったようですが、個人としてはどう考えますか? 3、学習指導要領の標準単位数より少ない単位(たとえば必修では無いが地学IIの標準3単位を2単位にすること)で履修しても、その科目を卒業単位として認めることは可能なのでしょうか 私の考え方は回答終了時に。

  • 必修科目を履修させなかった責任は?

    高校の英語教師です。 巷で話題になっている、「必修科目の世界史を授業を履修させなかったため在校生が卒業できない恐れが出ている問題」についての質問です。 どんな事情があれ、法的拘束力を持つ学習指導要領に沿ったような教育課程を県教育委員会に提出しながら実態は違っていた、とういことで社会問題化しているわけですよね? (まあ、よくある(よくあった)話ですけど…) さて、ここでいくつか疑問がわいてきたので質問します。 (1)この場合、各学校の校長はどのような法令違反に問われ、どのような罰を受けるのでしょうか? (2)入試も間近なこの時期に70時間の補習をするそうですが、「こんな欠陥のある教育課程を作った学校が悪い。受験勉強で忙しいのにそんな補習に参加できない」と言って補習に参加しなかったら、やはり卒業できませんか? (3)入試も間近なこの時期に70時間の補習を実施したために「息子(娘)が入試に失敗したから損害賠償せよ」と保護者は訴えることができますか? (因果関係の立証が難しそうですが) 何も知らず、大人の都合に振り回される生徒がちょっとかわいそうになったので、皆さん真剣に考えてあげてください。

  • 小学校英語 英訳依頼と英語圏滞在経験者の方

    どなたか回答頂けますと幸いです。とても困っております。 1.小学校1・2年生の生活科って英語でなんと言うのでしょうか。ウィキペディアより Life Environment Studiesでいいのでしょうか? 2.また海外には生活科のような科目が小学校にありますでしょうか? 3.「かきかた」(硬筆のみ)の授業は英語で何というのでしょうか?calligraphyは書道 なんですが、毛筆だけでなく、硬筆もこれでいいのでしょうか。1・2年生は毛筆ないのです。 4.海外では「かきかた」という教科はありますか?例えばアルファベットをいかに美しく きちんとしたかきじゅんで書くかを学ぶ授業です。

  • 大学の履修登録抽選漏れ

    いつもお世話になっています。 私は東京の某女子大に通っておりますが、三年生の履修登録について不安があります。 これまで、 一年 40単位登録→32単位        二年 45単位登録→29単位        三年 44単位登録→31単位 一回目の履修登録で上限いっぱい登録しても、受講者数が多い科目があるので半分ほど落とされます。一年生のころからとりたかった科目がほとんど受講できません。 四年次の就職活動に向けて、いまのうちに単位を沢山とっておきたいのですが、抽選漏れしてしまうのです。 仕方ないので、2回目の履修登録で第二希望の科目を登録しますが、それすら落とされます。3回目の履修登録があるのですが、残っているのはどれも5限、土曜の科目ばかり。まったく興味のない科目をとり続けてしまいます。 なので、1限飛んで5限とか、無茶苦茶な時間割になっています。(土曜です)バイトもろくに出来ません。 一番不安なのは、4年生になっても履修登録で落とされてしまうことです。4年で32単位以上取れなかったら卒業出来ません!!! 学生課の事務に問い合わせをしました。だけど、「なるべく単位を落とさないようにしてください」とだけ。答えになってません。ということは、4年でも落とされるのだと思います。 他の大学の友達はみんな、自由に時間割を組んで、バイトをいれたりして時間を有効に使っています。中には、3年で全ての単位を取得し、4年生はゼミと就職活動のみ、という子もいます。 私も最初は1~3年で頑張って全ての単位を取得するつもりでした。 今まで単位を落としたことはありませんが、万が一があります。 就職活動もあるのに…不安で夜も眠れません。 おそらく私は運が悪いのだと思います。周りの友達にも、抽選漏れがほとんどない子もいます。(だけど何かしら落とされてる) ずっと受講したいと思っている科目がたくさんあります。とても悔しいです。1限からまるで興味のない授業のために早起きしていると、虚しくなります。私何しに学校行ってるんだろう… 授業のモチベーションも上がらず、最近寝てばっかです。 そんなことは事務に聞けよ、って思われるかもしれませんが、みなさまの大学はどうなのでしょうか? 他の質問を見ている限り、抽選漏れの話題はないようですが… 4年で落とされたら、私はどうしたらいいのでしょう。

  • 高校の必修単位履修漏れ問題

    高校の必修単位履修漏れ問題で、 大学受験で、地方の公立高校が首都圏中高一貫高と渡り合っていくために、やむを得ずやっているとの報道があります。 ところで、開成や麻布などの私立中高一貫受験校は、 公立では必修の世界史は全員履修しているのでしょうか? それとも、私立高校は公立とは必修科目は違うのでしょうか?

  • 高校の必修単位履修漏れ問題について

    私は今年37歳になります。高校卒業は、昭和63年3月卒業です。その時にも、高校で歴史を学んでいませんが(確か公民と地理のみ)今回の問題のように、その頃の指導要領でも、やはり歴史を学ぶ必要があったのでしょうか?それとも、その頃の指導要領は、今とは違っていて、学ぶ必要はなかったのでしょうか? 別に今から学ぶ必要があるかとかいう心配をしているわけではありません。ただ、どうなのかなと疑問に思ったので質問しています。

  • 短大の履修単位が・・・

    こんばんは。 私は短大生です。 この前テストが終わりました。 今日、先生に連絡してみたところ、遅刻してしまった科目で、「先生の好意で受験を認めましたが、やはり遅刻ということで単位は出せません」と言われてしまいました。他にも授業についていけず放棄した科目が2個あるんです。 他の科目はレポートも出し、テストありの科目は受けました。 でも、今日の先生との会話で「他の科目も落ちるんでは・・・」と不安になってしまいました。 実は小テスト(全5回)を1回受けていない科目と、提出課題(全6回)を1個出していない科目があるんです。前期(その科目は前期の続きのようなもの)はそれ以上出していない人が合格したという話は聞いたのですが・・・ レポートをちゃんと出した科目、一応できている自信がある科目も不安になってきます。どこでミスがあるかわからないですから。 先生は「2年になる時ちゃんと相談して履修する科目を決めるからまだ大丈夫」と言っていますが、勉強中も、好きなテレビを見ている時も、今も不安でたまりません。 どうしたらいいでしょうか?