• ベストアンサー

切符で電車に乗るのは珍しい?(Suicaエリア内の場合)

Suicaって段々利用者が増えているようですね。 エリアの端っこの高崎あたりでも、自動改札機をタッチして通る人がいますから。 切符を購入して電車に乗ることは、珍しくなるのでしょうか? PASMOが導入されればもっと、切符を買うことが珍しくなるでしょうか? 香港のオクトパスのように、切符を使わなくなるでしょうか?

  • seki1
  • お礼率91% (1521/1662)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

オクトパスは、実はJRが実験導入を香港に持ちかけたのだと思われます。 他の先端技術のない香港やシンガポールでは、交通機関の違い(地下鉄、KCR鉄道、バスなど)を越え、他にもショッピングなどもできるようになり、普及がはやかったと思います。 片や日本は、技術はあっても、各社の思惑が入り乱れすぎて、なかなか進まない感があります。自社の技術や金融会社をもち、そこにお金が流れ込んでくるようにしたいのでしょう。 携帯電話も、電子マネーEdyの機能があった最新機種ではそれぞれのキャリアに出資している会社の、クレジット機能アプリを初期状態で出すようになってきました。 電子マネーよりも、自社クレジットを使ってもらうほうが企業には旨みがあるんでしょうね。

seki1
質問者

お礼

なるほど、オクトパスってJRが導入実験を持ちかけたんですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mt1
  • ベストアンサー率24% (13/54)
回答No.6

大事な用があるときは、あえて乗車券を買っています。 乗車券がないと、事故などで運転見合わせのときに乗車予定区間が証明できず、振替乗車の恩恵が受けられないことがあるので。

seki1
質問者

お礼

Suicaには乗車予定区間証明が不可能なんですね。 トラブルがなく、電車には乗りたいですね。 回答ありがとうございました。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

 実は、鉄道利用者の9割近くは定期券なんです。その人たちが 他区間に行くときも定期= Suica だけで間に合うようになれば、 切符を買う人は地域外から来る人ばかりになるでしょうね。  現状でも Suica とパスネットをもっていれば切符を買う 必要はほとんどないわけで、これでパスモが始まれば、切符を わざわざ買うことは本当にナンセンスになるでしょう。たとえて 言えば、テレフォンカードが普及してからは、10 円玉を積んで 電話をかける人を見なくなったのと同じような状況だと思います。

seki1
質問者

お礼

なるほど、定期券でほとんどは乗車しているのですね。 切符を買って乗車する人は、あまりいないって事なんですね。 そのうち、JR西日本のようにチャージ専用端末もできるのかな? 回答ありがとうございました。

  • tokyomt
  • ベストアンサー率30% (204/669)
回答No.4

確かに、私も以前に比べれば紙の切符を使うことは減っています。気付けば、Suicaを4枚も持っていたり。 そうはいうものの、SF残額が不足している時、当面の間(概ね1箇月位)使わないだろうと思えば、チャージせずに紙の切符を買います。 それに、紙の切符を買ったほうが安上がりとなる区間が存在する、各種フリー切符があるなどのことを考慮すると、現状で私が紙の切符を使わなくなることはないでしょうね。

seki1
質問者

お礼

Suicaを4枚持ってるのですね。それぞれにチャージしてあるのでしょうか? 紙切符が安いときもあるのですね。都区内フリー切符は、移動が多いときにお得ですね。 回答ありがとうございました。

noname#102006
noname#102006
回答No.3

最近はまったく切符を買いませんね。 JRのグリーン券もSuicaで買えるようになってからは、 買う切符といったら、私鉄の特急券くらいです。 便利で良いのですが、普段使っているルートでも運賃がいくらか 全く分からなくなってしまいます。 電子マネー、クレジット利用がほとんどなので、 金銭感覚が無くなってきますね。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

PASMOとの相互乗り入れが始まれば、今より一層、切符の使用は減るでしょうね。 今の切符利用者の大半は、ICカードを持つことを敬遠する人の他は、JRと民鉄の連絡切符や、回数券使用者と、座席指定を伴う長距離利用者ではないでしょうか。 このうちの連絡切符は、来年以降、大幅に減るでしょう。 回数券の制度を西日本に既に見られるような利用集計後の割引制度として取り込めれば、さらにICカード利用が増えると思われますが、今の回数券制度そのもののようなわかりやすさがないと、やはり回数券もなくならないかもしれませんね。 香港のオクトパスなどの非接触式ICカードでも、その都度利用者用のカードがありますので、単純に切符との対比にはなりませんね。 まあ、ICカードにすると、今自分がどこに行こうとしているか、どこで乗り換えるかわからずに不安に思う人もいるでしょうから、他国のように、印刷式の切符もICカードに置き換えるかどうかは、今後の鉄道会社の検討課題というところでしょうか。

seki1
質問者

お礼

PASMO導入でさらに切符を買う人は減るのですね。 切符発券機が混まなくなればいいですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Suicaを使う

    Suicaアプリをインストールしました。 おサイフアプリでクレカを登録して、紐づけ?もしました。 あとは、電車だと改札で電源を入れたスマホをタッチするだけでいいのでしょうか? 改札を出るときもタッチするだけで、移動した間を自動で察知してクレカ支払いできるという認識であっていますか? ちなみに私は岡山県在住なのですが、岡山内の電車はSuicaで事足りますか? pasmoも登録しておいたほうがいいのかなとか思いました。 でも、同時に入れてるとSuicaと干渉し合うのかもと思ったりします。 あなたはSuicaやpasmoをどのように使っていますか? よろしくお願いいたします。

  • suicaとpasmoの違い?

    3月からsuicaとpasmoがいろんな駅で使えるようになったみたいですが、 suicaとpasmoの違いって一体何なのでしょうか?小田急の駅だと、カードをかざすところがicってなっていますよね? あれはsuicaでも通れるのでしょうか?私の最寄はJRなのでsuicaをもっていますが、 いまいち、suicaとpasmoも違いが分かりません。suicaはまだJRだけ!と言うイメージしかなくて、 pasmoはちんぷんかんぷんです。両カードとも、関東の駅なら、全部の駅で使えるのでしょうか? それとも、どちらかのカードではないと使えないとかあるのでしょうか? 違いが理解できず困っています。また、JRから小田急に乗り換えるとき、 改札を通らずにそのまま電車に乗れる場合もsuicaでやっぱり一回出て、小田急の切符を買わなければいけないのでしょうか? 会社が違うのに、どんな仕組みなのかも分かりません。 どなたか、詳しい方お願いします・・・。

  • SuicaとPASMOどっちを持てば良いの?

    SuicaとPASMOどっちを買うかで迷っております。 私は、休日などによく電車(主に私鉄)で 買い物をしたりするのですが、いちいち切符を買うのが面倒なので SuicaかPASMOを持とうと思っていす。 調べても見たのですが、どちらがイイのか決めかねます。 非常に困っておりますので、なにとぞ宜しくお願いします!!

  • suicaの自動清算のみで新幹線は可能?

    電車の乗り方を教えて下さい。 最寄駅は大宮駅(埼玉)です。 そこから群馬県の高崎駅までMaxとき(新幹線/自由席)を使って行きます。 そこから更に横川駅(JR信越本線)が最終的な目的地です。 私が持っている定期区間は大宮から都内ですので目的地までは区間外です。 そこで質問です。 まず定期で大宮駅から入場しますよね。 質問1)そのあとに「新幹線の切符は券売機にて購入」するのでしょうか? 補足)新幹線の改札もsuicaのみで入場は可能ですが、     チャージ額に余裕があっても切符の購入は「絶対」ですか?     「suicaのみで自動清算」は出来ないですか? 質問2)もし切符を購入した場合は、新幹線の改札に入るときと出るときに      「切符を通してからsuicaをタッチ」すれば引っかかることなく通れますか? 恐れ入りますが、どなたか教えていただけますと幸いです。 強調したい部分を「」で囲ませていただきました。 宜しくお願い致します。

  • Suica

    SF?電子マネーSuicaのモバイルに登録しました。 今までJRでしかSuicaは使えないと思っていたら私鉄でも使えるそうで‥ 普段はPASMOなんですが、ポイントが貯まったり使用できる店も多いようなのでSuicaを使ってみようかと思います 私はSuicaのカードは持ってません 携帯の電子マネー機能?モバイルSuicaに登録しました この場合、携帯を普段PASMOを使ってる時と同じように改札でタッチすれば大丈夫ですか?それともやっぱりカードでしか使用できないのでしょうか?

  • 電車において、なぜ車掌に切符を確認されますか?

    新潟へ行った時のことです。 新潟駅から越後線に乗って青山駅まで行く途中、 車内で車掌に切符の確認を求められました。 乗車駅も降車駅もSuica対応の自動改札があるのは知っていたので、 Suicaを使って乗車したため、その旨を話したらそれで解決しましたが… 私が乗った区間は新潟の中でも比較的都心部の方で、 先ほど記したとおり自動改札もあります。 また、越後線は普通電車以外の特急等はないはずです。 なぜ、切符を確認されたのでしょうか。 ちなみに、同じ区間でも確認されるときとされないときがありました。 なぜでしょうか。

  • SUICAとPASMOを同時に入れられる財布。

    ビックカメラSUICAカードと、PASMO定期を財布に入れて通勤 しています。 2枚入れたまま財布を改札にタッチすると、エラーが出てしまう ので、財布からカードを出してタッチするようにしていますが、 できれば財布ごとタッチさせたいと考えています。 いろいろ調べてみたところ、「アイクレバー」という、 SUICAとPASMOを両方入れて使えるパスケースを発見しました。 ただ、このパスケースは、見た感じお金を入れる余裕はない ようです。 できれば、SUICAとPASMOを2つ入れたまま使えるパスケースで、 お金も入れておけるものがあるといいなぁ、なんて思っているの ですが、そのようなものが存在しましたら、教えてください。

  • SUICAについて

    (長らく日本に帰国していなかったので、ばかな質問に聞こえてしまうかもしれませんが、真面目な質問なので、ご了承ください。) 3年ほど前、日本から戻ってきた知人に、数千円ほど残金のあるSUICAカードをもらい、「このカードで改札にタッチするだけでいいから便利だ」と言われ、ずっととってあったのですが、それはまだ使えるのでしょうか(使用期限があるのでしょうか)。 また、そのSUICAで新幹線にも乗れるのでしょうか。その場合、新幹線の改札にSUICAカードでタッチすればよいのでしょうか、それとも、これを切符販売機に差し込むのでしょうか。 最後に、このSUICAにあたらに入金するのは、小さな田舎の駅の窓口でもできるのでしょうか。 ご回答、よろしくおねがいします。

  • Suica?PASMO?ICOCA?

    駅の改札で、切符を買わずにピッとするカードが欲しいのですが.....。 Suica?PASMO?ICOCA? いろいろあってよく分かりません。 あと、購入する時は窓口で言えばいいのでしょうか?バカな質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 高崎駅の乗り換えについて

    沼田から高崎で新幹線に乗る時は、切符を投入してからモバイルSuicaをタッチして改札が通れます。 新幹線から高崎で乗り換えて沼田に行く時は、高崎→沼田の切符を持っていないので、いつも出口に出て切符を買ってから、在来線に乗ります。 高崎・沼田の往復乗車券を買えば、乗り換え改札が通れるのでしょうか? 2009年3月14日以降は沼田がSuica利用可能になるので、解決します。