• ベストアンサー

なぜ、メアド持ってるだけで、入札出来るようにした?

loveokuの回答

  • ベストアンサー
  • loveoku
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.2

孫社長に直接聞くでもしないと真意のほどは分かりませんが これの前は20才以上だった会員規定を18才に引き下げましたし オク人口も頭打ちでとにかくどんな層でもいいからタダにして新規ユーザーを囲い込みたいんでしょうかね。 半年もやってればそのうち出品もしたくなるでしょうし。 本当に「ありがとう10周年」だったら、新規ではなく今まで世話になったユーザーにありがとうの形を見せてほしいですね。 と言うか、ありがとうなんていらないから迷惑だけかけないでくれ!みたいな。 新規のキャンセルし放題の悪戯入札、業者や悪どい出品者の空IDでの吊り上げ工作、 ライバル出品者への妨害入札など、悪さし放題なだけの期間にしか私には見えません(笑) 出品者がキャンセルにあい再出品でまた10円、吊り上げ工作で落札額が上がり手数料もアップ、ヤフーにとっては得ですね! 私も最近すごく感じていた事だったので、回答ではなく愚痴になってしまい失礼しました。

noname#21003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 吊り上げ工作が目立ちますよね。 YAHOOは、何を考えているのだか。 ソフトバンクモバイルの、借金を、早く返済したいのでしょう。 ボーダフォン様に、 1兆6000万でしたっけ? 買収したので。

関連するQ&A

  • ヤフオクいたずら入札

    ヤフオクいたずら入札について いたずら入札って業務妨害に該当すると見たことがあるのですが、例えば膨大な数のいたずら入札をやられた場合、具体的に被害届を出す、被害があったのは出品者なのかYahoo側なのかどちらなのでしょうか? 普通に考えればもちろん出品者かなとは思いますが、Yahooに入るはずだった手数料が入らなかったと考えるとYahooに対しての業務妨害も成立しうると思います。 これまで何件か逮捕事例があったみたいですがYahooか出品者どちらが被害届を出したのでしょうか?

  • 代理入札についてお聞きします

    ヤフーオークションで買い物をしたいのですが よくある理由でクレジットカード・を持っていないため 利用できません、オフィシャルバンクも開設に少々時間がかかるようなので。 それで代理入札について聞きたいんですが 1・代理入札を頼む場合気をつけるべきことは なんでしょう? 2・代理入札でもその担当者が詐欺を する事はありえますか?それはどのような方法でしょう? 3・一度代理入札を利用したことがある人にお聞きします この人とは気持ち良く取引できたもしくは このサイトは信用できる等と言うようなのがあれば 教えてください メルアドは多分消されるのでサイトのURLか 検索すればわかる文章など・・・ 以上ですよろしくお願いします

  • オークション入札中のメルアド変更

    最近メルアドを変更しました。 先ほどオークションで入札したところ 以前のメルアドで「あなたが最高の・・・」とでました。 多分一ヶ月くらいは古い方にも届くと思うので心配ないと思いますが、オークションの場合、変更届はどのようにするのでしょうか。

  • こういう入札者はいったい何が目的なんですか

    以前、ブランド物バッグを出品したところ、 上位落札者2名が、音信不通状態で、結局イタズラ入札だったようなんです。そのとき、その2名は新規の(オークション初の)、評価が0の人でした。上位2名ともヒヤカシだったなんて、すごくいやな気分になりました。 再度ブランドバッグを出品したところ、今度は上位3名が3人とも「新規」なんです。まだオークションは終了していませんが、なんだかイヤな予感がします。ヒヤカシ、イタズラ入札っていったい何がしたいのでしょうか? また、入札単位「100円」となっているにもかかわらず 1円単位で入札してくる人はいったいなんででしょうか。 ヤフーが自動的に決める入札単位は原則で、実は入札者の自由ということですかね???

  • ヤフオクのIDとメルアド

    お世話になります。ヤフオクを利用しているのですが、最近、明らかに詐欺と思われるメールがきており、困っています。状況としては、私のIDは、“ABCD”だとすると、メルアドが“ABCD@yahoo.co,jp”のため、IDだけで適当に送信してきている模様です。そもそもyahooでメルアドを取得する際に、IDとメルアドが異なるようにするよう指示があればよかったのですが、以前はなく、なにも考えていなかった私は同じにしてしまいました。 話を元に戻すと、できればIDを変更したいのです。 逆に、IDを変更せずに、メルアドを変更することができることは知っていますが、このメルアドは、他にも利用している関係から、メルアドは変更したくないのです。 上記のことができない場合、このIDおよびメルアドのプレミアム会員を解除して、新たにヤフオク用のIDを取得し酔うかとも思いますが、この場合、 1.プレミアム会員(200円)の解除だけして、メルアドを残すことができるのか? 2.ID“ABCD”で、たまったオークションの評価を、あたらしいIDに移行できるのか知りたいです。 (2.は、評価によっては、入札できない商品もあるためです) よろしくお願いします。

  • いたずら入札について

    Yahooオークションにていたずら入札で大変困っています。 いたずら入札の種類は ・即決価格をつけると新規IDにて即落札される。 ・即決価格をつけないと、複数の新規IDを使用し価格の吊り上げ(1億円とか) ・出品中の商品に質問攻め(訳のわからない英語・韓国語の長文にて) 私は、常時20~25点出品していますが、すべての商品で上記のようないたずら毎日されます。恐らく、同じ人間がやっていると思いますが、今までの取引で落札者とのトラブルは無く、まったく心あたりはありません。 何かよい対策はありませんでしょうか よろしくお願いします。

  • いたずら入札

    こんばんは。 来月からオークションの出品に挑戦するのですが、最近良く耳にする「いたずら入札」とは何なのでしょうか? 「新規の方はいたずら入札が多いのでお断りします」とかいうアレです。 具体的にどの様なことをされるのでしょうか? また、そのような入札をされないような対策とかって何かありますでしょうか???

  • 新規の方が入札されているのですが・・・(かなり困っています)

    ヤフオクで今出品をしています。複数出品しているのですが、ひとつの出品を除いて最高額入札者の方が同じで、新規の方(仮にAさんとします)です。正直、いたずらではないかと疑っています。 そこで、もし私がAさんの入札を取り消した場合、Aさんは私に悪い評価を付けることができてしまうのでしょうか?入札を取り消してすぐにアクセス拒否もしようと思っています。同じカテゴリでいたずら入札がとても多いので。 私の出品に入札している時間と他の方の出品されているものに入札されている時間がとても近くて、IDが違うのですが、ともに新規で同じ人間がいたずらしていると思います。というか絶対そうです。 あと、私が損してしまうことはあるのでしょうか?あとこのようないたずら入札の防止策ってありますか?出品する側の自分は本当に困ります。

  • ヤフーオークションの入札取り消し

    ヤフーオークションで入札をしています。今は自分しか入札者がいません。入札しているのですが、入札をやめたいのです。取り消ししたいのです。できるのでしょうか? なぜかといいますと、以前に同じような文面に詐欺に会った人から、危ない旨のメールを頂いたのです。 たしかに、相場よりも安いチケットで、出品者も新規なのでちょっと気にはなってたのですが。 もし取り消しが出来ないなら、出来る限り、詐欺に会わないように「代引き」にするなどして気をつけようとは思いますが・・・ 何かアドバイスください。

  • ヤフオクいたずら入札について

    ヤフオクいたずら入札について いたずら入札ってやはり何か取引内で揉めた相手に対して嫌がらせに行われるのが一般的なのでしょうか? もちろん数回でしたらランダムでのいたずら入札はあるでしょうが50回〜100回といった膨大な量のいたずら入札を同じ人にやるとなるとランダムというよりかは何か因果関係がある人へのいたずらでやっているのではと思います。皆さんの見解を教えてください。