• 締切済み

ヤフオクいたずら入札

ヤフオクいたずら入札について いたずら入札って業務妨害に該当すると見たことがあるのですが、例えば膨大な数のいたずら入札をやられた場合、具体的に被害届を出す、被害があったのは出品者なのかYahoo側なのかどちらなのでしょうか? 普通に考えればもちろん出品者かなとは思いますが、Yahooに入るはずだった手数料が入らなかったと考えるとYahooに対しての業務妨害も成立しうると思います。 これまで何件か逮捕事例があったみたいですがYahooか出品者どちらが被害届を出したのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

専門家ではありません。 いたずらごどこまで及んでいるかによるかもしれません。 モノの受け渡し、金銭の受け渡しがあれば、被害額が特定され、詐欺罪(刑法246条)とか損害賠償責任ができるかもしれません。事業主が対象なら偽計業務妨害(233条)も。ただのいたずらだとしても、慰謝料が取れるかどうか? いたずら対象者を訴えようとしても、それが故意なのか、悪意があるのかは判断が難しい。また、対象者はプロバイダー保護法において、情報開示が難しい場合が多い。 運営社側の責任を問おうにも利用規約で固めていると思うので、大変かもしれません。 よほど悪質なもの、被害が特定できるものは、警察や運営会社が仲介して訴訟の手順を進めることができる可能性もあるかもですが・・・ ↓こちらでは商品取引を妨害という表現がされているので、運営社でしょうか? ”・インターネットオークションの商品取引を妨害したなどとして、警視庁葛飾署は  25日までに、偽計業務妨害の疑いで、さいたま市中央区本町西、会社員  福田佳史容疑者(41)を逮捕した。同容疑者は容疑を認めている。” https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1180376660/ 偽計業務妨害 ”刑法233条は、「虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。」 と規定しています。” https://higashimachi.jp/column/1065/ ↓こちらはいたずらを放置している運営社自体を問題にされるとまずいので救済措置を用意して対策を立てています。 ”・いたずら入札トラブル申告制度のページから、いたずら入札に関する違反申告のみ行うこともできます。 ・いたずら入札を防止する機能として、ブラックリストや入札者認証制限、入札者評価制限があります。” https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000009009 ↓これは警察の見方の一つ ”「商品落札後、代金を出品者の口座に振り込んだが品物が送られてこない。」 「落札された商品を落札者に送ったが、いつまでたっても代金が振り込まれない。」 「代金引換で送られてきたので代金を支払ったが、小包の中は空っぽだった。」” https://police.pref.toyama.jp/6129/soshikiichiran/6129/yobou/auction.html 判例 ”事案は、自動車の修理・販売を業とする会社の代表者が、自社で使用する車両運搬用の車両をインターネットオークションの入札代行会社に依頼し、落札したところ、オークション画面に説明のない不具合が見つかったものの、入札代行の会社は、オークションサイトに免責特約があり、走行距離が11万kmを超えている、あるいはラジエーターの不具合は免責特約の対象であると言って、泣き寝入りを要求したために、買い主が激怒し、売り主に瑕疵担保責任を求めた事例” http://www.kyototeramachi.jp/hanreikashitanpo.html 心がけてには↓こちらが的を得た見方の一つかもしれません。 ”ヤフオクに連絡できても何も変わらないのが、現状だと考えます。 いたずら目的の落札なのかそうでないのか、落札者本人しか 分かりません。 そのような落札者にいちいちイライラしていてもエネルギーの無駄です。 なので、ヤフオクを利用する場合、自分の身は、自分で守る他ないと考え 利用しています。” https://okwave.jp/qa/q8788868.html こちらも参考に。 「オークション」「いたずら」「訴訟」に関する質問と回答 https://okwave.jp/search?word=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%80%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%9A%E3%82%89%E3%80%80%E8%A8%B4%E8%A8%9F 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • ヤフオクいたずら入札について

    至急回答よろしくお願いします。 ヤフオクいたずら入札について 私が出品している商品を1件落札され、直後に悪い評価を入れられました。 これって例え1件だけの悪い評価だとしても業務妨害として罪に問うことは可能でしょうか?どうか回答よろしくお願いします

  • ヤフオクいたずら入札について

    再質問させて頂きます。 私はヤフオクにて1件の落札を受けました。しかし、支払いもメッセージも何もなく直後に悪い評価をつけられました。このことからいたずら入札であったことは間違いありません。 この1件のいたずら入札、悪い評価を業務妨害として罪に問うことは可能なのでしょうか? いたずら入札をされた挙句何もやり取りがなくすぐに悪い評価を押されました。

  • ヤフオクいたずら入札について

    ヤフオクいたずら入札について いたずら入札ってやはり何か取引内で揉めた相手に対して嫌がらせに行われるのが一般的なのでしょうか? もちろん数回でしたらランダムでのいたずら入札はあるでしょうが50回〜100回といった膨大な量のいたずら入札を同じ人にやるとなるとランダムというよりかは何か因果関係がある人へのいたずらでやっているのではと思います。皆さんの見解を教えてください。

  • ヤフオク いたずら入札について

    当方 出品者側です。 終了後 落札者に対してナビにて連絡したのですが返答が来ませんでした。 落札者の過去の履歴を見たら、今回落札された商品と同じカテゴリー(オートバイ)において何度もキャンセルを繰り返している、いわゆる悪戯入札の常習犯でした。次点落札者はおらず再出品したのですが、ここで問題発生です。自動再出品ではないので、再度出品手数料が課金されてしまいます。ご存じの方もいるかと思いますが自動車関係は出品手数料が馬鹿にならないほど高額です。もちろん悪戯入札の犯人からは連絡が来るはずもなく請求も出来ません。 ヤフーには何度問い合わせても一切返答がありません。 私には到底合点のいかない話ですが、みなさんどう思われますか?

  • ヤフオクで新規のイタズラ入札について

    知り合いがお店としてヤフオクで出品しているのですが、最近新規のイタズラ入札があります。 複数の新規の人が落札価格を上げていってわざと誰も入札しないような価格にしてからID削除をしているみたいで、商品を誰も買ってくれないそうです。 別に転売目的などの悪質な出品ではなく、普通の古着を売っているだけなのにイタズラ入札をされるそうです。 この悪質な落札者は恐らく同一IPの人なんですが、このような悪質な落札者のIPを特定して罪に問うことはできるのですか? 現在誰でもオークションに無料で参加できるのが問題みたいです。 知り合いは売り上げが減って非常に困っているみたいです。

  • ヤフオクの入札が出来ません

    ヤフオクで入札したのですが、出品者の評価が得られないと、断られました。 初めてヤフオクを使うのですが、何で悪い評価をされるのでしょうか。 ヤフオクサイトで色々読みましたが、該当する文言が見つかりません。 ヤフオクで入札するには何をすれば良いのでしょうか。 ヤフオク会員IDもあり、ログインできますし、ヤフープレミアム会員にもなっています。 ご存知の方、お教えください。宜しくお願い申し上げます。

  • いたずら入札や嫌がらせとは?

    オークションの出品を始めてみたいと思ってるのですが ヤフオクの出品ページを見てると「いたずら入札や嫌がらせが多く なってきたのでやめてください」と書かれてたりするのが 目についたりします。 いたずら入札や嫌がらせとは具体的にどのような行為なのですか? 出品を検討中なのでそのあたりのことが心配なので参考までに よかったら教えていただけますか?

  • ヤフオクのイタズラ入札・評価について。

    宜しくお願いいたします。 現在 YAHOOオークションで出品している者ですが 以前(3ヶ月前)にイタズラ目的の新規又は少取引IDからイタズラ入札・評価を受けた際は ヘルプの問い合わせから「不当な評価に対する削除依頼」という理由で削除対応していただきましたが 最近も新規IDからのイタズラ入札・評価を受けた為にヘルプから削除依頼をしようと思ったところ 下記URLの様に「落札者から不当な評価を受けた際の変更や削除はできません~」と記載をし出しました これは出品者から悪意の落札者によるイタズラ入札・評価の削除依頼の件数が多すぎて対応できない為 業を煮やして「当事者同士で評価欄で解決しなさい」というガイドラインに変えてきたんでしょうか? 個人的には取引をしない落札者からの捨て新規IDによるイタズラ目的の不当な評価は1件たりとも受け入れる事ができません 毎月のシステム利用料も払っていますし 元が入札のみであれば誰でもIDを取得できるようにしたYAHOOに責任があると思いますので 削除対応してもらうのは当然と思っていますがいかがでしょうか? 一応 削除依頼の問い合わせはしましたが返答が遅く心配になり ここで質問しようと思った次第です。 お手数ですが ご回答宜しくお願いいたします。  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-17.html

  • ネットオークションでの被害

    至急回答お願いします Yahooオークションで被害に遭いました。 僕は先週同じ人に僕の出品していた商品 計38点をいたずら入札されました。インターネットにて調べたところ過去に同じようなことをして逮捕された人がいるみたいですが、回数が僕のものより遥かに多くまた、迷惑電話もしたことで逮捕されたみたいです。今回のような場合Yahooオークション運営さんにも本来入るはずであった手数料が入らないという業務妨害が起こってるわけなので運営さんに頼んでYahooから業務妨害として被害を提出していただくことはできるのでしょうか?運営 お忙しいとは思いますが皆さん回答お願いします。 補足です。 僕にやってきた人は過去にも僕に50回いたずらしてきてます。その時のアカウントは IDが利用停止となっており今回新しい IDで再度いたずらしてきました。 それでも運営さんが動いてくれる可能性はないのでしょうか?

  • ヤフオク いたずら入札の対策方法は?

    私は、5000円未満の商品を出品することがあります。 現在、5000円未満の商品については、プレミアム会員でなくても無料YahooIDで入札、落札ができますよね。 この影響で、いたずら入札が多く困っています。(たいてい、新規が評価が少ない人。) 落札があっても全く連絡が取れなかったり、最初は連絡が取れるが、私の連絡先、口座番号を教えると連絡が途絶え、もちろん振込みもありません。 こちらの個人情報が漏れるだけです。 さらに 落札者都合のキャンセルをすれば、落札手数料はかかりませんが、出品手数料、及び、オプション費用は返金されません。 出品者が損をし、ヤフーが儲かるだけです。 何か良い対策は、ないでしょうか? よろしくお願いします。