• ベストアンサー

「朝」と感じるのは何時まで? 「夜」と感じるのは何時から?

皆さんの感覚では、  何時までが、「朝」だと感じますか?  何時からが、「夜」だと感じますか? 差し支えなければ、会社員・学生、・主婦とかいった程度で結構ですので、ご職業もお聞かせいただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65850
noname#65850
回答No.6

9時半までが朝だと感じます。 9時半を過ぎると、「おはようございます」と挨拶するのに違和感があります。 19時から夜だと感じます。 「夜の7時」という言い方には違和感がありませんが、「夜の6時」には違和感があります。 会社員です。

be-quiet
質問者

お礼

「おはようございます」と言っていいのか「こんにちは」にする方がいいのか、迷う時間帯がありますよね。 9~10時頃が、微妙かもしれません。 「夜の○時」というのも、確かに7時はすんなり分かりますけど、6時というのは受け取り方に差があるかもしれません。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

noname#40718
noname#40718
回答No.18

朝は9時頃まで。 9時過ぎた頃から、「こんにちは」とお客様を迎えます。 夜は、夏なら7時頃から、冬なら6時頃でしょうか。暗くなったら(暗くなり始めたら)「こんばんは」ですね。 ただ、お客様が午前10時過ぎにいらして「おはよう」ならば「おはようございます」と言いますね。暗くなっても「こんにちは」と入ってこられたら、反射的に「こんにちは」と言ってしまいますね(笑) 自営業・女です。

be-quiet
質問者

お礼

店舗は、開いたときには「おはようございます」なのか「こんにちは」なのか、興味深いですね。 10時開店のパチンコ店は、「おはようございます」が多かったですけど・・・(笑) お客さんも、色々な時間意識があって、「おはよう」という時間はかなりバラつきがありそうですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89789
noname#89789
回答No.17

こんばんは、毎度おじゃまします。 やっと復帰できました。ひとつ今後もごひいきに。(^^ゞ 人によってずいぶん開きが有るもんですね。たくさんのご回答、参考になりました。 「おはようございます」が通じるのも9時半ぐらいまで? 「こんばんは」は夕方6時くらいからですかね、最近では5時になると日も暮れるんで、 その頃には「こんばんは」って言いますが・・・。 新しく工員(会社員)生活を始めた中年男性です。(^_^) ※松葉杖生活だそうでお気の毒でした。早く回復されるようお祈りします。 まぁ、せっかくこちらも復帰できたんだから「潮時」だなんておっしゃらずに・・・。 登録時にコメント欄の編集が出来なくなってるんですね。知りませんでいた。 あっと、あんまり長く書くと、また「削除」ですね。失敬(^^ゞ では、ひとつ今後もごひいきに。

be-quiet
質問者

お礼

「おはようございます」は、芸能界では一日中だそうですけど(笑)、やはり9~10時頃までが一般的でしょうかね。 「こんばんは」の方がちょっと微妙で、5時だとさすがに早い感じがしますが、6時近くなら普通かもしれないし・・・ まあ、新しい職場で「おはよう!」と元気に出勤すれば、これからいいこともありますよ。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

朝は8時まで 夜は19時から 私の基準はテレビ番組です。 学生です。

be-quiet
質問者

お礼

テレビ番組が基準になるというのも、現代社会では納得ですね。 朝のニュースというと、やはり8時頃まででしょうか・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.15

朝は11時過ぎ 夜は19時以降 ですね。 10月過ぎれば18時には暗くなるけど夏はまだ明るくて1年中完全に夜と思えるのが19時以降だから夜は19時以降だと思うんですけどね。 アルバイター

be-quiet
質問者

お礼

朝は、9~10時頃までという方と、11時過ぎという方の認識には、意外と大きな差がありそうですね。 夜は、それに比べて差が少ないようです。やはり「暗くなる」というのが基準のようですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30350
noname#30350
回答No.14

朝…11時半まで ∵11:30のニュースが始めるともうお昼だなぁと感じます。 夜…7時から ∵6時台だとギリギリまだ夕方だと思うので 学生です

be-quiet
質問者

お礼

ニュースの時間も、朝や夜の基準に影響しそうですね。 全体に朝の時間が早いご回答が多かったので、ちょっと意外でもあったんですが、11時半という感覚の方も、もっといそうですよね。 夜も、6時台はかなり微妙な気もしますしね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chunjinho
  • ベストアンサー率13% (50/366)
回答No.13

7時までが朝、なにせ4時半には起きてしまうので。 19時からは夜、なにせ21時には寝てしまうので。 会社員

be-quiet
質問者

お礼

私も異常に早く起きてしまうのですが、もっと朝の時間が遅い感覚なので、とにかく朝が長いこと・・・(笑) それにしても、健康的な生活のようで、見習いたいものですね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • payment
  • ベストアンサー率16% (76/454)
回答No.12

自営業、主婦、40代です 朝は9時まで、夜は7時から。

be-quiet
質問者

お礼

自営業をされている方は、少し違った時間帯かという勝手な?印象も持っていたのですが、会社勤めの方と近いようですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

朝は10時半までで、夜は4時からです。 学生です。 ちなみに夕飯が4時で朝食は3時(昼ではなく、朝の3時です)にとってます。

be-quiet
質問者

お礼

こちらの学生さんは、前のご回答者とはかなり違いますね~ まあ、朝の10時半はともかくとして、夜が4時からというのは、珍しいかも・・・というか、朝食が3時のパターンであれば、さもありなん? ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61927
noname#61927
回答No.10

大学生です。 朝は9時まで 夜は18時から  ですね。 10時~11時までは午前中 12時~14時までは昼間 15時~17時までは夕方 って感じです。

be-quiet
質問者

お礼

大学生の方は、朝がもう少し遅い時間までかと思っていました。自分の大学時代が怠惰だっただけかも・・・(笑) 日中の区分けも、かなり個人差が出てきそうで、興味深いですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.9

朝9時迄 夜8時から 専業主婦です。 詳しく時間を調べたわけではないのですが、夏冬によって多少、日の出・日の入りが違いますよね。 それを基準として,4時間前後かなと思っています。 これくらいに感じていないと、だらけてしまいます。 もうこの感じって、だらけているかな? えっつ?年より・・・っていうわけですか。

be-quiet
質問者

お礼

他の方に比べて、朝がやや早めで、夜もやや遅めという感じですね。 まあ、季節によっても差があるでしょうけど、私も年をとるにしたがってかなり意識が変化してきましたね。 と言っても、昔の人は、もっともっと早い時間に朝が終わっていましたけどね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 朝と夜。

    朝と夜。 みなさんは、どちらがお好きでしょうか?? 私は、朝は眠いしやる気が起きません。。旅行の日などは別(笑) 夜は、一日の終わりでホッとします^^夜の方が好きです。 ご意見宜しくお願いします。

  • 何時まで夜起きていますか?

    こんにちは。 皆さんは、夜何時まで起きていますか? このサイトを見ていると朝方などにも質問や回答があって、何時寝ているのだろーと思ったもので…。 そして、遅くまで起きていて何を皆さんは、していますか? 宜しければ、お答え下さい。

  • 朝と夜

    私は夜は寝にくくて、朝は起きにくいです。みなさんはどのようにして対処していますか?

  • セールス電話って、朝何時から、夜何時までが、

    セールス電話って、朝何時から、夜何時までが、 マナー的には許容範囲の時間ですか?

  • 朝の3時,夜中の4時!?

    朝の3時,夜中の4時!? 先日、ある別々の雑誌を読んでいて、 それぞれ上記のような表現を見つけました。 3時は夜中だし、4時は早朝だろうと思ったのですが、 皆さんはいかがでしょうか。 季節や職業柄もありましょうが、 私の感覚では 早朝 =  4:00台~ 6:00台 朝  =  7:00台~10:00台 昼  = 11:00台~12:00台 午後 = 13:00台~15:00台 夕方 = 16:00台~17:00台 夜  = 18:00台~22:00台 深夜 = 23:00台~ 3:00台 です。 皆さんはどのように定義されるでしょうか?

  • 朝と昼と夜、どっちが好きですか?

    朝と昼と夜、どっちが好きですか? 1.朝 2.昼 3.夜 4.朝も昼も夜も好き 5.朝も昼も夜も好きではない 僕は、2の昼と3の夜が好きです。 皆さんは朝と昼と夜、どっちが好きですか?

  • 朝と夜が

    朝と夜が 涼しくて食欲の秋を感じはじめていますが皆様はどうでしょう。 土曜日ですが…。

  • 「夜よりも朝」派の割合?

    ちょっとした興味から質問するのですが…。 泊まりでパートナーと性交する場合「朝の方がメイン」って方は どれほど居るものなのでしょうか? 今お付き合いしてる女性曰く ・夜は眠い ・時間使う=その分睡眠時間削れて翌日に障る ・お互い一日の疲れが一番出てる時に、更に疲れるコトするのは不合理 ・逆に、朝一で「汗をかく」のは身体を起こす意味でも合理的 ・第一、「朝勃ち」って言う位なんだから男だって朝の方が元気なハズ ∴夜はイチャつく程度にして、朝に「しっかり」楽しんだ方が良い 基本土曜泊まりで、日曜朝に多少時間使っても問題ないこともあり 「一理ある」と妙に納得してる状態なのですが 実際は皆さんどんな感じなのでしょう? 前後に何も予定無いとして「朝か夜か」と問われたら、やはり皆さん夜がメインなのでしょうか? 気が向いたらご回答下さい。 よろしくお願いします。

  • 朝と夜の考え方の違い

    ウツではありませんが、朝と夜では考え方がだいぶ違います。朝は割合マイナス思考的、夜はプラス思考的。今、結構重要な決断をしなければならないことがあって、どちらの自分を信じたらよいのか、困っています。皆さんも朝と夜ではこういうことはありますか。

  • 夜と朝の体重

    皆様方の御意見をお聞かせ下さい。 夜に計る体重と朝起きて一番に計る体重差は皆様はどの位ありますか? 私は1.5キロ位朝と夜の差があり「夜ご飯をこんなに食べているの?」と思い少しビックリしています。 余り体重差があると病気でしょうか?

テレビに映す
このQ&Aのポイント
  • HDMI端子でテレビと接続したのですが映りません。なぜでしょう?
  • テレビとHDMI端子で接続したにもかかわらず、画面が表示されない問題について調べました。
  • HDMIケーブルでテレビと接続したが、映像が表示されない場合のトラブルシューティング方法について解説します。
回答を見る