• ベストアンサー

ギター→エフェクター→パソコン  での録音

hirorallyの回答

  • hirorally
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.1

LINEIN端子。つまりマイク端子でOKです。 しかし、ネットで自宅録音等で検索していただければ 細かく書いてあるサイトはありますが、 PCは電子機器ですので、ノイズがのり、 あきらかに音が劣化しますので、 オーディオインターフェイスを使用することをお勧めします。

NEO-Vo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ここでまた質問なのですが、オーディオインターフェイスとはなんでしょうか? 調べてみたのですが・・・四角くて色々指したりする所がある、あれでしょうか?(意味不明でスイマセン・・・) いまいちよく分かりません。教えてもらえるとありがたいです。

関連するQ&A

  • ギター録音について

    ギターの録音をPCでしようと思い、 シールド端子⇔ステレオミニプラグ端子 のジャックを買って、 それをPCのマイクのところにさして試してみたのですが、 ヘッドホンの片方からしかギターの音が聴こえてきません。 USBのオーディオインターフェースとかがないとちゃんと録音できないのでしょうか…。

  • パソコンを使ってギターを録音

    ギターをパソコンに繋いで録音すると音が変になります。 ギター⇒ZOOM505II⇒500円金属プラグ⇒パソコンのマイク端子 という形で録音しています。ヘッドフォンから聞こえる音は普通です。 超録などのソフトで録音してみると、前半普通に聞こえるのですが後半がひどい音になっています。 何とかならないでしょうか・・・。 (ZOOM505IIはエフェクターです)

  • パソコン→ギター用エフェクター→パソコンへの録音

    ノートパソコンでMIDIの音を鳴らし、それをLINE OUTからエフェクターに通して、同じパソコンのLINE INから録音したい(ようするにMIDI音源に実機でエフェクターをかけたい)のですが、ものすごい雑音がはいって聞けたものじゃありません。たぶんPC内のノイズをエフェクターが拾って増幅させていると思うんですが、何か対処法はないでしょうか。 ちなみにギター→エフェクター→パソコン への録音では雑音はまったくありませんでした。

  • 携行できるエフェクター

    音楽には別段詳しくないのですが 作曲に興味がありフリーのエフェクターのソフトをDLして使ってみたところ とても面白く、少し調べたところエフェクターというのは本来機器だそうですね。 で、私は通学時にmp3プレイヤーを聴きながら登校しているわけですが エフェクターの類で、ウォークマンに接続できるものはありませんか? また、携帯できるエフェクターを探しているのですが 普通のエフェクターはギターなどを対象にしているようですが ウォークマンとは接続する端子の規格などが違うのではないかとも思います。 何とかならないものでしょうか、どなたかよろしくお願いします。

  • PCでのギター録音について質問します。 

    PCでのギター録音について質問します。  今手元にI/F Fast Track Pro と BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX1002があり、バンドで収録することになっています。 しかし、録音のソフトや、エフェクトのかけかたがわかりません。 ボーカルや、ドラムの収録ならマイクを通して。とわかるのですが、ギター、ベースとなると、 ギター→シールド→ミキサー→I/F→PC という順番でよろしいのでしょうか? 録音するにしても、ソフトがありません。。何かオススメの録音フリーソフトはないでしょうか? 後、ギターを録音しても、生音になってしまいますよね?そこからエフェクトをかけるためには、どのようなソフトが有効なのでしょうか? 質問内容まとめ ●録音の順序は ギター→シールド→ミキサー→I/F→PC でいいのか? ●録音のフリーソフトはなにか? ●録音したあとに、エフェクトをかけることはできるのか? ●録音と同時にエフェクターを繋ぎながら録音はできるのか? ●BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX1002 を使う場合、ボーカル、ギター、ベースは一気に録音できるのか? できるとしたら、どのように繋げばよいのか? 以上です。 PCのOSはVistaです。 優しく、迅速な対応をお待ちしております。よろしくお願いします。 不備な点がありましたら、言ってください。

  • ギター用シールドケーブルについて

    ギター用シールドケーブルはどのようにしてアースをとるんですか? あと調べたら内部のシールドを片方付けないみたいに書いてあったのですが、ギターからエフェクター間、エフェクター同士間、エフェクターからアンプ間のどこでも片方だけなんですか?

  • ギターの演奏を直接パソコンに録音したい

    こんにちは。 自分が弾いたギターの演奏をパソコンに コードか何かでつないで、直接録音することは可能でしょうか。 ちなみに、今はアコースティックギターを持ってるんですが、 アパート暮らしなので、音を抑えて弾きつづけてまして、それがいやで、 YAMAHAのサイレントギターを買おうと思っています。 サイレントギターは直接、パソコンの端子にさしこんで 録音できるんでしょうか? このあたり、ぜんぜん知識がありません。 ほかにもよい方法がありましたら、教えて下さい。 どうかよろしくお願いします。<(_ _)>

  • フリーソフトのMTRについて

    フリーソフトのMTRについて フリーソフトのMTR(KRISTALなど)でデモを作ろうと思ったのですが、 打ち込みのドラムにギターをのせるのに マルチエフェクターのアウトプット→シールド→変換アダプタ→PCのマイクイン で無理やりやろうとしたら演奏しているギターにタイムラグが生じてしまいます ちゃんとしたコードをつかってmdmi端子からアウトプットしたらこれらのソフトでもちゃんと録音できるものなのでしょうか? 教えてください

  • マイクでの録音について

    マイクでとった声を録音してギターと重ねてみたり編集したり 弾き語りとしてパソコンに取り込み、録音したいのですが、 どうしたらいいでしょうか? 今ある設備は エレキギター フォークギター ギターエフェクター シールドケーブル×3 ギターアンプ(CD INあり) ギターのCD INの部分とwalkmanとにつなげるようにする変換する金属のやつ×2(曖昧ですいません) その金属のやつとウォークマンをつなげる両側さすタイプのコード×2 です。 マイクはSHUREのSM58を買う予定です。 あともしかするとキーボードも追加されるかもしれません・・・。 必要な機材やソフトウェア(できればフリーウェア)を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ギターの録音

    こんにちは パソコンでギターの録音をしようと思っているのですがどうすればいいかわかりません ソフトを使うことぐらいはわかるのですが、何を使えばいいかわからないんです フリーソフトで録音の仕方など詳しく教えていただけるとうれしいです 友人からはSound Engine Freeというソフトを進められたのですが ほかに何かないでしょうか よろしくお願いいたします。