- ベストアンサー
- 困ってます
マツダ純正オーディオにCDチェンジャーの追加
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- number0014
- ベストアンサー率65% (711/1087)
> RCA出力付きでヘッドユニットが要らないCDチェンジャーって有るのでしょうか? 99年以前のソニーか、パナソニックだけになります(どちらも新品の入手は不可)。 ただ、ヘッドユニットは不要ですが、コントローラも一緒に接続しなければ操作はできません(というより、接続すらできません)。 > MAZ/PC-ALPというアダプターを使用することで アルパインのKCM-122Bを併用する必要があります。 もっとも、MAZ/PC-ALPは本来マツダ専用チェンジャー規格をアルパインのMini-BUSという規格に変換するためのものなので、MAZ/PC-ALPを使用することでアルパイン製のMini-BUS規格のCDチェンジャーを接続でき、RX-8の純正デッキ側で操作できるようになるはずです(当然、KCM-122Bも不要)。 詳しくはMAZ/PC-ALPの輸入元に問い合わせてみてください。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- yukimoriGT-X
- ベストアンサー率40% (313/764)
「マツダ純正オーディオにCDチェンジャーの追加」しているものです。 私も色々探しましたが、FMとRCA両対応のものは私の知る限りなかったように思います。 ただ、FM飛ばしとおっしゃいますが、実際は飛ばしませんよ(笑) FMモジュレター接続と言って、配線接続になります。 「お手持ちのポータブルを簡単再生!」とかの「FM飛ばし」(無線)とは全く違う接続方法です。 RCA接続もFMモジュレター接続もともにアナログ有線接続です。 音質の違いはまず聞き分けられるレベルではないと思いますので、 RCAがなくてもFMチェンジャーを買って問題ないと思います。 (アダプターも必要なくなりますしね。)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。音質は一緒ぐらいなのですね?コストパフォーマンスが高そうな選択でちょっと迷います。
関連するQ&A
- 純正CDチェンジャーだけを交換ってできますか?
9年落ちのサーブを買いました。 純正のCDチェンジャーが着いていますが、音トビがひどくて困っています。 オーディオの交換を考えていますが -------------------------------------------------- (1)純正オーディオのデザインが気に入っている。 (2)インテリアにあったシンプルなデザインの社外品がない。 (3)原因はCDチェンジャーにあるのではないかと推測している。 -------------------------------------------------- の理由から、CDチェンジャーのみを交換したいと考えていますが、可能なのでしょうか? 純正チェンジャーと同じメーカーで(保証書があるので確認可能)あれば、問題ないのでしょうか? それとも、オーディオもセットで交換しないといけないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 純正オーディオに,CDチェンジャーを...
My自動車に, CDチェンジャー機能が一応ついている日産純正オーディオがついています. しかし,純正のチェンジャーはもっていません.お金がないので,買うことはできません. そこで,もっているケンウッドのCDチェンジャーを できたらつけたいのですが,ソケットの形状が異なるようで取り付けられないと言われました. しかし,だれかが言っていたことを思い出したのですが, 純正品や他メーカーのオーディオを, 別のまったく違うCDチェンジャーに取り付けるために コネクターがあるらしいのです. ほんとうですか? どこで買えるのですか? 経験のある方,教えてください.
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 純正ナビにつけるCDチェンジャーについて
アドバイスお願いします。MOPのDVDナビをつけていて(トヨタWish)、ナビにはCD(&MD)チェンジャーのコントロール機能がついています。自分はこのナビのコントロール機能を使って有線のCDチェンジャーが欲しいのですが、純正の場合FM飛ばししか付かないと言われ、更にナビのコントロール機能を使うのであればメーカー純正のFM飛ばしCDチェンジャーしか使えないといわれましたが、これは本当でしょうか?音質が落ちるので出来れば有線がよかったのですが・・・
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- CDチェンジャー
シビックフェリオのViに乗っています。 純正のナビ(CD)とカセットがついているのですが、ナビを使いながらCDが聞けないのでとても不便を感じています。 そこで、CDチェンジャーをつけてみようと検討中です。 他の書き込みを見ているとFM飛ばしのものは音があまり良ろしくないようなので、直接つなぐ方法を取りたいのですが、おそらく純正のナビにチェンジャーのコントロールがなさそうなので、直接つなぐことはできないのでしょうか? また、チェンジャーをトランクではなく、車内に置くことは可能なのでしょうか? 意味のわかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 国産車
- CDチェンジャーの作動ノイズ
アゼストの製品で、センターユニットとCDチェンジャーをC-BUSで接続して使用しています。先日、外部アンプを増設したところ、チェンジャーの作動音がスピーカーから出るようになりました。 ラジオ時にはノイズが混じる事はありませんし、チェンジャー時でも外部アンプへのRCAコードを抜くと消えます。 ということは、C-BUSのコードからRCAコードへノイズが飛んでいるという事かと思うのですが、そんな事があるのでしょうか? 他の原因、対策等ご存知でしたらお教え下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 初代エスティマにCDチェンジャーつけられますか
カーオーディオに疎いので教えてください。 初代エスティマ(平成11年型)に乗っています。 現在付いているオーディオは名称がわからないのですが純正で、ナビの液晶画面があり、その裏にCDやカセット挿入口がついている物です。センターなんとかオーディオシステム?というのでしょうか? 社外のCDチェンジャーを付けたいのですが、FM飛ばしのチェンジャーであればこの純正のオーディオに接続できますか? あとその純正のオーディオの中に、地図のCDが入っていたのですが、このCDを抜き取ってしまうとナビは使えないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- 純正オーディオへの市販MDチェンジャーの取り付け
先日、マイナーチェンジ後のC24型セレナを購入しました。 CDチェンジャーよりMDチェンジャーが、2万6千円ほど高かったためCDチェンジャーを購入したのですが、いまさらながらMDチェンジャーにしておけばよかったと後悔しています。 純正ナビが標準のグレードのため、純正以外のオーディオでは音声案内ができなくなるとのことなので(本当でしょうか?)、オーディオ自体の交換は考えていません。 純正オプションのCDチェンジャー、MDチェンジャーはクラリオン製のため、クラリオン(アゼスト)製のものであれば市販品を流用できるのでは思いました。 しかし純正オーディオは、同じメーカのものでも端子が市販のものとは違い独自のものを使用しているとと聞いたことがあるので、本当に使用できるのかどうかがわかりません。 近所のホームセンターで、アゼストのMDチェンジャーを2万8千円で在庫処分していたため利用できないかなと考えての質問です。 無理なのではと半分あきらめてはいるのですが、詳しい方のアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- マツダプレマシーにCDチェンジャーを取り付けたい
マツダプレマシーの純正オーディオマルチファンクションシステムのCD/MD/チューナーにCDチェンジャーを取り付けたいのですが?FM飛ばしであればいいのですが、音がいまいちだそうなので、直接純正オーにつけたいのですが・・・ マツダの販売店に聞いたところ「純正任でも取り付けは出来ない」との回答でしたが、何らかの方法で取り付けできそうなのですが・・・ 皆さん教えてください!!
- ベストアンサー
- 国産車
- トヨタ純正CDチェンジャーについて
この度、平成8年式のトヨタ車を購入しました。 その車に純正のCDチェンジャーが付いていたのですが、 このチェンジャーでCD-Rを聴くことはできるのでしょうか? また、このチェンジャーを社外のデッキに接続することは可能でしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。早速Mini-BUSキーワードで検索したらアルパインのCHM-S630をアクセラに取り付けて成功した例を発見することが出来ました。純正オーディオから全て操作可能で音も大変良いということです。