• ベストアンサー

思い出深い、映画館・・・

tamara13の回答

  • tamara13
  • ベストアンサー率13% (38/276)
回答No.2

祖母が映画好きで、子供のころによくくっついて行ってました。 『あぁ野麦峠』や『グリズリー』いろいろ観ました。たぶん。あんまり覚えてないけど。 前の方は座席なんですが、後ろの方は斜めになった畳敷きで、ごろ寝しながら観てる人もいました(今、思えば酔っ払いか?)。 島で一つの映画館でした。 もうかなり前になくなっちゃってますけどね。 いつも2本立てだったので、1本だけの映画=高級、とかなり後々まで思い込んでました。

be-quiet
質問者

お礼

映画好きの家族がいると、連れて行ってもらっていいですね~ 畳敷きの座席というのは経験がありませんが、テレビ感覚で楽に観れてよさそうですね(笑) 私も田舎で観ていた時は、殆どが2本立てでした。1本のロードショウは、もったいなくてなかなか観れませんでしたよ。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 皆さんは失恋した時の思い出の曲は悲しい曲ですか?

    私は、中学生の時に新設校が出来た関係で好きだった彼女と 学校が別々になってしまいました。(T・T) その時の彼女が好きだった曲がビートルズの『ミッシェル』でした。 悲しくも切ない記憶です。(^^;) もし、好きな曲が『イエローサブマリン』だったら・・・切なく感じるか? 今の奥さんと初めて海に行った時がイーグルス『ホテルカルフォルニア』です。 別れていたら悲しい曲に感じたか微妙です。(・・;) 失恋すると悲しい曲を記憶してしまうのか?悲しい曲で癒されるのか? 皆さんはどちらですか? チョッピリ悲しい思い出を掘り起こしてみませんか?

  • ビートルズの『イエローサブマリン』について

    ビートルズはロックバンドなのになぜ『イエローサブマリン』のようなのほほんとした曲を作ったのでしょうか。 アニメ映画のためでもなぜああいう曲なのでしょうか。

  • 映画館の思い出・・・

    私は旧清水市(現静岡市清水区)で生まれ育ちました。 小学生の頃、友だちのお父さんが映画館の株主で、よく「サクラ劇場」という東映系の映画館の優待券をもらって時代劇を観に行きましたが、何とゴンドラ席だったんです! 小学生の男の子が二人でゴンドラ席でチャンバラ映画を観ている・・・って、今考えると笑ってしまいますね。 清水には最盛期には映画館が7館もありましたが、その後全て閉館してしまい、最近ようやくキネマコンプレックスのようなものが復活したようです。 みなさんには、何か映画館に関しての思い出がありますか? 映画館自体のことでなく、映画館での出来事の思い出などでも結構です。

  • 大画面の映画館は・・・?

    先日、新宿歌舞伎町に行ったら、コマ劇場に続いて、となりにあった新宿プラザまで閉館となっていました。 新宿のプラザ、ミラノ座、渋谷のパンテオンは、都内でも有数の大画面の大劇場だったと思います。スターウォーズやインディジョーンズなど大迫力で鑑賞できた数少ない劇場でした。プラザもパンテオンもないので、新宿、渋谷ではミラノ座のみになってしまいました。 最近はシネコンなど新しい形の映画館が増えていますが、前記のような大画面の映画館は、都内にあとどれだけ残っているのでしょうか。ご存知でしたら教えてください。

  • 双葉十三郎って・・

    彼の外国映画ぼくの500本を読んで感じたのですが、なんとビートルズのイエローサブマリンがランクインされていて気絶しそうにびっくりしました。私は大大大ビートルズファンですが、あの映画は、これ以上ない駄作だと思っていたのがランクインされていて、ベット・ミドラーのローズがランクインされていないのに気絶してしまいました。アメリカンサイコも入ってないし・・・彼の映画に対する評価はどうなんでしょう?なんでも数さえこなせばいいというもんじゃないと思うのですが、もちろん彼以外でも3000本ぐらい映画を観た人の評価はある程度、謙遜に聞こうと思うわたしですが・・みなさんはどう彼を評価しますか?

  • 深作欣二監督作品でおすすめ

    三百人劇場で深作監督の追悼特集がやっているのですが、ほとんどの作品が上映されているようで、どれを観たらいいか迷っています。おすすめの作品がありましたら、アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 尾崎豊 横浜アリーナライブ映像 映画化について(に

     尾崎豊さんの伝説の横浜アリーナライブ映像が映画化され、今年の12月1日から2週間限定で全国一斉に上映されるそうですが、新潟県内で上映される映画館・劇場の情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、どこで上映されるかを教えて下さい。  因みに、上越市内で唯一のシアターJ-MAXさんでは上映の予定はないという情報だけ得ています。

  • 劇場で映画を観たいのです。

    笑われるのを覚悟で質問いたします。 わたしはこれまでずっとビデオで映画を観る事がほとんどで、劇場(映画館)には数えるほどしか行った事がありません。それも当日券で観るという形です。 そこで今回ちょっと具体的にアドバイスが頂ければと思ったのですが、 ●「ラピュタ阿佐ヶ谷」という劇場で観賞したいのですが、チラシには「連日10:15分より当日全回分の整理券を発行します(定員50名)」 とあります。 劇場までは1時間半はかかりますし、観たい作品が午後の3時とか7時とかですので困っています。 定員50名というと1日4回の上映でも200名でいっぱいです。 「前売りチケット」というものがあるようですが。 これは何日の何時の回という形で売られているのでしょうか? 「どうしても観たければ並べ!」というお答え以外にアドバイスを頂ければ幸いです。 ●ヴァージン・シネマズ六本木で『ソウル・サバイヴァー』という映画を上映するようですが。 問い合わせたところ上映期日が未定で、「当劇場以外で(チケットは)どこで売っているのか把握していない」と言われました。 上に書きましたように「前売り券」(特別鑑賞券)というものを購入したことがありません。 まったくのド素人ですので、ご親切な方のご助言を頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します!

  • 映画けいおん!

    リピートポイントシートについて 映画「けいおん!」を3回ご鑑賞いただく度に、メモリアルフィルムをプレゼント! 劇場で配布しているリピートポイントシートに、ご鑑賞いただいた 劇場チケット半券を3回分を貼って劇場係員にご提示ください。 ※メモリアルフィルム・リピートポイントシートは数に限りがございます。無くなり次第終了となります。 ※ご鑑賞の作品名、日時の記載がないチケット半券は無効となりますのでご注意ください。 ※有料でご鑑賞いただいたチケットのみ有効となります。 ※劇場の座席指定券のみ有効です。 ※本キャンペーンでのメモリアルフィルム引き換え期間は2011年12月5日~2012年2月29日です。 ※映画「けいおん!」上映期間終了後であっても引き換え期間中であれば、対象劇場で引き換えが可能です。 ※メモリアルフィルムはすべてランダム配布となります。返品、交換は一切お受けいたしません。 ※本キャンペーンについてのご質問は、各劇場へお問い合わせください。 ※劇場の座席指定券のみ有効です。とありますが自由席と書いた半券は使えないのでしょうか? 自分のが持ってるのはほとんど自由席です

  • 映画「相棒」の音声について

    昨日映画「相棒」を鑑賞しました。 中身はそれなりに面白かったのですが、スピーカーに不満が残りました。 そこですでに見た方にお聞きしたく、質問します。 私が見た某劇場(WM)ではスクリーン前面からしか音声が流れてきませんでした(劇場左右にスピーカーが付いているにもかかわらず)。従い非常に迫力に欠けるものとなってしまいました。 そもそもこの映画はそういった映画なのでしょうか? それとも他の劇場では左右のスピーカーからも音声が流れていたのでしょうか? (もし後者であれば劇場に文句を言わなければいけませんね) 皆さんがいかれた劇場のことを教えてください。