• ベストアンサー

あなたの子は可愛いですか?

caesar-x2の回答

  • caesar-x2
  • ベストアンサー率46% (251/542)
回答No.11

人間の目/脳は主観的に判断して 物体を認識して見るので 客観的に見ることはできないのです。 これは人間の構造上の問題です。 だから写真をとると 可愛い子供でも不細工に写ったり 逆に実物よりも可愛く見えたりすると思いますが これはカメラが光の反射をとらえるという 主観が入り込む余地がない構造のためです。 つまり物体を形状として (ほとんどの)人間はとらえてません。 視覚は、実は脳の中で記憶と経験とに 密接に結びついていて、切り離せないのです。 だから自分が育てた子供に愛着があれば、 飛び切り可愛く見えるわけです。 俗にいう”おやばか”とは実は科学的立証可能な現象なのです。 しかし逆に、自分の子でも愛着がなかったり 子育てをしてなかったり、憎しみをもっていたりする場合、 これは逆の効果ももちます。 つまりは本当は可愛らしい守るべきわが子なのに 憎たらしくみえる場合があるということです。 幼児虐待など、子供を持つ普通の親には信じられないことが よく報道されますが、これもまた科学的に立証可能と言えるでしょう。 「自分の子供は可愛い」「モデル並み」と 思っている家庭は実際思っている以上にすばらしいと言えると思います。 健全な反応といえます。 他所の子どもの判断は、単純にあなたの好みのタイプによるものです。 しかし一般的に子供は目、鼻、口の縮尺が小さいので、 均等に見える傾向があり、大人よりも綺麗に整って見えます。 顔の醜美の普遍的な基準は、左右均等とバランスにありますが、 子供のころは可愛かったのに、大人になってイマイチという人が多いのはこのためです。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  たしかにそうなんですよね。  リアルタイムで動いてる我が子は可愛いけど、以前は「今が一番可愛い」と思ってたはずの半年前の写真は……(笑)  10年後はどうか、今からちょっと不安ではあります(^_^;

関連するQ&A

  • 上の子を下の子のように活発に育てる方法が是非知りたい!

    検索しても見つけることが出来なかったので投稿します。 もし重複があったらご容赦ください。 最初の子供を二人目以降の子供のように活発に育ってるにはどうしたら良いでしょうか? 最初の子以外の二番目以降の子供に、将来活躍する人が出やすい傾向が少なからずあると思うのです。 知人、友人、著名人を見ていても、活発に生活している人にはホント二番目とかそれ以降の生まれの人が多い! もちろんこの傾向が全てだとは思いませんが、総じて強い人間になりやすいというか、活発になりやすいというか、とにかく元気で明るい人が非常に目立ちます。 このような傾向に実は子育てポイントがあって、もし意図的に何か自分の最初の子にしてあげることがあるのなら是非してあげたいと思うのです。 よその年上の子と兄弟みたいに付き合える子がいれば、ほぼ同じ環境にしてあげることが出来るかも知れませんが、残念ながらそういった相手がすぐに見つかるとも思えません。何かご存知のことが無いでしょうか? 以上、宜しく宜しくお願いします!!

  • 薄着派の人~(お子ちゃまが)

    うちの子は1歳4ヶ月です。 去年の冬はもっと赤ちゃんだったのにかかわらず、親より1枚少なくし、家の中では裸足でした。 うちの親はかわいそうだと、よそにまで言いふらしていましたが、複数の本にもそのぐらいで大丈夫だと書かれてあったし、保健婦さんも大丈夫だと言っていたので、やり通しました。 ただ、外に出ると「寒くないの?」とほとんどの人が言ってくるので、さすがにうっとうしいので、見た目は厚着にしました。 おかげさまでか、たまたまか、今まで1回せきだけの風邪(知ってる子にうつされた可能性大)だけで病気していません。 これからも薄着で育てたいのですが、やっぱり大丈夫か気になってしまいます。 子供を薄着にさせている方、どのくらい薄着なのか、どのくらいなら大丈夫なのか、ぜひ聞かせてください。

  • 3歳の子がエッチな本を・・・

    今年の5月で3歳になった男の子がいます。たまたま、主人が通勤に使っている車で私と子供とで出掛けたんですが、車内に漫画の雑誌がありました。特にエッチな雑誌でもないのですが、たまたま裸の女の人と男の人が絡んでいるカラーページが(漫画です)あり、そこをじっと見ているのです。まさか、理解してないだろうと思って、「ちょっと、何みてるの?」と聞くと、恥ずかしそうな顔で私を見上げ、すぐに他のページをめくりました。それでもそこが気になるらしく、ちょこちょこ戻ってはそのページを見ているんです。「なに?おっぱいが気になるの?」と聞くと「僕、おっぱいなんて飲まないよ。赤ちゃんじゃないし」(下の子が授乳している際、「お兄ちゃんも飲む?」とちょっとからかっていたりしたもんですから・・)と言ったりして、厭らしい意味で見ているんじゃないのかな?とその時は思いました。その後、ポストに手紙を出すので「一緒に行く?」と聞いても「待ってる」というので、コンビニの駐車場にとめて、ポストへ出しに行き、戻ってくるとわざわざ後部座席にすわって(助手席に座っていたのに)そのページをくいいるように眺めているのです・・私が帰ってきたのを見た瞬間、慌てて本を投げ捨てすっご~く照れくさそうに怒ったようにしているのです。何だか、思春期の男の子みたいでショックでした。この歳ですでにいやらしいもの、ということを理解しているんでしょうか?あまりにも発育が早すぎるような気がするんですが。他のお子さんはどうなんでしょう?普段、家に変な雑誌が置いてあるということもありませんし、そのようなものを目にする機会もありません。それとも、「おっぱい」=「赤ちゃん」=「お兄ちゃんなのにおっぱいに興味を持つのは恥ずかしい」と思って照れているのか、そのまま大人の男の人のように、いやらしいもの、として興味を持っているのか分かりません。ご意見をお聞かせ下さい。

  • 赤ちゃんの読者モデル

    よく赤ちゃん雑誌の最後にモデル募集とありますが、皆さんのまわり、もしくは実際にご自身の赤ちゃんが読者モデルになれた方はいらっしゃいますか。私も記念に是非応募したいのですが、どれくらいの確率(どれくらいかわいいかな?)でなれるのかふと疑問に思いました。私にとってはすごくかわいいベビーちゃんですが雑誌を見ているとまさにモデルな赤ちゃんが多いので・・。もちろん出してみないことには始まりませんが。ということで 1.写真を送るとどれくらいの確率でモデルさんになれるのか(まわりに結構いらっしゃるなど) 2.その子は他の子に比べてやはりかわいものでしょうか。 3.小さな切手サイズの掲載写真の場合と表紙やかわいい服を着てうつっているモデルさんとは撮影の時点で分かれているのか。 教えてください。こんな機会はめったにないと思うので、読者モデルさんされている方は本当にうらやましいです。

  • やっぱり「ウチの子しか可愛くない」ですか?

    子どもも居ないくせに興味があって育児質問などもよく眺めてしまうのですがw けっこう沢山の親御さんが 「よその子はクソガキとしか思えない」 「子どもは嫌いだけどウチの子は可愛い」 「ウチの子が一番」 と思っているような気がして。 で、ウチの子=ウチの犬猫として置きかえると やっぱり 「ウチの子しか可愛くない」 って思っている人が多いのでしょうか? 私は、ウチの子も、そのへんの野良猫も、ペットショップの子も、友達んちの猫も、雑誌に載っている子も、CMに出ている子も、本当に本当に可愛いと思います。 汚れて灰色になっている野良猫もダッコしたりするので 猫好きでない友人から「汚い」と大騒ぎされます(^_^;) 偏見かもしれない事を先に誤っておきますが・・・ 動物に関して「ウチの子しか可愛くない」という方は 血統書付きで、値段が高くて、綺麗で立派な動物を飼っている方に多い気がします・・・ もちろん私も、優先順位を付けるとしたら、ウチの子が一番です。しかし、経済的に許せば、恵まれない猫を沢山救いたい気持ちはあります。 是非、皆さんはどう思っているかお聞かせください。 価値観の問題なので是非を議論したいわけではなく、単なる興味本位です。 ウチの子しか可愛くなくても、それはそれで結構なことだと思います。

  • 雑誌の読者モデルの子達って・・・

    女性ファッション誌を読むと、読者モデルの子達が出てきます。 ああいう子達はオーディション雑誌などで読者モデルの募集を知り、 応募するのでしょうが、一般人の子と言うよりは、タレントや モデルを目指している、卵のようなものですか? ああいう人たちの、名前、年齢、職業と言うのは、本当なのでしょうか?アルバイトの子が、こんな高い服買えるの?とか思ってしまうこともあるのですが・・・。 また、「バッグの中身見せて!」とかいう特集で、高価な財布や かわいい小物などをたくさん紹介するページなどもありますが、 あれは本当に彼女たちのいつものバッグの中身なんでしょうか? 雑誌側でなにか用意しているとか、そういうことはないのでしょうか。

  • ベビー雑誌に・・・

    たま○よや、ベ○モ、おは○か・・・などの育児雑誌にのっている子(赤ちゃん)は、一般の読者モデルさんなんでしょうか?雑誌にモデル募集の広告もありますが、自分で写真を送ってお子さんを雑誌に載せたことのあるかたいらっしゃいますか?

  • おやつに目がない子

    こんにちは。 4歳になる息子のことで相談です。 息子はおやつ(甘いもの)が大好きです。 (この歳なら当たり前だと思います) おやつが目の前にあると、遊びもせずずっと食べています。 お友達の家などで、みんなで食べてね と置いてあるものなどは、 まあ仕方ないか・・・とも思うのですが、 (なくなれば遊ぶし、量も考えて出してくれているので) 気にしているのは・・・ よそのお家の人が、子供におやつをあげているのを見ると、 すぐ飛んでいって、横でじっと見ています・・・ どこででも。 知らないおうちの人でも平気です。 子供なので、そんなもの と言われるかもしれないですが、 ほめられることでもないですよね? やめてほしいなと思うのですが、 「恥ずかしいからやめて」というと、 「なんで恥ずかしいの?」といわれます・・・ なんでって・・・ 子供に通じる説明が出来ません・・・ みなさんのお子さんはどうですか? こういう行動、しませんか? している場合、なんと言いますか?

  • 読者モデル・・・

    雑誌で活躍している読者モデルって、どうゆう人が選ばれているのでしょうか・・・('_'?) いつも雑誌を見ながら不思議に感じていました。 確かにかわいくて、きれいで、スタイル抜群で、ファッションセンスがいい人も中にはいますが、どう見ても外見は普通で、服装のセンスもいまいち(ただブランドのバッグや、服を着ているだけ…。)で、どこにでもいそうな女の子もいます。 親がお金持ちでブランド品をいっぱい持っているだけで、読者モデルになっている子が多い気がします。 みなさんはどう思いますか???

  • 好きな子の体とグラビアモデルの体どっちが好きですか

    恋愛的に好きな感情と性的に触発される感情は、別次元だと思うんです(結婚したい相手と愛人にしたい相手が違うように) でも、そうすると分からなくなってくるんです 好きって感情は果たして何なのか 例えば、自分が恋い焦がれて猛烈に好きな子がいて、でもその子がグラビアモデルみたいな性的に触発される体とは真逆の体をしていた場合(とても痩せていて胸がぺったんこなど)、抱きたいという気持ちで好きではないのだから、抱く相手(性格など度外視したグラビアモデル体型の人)は別にいなければ満足できないと思うんです ちなみに、私は女ですから、筋肉が~とかイケメンだから~なんて気持ちで衝動的になる事は有り得ません 女は多分気持ちが先行するからです 男性の場合はどうでしょうか ちょっと違う気がするんです どちらかというと女性は受け身で男性がたしなむ側だから、機能的な意味でも性的に駆られるものを求めざるを得ないからです、だって機能しなければしょうがないから 男性の女性に対する好きって何なのでしょうか 本当わからないんです 気持ちで好きになっても、体が抱きたい体でなかったら、それは受け入れてるのではなくて無理して我慢してるだけ、いつかその欲求不満がどこかにぶつかると思います そしたらもう好きじゃないですよね、満足できないのだから 男性は心と体が別々過ぎるんじゃないでしょうか 結婚したい相手が本当に本命でしょうか 家の事やってくれればいい、体で愛せるのは愛人にしたい方だからってなったら、愛してるのって愛人タイプの方じゃないですか 私は男性を見くびっていますか 支離滅裂な文章ですみません