• ベストアンサー

機嫌を損ねると寝転がる息子2歳・・・

兄2歳3ヶ月、弟5ヶ月です。 弟とベビーカーで買物に行ける様になった2歳すぐから、道端やスーパー等で突然寝転がってしまうようになりました。それまでは一切そのような事はしませんでした。 自分の行きたくない方向に行こうとすると道路にゴロ~ン・・・、買い物籠を持てないとゴロ~ン・・・などなど。オモチャ売り場から帰ろうとするとゴロ~ン(別に欲しいわけじゃないんですが)。 で、本をちょっと読んだ時に弟が出来てからゴロンするようになったと言う投稿を読んで、夫が「赤ちゃんが寝そべって泣いてると構ってもらえるから真似してるんじゃないのか!?」とひらめきました。 兄弟が出来てからゴロンしちゃう子供って他にいらっしゃいますでしょうか?兄弟がいなくてもゴロンしちゃうのでしょうか?かつそれってたまたま2歳になってしまったからで、もう少し離れた兄弟なら真似しないのでしょうか・・・?体験談を聞きたいです。出来れば、対処法もあれば是非お伺いしたいです(汗。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

兄弟云々は、多少の影響があるにしろ、前提では無いです。 ウチは、ゴロンまではいかなくて座り込んじゃってましたね。2歳過ぎだったか? そんなときは無視して置いて行くか、あるいは叱りつけて引き摺って行きました。 何度かそう言う経験をすると、ダダ捏ねても効き目が無いと悟ったのでしょうか、座り込むような事は無くなりましたね。 私は、妥協せず。という方針を堅持するのが良いと思いますけど。

raterate
質問者

補足

ありがとうございます。 妥協しない!この言葉親身に受け止めたいです。引き摺ると余計にダダっこになるのでいつしかしなくなっていました(汗。効き目が無いと悟ってくれるまで何分でも妥協しないでじっくり構えていきたいと思います。頑張ります。

その他の回答 (5)

  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.6

あははは^^すみません^^;かわいくって☆ 私の経験上、まあする子はする。しない子はしない。って事です。 3人の息子を育ててます。 長男が全く同じでした。たぶん2才位。当時はまだ弟は産まれてませんでしたが、どこでもゴロンゴロンしてましたね~ 私がおいて言っちゃうよ!なんていって実際陰に隠れてもへっちゃらの子でしたね^^;長男はいきなり(すごい勢いで)寝ころぶため、よく道路で頭をぶつけ泣いていたっけ・・・(でもこりません) 次男の記憶が飛んでいるので・・・今2才の三男君! 長男と全く同じでして、よくひっくり返ってます! 彼の場合は要領よくそ~と寝そべるので頭も打たず上手です^^ え~っと私はですね・・・まあ成長の過程と解釈してます。 自我の芽生え?最近では魔の2歳児なんて言われたりしてますよね。 よそ様に迷惑のかからない場所等々・・・ならば、ほっておきます。 あとは他の方もおっしゃるとおりに適当なことでごまかす^^; この時期は大変ですが一番おもしろい時期だと思ってます☆ すぎちゃうとあっという間です。 こんな可愛いことしてくれなくなるから私は良くビデオに撮ってます。 「さ~寝っ転がりふてくされてま~すっ^^」ってね。 *他人様に迷惑な場所では横に抱え強制連行します。 お互い頑張りましょう♪

raterate
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだダダっ子一人でテンテコマイじゃこれから大変ですね(笑。皆さんの経験談を元に今すぐにでも実践していきたいと思いまうす。 うちもたまに強制連行するのですがこれもすっごく大変で・・・おお泣きしながら抱きかかえるから通り行く人が変な目で振り返ったり・・・(汗。でも、確かに大変だけどおもしろいです。夫と2人で長男の今日の出来事を笑いながら話せます。夫婦の冷めた会話も花が咲きますね(笑。

回答No.5

こんにちは。育児ではいろいろな壁にぶつかりますね。チック症やアレルギー(花粉、ハウスダストなど)、お風呂拒否、布団で寝るのを拒否などたくさんありました。 現在4歳の次男が2歳の頃に同じような行動をしていました。 買い物に行ったりして、機嫌を損ねるとわざと寝転んで、「あー、ころんじゃった。」とべそをかきながらいうのです。 初めは「どれどれ、しょうがないね。」と抱き起こしていましたが、保育士をしている妻の同僚から「ゼロ対応してみれば?」とアドバイスを受け、実践しました。 転んでも反応せず、歩いていくことに初めは戸惑いを感じましたが、いつの間にか寝転ばなくなりました。今でも甘えん坊の次男には周囲は振り回されていますが・・・。

raterate
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゼロ対応という言葉があるんですね。やっぱり皆さんもおっしゃっているとおり妥協しないで頑張るのが大事なんですね!

noname#61307
noname#61307
回答No.3

我が家は次男がゴロンでした。年子の長男はまったくなかったです。ゴロンしちゃう子ってどこでもいると思います。 「まだ居たい」「玩具が欲しい」でもお母さん言ったら怒られるかな?何て言う?これは悪い事?でもでも!という葛藤があるんだと思います。自分の主張を通すのにゴロンが一番解りやすくて楽な行動なんじゃないかな。 私もNO1の方と同じように、別の事に気をそらせていましたね。道端でゴロンしたら、「あ!アリさんがやってきたあ。くすぐっちゃうよ~」「そんな所にいると毛虫に刺されちゃうよ。痒くなる毛虫だよ」とか言うとサっと起きましたが・・・・。 次にやろうとしたとき、まずアリや虫がいないか確かめて、ゴロンとしようとしたけど、はっとして止め、近くの植木の葉っぱをモジモジ触るようになりました。でもゴロンしないだけで頑としてそこを動かない。 やっぱり性格なんでしょうね。

raterate
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゴロンは確かに子供からすれば一番わかりやすくて楽な行動ですね。皆さんのおっしゃる通り最初は違う物に気を向かせるというのが一番効果的なんですね。まだ2歳なのに頑固で意地っ張りなんてまだまだ子供だと思ってましたがしっかり一人前なんですね(汗。私も頑張らないと!

noname#64217
noname#64217
回答No.2

すいません、タイトルを読んで笑い、質問文を読んで爆笑してしまいました。 いやぁ、子供って面白いですよね。 うちのお姉(6歳)も、2歳頃にゴロンゴロンやっていました。 最初は私も焦りましたけど、相手にしない or 違う物に興味を引かせれば対処できました。 注目を引きたいみたいですから、わざと笑って「そんなことしても、つまらないよ」と言ったら、「ちぇっ」て感じで立ち上がってましたよ。 あとは、「あっ、あっちに犬がいた!」とか。実際はいないんですけどね。「あれぇ、どこに行ったんだろう。」と探していれば、そのうち子供も熱中してました。 それよりも今は、次女(1歳)のゴロンゴロンが大変です(>_<) さすがに二人目なので、私も「はいはい。またですね。」って感じで対処できますけど。むしろそんな姿をかわいいとすら思ってしまいます。 ただ、質問者さんについては、下の子への影響を考えて早めに対処した方がいいと思います。 上の子のゴロンゴロンが癖になると、絶対下の子もゴロンゴロンします!(想像してちょっと笑っちゃいましたが。) そうなるとかなり大変ですから、がんばってください!

raterate
質問者

お礼

ありがとうございます。 みんなゴロンゴロンしてるんですね(汗。何だか、近所の商店街だと家の息子ぐらいで焦りました。笑いながら「つまらんよ~」って言うのは新しいです!今度やってみたいと思います。何だかすっごく意地っ張りで相手にしないとずーっと寝てるんですよね・・・。まだ時間がたりないのかな・・・。負けずに頑張ってみます。 下の子の影響までまだ考えてませんでした(汗。両方同時にやられたらきっと私は・・・想像に耐え難いですね(笑。頑張ります。

回答No.1

こんにちは。 うちは一人っ子(1.5歳)なので弟妹はいないので体験談はできないのですが、やっぱり買い物に行った時など気に入らないと無言でゴローンとなります。母には「昭和の子」と呼ばれました^^; 育児施設の先生に「小さな子はある物にこだわっているようでいて、実はあんまりこだわりがないから、他に興味を持っていくといい」とアドバイスを受け、実践したところ効果ありでした。泣いている時にもこの手でいけました。例えば、「あっちに滑り台があるよ」とか「レジでお金払うの手伝って」とか・・・。他に楽しそうなことがあればケロっと立ち上がってくれます。 頑張ってくださいね。

raterate
質問者

お礼

ありがとうございます。一人っ子でもゴロンするんですね(汗。 「昭和の子(笑」確かに・・・。商店街でゴロンするとおじいちゃんやおばあちゃんに楽しげに周りを囲まれます(汗。 他の物に興味を向けるのがやっぱり効果的なんでしょうか(汗。本とかだとダメって書いてあったりするのでハテハテ・・・と思っていたのですが、やっぱりその手ですね・・・。 でも、犬いるよ~とか言って連れて行っていないと走ってもとの場所に戻っていってしまうんです・・・うちの息子(汗。

関連するQ&A

  • 息子二人四歳二歳の方

    兄弟愛についての質問です。 上の子(兄)は大人しい性格ですが、下の子(弟)が激しくて。。 3分に一回は喧嘩です。 大抵兄の親切(オモチャどうぞや一緒にやろう等)をの弟が払いのけ、兄が傷つき泣き喧嘩と言った感じです。 兄は弟を好きではない感じがします。(わがままで気まぐれで癇癪持ちなので) 弟のわがままからくる訳の分からない泣き叫びが始まると(1日に五回はあります)上の子はさめーた目で、また始まったとばかりに見えないふりです。 下の子は確かに何処へ行くにもトラブルメーカーで、どこか行こうとなると「弟置いていけないの?」と言う始末で(涙) 兄弟愛など微塵もありません。 弟もすっごいあまのじゃくなので、兄が危ないから手を繋ごうとすると、しないで!と振り払います。 兄を慕わないから兄も可愛がらない。 兄も世話好きの方ではないですし。。もう悪循環で。たまに仲良く遊んだりもしますが、友人の同じぐらいの兄弟はもっと兄弟愛のようなものを感じたりします。 確かに大人になると男兄弟はさっぱりしてるのかもしれませんが、もう少し仲良くても。。。 ちなみにあの手この手使ってはいます。 弟は兄の事が大好きって言ってたよ~って兄にこっそり教えたり。 お兄ちゃんだから守ってあげて~とおだてたり。 何か自分が根本的に間違っているような気もして。 アドバイス下さい。

  • スーパーのベビーカー

    もうすぐ生後4ヶ月になります。 教えてください。 スーパーにあるベビーカーつきのカートはいつぐらいから使っていいのでしょうか。 今までスーパーに買い物に行くときはA型ベビーカーを片手で押して 買い物カゴを片手に持っていましたが、片手でカゴは重くて・・・(>_<;)

  • スーパーでベビーカーを押しながら・・・。

    こんにちは。 生後二ヶ月半のベビーのママです。 先日ベビーカーを購入して初めてベビーと二人だけでスーパーに買い物に行ったのですが、買い物カゴってみなさんどうされてますか? やはり片手でベビーカーを押しながら、もう片方の手でカゴを持つしかないのでしょうか。 後半カゴが重くなってきて腕がもげそうで大変でした。 何かいい方法があれば教えてください。 よろしくお願い致します。 ベビーカーは、A型で対面式を使用しています。

  • ベビーカーを嫌がります

    7ヶ月になる息子について。 出産してから6ヶ月になるまで兄夫婦にA型ベビーカーを借りていました。最初の頃はご機嫌に乗ってくれていたのですが、5ヶ月を過ぎた頃からベビーカーに乗せて10分20分するとグズッて泣いてしまいました。 その後兄夫婦に赤ちゃんが生まれるのでA型ベビーカーを返却し、今度は姉夫婦がB型ベビーカーを譲ってくれるとゆうのでいただきました。 これも10分20分もしないうちにグズッてきてしまい、結局最近は買い物も抱っこ紐で出かけています。 さすがに7Kg超えた息子を長時間抱っこして買い物も辛く、買える量も限られてしまっています。 お散歩にももっと行きたいのですが、体力的にあまり長時間&長距離行けなくて困っています。 ベビーカー自体合わないのでしょうか。 新しいベビーカーを検討した方がいいのでしょうか なにか喜んでベビーカーに乗ってくれる方法はないでしょうか。 おもちゃもいくつか付けてはいるのですが・・・ 我が家には車もないので、メインの移動手段が徒歩や電車なので ベビーカーに乗って欲しいのですが。。。 よいアドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 新生児とのスーパー

    現在生後1ヶ月半の男の子のママをしているものです。 生まれて少しの間は毎週主人の休みの日にまとめて1週間分の食材をスーパーで購入していたのですが、そろそろ1人で子供をつれて外へ出かけようと思っているのですが、皆さん子供をつれてスーパーへ行く時はベビーカーを押していると思うのですが、ベビーカーを押しながら買い物カゴは押せないし、かと行ってカゴを持ちながら、片手でベビーカーを押してると商品が取れないし・・・と、どうしたもんかと思っています。。。抱っこひもは両手があくので一番いいと思うんですが、抱っこ紐をしながら買い物をしてる人を見たことがありません。皆さんご主人と一緒に買い物をしてるんでしょうか? 1)一体歩けない赤ちゃんを連れて、皆さんどうやってお買い物をされてるんでしょうか? 2)買い物カゴの座るやつにはいつ頃から座らせることができますか? 3)生協など、宅配スーパーを利用させてる方、使い勝手はどのような感じですか? そんなこと自分で考えて!という様な内容なのですが、世間の奥様方はどうやってるのか知りたくて投稿しました(>_<)

  • この問題を教えてください

    兄弟がお金を出し合って2000円の買い物をしました。兄の出した金額は弟の出した金額の2倍より100円少なかったそうです。弟の金額はいくらですか。

  • ベビーカーに乗ってくれない娘

    こちらでは時々お世話になっています。 1歳1ヶ月の娘のことで、最近悩んでいることがあります。 前からベビーカーを嫌がる子で、外出時はずっと抱っこで、ベビーカーは荷物置きとして持って行っていましたが、1歳をすぎ、歩き始めると、抱っこも嫌がるようになりました。 とにかく歩きたいのだと思います。 でも、うちの近所の道路では無理なので、電車に乗って少し行ったところの芝生のある公園や、児童館などでよく遊ばせていますが、そこに行くまでが大変です。 うちは家から駅までだいぶ歩くので、毎日の買い物の時もそうです。 ベビーカーに乗せてから、昆布やスルメのようなものを与えて、しばらくはもつのですが、5分くらいでギャースカ言い出します。 色々おもちゃも試したのですが、飽きっぽいのか、しばらくすると、やっぱり投げ出します。 本当は歯並びのために、おしゃぶりは与えたくないのですが、今のところ、一番長くおとなしくしてくれるのはおしゃぶりなので、結局与えてしまうか、あとはぎゃーぎゃー言って暴れる娘を無視して、とにかく早足でベビーカーを押したりするくらいなのですが、これもかなりストレスが溜まります…。 抱っこをしてもギャーギャーだし、買い物など含め、出かけない日はないので、毎日この状態で、最近うんざりです。 何か良い方法はないでしょうか…。 よろしくお願いいたします。

  • ベビーカーを嫌がる 9ヶ月です

    9ヶ月になる娘がいます。 タイトル通り、ベビーカーを嫌がって乗ってくれません。 スーパーでの買い物時にベビーカーに乗ってくれないので、 抱っこ紐で頑張っています。 そろそろ体重も重くなってきましたし、 何か解決方法はないか?と思い質問させてもらいました。 ベビーカーにおもちゃを着けてもだめです。 性格の問題なのでしょうか? 月齢が小さい時は抱っこ紐で過ごしていて、 5ヶ月くらいにベビーカーを買いました。 やはり小さいうちからベビーカーに慣らせておくべきだったのかな? と、思っています。 ベビーカー嫌いが、好きになった!など、情報を頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ベビーカーでの買い物時の悩み

    ベビーカーでの買い物時の悩み 一歳半なのですが、最近ベビーカーに乗せると、すぐ上半身をこちらに向けてしまって 落ちそうで怖いし大変です;(脱走したくてやるんだと思います) 落ち着きのない子なので特に参ってます 同じような経験をされたママさん、良い対策はないでしょうか? 玩具などもすぐ飽きて地面に落としてしまうんです 上半身も固定するベルトのついたベビーカーを買うしかないのかなあ お手製ベルトを縫いつけようかなとまで思ってますが 裁縫苦手でできるかどうかです; された方いるのかな… 使ってるベビーカーはAB型?で腰ベルトもふにゃふにゃで動けてしまうのです 留めが弱いのかな… 買い物も買うと重いですよね… あまり思い切り買えません。それでもやっぱり重くなります 自転車も考えてますが、マンションのため 荷物と子供同時に持っていくのは厳しいかなとか…。 やっぱり自転車の方が多いのかなあ… スーパーでベビーカー付きのカート使えば楽そうですよね myベビーカー押しながらだとカゴが腕に食い込んでいつも辛いです; この時期で車無い人は、やはり宅配など利用してるんでしょうか 夫が、勿体無いと反対気味なんですよね 折角買ってきた卵を玄関で全部割ってしまい憂鬱中なので 質問してみました; ひっくり返り防止法や、こういう買い物の仕方してるよーというのあれば 何でも教えて下さい よろしくお願いします (お礼は遅めになると思います)

  • この問題解いてください。

    塾で中学の数学を教えているのですが、この問題が解説を見ても全然分からなくて・・・ 「兄と弟がはじめに所持していたこづかいの金額の比は8:5であったが、兄弟それぞれ買い物をしたところ、その残金はともに200円になった。また、その買い物で兄と弟が支払った金額の比は5:3であった。兄のはじめのこづかいをx円、兄が支払った金額をy円として連立方程式をつくり、それを解いて、兄と弟のはじめのこづかいの金額をそれぞれ求めよ。」 っていう問題なんですが、解説には弟のはじめのこづかいは兄との金額の比が8:5だから5/8x(8分の5x)と表すことができると書いてあるのですが、これの意味がよく分かりません。 ちなみに答えは兄が3200円、弟が2000円となります。 こんなんで、数学の先生やってて良いのかと思われるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう