• ベストアンサー

迷惑メールを開いて 38000円

hydrangeas0722の回答

回答No.4

皆さんの仰るとおり、詐欺の典型です。 過去ログがありましたので、参考になさってはどうでしょうか。 http://okwave.jp/qa1009854.html ないかとは思いますが、小額訴訟手続きを取られて、裁判所から出頭命令が出た場合は速やかに弁護士の方に相談してください。 出頭すると相手は欠席するというのも典型らしいですから。

nobyyyy
質問者

お礼

早急に回答頂きまして有難うございます。 返信はしないようにと回答いただいたのですが真に受けてクーリングオフ願いの返信をしてしまいました。どうすればいいのでしょう?

関連するQ&A

  • 昨日迷惑メールで来たサイトにアクセスしたら

    昨日迷惑メールで来たサイトにアクセスしたら、入会おめでとう。5日以内に24,000円払ってください。と来ました。どうしたら良いですか??

  • 至急、よろしくお願いします

    調べものしていた時に誤ってアダルトサイトを開いてしまいました。「18歳以上である」と「17歳以下である」があって間違えて「18歳以上」の方を押してしまいました。そしたら、「入会ありがとうございます。入会料金60000円を3日以内にお支払いして下さい。3日以内に払わないと150000円払ってもらいます。」と書いていました。お問い合わせしようと思い、誤って登録したとメールしました。 どうすれば良いのか、わかりません。私はまだ高校生なのでそのような大金は持っていません。両親には迷惑かけたくありません。無視してても大丈夫でしょうか?メールアドレスは変えた方がいいですか?不安で不安でたまりません。どうすれば良いのか、詳しく教えていただけるとありかたいです。至急、お返事よろしくお願いします。

  • 迷惑メールについて

    迷惑メールサイトは、配信停止の送信をすると、配信停止を依頼したアドレスが「実在するアドレス」であることが確定したことになると聞いたことがあります。 その通りだとは思うのですが、そこでチョット疑問なんです。 迷惑メールサイトから送られてきたメールは完全無視(削除)が鉄則だと言うのですがそもそも迷惑メールを送って存在しないアドレスだったら送信者側でも分るんじゃないですかね? ※送信メールの中から届いたメールを振り分ける(探し当てる)作業が何万通もあると面倒だからなんでしょうか? レスをすれば自ら名乗り出てくるわけですから送信者側は探し出す必要はなくなりますよね。(笑) 受信者側の迷惑メールフィルターの設定で、送信されなかった旨のアラートを送信者側に告知するか否かの設定で、どちらが良いのか迷ってます。これは告知しないほうがいいと言うことになるんでしょうか? ※私は今まで拒否した旨の通知を「送る」に迷惑メールフィルターを設定にしてしまってます。

  • 迷惑メール

    迷惑メールとはチョットちがいます。パソコン立ち上げただけで、また、操作中に、アダルトの入会ありがとうございました。と枠がでます。一切反応はしてませんが、どう対処したらよいですか?困っています。

  • Gmailの迷惑メールフィルタ機能をオフに。

    タイトルとおりですが、Gmailの迷惑メールフィルタ機能をオフにすることは可能でしょうか?  サンダーバードを使って、そちらで迷惑メールを処理するようにしているので、Gmailの迷惑メール機能をオフにしたいのですが・・・。フィルタは何も設定していないのに、勝手に迷惑メールフォルダへ・・・。

  • 『迷惑メールブロックサービス』に入っているにもかかわらず迷惑メールが来る

     私は月額約210円払ってOCNの『迷惑メールブロックサービス』に入会しています。が、しかし、先週より毎日2~30通ほど迷惑メールがきます。『迷惑メールブロック設定(判定精度)』は「すべて『低』」に設定しているにもかかわらず・・・・「金返せ!」といいたいですね。 よろしくおねがいします。

  • 迷惑メール

    半年前ぐらいに私の携帯に Hなサイトから迷惑メールが来ました。 私はそのメールを消したつもりだったのですが そのサイトに繋がっていて、画面に ご入会ありがとうございました という文字がでていました。 私は怖くなってお母さんに言いましたが母は 「ほっといて大丈夫」 と言っていました。それからすぐにまたメールが来て ご入会ありがとうございました。 振り込みは◎◎銀行 口座番号△△△-▲▲▲▲ みたいなのが来ていましたが無視していました。 1週間ほどたってから、また ご入会金の振り込みがまだです という感じのメールが2,3日来ていましたが ずっと無視していました。 それからはメールも来なくなりましたが 6ヵ月ほどたってから お金が振り込まれていません。 10日までに振り込みの様子がないと 裁判を起こします。その際の費用は払って下さい。 振り込み金額・・・10万円 というメールが来ました。私は心配になって母に言ったところ 「最近はこんな手口が多いからほっておけば大丈夫」 と言っていましたが私は心配で心配で。。。 本当に大丈夫なのでしょうか・・・? 乱文・長文失礼いたしました。

  • 迷惑メール

    ウイルスバスター2011を使っています。ウイルスバスターの中の有害サイト規制でルール-URLフィルタの中のアダルトや出会いなどにチェックしているのですが7月18日まではアダルトや出会いのメールをWindows Live メールを開いた時に自動的に迷惑メールに区別され届いたメールの画面には表示されませんでした。 しかし何故か7月19日以降はアダルトや出会いメールも画面に表示されるようになり1通も迷惑メールとして区別されなくなりました。受信トレイの画面の迷惑メールをクリックしセキュリティのオプションの中の受信拒否リストに登録したメールも拒否されずに受信メールの画面に表示されます。 どうして突然アダルトや出会いのメールが拒否されなくなったのか。迷惑メールに区別されなくなったのか。 どうすれば以前のように迷惑メールとして区別できるようになるのか?また届かないようにするにはどうすれば良いのか? 教えて下さい。 パソコン  Windows 7 受信トレイ:Windows Live メール

  • アダルトサイトの18歳以上「はい」で自動入会

    アダルトサイトをいつもの調子で、18歳以上なら「はい」をクリックしてしまったら、自動入会状態になってしまい、49,000円の入会金を提示されました。頭の中が真っ白になってしまいました。突然の事でどうしら良いかわかりません。アダルトサイトのクーリングオフ制度はあるのでしょうか。ご教示ください。よろしくお願い致します。

  • 迷惑メールを止めるつもりが、請求された。

    携帯に番号メール(スカイメールです)で迷惑メールが来ました。普段から、Eメールも含め、よく届くので、配信を停止しようと、いやいやそのアドレスにアクセスしました。そして、トップページに「規約」と「入り口」がありました。通信料ももったいないので、そのまま「入り口」をクリックしたのです。すると、「入会ありがとうございます」みたいなメッセージが表示されました。どうやら「入り口」をクリックした時点で入会になり、入会金30,000円を支払うとなっていました。そのことは「規約」に書いてあったらしいのですが、とにかく配信を停止するためにアクセスしただけなので、入会するつもりも、入金するつもりもありません。 その旨をサポートに問い合わせたのですが、「規約を確認してください。入り口を押した時点で入会ですので、支払ってください。3日以内に入金がないと、当社の回収部門が連絡いたします」の一点張りです。トップページには、入り口を押したら入会だとか、問い合わせアドレスなどは、表記されていません。 また、「私の番号をどうやって入手したのか?」ということについては、返答はなく、「当サイトは不正はないので、支払ってください」ばかりです。 どうしたらいいのでしょうか?