• 締切済み

CD/DVDドライブ速度が公表値通り出ない。

kaeru911の回答

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.1

CD、DVD共推奨メディアを使用してますか? たまに推奨メディアでも買った店の管理が悪くて駄目になってたり、偽メディアもありますが。 使用メディアを教えてください。なるべく詳しく。

simped
質問者

補足

使用メディアは、ドライブND-4570Aの推奨メディアではありません。 太陽誘電 CDR80WPYSBV http://startlab.co.jp/ss/products/thats/list.asp?jan=4906915505585 を使っています。 太陽誘電のCD-Rは、世界ではいわゆるリファレンスメディアという存在であり、相性問題はほとんどないと認識しています。

関連するQ&A

  • CD/DVDドライブの読み書き速度の測定アプリ

    CD/DVDドライブの読み書き実際速度を知りたいです。 公表値通りなのか、測る方法はありますか? そんなソフトありますか? NEC「ND-4570A」使っています。 http://www.utobia.co.jp/products/parts/drive/nd4570/4570.html

  • DVDドライブについて

    現在NEC DVD-RW ND2500Aを使用していますが、 ファムウエアを最新版にした方が良いと、知人が ファムウエアを1.06から1.07に更新してもらったのですが、読込み速度が以前より遅くなりなした(2倍速)位に、何か設定をしないといけないのですか? 又、読込み速度が早くなるファムウエアが在るとも言っていましたが、そうゆうのて在りますか。

  • DVD-ROMの読み込み速度について

    初めまして。 SONYのVAIO PCV-RX53を使っていますが、最近、DVD-ROMの読み込み速度が2倍速でしか読み込みができません。速度測定は、NERO CD-DVD Speedで行いました。SONYのヘルプ対応でファームウェアおよびドライバの入手をしようとしましたが、提供範囲外とのことで入れ替えができません。 また、NEROのDriveSpeedで読み込み速度が変更できると知りましたが、うまくいきません。 どなたか、読み込み速度を変更できる方法をご存じでしたら教えてください。  DVD-ROMの型番は、DVD-117R(パイオニア製)です。ちなみにパイオニアのHPに静音ユーティリティがダウンロードできるようになっていますが、型番が(DVD-117)相違でドライブが認識されません。

  • DVD-Rメディア 対応書き込み速度以上で書き込んだら・・・

    1~8倍速対応のDVD-Rメディアを使っています。 ライティングソフト側では、ドライブ固有の書き込み最高速度(16倍速)で書き込む選択ができます。 もし、メディア対応以上の速度で書き込むとどうなりますか? 一般的には、やめたほうがいいのでしょうか? DVD-Rメディア  マクセル データ用DVD-R http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/data/dvd/cdata_r8.html ライティングソフト B's Recorder GOLD8 ドライブ ND-4570A http://www.utobia.co.jp/products/parts/drive/nd4570/4570.html

  • CDドライブをDVD-RAMドライブにしたい

    ドライブにはNEC DVD-RW ND-3540A がついています。 マイコンピューターを開いたところで「CDドライブ」と表示されます。 ディバイスマネージャーでは NEC DVD-RW ND-3540A と表示されています。 「CDドライブ」という表示を「DVD-RAMドライブ」という表示にするには どうしたらよいでしょうか? ご教示お願いします。 ちなみに同じマシンで違うHDDでは「DVD-RAM」と認識されます。

  • DVDドライブの速度が1倍速から上がりません!!

    Pioneer製のDVR-A12Jを使用しているのですが、DVD Decrypterを使用していた所、知らない間に読み込み速度が1倍速から上がらなくなっていました。上がらなくなったのは、DVD Decrypterを使用するときだけではなく、Nero CD - DVD Speedなど、別のソフトを使用しても、上がらないようです。 書き込み速度も、あまり上がりません。 試しに別のPCに接続して使用してみたところ、速度が上がったのでPCの方に問題があると思うのですが、誰か分かる方がいらっしゃいましたら解決方法を教えて下さい。お願いします。

  • DVDドライブがCDドライブに、、、

    マイコンピュータを開いたらDVDドライブがCDドライブという認識になっていました。。。 プロパティの種類を見るとCDドライブで、ハードウェアを見るとNEC DVD+-RW ND-6500Aとでました。デバイスを使うになっていました。 でもリアルプレイヤーやWMPで再生できなくなりました。デコーダがないといわれます。前までは再生できました。何をしたら治りそうでしょうか?

  • 特定のソフトで外付けDVDドライブの選択が表記されないのはなぜ?

    PC:FMVNB75H OS:Xp Pen.M1.6KHz メモリ:256+512 外付けドライブ:NEC DVD_RW ND-4551 USB Device 特定ソフト:Nero CD-DVDSpeed 以上の条件でNero CD-DVDSpeedでディスクの品質などを調べようとして、外付けのNEC DVD_RW ND-4551 USB DeviceにDVDを挿入しCD-DVDSpeedを立ち上げソフトメニュー画面上部のドライブ選択に外付けドライブNEC DVD_RW ND-4551 USB Deviceの表記がなくディスクの品質を調べる事ができません、もちろんDVDを挿入した時にローディングして、再生ソフトでも鑑賞可能で、マイコンピューターの中にも、ドライブ表記はされています。 付属ソフトにはドライブのドライバーはありませんでした。 どうしたらこの外付けのドライブで、Nero CD-DVDSpeed をつかいディスクの品質を調べる事ができるのでしょうか? どなたかご教授願います。

  • CDドライブが読み込まなくて困っています。

    パソコンいついては素人です。初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。 現在、PC-VC667J3XD(Win98SEをWinXP Pro SP2 にアップグレードしています)を使用しています。 CDドライブを、TEAC CD-W54E(CD-RW)から、NEC ND-3500A(DVD-RW)に変えたところ、CDを読み込まなくなってしまいました。 当初はCD/DVDいずれも読まなかったのですが、DVDの方は読み込むようになりました。(と言っても、現在再生ソフトを入手中なので再生を確認していませんが…、出来ればWindows Media Playerで音楽を聴いたり、DVDを見たいのですが…)CD-ROM,CD,音楽CD全部ダメです。 ドライバなのか、故障なのか、色々とネットで検索して、アップデート(ファーム含む)しても動いてくれません。デバイスマネージャーには製品名・ドライブ名が表示されています。(フリーソフトも何種類か試してみました。レンズクリーニングも行っております。)PowerDVD 7とNERO 7が手元に来ます。しかし、いずれもCD-ROMなので読み込めません。ND-3500AからCD-W54Eに戻すと作動します。現状のND-3500Aをつけたままで、CDを作動(読み込ませる)にはどうしたら良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Nero CD-DVD Speedが使えるドライブ

    Nero CD-DVD Speed、もしくはPlextoolでCD,DVDのメディア検証(品質チェック)を行いたいのですが、対応しているドライブが分かりません。 量販店でも通販でも結構ですので、メディア検証に適したドライブを教えて頂けますと幸いです。 何卒よろしくお願い致します。