- 締切済み
- すぐに回答を!
フォルダを開くと
(1)スタートからマイドキュメントを開いたりマイピクチャを開くと、 ファイルとフォルダのタスクが出てこず、いつもフォルダ一覧が左に 出てきます。 最初からファイルとフォルダのタスクが出てくるようにできますか? 「フォルダオプション」の「全般」タブの「フォルダに共通の作業を 表示する」にチェック入れているんですが・・・。 (2)フォルダをダブルクリックすると別ウィンドウになります。 新しいウィンドウが開かないようにするにはどうしたらいいのですか? 教えてください。 「フォルダオプション」の「全般」タブの「別のフォルダを開くときに新しいウィンドウを開かない」にチェックはいれてるんですが・・・。
- kaa2006
- お礼率44% (11/25)
- 回答数2
- 閲覧数63
- ありがとう数0
みんなの回答
関連するQ&A
- ファイルとフォルダのタスク
スタートからマイドキュメントを開いたりマイピクチャを開くと、 ファイルとフォルダのタスクが出てこず、いつもフォルダ一覧が左に出てきます。 最初からファイルとフォルダのタスクが出てくるようにできますか? また、フォルダをダブルクリックすると別ウィンドウになります。 新しいウィンドウが開かないようにするにはどうしたらいいのですか? 教えてください。
- 締切済み
- Windows XP
- フォルダオプションのウィンドウについて
フォルダオプションの全般タブの「別のフォルダを開くときに新しいウィンドウを作らない」にチェックを入れても表示タブの「別のプロセスでフォルダウィンドウを開く」のチェックをはずしても新しいウィンドウがひらきます。対処方法がありますか?
- 締切済み
- その他(Windows)
- フォルダの性質の違いについて
恐れ入ります。 どなたかわかる方に教えていただきたいのですが、同じフォルダのはずが、プロパティを見ると構造が違うんです。 マイドキュメントをC→Dへ移し、Cドライブリカバリ後に、フォルダの整理をしていた所、 Cドライブのほうは、”マイピクチャ” と ”マイミュージック”でプロパティを開き内容を確認すると、タブが、「全般」と「共有」のみ。 Dドライブの元のフォルダのほうは、”(ユーザー名)ピクチャ” と ”(ユーザー名)ミュージック”となっており、プロパティで確認すると、タブが「全般」と「共有」と「カスタマイズ」と3つあります。 性質の違うファイルが存在していて、どちらかがシステムに強く依存するファイルだと思うのですが、戸惑っています。 現状 Cドライブの「カスタマイズ」のタブが無いものに一度Dドライブからデータを移して,、 Dドライブのフォルダを削除し、状況を見てまた CドライブのマイドキュメントをDドライブに移すようにしたいと思っています。 実際その手順で大丈夫でしょうか? フォルダの性質が何故違うのかがわからないので、困っています。 どなたかわかる方に是非教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 回答No.1
- kenji_w
- ベストアンサー率33% (1/3)
微妙な感じですね…。 とりあえず思いつくのは「フォルダオプション」の「表示」タブで[全フォルダをリセット]を実行、同じく詳細設定の中から「各フォルダの表示設定を保存する」にチェックがあることを確認しつつ、マイドキュメントないしマイピクチャの設定を確認する。といったところでしょうか…。 (2)の事象については上記を実行した上で一度「フォルダを開くたびに新しいウィンドウを作る」にチェックを入れて変更を適用した後に、再度「新しいウィンドウを開かない」の設定に戻す…くらいしか思い浮かびません。すいません。
関連するQ&A
- フォルダのアクセス権を変更したい
似たような質問はあったので、参考のURLなど見させていただいたのですがイマイチ違うような気がして・・・ WinXPのProを使っています。 マイドキュメントを、既定のCドライブからDに変更しています。 そこでこのマイドキュメントのフォルダを、Adminiでログオンしたとき以外はアクセスできないようにしたいのですが、このフォルダの「フォルダオプション」など見ても、「セキュリティ」のタブとかは出てきません。 あたりまえですが、Cにあるマイドキュメントは、Guestなどでログオンするとちゃんと見えなくなっています。 ということで、Dに移動したマイドキュメントフォルダをアドミニ以外で見れなくする方法を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- Cドライブだけ、別ウィンドウが開きます
Cドライブをダブルクリックすると 別ウィンドウになり、最大化して表示されてしまいます。 最近なのですが、マイコンピュータから入り、 Cドライブをダブルクリックすると、 別ウィンドウが開き、さらに最大化して表示されるようになってしまいました DVD-RAMドライブや、自分のドキュメント、共有ドキュメント等を 開いてもそうはなりません。 フォルダのオプションで、「フォルダを開くたびに新しいウィンドウを作る」というのに、チェックしているわけではないのですが・・・ どなたか助けていただけませんか? お願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- マイピクチャ フォルダが消えた ローカルディスク(D)と同期?
Windows Vista です。 Cドライブの中のマイピクチャのフォルダを 丸ごとDドライブに移そうと考え、 右クリック→オプション→場所タブから もともと”c:\user\名前\picure”だっとところを “d:\”と入力し移動を押したところ(これが間違いだったのですが、) 中のファイル自体は全てDドライブに移ったのですが、 Cドライブのマイピクチャのフォルダ名がローカルディスク(D)に変わってしまい、フォルダのデザインもローカルディスクのものに変わってしまいました。 更に、そのフォルダの中にも全てのファイルが残っており(但し容量は0) そこのファイルを消すと、ローカルドライブ(D)に移った同じファイルも消えるようになりました。 つまり以前マイピクチャだったフォルダとローカルドライブ(D) が、(この言い方が正しいのか分かりませんが)同期してしまった様なのです。 ひとまず、マイピクチャのフォルダを元に戻したいのですが、うまくいきませんでした。 やり方を教えて貰えませんでしょうか。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- フォルダについて
よろしくお願いします。 フォルダをマイドキュメント内に作っているのですが フォルダのなかにフォルダを作成できる事を知りました。 その、フォルダのなかに何個フォルダを作成できるのでしょうか? 制限はありますか? ハードディスク内の、容量いっぱいまで入るのでしょうか? お忙しいと思いますが,ヨロシクお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- フォルダのタスクがあっていない
言葉で説明しにくいのですが、、、 マイピクチャみたいな特殊なフォルダを開くと左上にそのフォルダのタスクが表示されますよね? それがあっていないんです。 つまりマイミュージックの中のフォルダなのに画像のタスクだったり。 それでプロパティのカスタマイズからフォルダの種類を選んで設定するのですが、あっていないというか、どうやら他のフォルダとリンクしてしまっているような..。 えーっとですね、つまり、一応はそのプロパティでタスクはあわせられるんです。 でも、そしたらどこかのフォルダも同じようになってしまいまして..。 だからマイミュージックの中のフォルダが中のファイルとあってないからプロパティのフォルダの種類で音楽アーティストを選ぶとします。 そうすると、マイピクチャのフォルダが次はミュージックのタスクになっててそれぞれのフォルダが独立していないんです。 う~ん、言葉で説明しにくいのですが、補足要求でも答えていくんで、なにかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いしますます。
- 締切済み
- Windows XP
- フォルダをひらくと新しいウィンドウで開く
98SEを使っています 最近何かの拍子にフォルダをひらくと新しいウィンドウで開くようになってしまい、フォルダオプションで直そうとしたところ、 [全般]タブの「従来のwindowsスタイル」という項目にチェックが入っていて、「Webスタイル」や「カスタム」のチェック欄は灰色になっていて選べません。 解決方法があれば教えて下さい。お願いします。
- 締切済み
- Windows 95・98
- フォルダを開くたびに新しいウィンドウが…。
フォルダを開くたびに、新しいウィンドウが出来てしまい困っています。 フォルダオプションで、新しいウィンドウが開かれないように、 「別のフォルダを開くとき新しいウィンドウを作らない」にチェックも入れているのですが…。 フォルダを開くとき、エクスプローラー以外のアプリで開くように、 「ファイルフォルダ」、「フォルダ」の関連付けを変更し、 その後、また元に戻そうと思ったのですが、うまく戻せなかったのが原因のような気がするのですが、分かりません。 (現在、「ファイルフォルダ」、「フォルダ」は、エクスプローラーで開くようにしてあります。) どうしたら、元に戻るのでしょうか?ヨロシクお願いします。 OS Win98se
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- フォルダを移動したら開かなくなってしまった
マイドキュメント内に保存したフォルダをマイドキュメント内の別のフォルダに移動させたのですが、移動したフォルダにあるファイル(エクセル)が「アクセスできません。アクセスが拒否されました。」と言うコメントが表示され、開けなくなってしまいました。どなたか解決方法を教えてください。
- 締切済み
- Windows XP
- フォルダのタスクがあわない
言葉で説明しにくいのですが、、、 マイピクチャみたいな特殊なフォルダを開くと左上にそのフォルダのタスクが表示されますよね? それがあわないんです。 つまりマイミュージックの中のフォルダなのに画像のタスクだったり。 それでプロパティのカスタマイズからフォルダの種類を選んで設定するのですが、あわないというか、どうやら他のフォルダとリンクしてしまっているような..。 えーっとですね、つまり、一応はそのプロパティでタスクはあわせられるんです。 でも、そしたらどこかのフォルダも同じようになってしまいまして..。 だからマイミュージックの中のフォルダが中のファイルとあってないからプロパティのフォルダの種類で音楽アーティストを選ぶとします。 そうすると、マイピクチャのフォルダが次はミュージックのタスクになっててそれぞれのフォルダが独立していないんです。 う~ん、言葉で説明しにくいのですが、補足要求でも答えていくんで、なにかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いしますます。
- ベストアンサー
- Windows XP