• 締切済み

小学校の担任二人制について

はじめまして!! 大学の教育学科に在籍し小学校の先生を志す19歳です。 今度講義のディベートで「小学校の担任2人制」につぃて討論します。 しかし資料がぜんぜん集まりませんし、 今の現状の保護者の意見なども聞いてみたいのです。 小学校の先生、保護者などなど担任2人制についての意見や、 知っている今の担任二人制の現状、 メリットやデメリットなどなど・・・ どんなことでもいいので教えてくださいっ!!(>_<)

みんなの回答

  • NAKO-P
  • ベストアンサー率73% (14/19)
回答No.5

 やはり大きなデメリットは『予算不足』だと思われます。  全国の小学校の数は恐らく統計データがあるかと思います。  各学校のクラス数のデータ、そして全国のクラスの合計数データが見つかるといいのですが。  その数に、担任の給与(専任と講師でも違うと思いますが…)を単純にかけ算するだけでも、担任ニ人制を実現させるために考えておくべき予算の大枠が見積もれると思うのです。  実際には、教員確保、そして予算確保の実現が難しいと思うのです。  例えば30人学級の実現という話の際にも、「クラス数増に対応する教員の確保」が話題になっていたはずですから。  考える糸口になっていれば幸いです。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.4

三人の子を持つ塾講師経験者です。 塾で十数人のクラスでも大変なのに、1人で研修やその他の用事も抱えながら、40人近い子供を教える先生の大変さもわかっているつもりです。 ですから副担任がつく事は良いことだと思います。 しかし現状では、2人制をとっているところは少ないのではないでしょうか。子供の通った公立の小学校でも、4年生の算数の時間や新卒の若い先生に、「補助」という形で先生がつくだけでした。 算数は4年が、わかる・わからないの分岐点なので、きめ細かな指導が出来るように2人制をとります、という説明でしたが、「補助」の先生は結局はわからない子にかかりっきりで、自分で出来る子には何もメリットもありませんでした。 娘が高学年の時、新任の若い女の先生が担任になりましたが、「補助」の先生は自分の仕事に忙しく、学級委員をやっていた娘が、教室で生徒と話している先生に「先生、今日は職員会議だよ。早く行かなくていいの?」「先生プリントを集めるの忘れてるよ。」とお世話(?)していたそうです。その先生とは卒業した今も、交流が続いていますが・・。 息子の学年には2人発達障害のお子さんがいましたが、特に副担任がつくこともなく、なにかあったら級外の手の空いている先生が見る、ということでしたが、おとなしくしている限りはほったらかし、という感じでした。 代わりに「協力員」という名目で、なにかというと保護者がかり出されました。校外授業の引率や、家庭科や図工の授業のお手伝いなどです。 どんなことでもいい、とのことですので、こんなことでもいいでしょうか?ご参考までに。

  • esmujika
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.3

五年間、小学校の臨時をしていた経験から考えると。 メリット ・40人の児童に良く目が届くようになり学習指導が行き届く。 ・学級事務などを分担することにより、教師の負担が軽減される。 ・いじめなどの問題を早期発見ができる。 ・ベテラン教師と新米教師がペアを組むと、リアルタイムで指導の仕方の問題点を発見でき、指導技術の向上が図れる。 ・担任が二人いることにより、得意な教科を指導することができ、授業の質の向上が図れる。。。。等々 デメリット ・両担任の指導法の統一を図るための話し合いの時間が十分に取れな い。(現在でも話し合いの時間はなかなか取れないのが現状) ・指導方法が違う教師同士(例えば、体験学習を好む教師と机上指導を好む教師)がペアを組むと、意思統一が図りずらく指導の一体化が実 現しにくい。 ・人間関係で悩み、精神疾患が増える。。。。等々  かな? 40人学級に担任1人というのは、価値観が多様化して来た現代では限界を超えていると感じています。ですが、担任2人制よりも少人数クラス(児童数15名~20名クラスに担任1人)が実現されるといいな。私がそのディベートに参加するならば、「反対派」に属したいな。参考にできるかは分からないけど頑張ってね。

回答No.2

自分の子どもが通う小学校の現状から考えてみました。 今、うちの子の小学校は1クラス30人前後です。学年には数名、問題行動をとる児童が居ます。酷いクラスは1クラスに3名くらい問題行動をとる子が居ます。担任は常に大声で大変そうです。 1年生は普通学級に通級する子どもが、事前申告のない児童がどういう子なのかまでは入学時点では把握できていません。もちろん明らかな障害があれば普通学級にはいないのですが、なかなか微妙な子は学校生活が始まってからその様子に違和感を感じます。 普通に考えても、低学年は先生の手を煩わせることが多いので、副担任がいると目も行き届き勉強面、生活面とも充実できると思います。二人の担任が居ることで、指導方針が一本化していない場合は逆効果で返って子どもは戸惑い良い方向には向かないのではと思います。 簡単にいうと、A先生が許可したことをB先生は禁止みたいなことです。 その辺をクリアーできれば1~2年生の担任2人制は有効と思います。 ただ、障害を持つ児童や問題行動をとる児童が居るクラスに関しては、例外で学年は関係なくそういった制度を導入する必要があるかもしれません。現実に問題行動をとる児童に授業妨害をうちの子は受けていますので、切実です。 誤解のないように申しますと、問題行動とは障害を持っていないとされている児童のことを表現しました。 質問者様がんばってくださいね!

  • kyonn28
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

参考になるかわかりませんが、アメリカの小学校についてです。 低学年で、手のかかる子がいるクラスは担任が2人いました。 アメリカでは日本の年長さんに当たる学年から小学校に入ります。いわゆるキンダーです。 小学校では入学予定者が通う幼稚園に出向いて情報を得ます。 そこで、言葉が遅い子、身体的に補助がいる子、自閉症の子、多動症の子という具合に。 <日本では保護者が認めない限り自閉症・多動症の扱いはしないように思いますが、アメリカではその症状が疑われる子はカウンセリングを受けるよう勧められます。それがその子にとっての最良の方法思うからです。> 上記の子が入るクラスには必ず副担任が着きました。 そのため担任はその子に手がかかることなく、またその子はちゃんと見てくれる先生がいるのですから、中には学年があがって普通の児童として扱われるようになった子もいます。(表現がちょっと悪いですが。) 一つの例として、集中力のない子がいました。キンダーの1年間副担任がその子に着きました。すると、耳が少し聞こえづらいということが分かり、補聴器を着け、しばらくの指導のあと翌年は副担任がつきませんでした。 日本に帰国して小学校を見ると、聖職と言われた時代に比べ、今は40人の児童を1人の先生が見るのはとても大変なことだと思います。 1クラス20人が理想です。それを思うと今の1クラス40人学級制では2人の先生が必要だとおもいました。 付随としてアメリカでは3年生までは1クラス20人4年からは1クラス30人までです。これは州によって違うかもしれません。 ちなみにアメリカでは先生には敬意を見せることを低学年のうちから徹底的に教えます。 日本にはそれがないですね・・・・ 参考にもならないかも・・・すみません。

関連するQ&A

  • 小学校の担任について

    今年、新任の先生が病休になりました。(臨時で何年もやっていた先生です) 机を蹴ったりしていたようです。 新任の先生が病休になったため、新しい担任に代わった際、連絡がありました。 最初の病休では3か月という連絡が学校からあったのですが、1カ月延びたようで引き続き代わりの先生が1カ月担任をしていました。しかし、1カ月延びたことは保護者に連絡もなく、辞める際も保護者に一切連絡なしで突然、辞めてしまいました。 その先生は、保護者の方に連絡がないのは失礼だと思い、保護者全員と子供に手紙を書いてくれました。校長先生に「保護者への連絡を・・・」と言ったのですが、校長先生は「教育委員会で出さないでほしいと言われたので出しません」と言ったようです。 保護者にはいまだに説明がなく、納得がいかない状況です。 もちろん、担任として持っていた先生も納得して辞めたわけではありません。 新任の先生は病休が終わっても担任に戻らず、学校にもたまに行っている状態で代わりに担任になった先生は辞めさせられてしまい、主任の先生が担任なのですが教務の仕事が忙しいようです。 ちなみに、新しく来た先生を入れて担任が3人変わっています。 このようなことがあっていいのでしょうか。 意見を聞きたく投稿させていただきました。お願いいたします。

  • 次の担任の先生のことで

    次の担任の先生のことで 小さい中学校なのですが、いま中学2年生がこの春進級すると3年生になりますよね。 で、次の担任について今の担任が引き続き3年生の担任をお願いしようとして、保護者の間で、署名??みたいな物をとって学校側に渡そうとしています。(その先生は体育の先生でなにも問題も起こしていません。当然ですが。。) こんなことをしてもいいのでしょうか?すごく僕はこのことについて怒っています。 小さい1クラスしかなく18名で、僕は何に怒っているかというと好き嫌いで決めていることです、しかも それは保護者の意見だけ。ということに腹が立っています。 本当にこんな事あっていいのでしょうか??またやってもいいのでしょか??

  • 学校の担任が嫌です。

    私は中学生です。 ずっと前からクラスの担任の発言や行動に怒りを感じていました。 担任は、暴言を吐いたり、自分の意見に反発する生徒を怒鳴り散らしたりと、自分の過ちを反省しません。(一部の生徒のみに) 生徒の親や、校長先生、怖い先生の前ではニコニコしています。(愛想の良い態度をとっている) ですから、この担任に不満がある親と教師はいないのです。 この担任は男子に優しく、私を含む一部の女子に厳しいです。 ですから、クラス内でも担任を良く思っていない生徒は、わずか数名。 最近は毎日、学校に行きたくない、と思ってしまいます。 私はこの担任を学校から追放したいです。 それが無理なら担任を変えてもらうだけで良いのです。 私の学校では、教師を教育委員会に訴えるなんてしたこともない、おだやかな田舎の学校です。そんなことができるのでしょうか? それに、生徒だけで そんなことをしたら内申書にも影響されるのではないかと思うのですが・・・ どうすれば、あの担任と縁が切れるのでしょうか? 教えてください。 助けてください。

  • 困った担任に怒り

    小学三年生の娘の担任についてです。 娘は広範性発達障害で週に一度通級教室に通っています。 その通級専用の連絡帳があり、通級先に登校日の指導内容や娘の様子について書いた物を連絡便で在籍校担任宛に送ります。 担任が読んだ後で意見や在籍校での様子を書き、娘に渡してもらい、保護者が記入して次週の通級時に持参するシステムです。 ところが、六月に入級して以来まともに連絡帳が回りません。こちらが予告しても娘が持ち帰らず問い合わせると「忘れてました‥」で、先生も忙しいし仕事を増やしてしまってるからと思い、放課後貰いに行ったりしていました。が、いつもいつも期限に間に合わず‥「探したが見当たらない」と3週間も放置されました。その間学校で会っても途中経過や謝罪はなし。 入級から五ヶ月たった今も治らず、いつもいつも、連絡帳をお願いします→あっ、まだ書いてません‥というやりとりです。 先方もあることですし本当に困るので特別支援教育コーディネーターに話した所、あらかじめコーディネーターからも声かけしてもらう事になりましたがそれでも全然改善されません。 先生同士でのコミュニケーションもなく、児童との談笑もなく無表情。運動会も七夕も遠足も音楽会もいつも腕組みしてしかめっ面です。 個人面談では同じ時間に他の保護者とバッティングし保護者同士で譲り合い調整し、担任はオロオロするばかり。 他にも頼んだ事が放置はいつも。 そのくせ子供達には忘れ物をヒステリーに怒鳴ります。 担任も我が子と同じく発達障害かもと思うようになりましたがこればかりは本人にも他の先生にも言えないし言ってもどうにもなりませんよね。同僚でも家族でもない私が、できること心がけることはありますか? 最近では怒りがこみ上げてきてしまいます。 発達障害であることを責めているのではないし、気づいているのか悩んでるのかもわかりません。

  • 私は学校の担任の先生が好きです。

    私は学校の担任の先生が好きです。 彼は独身で28歳なのですが、何かもう他の人の事 以外考えられないです。 単に先生に対しての憧れかもしれません。 仲良くなるだけでもいいのでなにかいい方法はありませんか? あと、この気持ちはどうすればいいでしょうか? 意見をお願いします。

  • 小学校 どうしようもない担任

    子供の担任がどうしようもない人間で どのようにしていけばいいかアドバイスお願いします。 元々、女の子の写真を撮るとウワサある先生で、年は50前後ぐらいで2年おきに近隣の小学校を転々としています。 この先生は全般にやる気がなく、「自分は高校の教師になりたかったけどなれなかったから仕方なく小学校の教師になった」といいます。運動会や音楽会なども他の先生が指導するのをみているだけ。教室でも時間があると携帯をずっといじっていたり(ゲーム?メール?)放課後の教室での喫煙 児童に悪態をつく、やはり夏休みの自由水泳で写真を撮っていたり・・・ 他にもいろいろありますが、犯罪というとこまではありません。 しかし保護者は不安でいっぱいです。 ただ個人的に言いに行くと子供がいじめられそうで怖いのです。(今も的にされてる児童がいます) 校長はこういう事を訴えても カリキュラムは遅れてないので特に問題とは思わないとの事。 今度クラスの保護者で集まり事実確認をし、学校と話し合い 今年度いっぱいで学校を出て行くように要求したいのですが うまく運ぶコツはありますか? また校長で話にならない場合、教育委員会に言うにはどうしたら 取り合ってもらえますか???

  • 小学校の担任について

    以前こちらで質問させていただいた者です。その後また状況が変わりましたので質問させていただきます。小学中学年の担任についてです。 以前の質問内容です。 現在クラスの子が落ち着かず?という理由で、担任にかわり主任の先生が授業をしてこの担任は補助的なことをしています。(複数クラスにするわけではないです) この先生は以前の学校でも授業ができないとかで研修センターに行っていたという噂もあります。。。50代の先生です。 この質問ではお答えをいただきまして私なりに解釈しましたので、その後のつながりがわかりやすくするために、内容を載せていただきました。 そして今回の質問なのですが、この後1週間ほど先生が変わったあと、また最近は担任が授業をするようになりました。そしたら、子供の話しによりますと、「今日もお客さんが授業を見にきたんよ」「先生がビデオ撮っていたんよ」「また今日も先生のお客さんて授業みにきたんよ。名札が○○市?て書いてあるんよ」とここ何日か話してきます。これって私の想像では、また教育を1週間ほど仕直しましたから、研修センター?か教育委員?が授業を見にきたてことなんでしょうか?詳しい方に質問しますが、このままどういう風な流れを学校は考えているのでしょうか?私としては変わりの先生の授業が子供がすごく気にいっておりましたのでそのまま補助で良かったのに。。と思ってるんですが、そういうわけにもいかないでしょうし(子供には一切そういう態度はみせておりません)どう先生に今の状態を聞いたらいいか迷っております。(来週個人懇談がございます)聞かないまま学校におまかせするべきなのか。。悩んでおります。。(学校から特別手紙など状況は伝わっておらず子供の言うことを聞いたり、最近、先生に私から尋ね今変わりに他の先生がしていると聞いた経緯がございます)

  • 担任が嫌で学校に行きたくないです。

    私はとにかく学校に行くのが嫌です。 学校に行くのが嫌な理由と言えば担任の先生です。 その担任は毎日怒鳴ってばかりです。 自分の気に食わないことなどがあればすぐ起こります。 私はそれが嫌です しかもその先生は差別のようなことをしています。 私のクラスには障害を持ったようなおかしな(?)男子がいるんです。 自分のことが自分で出来なかったり。ついさっき話した話題ををまた振ってきたり。障害なのかわかりませんが。 それでその担任は休み時間などに他の男子を呼び出したりして「あの子と一緒にいるのやだよね?」とか「あの子嫌いだよね?」とか聞いてるそうです。(聞かれた子から聞きました) そしてその男子が分からないことを聞いても「さあ?」、「こんな事も分からないの!?」と他のみんなに聞こえるように言ってるんです。それが私はわざとだとしか思えません。 しかもその男子はいじめられてるんです。その事を知った母がその担任に連絡したのに連絡された次の日にいじめてたとされる人(まだいじめていたか分からない)人を「やったんでしょ?」、「認めなさいよ」かというようにその人にいじめてた事を認めさせようとしました。しかも怒っている途中「あんた死ねって言ったんでしょ?自分が死ねって言われたらどうなの?ほら、死ね!死ね死ね!!」と怒鳴りつけたそうです。そしてその事はすぐその男子の母まで伝わり校長に連絡され臨時保護者会のようなものまで行われました。校長、教頭、PTAの方などが来てたそうです。でも母から聞くと担任の発言の内容は嘘ばっかりです。ある日男子Aが骨折した子に「害児!害児!(障害を持った子?)www」と発言し怒られてました。Aは眼鏡をかけて居たんですが、「お前も立派な視覚障害者だよ‼」と言ったんです。みんな聞いていました。なのに「私はあなたも同じようなものだ。と指導した」と言っていたそうで。母が録音したのを聞いても嘘ばかりでした。 私は友達が少ないです。というか、いないです。休み時間もずっと独りです。しかも父は離婚していないし、兄も引きこもりもどきで話すのはほんのたまにです。なので頼れるのは母だけです。母と話してる時は愚痴もたくさん言えるんですが、担任の前では声が小さくなってしまい強くいう事も出来ません。 皆さんどう思いますか? ご意見お願いします。

  • 学校の担任が許せない

    私は今、専門学校に通っています。 クラスの人数が少ないおかげか全体的には仲も良いほうだと思うし、友達にも恵まれてそれなりに楽しくやっています。 しかし問題がひとつ。タイトルにある通り、担任を辞めさせたいです。その訳を少々長くなりますが記したいと思います。 クラスメイトでA君という人が居ます。この人がまた変わった人で、学校に行く前・間・後と終始ゲーム機を持ち歩いて遊んでいます。 おまけに独り言が多い&大きくて、発言の内容も首を傾げてしまうようなものばかりです(対象者に対して何故か上から目線だったり、分かる人にしか分からないようなネタを言ったりとか) 私の学科はパソコンを使う授業が多いのですが、彼は授業を受けず動画を見たりゲームをしたりとまともに授業を受けている姿が見受けられません。 そんな彼なので、他人からの扱いというのがあまりよくありません。 最近は無いですが、クラスメイトの一人がA君に軽い暴力をふるったり、暴言を吐いていたことがありました。 最初はさすがに担任も止めていたのですが、彼の言動等に我慢しきれなくなってきたのが今度は自分が同じようなことをしでかすようになりました。 叩いたりはしませんが、出席簿を机に思いっきりたたきつけて威嚇したり、最近なんかは「殺すぞ」と脅したりしています。 実際、詳細は言いませんが私も担任にひどく傷つけられたことがあって…。自分でも自覚はあるんですが私は生意気というか悪態をつくことが多くて、担任にもよくそんな感じで接していたので仕返しのようなものだったのかもしれません。 あとクラスメイトの女の子ですが、ちょっと暴力的というかスキンシップ過剰な子で。本人はふざけてたつもりだったんでしょうが、担任のお腹を殴ってしまったんです。そのあと驚くことに出席簿で力いっぱいその子の頭を叩きました(すごい音が響いたくらいなので・・・) つまり総合的に見て「大人気ない人もしくは図体だけ成長した子供」なんです。 ここから本題に入りますが、そんな担任が許せなく、我慢も限界なので辞めてもらいたいと思っています。 この担任というのが、実は私たちの本来の担任ではなく、私たちの担任になる予定だった人はいろいろ事情があって今は学校に居ません。 学校側も学校側で、入学してもう3ヶ月以上経っているのに対処(新しく担任になる人を探すことを)しているのか私たち生徒がわからない状態で、不信感さえ抱いています。 話はズレますが、私は障がい児である弟が居ます。彼を見ているともしかして軽度の障がい者なんじゃ…?と考えてしまうこともあって、それは親御さんに聞いてみないと分からないんですが(違ったら当人にとっては失礼に当たるかもしれないですし) 他のクラスメイトや教師たちが彼に対する態度を見ていると、どうしても弟と被ってしまって痛々しいです(弟はいじめに遭ったことがあるので…) 私は弟とずっと一緒に暮らしてきましたし、弟以外のそういう子たちとも交流があったので偏見などはありません。 そういう人たちとの面識が無い人にとったら態度が冷たくなるのは当たり前かもしれませんが…それでも不快に思います。 幸い、というか担任を辞めさせようと最初に提案したのが私の古くからの友人で、同じ学科に在籍しています。 その子は正義感が強くて、社会的弱者を虐げるような行為や言動をすごく嫌っているので私にとってはよき理解者です。 その友人と証拠があったほうが良いんじゃないか、という話になって動画は無理だと思うので、せめてボイスだけでも 取れたらいいんですけど(先ほどの「殺すぞ」といった発言など)当たり前ですがそううまくいかなくて。 もう証拠なしでもなんでも校長あたりに直訴したら良いんでしょうか?というか、できるんでしょうか…? 担任に辞めてもらいたいというほど嫌悪感を抱いているのは少なくとも私と友人だけで他に仲間は居なさそうで、話を取り持ってくれるかどうか…。 人材不足があいまって今のような状況なのでしょうが、A君のことに関わらず杜撰な学校の管理体制にも腹を立てていることもあって早くどうにかしたいです。 本当は辞めさせたくてたまらないですがせめて、せめて新しい担任の確保してほしいです。 この状況を一刻でも早く打破したいのですが、当方の知識が足らずぜひ皆さんの知恵をお借りしたいと思います。 あくまで、私は辞めてもらいたいと思っています。A君にいくら原因があろうと、言っていいこと悪いこと、やっていいこと悪いことがあり、 それを理解していなく言葉の暴力を振るうのは彼の人権を認めていないものだと私は思います。 長文乱文失礼いたしました。

  • 担任が替わりました

    年中になった息子の担任が替わりました。 3年間持ち上がりがほとんどの幼稚園なので、特に理由がなく(退職、産休等)替わったのには他のお母さん方もビックリされてます。 替えたにしても、違う先生なら受け入れたのですが、先生になって6年目、毎年毎年受け持ったクラスの保護者からクレームがあり、その担任のままなら…と転園させた方が何人も。 まず、元気がない(暗い)、笑顔が少ない、連絡帳が全然返ってこない、返ってきても内容が雑、連絡帳を無くした事がある、子供の喧嘩の対応が悪く余計に揉める=解決しない、体調不良に気が付くのが遅い、6年目なのに存在感がない、機転が利かない…受け持ってもらった母達から5年間、悪い話しか聞いた事がない先生です。 2クラスあるのですが、もう1つのクラスとの差も歴然と解るらしいです。 (絵に表れていたそう) いいところは何もない!と皆、口を揃えて言います。全然良くなってない…と。 園は、その先生の足らない所は別のクラスの担任もフォローしますから…と言ってます。 今年、担任にされて私同様かなりのお怒りモードの母が納得いかない旨を副園長に言ったら、もし今までと変わらなかったら辞めさせますから…と言ったそうです。 (園長は全く別の職業から退職後に幼稚園の園長をしているだけなので話にはならず、在職20年になる副園長に保護者は話をしていくんです) 保護者からのクレームがとても多い事が100も承知なはずなのに、何で担任させるんでしょう。 副園長、本人も自覚してますし…だって。 公立の幼稚園の方が安いのに、あえて私立であるその幼稚園に通わせてるんだから、保護者からの意見も考えるべきではないのでしょうか? 毎年入園児が減って、園も園児の獲得に必死になってるのに。 別の私立の幼稚園は60人で定員いっぱい。 うちの幼稚園はその半分。 担任になったうちのクラスの先生になるのは嫌だと今年の入園を辞めたお宅もあるんです。 今年卒園させたから、年少に下りるとばかり思っていたらとんでもない、息子が年少の担任がまた年少になり、最悪なその先生がうちのクラスの担任。 恐らくこのまま年長でも担任になるでしょう。 小学校に上がった後は担任がどんな先生であろうが一切文句はありません。 でも、幼稚園は違います。園と保護者が歩み寄り、深い絆を持って子供の成長を共に喜び合いましょう…で、親子行事も市の中でも1番多いと言われる幼稚園で、その方針に共感して選んだ幼稚園なのに、この担任では子供の成長にプラスにらならない気がします。