• ベストアンサー

印鑑証明書は誰でも取得可能ですか

家族であれば印鑑証明書というのは代理で受取って 本人に成り変わって(?)使用することは可能なのでしょうか。 仮に取得できても印鑑証明書だけでは効果がないのでしょうか。 家族が勝手に自分の名義で何でもできるのかどうかを 知りたいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.6

 こんにちは。  次の二つに分けて考えてください。 1 既に印鑑登録をされている場合 ・この場合は、印鑑登録証(大抵プラスチックのカードと思われます)が発行されているはずです。 ・この印鑑登録証を持参して役所に請求すれば、誰でも(他人でも結構です)印鑑登録証明書を取得できます。  これは、印鑑登録証を誰かに渡したということで、その方に取得を依頼したとみなされるからです。 ・ただし、印鑑登録証には氏名等が記載されていませんので、見ただけでは誰の物か分からなくなっています。これで、一応、本人以外が取得できないようにはなっています。  なお、ご家族の方など、そのカードが貴方の物であるとご存知の方でしたら、取得できますね。 ・ちなみに、貴方以外が取得する場合は、印鑑登録証を持参するだけでなく、貴方の住所、氏名、生年月日を知っている必要があります。申請書に書くことになりますので。 2 新たに印鑑登録をする場合  印鑑登録は各自治体の条例でやり方が決められていますから、細部が違うかもしれませんが、本人以外が登録する場合は、概ね次のような手続きになっていると思います。 ・本人の委任状を持って、代理人が印鑑登録の申請をする ↓ ・本人に、郵便で印鑑登録を依頼したかどうか文書で照会がされる ↓ ・郵便で送られてきた書類を役所に持参(代理人が持参しても結構です)して、それと交換で印鑑登録証が発行される。 ・その印鑑登録証で印鑑登録証明書が取得できる。  以上から、 >家族であれば印鑑証明書というのは代理で受取って本人に成り変わって(?)使用することは可能なのでしょうか。 ・貴方の印鑑登録証を持参されれば、家族でなくても誰でも証明を取得できます。  ただし、貴方の氏名、住所、生年月日を知っている必要があります。 >仮に取得できても印鑑証明書だけでは効果がないのでしょうか。 ・「2」のように一から登録した場合は、悪意があれば、代理人が勝手に貴方の印鑑を作って印鑑登録が出来ますから、その場合は、印鑑登録証明と印鑑を手に入れることが出来ます。 ・また、印鑑登録証明を取得できた場合は、その印影をもとに印鑑を作ることが可能ですから、これも、悪意があれば、悪用は出来ます。   ・勿論、いずれも違法なことですから、その証明を使ってされた行為については、貴方に責任は及びません。ただし、嫌な思いをすることは考えられます。 >家族が勝手に自分の名義で何でもできるのかどうかを知りたいので教えてください。 ・できるかといわれれば出来るというお答えになりますが、勿論貴方の意思の無い行為、つまり家族が勝手にした行為については、貴方に責任は及びません。 ・例えば、ご家族が借金をされても、貴方が連帯保証人になられていない限り、その債務を貴方が返済する義務はありません。それと同じことです。 ○なお、 ・よく、印鑑登録や住民票の写しの有効期限はいつまでかと聞かれるのですが、その内容に変更が無い限り有効期限はありません。 ・しいて言えば、提出する相手が受け取ってくれれば有効期限内ということになります。つまり、有効期限がいつかと聞かれれば、受け取る相手先が受け取ってくれる範囲内と言うことになります。

SEAMOON
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の印鑑登録証は親に返してもらいました。 分かりやすい説明で大変参考になりました。

その他の回答 (5)

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.5

 殆どの自治体は、印鑑登録証(登録カード)方式になってますから、そのカードを持っていること自体、本人から委任された事になります。  ですので、容易に印鑑証明書はとる事が出来ます。  ただ、印鑑証明書自体は、本体の書類に押印された実印の証明事項としての、添付書類ですから、印鑑証明書その物が独立して何か出来るものではありません。  又期間的な有効条件もあります。(通常は3ヶ月有効)  という事で、実印と登録カードがあれば、家族でも貴方の名義で何でも(?)出来ると思います。

SEAMOON
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分の印鑑登録証は親に返してもらいました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>家族であれば印鑑証明書というのは代理で受取って 自治体により違いはありますが、代理で受け取ることは出来ないところが多いです。 印鑑証明の発行依頼は、本人以外が行う場合には印鑑登録証と委任状を持参して手続きすることが必要です。 そして、本人以外が申請した場合には、「郵送にて本人宛に送付」される仕組みにしているケースが多いです。(住民票があるので、その住所氏名で送付します) 本人の請求かどうかは印鑑登録証と身分証明書の提示にて確認しているのが通例です。 ただ同居家族の場合には郵送してもらっても本人と同じ住所ですから結果として出来てしまったりしますけど。 >仮に取得できても印鑑証明書だけでは効果がないのでしょうか。 実印自体も必要ですね。ただ実印だけ持っていても大きな効力はありません。 印鑑証明の方が重要といえます。 >家族が勝手に自分の名義で何でもできるのかどうかを 上記のように何でも出来るというわけではありません。が本人の意思確認方法にも限界は確かにあります。 第三者が相手の場合には強力な障壁になりえますけど、同居家族の場合には限界もあります。

SEAMOON
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分の印鑑登録証は親に返してもらいました。

  • yasiti
  • ベストアンサー率57% (66/115)
回答No.3

印鑑登録証を持って役所に行き、印鑑登録証明書を取得することは可能です。 私の知っている範囲では、委任状も必要ありません。 印鑑登録証を持っている=委任を受けている、という考えを取っているからです。 あなたが印鑑登録をされていて、だれかに印鑑登録証を無断で持ち出されてしまった場合でも取得できてしまいます。 ただ、逆を言えば、印鑑登録証を持たずに印鑑登録証明書を取ることは家族であっても、また本人であってもできません。 印鑑登録証明書は、この契約書に印を押したのは私の意志に間違いないですよ~ちゃんと役所に登録してある実印を押しているのだから有効なんです。という意味合いのものなので、通常は印鑑登録証明書だけで何ができるというものではありません。 それを基に印鑑を偽造されるなどということを考えなければ。

SEAMOON
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分の印鑑登録証は親に返してもらいました。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

印鑑登録証あれば、身内なら問題なく私は、親の印鑑証明をもらってます。 >取得できても印鑑証明書だけでは効果がないのでしょうか。 実印がないと効果なし。

SEAMOON
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分の印鑑登録証は親に返してもらいました。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

印鑑証明を取得するには、印鑑登録証が必要なので、家族のものとはいえ、無断でとることは不可能です。 印鑑登録証を無断で拝借すればできますが、それは本人の管理不足ですね。

SEAMOON
質問者

お礼

回答ありがとうございます。管理不足ですね。

関連するQ&A

  • 印鑑証明書とは?

    印鑑証明書って、ようは何かの書類に押した印鑑が確かに本人の印鑑に間違えありませんよっていう証明書ですよね。 だから、承諾書や保証書に、本当にその人が作って印鑑を押した文書ですよって証明するために添付するわけですよね。 そう考えると、合筆の際に印鑑証明書を添付するのは何故ですか?申請書には代理申請なら申請人は押印しませんよね。登記済証にも押印しないですよね。では、何故、印鑑証明書がいるんでしょうか? 身分証明書みたいな効果も印鑑証明書にあるんですか?

  • 印鑑証明取得について

    ネットでいろいろ調べてみたもののよくわからないので、 わかる方教えてくださいm(_ _)m 印鑑証明が必要なのですが、平日昼間は仕事なのでなかなか区役所に行くのが難しい状況です。 土日・祝日などにどこか他の場所で取得できるものかどうか知りたいです。 (ちなみに代理人をたてるのではなく自分で取得する方法をお願い致します) 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 印鑑証明の取得

    父が認知症で施設におります。 が、父の印鑑証明が必要になりました。 母(配偶者)がカードさえあれば代理に取得できるのでしょうか。 父の委任状が必要でしょうか。

  • 印鑑証明書

    印鑑証明書ですが、本人でないと発行してもらえないのでしょうか。 代理人では無理でしょうか。 代理人で発行可能な場合、必要なものは何がいるのでしょうか。

  • 印鑑登録証明書

    印鑑登録証明書を代理で取得したいのですが、印鑑登録証を取得する場合とは違い、委任状は必要ないですよね? ということは、印鑑登録証と身分証明書と印鑑の3点を役所へ持っていけば印鑑登録証明書を取得することは可能ですよね? 宜しくお願い致します。

  • 【印鑑証明】法人解散後に取得できますか?

    有限会社を経営しており、確か1~2年前に法務局その他に会社の解散(閉鎖)手続きをしました。 今もまだ解散した会社の名義で使用しているサービスを、個人名義と新法人の名義に変更(名義の譲渡)したいのですが印鑑証明等が必要だという。 今からでも名義変更を理由に印鑑証明を取得することは出来るのでしょうか? 名義変更(名義の譲渡)したいサービス ・一般電話回線 解散法人→個人 (これは印鑑証明いらなかったですか?) ・レンタルサーバー 解散法人→新法人(独自ドメイン取得済み。独自ドメインは新法人に受け継ぎたい。(こちらは印鑑証明と実印が必要との事) または何か代替方法はあるのでしょうか?

  • 印鑑証明書

    司法書士は依頼人の許可無く、印鑑証明書を取ることができるのでしょうか。 権利書と印鑑証明書があれば勝手に不動産の名義はかえることが出来るのですか。

  • 印鑑証明の作成及び不正利用について

    印鑑証明の作成及び不正利用について 平成13年に祖父が亡くなりました。家の名義が祖父だったので、当時名義変更をする話をしていたのを聞いていましたが、最近祖母も亡くなり、気になる事がでてきました。 名義人の祖父が亡くなった場合、祖母に変更されると勝手に思っていましたが、今回の場合長男(おじ)に変わっています。なんらかの事情があったのだろうと思っていたのですが。。 母(長女)に確認した所、長男の嫁が他の相続人をだまして書類を集めさっさと名義変更したとのことでした。だまされたと言ってもみなそれなりの大人なので自己責任と言う事でそれ以後誰も何も言いません。 家の名義は構わないのですが、手続きの経緯が知りたく法務局へ登記を取りに行きました。そこで、変更時の書類も開示してもらうと、家を相続した長男以外はみな「特別受益者」と記入があります。 長男以外「特別受益者」である事などもちろんないのですが、「特別受益者」の書類は印鑑証明等含め、代理人(司法書士)を通じ申請人に返却してあると説明を受けました。 でも、祖母は生まれてこの方印鑑証明を作った事はありません。必要もありません。 なのに印鑑証明があるのが不思議で、役所に聞いて見ると、祖父の死亡後、5日目に作られているそうです。 祖母は喪明けまで外に出る事はなく、乗り物酔いをするので5分と車に乗れません。(役所までは10分強) そんな人がどうやって作れるのかと思い、代理人でも作れるのか?と聞いてみました。 役所はあまり言いたくなさそうでしたが、実際窓口に代理人がくると、郵便にて本人宛に通知をするとの事です。 送られてくる書類に代理人に依頼するという事が、代理人と別の筆跡で記入がしてあり、本人証明が添付されていれば、本人とみなし代理人が窓口で受領する事が可能との事で・・・ それができるのは、「同居(長男夫婦としていました)をしていて郵便物の管理ができる人」「身分証明(祖母の場合は保険証のみで長男夫婦の扶養でした」)を準備できる人」に限られてきます。 申請時に記入した書類は5年で破棄され、祖母の印鑑証明は死亡時に抹消されるらしくどのような印鑑だったかも不明です。(祖母の持っていた印鑑は知っているので、もし違えば。。と思ったのですが) どうにかして、勝手に印鑑証明を作り、使用して登記を変更した事の証明がしたいのですが、何かよい手立てはないものでしょうか?遺品からも印鑑証明のカードは見つかってません。

  • 印鑑証明は本人じゃなくてもいいでしょうか。

    印鑑証明は本人じゃなくてもいいでしょうか。 代理でもらいに行きます。 私の身分証明書などは必要ですか?

  • 印鑑証明書について

    相続税の申告書の添付書類で印鑑証明書がありますが、仮に、 相続財産のすべてを遺留分によって取得した場合は、その者の 印鑑証明書は不要となるのでしょうか?