• ベストアンサー

最近熱い涙を流したのはいつですか?(短文)

noname#32408の回答

noname#32408
noname#32408
回答No.7

 こんにちは。  私は、これから書こうと 思っていることを思い出すたび、 涙が、流れます。  私が、偶然に見つけたものです。  それは、このサイトに登場していた、 実在した、人物のお話です。  このサイトに、ひょっこり現れたこの人物は、 明るく、活発なお嬢さんという感じの人です。  しかし、まもなく彼女は、 恐ろしい 悪魔と闘っていることが 判明してしまいます。  悪魔の正体は、「末期癌」。  彼女は、体中を癌細胞に蝕まれながらも 自分の臓器を提供したいと思いつきます。  そして、自分の角膜だけは使えるかもと知ったとき、 「よかった よかった 幸せです。」と言った。   彼女は最後に、誰も答えることができない 質問を残して、永遠の眠りにつきます。  まるで、流れ星のように このサイトに現れ、消えていった 彼女の存在を この広い空の下、 どれだけの人々が知っているかと、 よく、考えます。  finefinefine で検索してみてください。  

41561246
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 finefinefineで検索させていただきました。何て言ったらいいのか・・・教えていただいたこと、本当に感謝しています。 「熱い涙話」だけでなく涙そのものまで分けていただきまして、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 削除されない超短文の質問文を考えてください。

    こんにちは。 例えば、削除されないで済む超短文の質問にするには、どんな質問文にすればいいでしょうか? ※ 質問タイトルと質問文は、同じ言葉とします。 そう思い、考えたのですが、 アンケートカテで、 質問タイトル:何型? 質問文   :何型? という質問を投稿したら、削除になるでしょうか? 超短文質問のアイデアがありましたら教えてください。 (現在、一番短い質問文てどんなでしょうね。。)

  • 最近思わず涙したことってあります?

    今夜(5/13夜)なにげなく「さんびきがきる」(あってるかな?)というタイトルでしたっけ。 見てましたら、時代劇のよくあるパターン、今はのきわに侍が 「よ、よろしく~たたのむー」という、くっさいせりふ。 わかっちゃあいるけど、でも思わず涙しました。 皆様最近、嬉しくて、悲しくて、ちょっと涙したことありますか? よかったら、教えてグー。

  • 短文をつくってください

    宿題で「桜 滑る ゆっくり 灰色 ところが 憎たらしい ただし 走る」 の言葉を全て使って一文。 「叫ぶ りんご 相撲 突然 だから 複雑 ピクニック うるさい そして 考える」 の言葉を全て使って一文合計二文つくれと言われました。 作文のシナリオに制限はありませんし 「」内の言葉は多少変更しても構いません。 例(走る→走り、走った) できるだけ短いのお願いします。

  • 短文英訳してください

    「AのためのB」 という文を英訳するとどうなりますか? なるべく短い文でお願いします。

  • 英語の短文をつくってください。

    1. go through with 「をやり通す,果たす」 2. turn in 「提出する」 このそれぞれを使って、センター入試に出てきそうな短文をつくってください。 (センター入試の問題を予想してくれと言っているわけではありません。) 2つ使って文を作るのではなく、1の文と2の文を2つ作ってほしいんです。 よろしくお願いします。

  • 真崎ゆかのファンレターの宛先教えて下さい。

    質問はタイトルと同上です。 知ってる方いましたら、教えて下さい( ノД`) いろいろ探したんですが、見つかりませんでした。。。

  • 最近なぜか増えた?質問文をタイトルに

    最近なぜか増えた?質問文をタイトルに 書く人多くなったような気がします。 この質問もタイトルに初文を書いて真似てみました。 教えてgooユーザー7年目ですが、こういうスタイルはこれまで 少なかったと思います。 また、少々違和感を抱くのもタイトルは質問内容の要約文という 位置づけでしたが、横着してか第一文をタイトルに書く人が多く なりましたね。 昨年のはじめごろは100件に一件あるかないかですが、 いまは20件に一件ある印象です。 こういうスタイルが他ソーシャルサイトでも 流行っているのでしょうか? グリーやモバゲーからなんらかの理由で流入してきた ユーザーがそういうスタイルを作ってきたのでしょうか?

  • 最近、地味にうれしかったことありますか?

    今日、18歳の誕生日を迎えた子供が口にした言葉です。 「昨日、私の留守中にめがね屋さんから電話があったらしくて、明日は○○さんのお誕生日とお伺いしています。おめでとうございますとよろしくお伝えくださいって言ったんだって」 それに続けて、子供はこう言いました。 「地味にうれしかった。これから、メガネ、あそこで買う」 「今後ともメガネの○○をよろしくお願いします」という営業が全く入らなかったのが高ポイントだと思います。 気は心と言いますが、そういったものを感じた時、人の心は和みますよね。 例えばこちらのサイトでも、心がこもっていて、それでいて簡潔なお礼をいただくと嬉しいものです。 *私は質問文も回答文もお礼も、要らないことを付記してしまう癖があるので、ウザイと思われる方も多いだろうと思いますm(_ _)m さて、質問です。 タイトルのとおりなのですが、 最近、あなたが「地味にうれしかった」と感じたこと、お聞かせ願えませんか?

  • 短文の翻訳お願いしますm(__)m

    eBayというサイトで買い物するのですが、質問をしたいので英語に翻訳をお願いいたします。 機械翻訳は正確でないので、ご遠慮ください。 // 以下文 こんにちは。 こちらの商品は株式会社●●が生産、販売元の商品ですか? お願いいたします。

  • 短文を作る宿題なのですが…

    国語で短文を作ると言う宿題が出ました。 『天秤にかける』と『白黒がつかない』という言葉をそれぞれ入れた文を作ることになっています。 辞書に書いてある文は駄目だと言われたのですが、考えても思い付きません。 考えてくれませんか?