• ベストアンサー

今後、どのように生きて行こうか悩んでます。

今、20代後半の女です。 精神的に追いつめられてます。 今辞めたら社会復帰できないかも、と思うと会社を辞めれません。 が、現在かなり追いつめられてます。 結婚も出来そうにないので今後、どのように生きて行こうか悩んでます。 これから何をすればいいのか分からなくて。。。 キャリアウーマンになれる程の頭を持ち合わせていなく、結婚をしないのであれば女は今後どのように生きれるんだろうかと日々不安です。 どのような方法で生きていくことが可能なのか? 何を目指して生きていくんだろうか? 結婚しないで後30年、何を生きていく必要があるんだろうか? あと、この様なことをみなさんは誰に相談してますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。とても共感する部分が多いです。私は31歳で、大学卒業後正社員として働きましたが、3年で退社し、海外留学、ワーキングホリデーを経験し、帰国後派遣社員として長期・短期の仕事をして働いてました。今は語学学校の教師をしています。(ちょっと特殊なパートタイムのような雇用形態で、普通の正社員ではありません。週20時間労働に満たないので会社の保険には入れず、保険も派遣の健康保険に加入しています。)もちろん生活が厳しいので、単発の派遣をやったりしてやりくりしています。 この年代になると結婚や出産のこと考えますよね。私もすごく悩んだ時期があります。今でも完全に割り切れてる訳じゃありません。でも、それって相手に養ってもらおうという経済的な安定を求める気持ちからとか、社会の一般的な常識に流されているからだったりしませんか・・? 漠然と結婚は考えるけど、具体的にこの人と結婚したいと思う人はいない・・じゃあ、結婚はするべきじゃないと思うんです。結婚しないで何を生きていく必要があるのだろう?っておっしゃいますが、結婚したからといって、今持ってらっしゃる不安が取り除かれるとか、期待している物が全て手に入る、という保証はどこにもないですよ。実際私の周りでは結婚で失った物の方が多い人がほとんどです。後悔している人も少なくありません。 結婚しないのであれば、確かに女一人で生きていくのは経済的にも厳しいと思います。でも、自分に無理をして、何が起こるか分からない将来をあくまで自分の中でシュミレーションして心配し続けて生きていくのって苦しいと思いませんか? 私もキャリアウーマンになれる程の頭を持ち合わせてません。もしそうだったら、今頃億ションなんか購入して優雅な一人暮らしをしていると思います。でも、いくつか仕事をやってみて、自分には毎日同じ所に行って、同じ人に会って、同じ仕事をする、というのは向かないという事が時間はかかりましたがやっと分かったんです。この歳になって結婚しないなんて、とか、そんなのは言い訳だ、仕事を選んで贅沢だと言う人もいますが、自分らしく生きていくには今の方が合っていると実感しているので、聞き流すことにしています。自分がやっていて楽しいかも、と思える仕事に最近出会ったので、金銭的には厳しくても派遣の仕事をしながらでも自分の今後の可能性を探っていきたいと思っています。質問者様にもたくさん可能性があるのに、もったいないですよ・・。まだまだこれからなのに。 仕事がたいして面白くなくても割り切れる人はそれでいいと思うんです。他に趣味などがあればそちらに重点を置いて人生を送れば、それはそれで満たされた人生になると思います。 質問者様は何かしていて楽しい事はありますか?特別な事じゃなくてもいいんです。散歩とか、おしゃべりとか、映画を見るとか。特別な趣味を持っていてそれにのめり込める人は一部の人だと思います。私だってこれと言った趣味がなくて、時々空しくなります。でも、少しづつでも、たいしたことのない趣味でも、楽しいと思う事があれば、人生全然違うと思います。 あとは、人との出会いですかね。出会いで全然人生が変わると思っています。この掲示板も人との出会いですよね。他人に影響を受けて自分が変わりながら生きていくってすごい事だと思いませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mtbyc
  • ベストアンサー率42% (128/299)
回答No.4

あなたのお気持ちはよくわかります。人間であれば、誰でも一度はそういう気持ちになるのではないでしょうか。だから歴史上、宗教や哲学などがたくさん生み出されてきたのだと思うのです。 今のあなたに必要なものは少なくとも二つあると思います。 一つは、まず自分の可能性を信じることです。なぜまだ20代で「結婚ができない」「キャリアウーマンになる頭がない」などと決めつけてしまわれるのでしょうか。 もちろん現時点で時間を止めてしまえば、そういうこともあるかもしれませんが、人間は「こうなりたい」という希望を持って、時間をかけて努力すれば、目標に近づいていく力が本来あるのです。 もちろん仕事と結婚だけが人生ではありません。人間にはいろんな可能性があります。それにしても、現代の日本ほど、いろんな夢をかなえられる環境は、歴史上まれだと思います。実にいろんな可能性があります。もっと視野を広くしつつ、あなただけの夢を探してみてください。ただし努力は必要です。頭のよさだって美貌だって、インスタントで手に入るものは原則何もありません。 もう一つは、もし平凡な生き方しかできないとしても、他人を幸福にするために生きてください。ささやかなことでいいのです。「あなたがいてくれてよかった」と思われるような生き方をしてみてください。 会社や家で、笑顔をふりまくだけでもいいです。優しい言葉をかけるだけでもいいです。親切にしてあげたり、仕事を助けてあげたり、他の人の幸福を祈ってあげてもいいと思います。その際のポイントは、決して見返りを求めないことです。ただ無償で与えることです。これが人間の最大の幸福なのです。 あなたの悩みは、結局「自分は誰の役にも立っていない。存在の価値がない」ということでしょう。ならば、存在の価値をつくればいいのです。それが他人を愛すること、他人に与えることなのです。どんな環境であっても、他人のために生きることはできます。 厳しい言い方になりますが、今のあなたは自分のことばかりを考えすぎているように思います。もちろん、人間として成長していくためには、そういう時期も必要でしょう。しかしもう十分です。もうこれ以上苦しむ必要なないと思います。 あなたの目を内ではなく、外に向けてみてください。他人の心に向けてください。あなたの周りの人が、何を欲し、何を求め、何を悩んでいるかよく見てください。それが見えたら、あなたのするべきことは自然にわかると思います。 どうか、希望を持って、愛にあふれる人生を歩んでください。あなたの幸福を心から祈っています。

hanko
質問者

お礼

皆様、本当にありがとうございました。 まだまだ、迷ってる部分が多いいけれど、考えて生きていこうと思います。身近な人には相談しにくかったので、ここに相談できてよかったです。 自分の今を否定せず、将来を期待したいので今努力を怠らないようにします。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.3

「現在かなり追いつめられてます。」 追い詰めているのはあなた自身です。生きているだけで凄い事 たとえば、コーヒーを飲みます。80℃以上あるのにヤケドしませんね そして、おなかに入るとあっという間に体温と同じ温度にしてしまう 冷たい清涼飲料水でも同じ そんな性能のいい機械は世の中にない それをみんな持っているのです 空気中の酸素を体に取り込む。これも凄い事 休みの日、なにをしようかな、どうしようかなと悩まずに 何もしない 食事もしない。のどが渇いたら、水だけ、トイレだけ (病気でウンウンいっているときみたいにぼーっとする) 病気じゃなく生きているって幸せなんだ そんな一日を夕食で感じてみてください それが第一歩 相談:いにしえの書物を読み、自問自答しています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分の人生っていったいなんだろうか?って思う事 たまにですがあります。相談はしません、誰にも。 人生って「仕事」と「結婚」だけじゃないですよ。 結婚したって家族のためにだけに生きて自分の 存在意義って・・・?って思う事あります。 まるで奴隷かのような扱いで・・・。 まぁ、実際はそんなひどくはないんですよ。 ただ、自分がそう思ってしまうだけで・・・。 何を目指すかは自分にしかきめられないでしょうから、 答えは出ないと思いますよ。 その目指すものを探す為に生きるのもまた一興。 なりゆきで生きるのもまた一興。 私は、目指す物なんてないですよ。 ただ、家族の世話をし、仕事をし、些細な趣味のネット。 毎日がこの繰り返し。恋愛するわけでもない。 (まぁ結婚してますが、そういう感情はないですし) 空しく感じる時もありますが、生きてるからね。 自分が選んだ道でもあるし、そして現在もそう思ってる。 なにか、やりたい事が出来たならその時はその時考える。 未来のことを今考えたってどうしようもないじゃないか、 だって、どうなるかなんてわからないんだもの・・・。 仕事だって選ばなきゃ仕事はあります。 自分では向いていない仕事でも実際は向いてるかもしれないし。 結婚だって、時期がくれば相手も現れるかもしれない。 そんなのわかりません。 と、いうのが私の考え。参考になればいいのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年下の彼氏との今後について不安です。

    20代後半の女です。 社会人1年目の年下の方と付き合っています。 私は年も年ですし、また結婚願望があり、年下の彼との今後に不安な毎日を送っています。 彼はまだ若いですし、まだまだ遊びたいようです。 彼には、『私は年上だし、結婚願望があるから半端な気持ちでは付き合わないてほしい』とは伝えてありますが、ふざけて子供の話をすると「そういう話したくない。子供なんてしばらくいらないし」と言われたり、将来の話になると嫌な顔をします。 彼の愛は感じますが、結婚に繋がらない付き合いはしたくないと思っています。 子供も欲しいのでリミットも近付いています。 もちろん、誰とでもいいから結婚したいというわけではありませんし、彼のことが好きです。 だからこそ、年上の私が彼のプレッシャーになっているなら可哀想だなと思います。 でも、私にはそんなに時間がないんです。 同じ気持ち、同じ経験をした方がいらっしゃいましたら、この不安な気持ちをどう解消したらいいのか。または、彼とどんな話し合いをしたのか、してはいけないのかなどご助言お願い致します。

  • 腕時計

    20代後半の女です。そろそろ一生物の腕時計を自分へのご褒美として買おうかと思っています。予算は20万以内で、キャリアウーマン&キレイ系な時計を探しています。できればあまり人がもっていないのがいいです。むづかしいですが、何かあれば教えてください!!

  • 今後どうしていくか。

    こんばんは。 少し彼氏とのことについて相談させてください。 今彼氏とは「距離をおく」という話しになっています。理由としては ○これから就活で忙しく、自己分析などを今していて精神的にきつい、好きとかいう感情を持つ余裕がない ○私が彼の女友達のことを疑い、彼が疲れた ことが大きな要因です。 私は彼の女友達のことをすごく聞かされて、彼は私が何も心配しないように話してくれていた部分もあったのですが、逆に不安になってしまいました。 今は私も忙しく、思うように彼氏の話しを聞いてあげたりすることはできません。 ただこの忙しさは11月一杯で終わるので待って欲しい、と彼に伝えたら、彼は「俺は待つとかそういうのではなくて、先のこととか無責任に何もいえない。好きかどうか分からない。」と言いました。 そこで距離をおく(彼は別れるつもりかもしれません、はっきりとは分かりません)、ということになったのですが。。。 今後どうしていこうか悩んでいます。 今考えているのは、まず、いつでもつらくなったら電話していい、と彼に伝える、忙しくなくなったら私から彼氏に連絡を取ってみる、辛そうな時は支えてあげるということです。 これってただの都合のいい女でしょうか?? どうしていったらいいのかはっきりと分かりません。

  • 今後のキャリアについて悩んでおります

    34になる女(独身)です。 10年近くSEの業務をしていましたが、ずっと嫌々やっていました。 当時の就職難で内定がでた会社がIT系しか無かったのでダメ元で入り 何とか10年仕事をやってきました。 去年ようやく転職し、サポート系の業務につきましたが 結局私の経歴からシステム運用の方が合っていると上司に言われ、 運用系の仕事もやることになりました。 現在今の会社に入り半年たちますが、仕事が全くおもしろくありません。 仕方がなくやっております。 残業も前職より多く、障害によるトラブルが後を絶えず落ち着かない日々を送っております。 唯一の良い所があるとすれば ・大手企業であること ・給料は前職より上がった(少しですが) ぐらいです。 正直もうシステム系の仕事はやりたくありません。 現場も引継ぎの人は居ない状態であり、この先不安で仕方がないです。 最近夜になると、このまま上手くやっていけるのか不安になり眠れない日々が続いております。 年齢的にもう30代を過ぎており、仕事よりもプライベートを充実させたいです。 結婚については私自身、精神的な疾患をかかえているため諦めています。 半年で転職はさすがにリスクが高いので、1年は今の職場にいるつもりです。 また、年齢的にタイムリミットはあと1年ぐらいだと思っており、以下のように考えております。 ・地元に帰り、親の仕事を手伝う。 ・派遣等でまたサポート系の仕事を探す。 実家にはいつでも帰って来いと言われておりますが、何も考えずに帰って良いのだろうかと不安もあります。 特にキャリアアップも考えておりません。 精神的な疾患のため、単調な業務の方があっているのでそういった仕事があれば良いのですが。 どちらかを選択して、何とか今の状態から前向きな気持ちになりたいです。 システム系から別の職種への転職はハードルが高いものでしょうか。

  • 女性の年収と貯金について

    こんにちは。就活中の大学3年生女です。 人生設計を考えている中で、単に疑問としてお聞きしたいのですが、 大体20代~の女性の年収っていくらくらいが普通なのでしょうか。 また、養育費などで月に貯金している額などはどのくらいが妥当なのでしょうか。 流石に直接お会いする人には聞きづらく、また平均年収が載っているサイトも見たのですが、 実際に生の声をお聞きしたいと思ったので、こちらの人生相談カテに質問させて頂きました。 ☆知りたいのは、回答者様御自身の年齢と年収(手取り)、月の貯金額、その内訳です。 ☆差支えなければ、業種・職種、未既婚、子供の有無など、併せてお応え頂けるととても嬉しいです。 また、既婚の方は旦那様の年収と、何歳で御成婚されたかを知りたいです(^^*)ぽっ 個人的には20代後半で一人子供を産んで、そこから社会復帰できれば、 バリバリのキャリアウーマンとして定年まで頑張りたいなぁと思っています。 普段の生活に加え、結婚や養育の費用ってどれくらいするか分からないので、貯金も計画的に頑張りたいです。 よろしくお願いします。

  • 今後のこと

    いつも、お世話になっています。 私は生まれつき体が弱く、色々な病気を経験してきました。 ファロー四徴症(完治)、バセドー病(治療中)、 遺伝子の病気(名前は忘れました)、統合失調症などなど。 この場合、社会復帰は可能なんでしょうか? 医師は無理ない範囲なら大丈夫だと言っています。 が、正直、社会に復帰するのは不安です。 だけど長い目でみて、とても不安になります。 生活してけるのかと。 今、あげた病気は完治するのでしょうか?

  • 二人の今後が見えない

    25歳 女。今の彼とつきあって5年目です。 彼との今後について不安で誰かに聞いてもらいたくてここに書きます。 彼とは学生時代からつきあって、社会人になって月に何度かしか会えないながらも、仲良く過ごしています。(友人からは「初老夫婦みたい」と言われます;) 私は周囲が結婚ラッシュなのもあり、「結婚」が気になってきています。(20代のうちに子どもがほしいこともあり…) 彼は、真剣に結婚の話したこともあるのですが、最近の感じは「あまりピンとこない」そうです。 このまま月に何度か会ったり、たまに旅行したり…結婚しなくて そんな関係でもいいです。 でも、友人が「入籍する」「子どもが生まれる」等と聞くと、不安で押しつぶされそうな気持ちになってきます。ただ、その気持ちを彼にぶつけるのは せっついているようで嫌なのです。 先の見通しがもてないと不安になる自分の性格から、 アバウトでもいから「○年後に」と冗談でもいいからいってほしい……。 …しかし、彼はとても慎重なので、冗談でこんなことは言わないでしょう。 …一方で 最近、職場で仲良くなった男性(数人)と話していると楽しいし、心が安定します。 どうやら私は、男性がバカしたり、楽しそうにしているのを見るのが好きなようです。 相手も「同僚」として、飲みに誘ってくれたり、くだらない話をしてくれます。 ただ、このまま不安定だと 職場の人に依存したり、好意を寄せてしまいそうで恐いです。 「でも別に彼と結婚する約束をしているわけでもないし」…とが思ってしまったり、もう頭の中がめちゃくちゃです… 長文になってしましましたが、回答頂きたいことは 1) 私がせっつく形ではなく、彼が自分から結婚に対して、この先の(すぐでなくても)具体的なことを示してくれるいい方法はありますか? 2) 他の男性と「楽しい」とか「もっと話したい」などの感情をもつことは、彼に対して不誠実でしょうか。 3) もしや私は惰性で彼とつきあってしまっているのでしょうか…(回答するのが難しいと思いますが…汗) 段々、「分かれた方が…楽?」とか思ってきてしましました。 乱文で申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 彼との今後について

    はじめまして こんばんわ。 少し、意見をお聞きしたく相談しにきました。 今、付き合っている彼とのことで相談があります。 彼とは学生時代からの友人で、出会って9年、付き合って2年の関係です。2年の間に1度別れて、半年後によりを戻しました。 今、彼は、うつ病で3か月ほど療養休暇中です。 2月の初めによりを戻したのですが、よりを戻した1か月後くらいから、通院するようになりました。 原因は仕事です。 あまりの残業の多さから、出張が重なり、体調を崩してしまいました。 症状としては、微熱・頭痛・胃痛が続くことです。 会っているときは何ら変わらず、いつもと同じような状態です。 私も以前、鬱を経験していますが、私は人間関係によるストレスが主に多くて、死にたい気持ちでいっぱいでした。 彼の症状は、また違うようです。 私は今月で27になります。彼は28になります。 彼は、あまり結婚願望がなく、結婚は、30になってから!と言い張ります。 以前は、前向きになったらプロポーズする。と。今は私は仕事もがんばっていて、前より前向きになってきていますが、彼は結婚する気は全くありません。 一緒にお金をためようとい っても、結婚資金とか、そういう言葉で束縛されるのはすきじゃない。結婚は、自然な流れでそうなればいいと彼はいいます。でも。30になるまで、あと2年しかないし・・・Hは大好きで体を求めてきます。 体の関係が深まれば深まるほど、私はどんどん不安になっていきます。 私は彼の存在が大きすぎて、少しでも早く結婚したいとおもっています。私と彼は埼玉と神奈川に住んでいます。会うだけで2時間かかってしまう距離です。 あまり、結婚結婚と言わないようにしていますが、あまりにもマイペースな彼に、少し不安があり、本当にこの人とずっと付き合っていっていいのか・やっぱり別れたから、別れは別れ・・・。 いつかまた、別れてしまうんじゃないかって、不安がいっぱいでした。そのことを彼に打ち明けたら、もう少し信じて待ってなさい、ちゃんとするから。と。今は病気を治すことでいっぱいだから、あまり考えられないけど、仕事復帰したら、ちゃんと考えるからって言われました。 私は、過去に大好きだった人に裏切られたことが何度もあります それは女友達だったり、いろいろありますが・・・。そのトラウマから、どうしても・・・・彼を信じきることができてないのです。 こんな自分を分かってくれている彼だからこそ、一緒になりたいと思う気持ちが強くて、正直混乱してます。 すいません、どなたか意見をください。 よろしくお願いします。

  • 彼と今後うまくやっていきたいのですが…

    お世話になります。長文ですが、読んで頂けますと有難いですm(_ _)m 私(20代後半)、彼(20代前半)の今後の付き合い方について相談です。 私は医療従事者、正社員として、彼は接客業のパート、いわゆるフリーターとして働いております。 付き合って半年になります。 最近、彼にあと2年以内(おそらく私の年齢を考慮して…)には結婚したいと言われました。 将来のことを視野にいれると、彼がこのままフリーターであることは受け入れがたいです。 また、彼が正社員になる気(なりたい気持ち)はあるのかわかりません。聞きづらいです… 彼は今、ある資格試験勉強をしているのですが、それに受かれば正社員に登用される 予定です。密かに勝手に期待をしています。エゴですね… 社会的にも家族に対しても自信をもてる相手と結婚をしたいと思っています。 彼が前にぼそっと私の資格職に劣等感を抱いていると言ったことがありました。 お互い好きで一緒にいたい気持は強いのに、時折、壁ができます。 一度、真剣に話し合ってみないといけないのですが、彼のプライドを傷つけそうで、なかなか言えません。 最近、私の親に交際を猛反対されてしまいました。理由は彼がフリーターだから、出来れば年上が良いから、資格職でないと対等でない等…です。 正直、偏見が入っていると思います。一方、真剣に心配してくれているのも分ります。 この交際に課題がどんどん増えて、もはやどうしたらよいのかわからなくなってしまいました。 この先の歩み方として、どのように進めていけばよろしいでしょうか。 アドバイス頂けましたら幸いです。

  • 彼との今後について

    彼と同棲して1年が過ぎました。何度か結婚の話が出ましたが、今ひとつ踏み出せず、という感じです。優しくて穏やかで楽しい人です。ただ将来への不安がどうしても消えません。彼は30代後半ですが毎月暮らしていくのが精一杯で貯金も全くありません。若ければお互い働いて今から貯めていけば何とかなるかも知れませんが、結婚を前にして、こういうことが気になること事態彼のこと愛してないのでしょうか?自分のことなのに分からなくなりました。別れて年相応の人と(私は23歳)お付き合いした方がいいのでしょうか?実際付き合って欲しいと言ってくれる人がいます。でも今の彼ときちんと別れないと他の人には行けません。

このQ&Aのポイント
  • PC新製に伴い筆まめVer.30の購入を検討しています。以前使用していたPCは10年ほど使用しており、筆まめVer.21(前後)を使用していました。心配な点は新たに購入した筆まめVer.30で以前の住所録は使用できるのか?
  • サイトのヘルプ等調べたのですが、新旧バージョン間での住所録インポートに関して制限等の記載がないようなので、古い筆まめの住所録も問題なくインポートできると判断して良いものか質問させて頂きました。
  • このような経験のある方、詳しい方がおられましたら回答を頂けると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう