• ベストアンサー

フィギュアスケートの振り付け、曲は誰が決めるのでしょうか?

フィギュアスケートをたしなまれる方にご質問です。タイトルどおりなのですが、素敵な演技に心奪われます。一体どなたが考えだしているのでしょうか?コーチと選手、また別に振り付師がいるのでしょうか? また選曲については、曲の解釈や時代背景を勉強する事がありますか?自分は楽器(クラシックです)をやっていてフィギュアに共通するものがあると思ってます。是非お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

30年近く前にフィギュアの三流選手でした。 フィギュアスケートなるスポーツがまだあまり知られていなかった頃です。 スポーツ新聞さんにはこちらから電話して頭を下げて 取材に来てくれるよう頼んだ時代です。隔世の感ありですね。 国際試合に出るような一流選手には コーチはもちろん、振り付け師も衣装係りも栄養係も ついているはずです。彼らがチームとなって 選手本人の希望を聞きながら作り上げていくもののようです。 しかし、三流選手にはそういう余裕はありません。 特に、大学の体育会で地道に活動しているような選手は いわば部活の域をでないわけですから  (それでも全日本にでるような選手はたくさんいます。私も・・) お金をかけずになるべく自力でやります。 私の場合は最低コーチにはついてました。 バイト料はコーチ代とスケート靴代・リンク滑走料で消えました。 曲については、普段からアンテナをはって様々な音楽を聞き、 心に留めるようにしていました。あ、いいかも・・と思う曲は すぐに曲名や楽章をメモしておきました。  (当時はレコードとテープの時代で、レンタルという商売もなく   聞いてみたいときはレコードを買うしかなく、大変でした。) 曲の背景や解釈を簡単に調べることもありましたし、 そういうことはせずに自分の好きなようにいきなり 振り付けに入ることもありました。 音楽をやっている方とは多分、スタンスはずいぶん違うと思います。 選曲は、音楽の解釈よりも 滑りやすいか振り付けに緩急がつけやすいか観客にアピールできるか 自分の技がのせやすいか、という観点からです。 小さなレコーダーを片手に握って、リンクを滑りながら おおまかな振り付けをしていきます。 試合として勝つために必要な技(ジャンプ・スピン・ステップなど)を うまく盛り込みながら、リンク全体を大きく使えるように かつ音楽の曲想に合うような振り付けはなかなか難しく、 何週間もかかったり友人にみてもらって修正したりします。 また、既存の曲をそのまま使うのではなく、 複数の曲を自然につなげたり、間にわざと無音の空白時間を作ったり 途中に機械音みたいなものを挿入したり、 そういう編曲をしてくれる会社が当時からありましたので 最終的にはそちらに依頼して、規定の時間にきれいに納まる 自分だけの曲に仕上げます。 規定されている滑走時間は秒の単位で決められているからです。 機器の発達でずいぶん変わりましたが 基本的な部分は今も同じだろうと思います。 衣装は、バレエ用のシンプルなものを買ってきてスパンコールを つけるだけの人もいます。 私は生地を買ってきて、自分で縫いました。 専門家に縫ってもらう人もたくさんいました。 縫う以前にデザイナーにデザインを決めてもらう人もいます。 また、余談ですが、何回も振り付けを修正していたりすると 本番の時に緊張も起因していきなり頭が真っ白になり ふりつけ(プログラムと呼びます)をすっかり忘れてしまう、 というハプニングが起きることもあります。 曲を聴きながらなんとかごまかして思い出すまでつなげたりしています。 大会運営側のミスでうまく曲が流れないことも起きます。 その場合は初めから滑りなおしが審判長から許可されます。 懐かしい思い出をいろい語らせてもらいました。笑

fusennoshima
質問者

お礼

素敵なご回答をありがとうございます。ドキュメンタリー番組を見てフィギュアも厳しい世界だと強く感じました。3流だなんてとても思えません。氷の上をすべれるだけで神業、素晴らしいと思います^^もう少し公開しますが、まずは重ねて深くお礼を言わせてください。

関連するQ&A

  • フィギュアスケートの振り付けについて教えて下さい。

    フィギュアスケートの振り付けについて教えて下さい。 その1 振り付けの流行はあるのでしょうか? ~特にアイスダンスが気になります。フィギュアスケートの最先端なのかなぁと、勝手なイメージです。 また、競技会とショーでは違う流行がある? その2 トップレベルの選手の中で自分で振り付けを考案する人はいるのでしょうか? ~ 男子シングルのプルシェンコ選手は即興で踊っているかのような崩し方が楽しいのですが、もし他の人が計算して決めたものをあんな風に演技出来たら凄いなぁと思いました。 その3 どんな人が振り付けを考案するのですか? また、どうやってセールスするのですか? ~例えば選手として無名の人が「凄く良いのを考えた!」と言っても、なかなか相手にしてもらえないのではないかと…。どうやって才能を発掘するのか気になります。 コーチを依頼すれば漏れなく振り付けもセット、でもないようですし。 その4 振り付けは知的財産? ~競技を撮影した映像の権利についての告知は、テレビ中継で見掛けます。しかし振り付けそのものの権利はどうなのでしょうか?選手サイドが買い取り?それとも、振り付けを考案した人が権利を所有しているのでしょうか? また、A選手がB選手の演技を見て「あのプログラムをやってみたい」と考えた場合、A選手が使用することは可能?音楽はカバーすることが出来ますよね。 前の質問が解決していないのに、違う質問で申し訳ありません。なんだか疑問に思いまして。一つの項目でもよいのでお願いします。

  • フィギアスケート

    こんばんは 現在、フィギアスケートの世界大会が開催されていますが その中で演技中にかかるクラシックの曲「ボレロ」を聴いてクラシックをもっと聴きたいと思うようになりました。 そこでフィギアスケートなどでかかるクラシック曲で有名なものはどういったものがあるのでしょうか? フィギアスケートでなくてもかまわないのですが、よろしければ教えていただけると嬉しいです

  • フィギュアスケートで使われた曲

    長野オリンピックの時に、タラ・リピンスキー選手の演技を見てからフィギュアスケート好きになったのですが、その時にタラ・リピンスキー選手がフリーで使っていた曲の題名がわかりません。 ご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • フィギュアスケートの曲は?

    たった今、テレビでフィギュアスケートを見ていて 高橋大輔選手の演技の時にかかっていた 「シークレット・ガーデン」という曲が 気になりました。 以前どこかで聞いたことがある気がするのですが。 この曲についてご存知の方、ぜひ教えてください。

  • フィギュアスケートの曲について。

    フィギュアスケートの曲について質問です。 今年のオリンピック、世界選手権とても感動しました。 今季のSP、FSも終わりですが、もう選手の間では来季の曲とかは決めているのでしょうか? 前々からこの人がこの曲を滑ると似合うなぁ、雰囲気が良いなぁという曲が多々あるのですが、 どこの事務所にその音源を送れば良いのでしょうか? 使ってもらおうなどとは微塵も思っていませんが、 『こういうのも似合うよ』『参考にしていただれけば』と」いう思いで音源を送りたいのです。 スケート連盟か、コーチ陣に送れば良いのでしょうか?

  • フィギュア・スケートの曲

     もしあなたがフィギュア・スケートの選手だとしたら、どんな曲で滑りたいですか?  僕なら、ピンク・フロイドの『狂ったダイヤモンド』("Shine On You Crazy Diamond")か、クラシックならドヴォルザークの『新世界』の第3楽章を使いたいです。

  • フィギュアスケートのコーチはスケートの経験が無くてもなれるのですか?

    フィギュアスケート・全日本選手権が終りましたが 優勝した浅田真央のコーチはどう見ても元スケーターとは 思えません。 そこでお聞きします。 フィギュアスケートのコーチはスケートの経験が無くてもなれるのですか?  

  • フィギュアスケートの不思議な場所

    フィギュアスケートで選手が演技を終え、得点が出るまでコーチといるリンクサイド待機場所を「キス・アンド・クライ」と呼ばれている。 なぜそう呼んでいるのか?

  • フィギアスケートで使われる曲の値段

    以前ラジオで、 フィギアスケートで使われる曲にもお金がかかるようなことを 言っていましたが、 最近の競技を見ると、 昔の映画音楽やクラシックを編曲したものも たくさん使われていますよね。 でも、もう100年も前のクラシックとかだと、 自由に使ってもいいはずなのに、お金がかかるということは、 編曲の手数料がかかるのでしょうか? それともCD会社への使用料ですか? ひとつの振り付けの曲にいくらくらいかかっているのでしょうか?

  • バンクーバのフィギアスケートの曲

    バンクーバのフィギアスケートの曲 今回のバンクーバーオリンピックで フィギアスケート、ペア、2位の ドイツ/サブチェンコ&ゾルゴビーの演技の時にかかっていた ピアノの曲はなんという曲でしょうか。 ご存知の方、教えてください。

専門家に質問してみよう