• ベストアンサー

家庭用ルータでノートPCに対してPINGが通らない

どこドア2というソフトを使用しています。 今までは、家庭用ルータ(NTT WEB CASTER V/100)を使用していて、デスクトップ2台を使用していました。 1台をメインに、もう1台をサブにしてどこドアを使用し、キーボード、マウスを1セットで、2台のデスクトップにアクセスしていました。 最近、ノートを買い、これをルータにつないで、3台で使用しようとしたら、ノートに対して、どこドアが使用できません。 調べたら、デスクトップから、ノートに対して、PINGをしても返ってきません。ノートからデスクトップに対してはPINGが返ってきます。 何が原因と考えられるでしょうか。 ノートは東芝SX-495NK、192.168.1.4 です。 ワークグループ名はおなじです。 ちなみに、ノートでWEBはみれますし、ノート、デスクトップ間でファイル転送は問題なくできます。 補追: 最初、ノートをルータに接続したとき、気づかずにクロスのLANケーブルを使用していました。不思議なことに、それでも、WEBは見れましたし、ファイル転送もできました。 ただ、ファイル転送が非常に遅くなりましたので、それで気がついて、ストレートケーブルを買ってきて交換しました。 クロスでもWEB等がみれたのには、びっくりしました。なんで??? 上記の現象はストレートでもクロスでも変わりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryusei99
  • ベストアンサー率18% (35/194)
回答No.1

全部XPでしょうか? 3台目のノートはファイヤーウォールを設定していませんか? これがあるとpingが通りません。 ファイヤーウォールを有効にしたいのなら、他の2台のIPアドレスをアクセス許可に指定して下さい。 マト外れの時はすいません。

chachakabu
質問者

お礼

すべてXPです。 デスクトップのときは特にファイアウオールの設定をした記憶がないのですが、その可能性大ですね。。。 申し訳ありませんが、ファイアウオールの設定はどこで行うのでしょうか。 よろしければ教えてください。

chachakabu
質問者

補足

理由がわかりました。 東芝SX-495NKはデフォルトでウイルスバスターを使用しており、これが原因でした。 このウイルスバスタのパーソナルファイアウオール設定で、プロファイルを家庭内ネットワーク1を選択していたため、PINGが通りませんでした。これを家庭内ネットワーク2にしたら、問題なく出来ました。 ちなみに、 家庭内ネットワーク1 :ダイヤルアップやCATVなどブロードバンドルータを使用しないとき。 家庭内ネットワーク2 :ルータタイプのADSLやブロードバンドルータを使用するとき。 となっていました。

その他の回答 (1)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

>クロスでもWEB等がみれたのには、びっくりしました。なんで??? ここだけ、答えます。 最近のルーターはルーターが自動でクロスとストレートを判断してどちらを繋いでも良いような機能があるので、どちらでも使えます。 スピードに関しては、ケーブルの仕様が10BASE/Tになっていると遅いですからそれが原因かもしれませんが。

chachakabu
質問者

お礼

そうなんですか。 最近のは、クロスでも使えるのですね。 スピードに関しては、ちょっと不思議ですが、なぞが解けました。 ありがとうございまいした。

関連するQ&A

  • 2台のPC同期の方法が分かりません

     自宅にデスクトップとノートの2台あり、どちらも最新にしておくために同期を取ろうとしていますが、いまいち方法が分かりません。 PC同士は下記のようになっていますが、          ルータつきモデム             ↓↑      スイッチングハブ(AUTO MDI/MDI-X)     ↓↑(ストレート)    ↓↑(ストレート)      デスクトップ      ノートパソコン 状況は、 1.pingを飛ばしてみても、「Request Timed Out」が出てくる。 2.デスクトップからデフォルトゲートウェイにpingを飛ばすと1と同じ ※ノートパソコンからだと応答があります。 予想では、ハブを介してお互いにやり取りが出来ると思っていました。 ※ハブを使わないで、クロスケーブルを使ってもいいのですが、手元になく上記のようにしています。 お気づきの点がありましたら、アドバイスお願いします。

  • デスクトップPCとノートPCをクロスケーブルで繋いで家庭内LANしたい

    今、Win98のデスクトップPC1台、ノートPC1台があって、隣同士に並んでいます。 これを、ファイルを共有したいので、クロスケーブルを使ってLAN接続!とまでは思いついたので、早速クロスケーブルを買ってきて、つないだのはいいのですが、これだけじゃあダメですよね。 「設定」ということをやらなきゃいけないのだった・・・とあまりにも無知な私なのです。 どうやって「設定」をしたらいいのかおしえていただけませんでしょうか?

  • 自PCにpingが当たりません

    よろしくお願いします。 2台のクライアントをクロスケーブルで接続しようと思います。 それぞれIPアドレス(192.168.0.1)と(192.168.0.2)を設定しています。 pc同士にpingが通らないため、自PCにpingを当ててみたところ、 クライアントA(192.168.0.1)は自PCにpingが当たります。 クライアントB(192.168.0.2)は自PCにpingが当たらずタイムアウトとなってしまいます。 ネットワークカードは正常に動いているようです。 クロスがタメだったのでストレートでHUB接続も試しましたが、同様の症状です。 自PCにpingが当たらないことなどありえるのでしょうか? 色々試してみたのですがどうにもわかりません・・。 原因と対処法をご教授いただければ幸いです。 PCは2台ともwin-xpです。 ファイアーウォール等は無効にしています。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ルーターBBR-4HGを使ってファイル共有

    ルーターBBR-4HGに2台のPCを接続しています。 この2台のPC間でマイネットワークを使ってファイルの共有をしたいのですが、なかかなかうまく出来ません。 自分が考えているのはルーターとPCはストレートケーブルで接続しているからできない。だからクロスケーブルでやらないといけないのかな?と思っています。 もしクロスケーブルでルーターとPCを接続したら、ファイル共有は出来るのでしょうか?またクロスケーブルで接続した場合通常のインターネットは問題なく出来るのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ping が通るPCと通らないPC

    A,B,Cと3台のPCがあります。 A:Led Hat Linux + Apache B:Windows XP デスクトップ C:Windows XP ノート この3台でLANを組みました。 BからAへの ping 可 CからAへの ping 可 なのですが、 BからCへの ping 不可 CからBへの ping 不可 です。でも、BとCのファイルの共有はできています。 Aはこの際除くとして、 質問1.なぜ ping の通らないBC間でファイルの共有ができているのか? 質問2.BC間に ping を通す方法 を教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ADSLモデムとルーターのケーブルについて

    以前ISDNでルーターを2台使って21台のパソコンを接続していましたが、ADSLモデムを買って変えようとしています。ADSLモデム→HUB間はクロスケーブルで、HUB→2台のルーターにはクロス?ストレート?ケーブルを買えばいいのでしょうか?各ルーターからは10台ずつ無線でPCに行くようになっています。(一台だけストレートケーブルで直接ルーターからつなぐ予定です。)           →ルーター→PC(10台無線) ADSLモデム→HUB           →ルーター→PC(10台無線)                →(PC1台有線) OSはwin98です。よろしくお願いいたします。

  • PCとルータを確実につながるケーブルどっち?

    PCとルータを確実につなげるにはクロスケーブルだと聞きましたが、最近は自動で変換してくれるのでストレートorクロスか分かりません。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • PINGが返ってこない。。。

    自分のPCに設定したIPアドレスを打っても、PING が帰ってきませんが、なぜでしょうか? OKWebでたくさん紹介されているように、 2台のPCをクロスケーブルでつないでデータの移行をしようと思っています。 その前段階として、1台のマシンについて 次のようにやってみました。 (1) WinXP Pro マシンにクロスケーブルをさす (2) そのマシンの IPアドレスを 192.168.2.1   マスクを 255.255.255.0 に設定。 とりあえず、これで ping 192.168.2.1 と自マシンの IPアドレスを打てば応答が返ってくると思ったのですが、返ってきません。 なぜでしょうか?。

  • ルータ同士の接続ができません…

    ルータ同士の接続について質問です。 有線ルータと無線ルータを接続したいのですが、うまくいきません。 現在、光回線のモデムに有線ルータを繋ぎ、そこからハブ1つを介してデスクトップPCに繋がっています。 その有線ルータに無線ルータを接続し(ともにLANポートを使用しています)、無線を介してノートPCからもアクセスしたいのですが、 そもそも無線ルータをデスクトップPCが認識してくれません。 有線ルータ(Buffalo BHR-4RV) IP:192.168.0.1 無線ルータ(Buffalo WLAR-L11G-L) IP:192.168.0.100 PC(WinXP) IP:192.168.0.4 以上のように設定されています。無線ルータのDHCP機能は無効にしましたが変化はありません。 色々試してみたところ、無線ルータを有線ルータではなくハブにつなぐと、ノートPCからは時折有線ルータにアクセスでき (pingだと4回中2回ぐらい)、インターネットにもかなり重たいながらアクセスできました。 つまり ノートPC-無線ルータ-有線ルータ-モデム だと全くダメで ノートPC-無線ルータ-ハブ-有線ルータ-モデム だと時折繋がる、という感じです。。 無線ルータから有線ルータへはストレートケーブルで繋いでいたので、まさかと思ってクロスケーブルに変えてもみましたが、変化はありませんでした。 以上のようなことから、どういった原因が考えられますでしょうか? どなたかご教授ください。。

  • ルータ~PCのLANケーブルについて

    お世話になります。 ルータとPCをLANケーブルで接続しているのですが、 そのケーブルがおかしくなったようなので買い替えを考えています。 LANケーブルにはストレートとクロスがありますが、 ルータ~PC間は一般的にはストレートという記述が多いようですが、 アイオーデータのサイトでは「クロスを選ぶこと」とも書いて あったり、いったいどちらを選べばいいか分からなくなったので お聞きしたいと思います。 なお、ルータのメーカーであるバッファローには、 昨日、ルータの品番も言ったうえで確認したところ、 クロスタイプと言われ、買いに行く予定にしてたのです。 ところが今日また別件でメーカーサポートに電話することが あったので、再確認したらストレートと言われている始末で、 どっちが正しいんだか分からなくなりました。 (ちなみに、ルータはWLAR-L11G-Lという型番で、古いものです。 なので、クロス/ストレートどちらでもOKというものではありません) 明日4日の午前中に買いに行くつもりなので、できれば それまでにアドバイスいただけると大変助かります。 よろしくお願いします。