• 締切済み

URLにスラッシュがない?

たとえばhttp://例.com/というサイトがあったとします。このサイトのページはすべてhttp://例.com/ccc という構成で作られていました。ふつうはhttp://例.com/ccc でアクセスしても 自動的にhttp://例.com/ccc/ にアクセスされますが、このサイトはhttp://例.com/ccc とかわりませんでした。なにか動的なプログラムでHTMLを生成しているのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

折角興味もったんだから、沢山調べてみよう。 知れば知るほど無知はなんと怖ろしいんだろうと思うよ。 apacheの設定にはじまって、redirectやIFRAME、はたまたアドレスバーに嘘表示するスクリプトまで、閲覧者を騙す手口は星の数ほど。 さらにはCNAMEやドメイン乗っ取り、DNSレコード汚染など、インターネットの安全性などハッカーたちの慈悲の上に成り立っていることが分かるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.2

がると申します。 んっと…このあたりは色々と規則がありまして。 http://ドメイン名 という形式は「あり」とされていて、この場合単純に http://ドメイン名/ と同等に扱われます。 ただ、おっしゃっているような http:///ドメイン名/フォルダ名 の場合。まず、httpサーバは、最後にスラッシュがないので http:///ドメイン名/ファイル名 かなぁ?と思って自分の中を調べるのですが。「あ、ファイル名じゃないじゃんディレクトリ名じゃん」って気づくと、裏でこっそりブラウザに「http://ドメイン名/ディレクトリ名/でよびなおして~」って依頼をかけます。 ですので、いつのまにやら、最後にスラッシュがついている、という感じになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

前ページが同じURLってことなら,おそらく,動的に生成しているんでしょう. そういうことではなくて,なんでスラッシュがかってにつかないのかってことですか?そのサイトでは,リダイレクト応答をしないようにしてあるんでしょう.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • URL バックスラッシュ

    URLのスラッシュを逆向きにアクセスしたら、通常通りアクセス出来た理由は何故なのでしょうか。 事象として、 www.exampleurl .com\○○○\△△△\××× とアクセスをしたら www.exampleurl .com/○○○/△△△/××× とリダイレクトされたというものです。 今回はこの事象のみ確認されましたが、 URLにバックスラッシュが含まれた場合、サイトやサーバに不具合が発生する事もあり得ますか?

  • URL スラッシュ

    www.hoge .com/piyo/***// のような上のリンク先にスラッシュが複数あるURLをクリックしたら、 ホームページが文字だけのサイトに飛ばされました。 末尾のスラッシュが2つある事に気付き、 1つスラッシュを消して再度アクセスしたら、通常通り閲覧できました。 なぜ、文字だけのサイトのような状態になっていたのでしょうか? この現象が起きた場合、HPの更新が出来なくなる事もあるのでしょうか。

  • 短縮URLサイトをつくるには

    こんにちは。 HTMLやCSSがいじれる程度のプログラム初心者ですが、短縮URLサイトを作ってみたいと思っています。 例)http://tinyurl.com/ まずは、どのような本やサイトを参考にするのが一番近道でしょうか? 道筋を教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • サイトマップでURLを入れないほうがいいページ

    サイトマップを作成したのですが、レビューページも一緒に入れました。 しかし、レビューページには投稿もなく、誰もアクセスしていません。こういうページをサイトマップに入れていると、何かよくないのでしょうか? やはりこのページはサイトマップから、はずして送信したほうがよいのでしょうか? ちなみにサイトマップは自動生成ツールで作っております。 よろしくお願い致します。

  • どのようにして作られているのでしょうか?

    食べログなどのサイトは どのようにして作られているのでしょうか? 元々ただのデータベースがあり リクエストされたらそのデータベースからデータを取得し htmlサイトに表示しているのでしょうか? でも食べログのURLは、 http://tabelog.com/tokyo/○○/ でhtmlの拡張子はつきません。 手作業で食べログの社員が一つずつのページを作成しているのでしょうか? そうではなく プログラムでサイトが生成されているのでしょうか? その場合 どのプログラム言語がつかわれているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • アクセス元URLをばれないようにしたい

    HTMLで、普通のアンカータグからそのサイトへジャンプすると、 そのアンカータグのあったページのURLが、 ジャンプした先のサイトに「アクセス元URL」情報として 伝わるとおもいます。 アクセス解析などですぐにバレてしまいますが、 これをどうにかして、ばれないようにしたいのです。 というのも、アクセス元URLがただのリンクページなら良いのですが、 管理人専用のページからなので、アクセス元URLをたどられると ちょっと困ります。 いちおうIDとPASSでセキュリティを施していますが、不安です。 なんとかしてアクセス元URLがばれないように アンカーからジャンプすることは出来ないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • URL

    ホームページにアクセスするのに、たとえば http://www.abcde.com で飛びますが abcde.com だけでもアクセスできてしまうのは、 ブラウザの機能なのでしょうか。 また http://abcde.com でもアクセスできるページがありますが、このページはwwwは、いらないのでしょうか

  • Webサイトの階層化のしかたについて

    弱小企業でWebサイトの担当をしていますが、全くの独学なので基本的な事が分かっておりませんので宜しくお願いします。 先日セミナーに行ったところ、サイトをテーマ毎に階層化しなさいと説明をうけましたが、やり方がわかりません。 階層化にすると「http://AAA.com/BBB/CCC.html」となり、「/」で区切られてページ(アドレス)が表示される事ですよね。 現在は全て「http://AAA.com/BBB.html」、「http://AAA.com/CCC.html」と表示されています。 現在はhtmlファイルはメインのフォルダ内に全て入れていて、cssファイル、jsファイル、画像ファイルはメインフォルダの中にcssフォルダ、jsフォルダ、画像フォルダを作って入れています。 CCC.htmlファイルをどこに置けば良いのでしょうか。 メインフォルダの中に例えばBBBフォルダを作ってその中にCCC.htmlファイルを入れると言う事なんでしょうか。 そうするとBBB.htmlファイルを見るときは「http://AAA.com/BBB.html」になりますし、CCC.htmlファイルを表示するときは「http://AAA.com/BBB/CCC.html」になりますよね。 同様に「http://AAA.com/BBB/CCC/DDD.html」としたい場合は、BBBフォルダ内にCCCフォルダを作ってDDD.htmlファイルを入れておくという事なんでしょうか。 極基本的な質問ですが、ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 同じURLで見た目が異なるPCサイトと携帯サイト

    PCサイトと携帯サイトを別々に作り、 同じURLにアクセスがあってもユーザーを自動的に判別して振り分ける。 という方法はわかるのですが、 そうではなく、例えばブログとかmixiとか、 明らかに同じページなのに、携帯からアクセスしてきたほうは写真やリンク先を表示させないようにしているページが最近よくありますよね。 あれはどうやって作るのでしょうか? スタイルシートで振り分けているとかならできそうですが、 プログラミングは素人で、CGI(Perl)はフリーで配布されているものを、HTMLで書かれている部分だけ改造して設置できる程度の素人ですので、プログラムを自分で書かないと実現できないようなら、正直言ってお手上げです・・・ あと説明サイトが海外(英語)サイトしか無いなら、 英語は全くわからないのでこちらもお手上げです。 技術が浅はかで申し訳ないのですが、 こんな私でも実現可能そうならどうかご教示ください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • HTML ページ自動生成 画像置換

    HTMLファイルの大量生成についてご質問です。 それぞれ異なる画像ファイルやテキストを、それが100あれば、100のHTMLに別々に表示させる方法をご存知ないでしょうか。 たとえば、トップ画像だけが変わる商品紹介のページを制作したとして、100個の商品画像を表示させるのに、画像だけ差し替えた100個別々のHTMLを自動生成する方法です。 (手動であれば、HTMLの画像ファイル名をひとつづつ変えなくてはいけないものを、自動ですべて異なるファイル名に変える)。 例: 元となるHTML【A】:元となる画像【B】 HTML【A】→画像【B】=HTML【AB】 HTML【A】→画像【C】=HTML【AC】 という形で一部が異なるHTMLを自動生成する方法です。 ご存知の方がいれば、ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。