• 締切済み

フレームサイズが大きい。

YHU00444の回答

  • YHU00444
  • ベストアンサー率44% (155/352)
回答No.3

ANo.1ですが、以下補足します。 ○一応念のためですが、ロードバイクのサイズというのは基本的にペダリングを軸に考えますから、足つき性はそもそも考慮の範囲外であることはご承知おきを。 ○ちなみに160cmということですと股下70cm程度でしょうから、適正フレームサイズはホリゾンタル換算で46~47cm程度で、スローピングで-5cmとしてサイズは41~43cmくらい。トップチューブ長で考えても50~52cm(フラットバーだとトップ長めの方が良い)で行けるはずなので、38cmはちょっと小さいですね。ただ、この辺は好みの問題もあるのであくまで相対的な話ですが、一応そう言う話もあるということで。 ○作業のイメージについては、↓をご参考ください http://www.interq.or.jp/jupiter/ktbk37/rcycl/gremtb/r5400.htm http://japgun.hp.infoseek.co.jp/naganuma/senka.html http://www.bike-tips.com/users_style/remake.htm http://www.bike-tips.com/users_style/remake/index.htm

関連するQ&A

  • クロスバイク Giant ESCAPE R3 サイズの選び方について

    クロスバイク Giant ESCAPE R3 サイズの選び方について 身長156cm、女性、自転車初心者です。 自転車店でクロスバイク Giant ESCAPE R3 を見せてもらい、 サイズ展開がS,M,Lとあるうち、Sサイズに試乗しました。 サドルの位置を一番下にした状態で、何とか片足のつま先が着く状態でふらふらする感じでした。 少しサドルが高いのでは?とも思いましたが、 店員の方によるとこれでサドルが高ければ、他のサドルに変えれば低くすることもできます。 サスペンションがある分、サドルが高くなってしまうとのことです。 他に気になる自転車もなかったので、 Giant ESCAPE R3 Sサイズ(465mm)を注文してきました。 家に帰ってから、ネットで調べてみたら、それより小さいサイズXS(430mm)もあるようでした。 サイズについてきちんと勉強していかなかった私も悪いのですが、 サイズ選びはお店任せにしていました。 XSサイズはお店になかったので、試乗もしていませんが、 私にとっては安い買い物ではありませんので、このほうがよかったのでは?と思い悩んでいます。 サイズが少し大きくても慣れれば大丈夫なものでしょうか?少し不安に思っています。 どなたかアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 電動自転車のサドル調整について

    最近になって自転車を新しく電動自転車に切り替えました。 普通の自転車と違い重量があり取り回しが効きにくいです・・ 足つきせいの加減について教えてもらえれば助かります。 所持している電動自転車はパナソニック製のビビ・DX・シティの27インチタイプです。 サドルの幅があるので足つきの状態は靴のかかとまで完全についた状態になっていますが若干窮屈さを感じます・ 電動自転車は重量があるのであまりサドルの高さは上げないほうが良いとご指摘を受けました。 自分なりの判断になりますがつま先のみ両足がつく状態がベストでしょうか? サドルを上げすぎると危険ですか? 信号待ちしている時や停車する時は必ずブレーキをかけて片足が地面にピッタリとかかとまでついています。 サドルの高さを上げるとしたら何センチぐらいがベストでしょうか? 身長177cmあります。 教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ジャイアントエスケープのサイズ、大丈夫か不安です。

    クロスバイク初心者ですが、先日ジャイアント製のエスケープR3を購入しました。 自分の身長は155センチなのですが、XSサイズを買いました。 店員さんがXXSだと少し上体が起きてしまうので、XSす勧められて買ったのですが、今思うとサドルの前のトップフレーム(?)に跨いだときに、両足つま先立ち状態でした。 これってやはり大きすぎるのでは、、、と不安になっていますが、サイズ的に問題ないでしょうか? 今更変更はきかないと思うので、みなさんアドバイスをお願いします!!

  • ロードバイクのフレームサイズ変更について

    ただいま、2004年製のGIANTのOCR3に乗っています。インターネットで購入したため、サイズを間違って購入いていたことに、最近、気が付きました。当方、身長168cmの体重52kgです。フレームサイズを420mm /440mm が適正にもかかわらず、なにも分からずに一番大きな500mmのものを購入してしまいました。長時間乗っていると腰が痛くなるため、適正なポジションではないと思い、現在、サドルを2~3cm前に移動しています。すると、長時間乗っていても、腰が痛いのがほとんどなくなり、少しポジションを変更するだけで、こんなにも変わるものなのかと驚くとともに、今まで本当に無理をして乗っていたことに気づきました。そこで、質問ですが、現在でも、ハンドルが少し遠く感じるため、ステムを10.5cmのものからできるだけ短い、5.0cmのものに交換することを考えていますが、交換するべきか、思い切って、フレームごと自分にあったものを購入するべきか悩んでいます。長文になりましたが、返信宜しくお願いします。

  • クロスバイクのフレームサイズと身長について

     クロスバイク(GIANT ESCAPE R3)の購入を検討しています。  試乗させてもらおうと数軒立ち寄った自転車店には在庫がなかったため,体格(身長:162cm,股下:70cm位)に適合するフレームサイズを確認したのですが,店によって380と420に別れてしまいました。  実際の所,どちらがベターでしょうか。  また,試乗可能な場合に,体格とのマッチングを確認するポイント等ありましたら,ご教示くださいますようお願いします。

  • 自転車のサイズについて

    近々自転車購入を考えてるんですがサイズについて 聞きたく質問さしてもらいました。 自分の身長は171cmなんですが 420mm〔160~175cm〕 465mm〔170~185cm〕 どちらのサイズで購入した方が後悔しないか教えて下さい。 店頭で跨いでみればいいと思うんですがなかなか時間が つくれないので通販を考えています。 車種はGIANT ESCAPE R2 クロスバイクです。 使う目的は街乗りです。

  • パナソニック イージーライダーについて

    クロスバイクに興味を持ち、評判のいい、GIANT ESCAPE R3を購入したのですが、タイヤが細くて気になるのと、前傾姿勢もきつく、気軽な感じがせず自分には合わなかったので違うものに乗り換えようと思い売却しました。そこで目についたのがイージーライダーです。 値段も安く、カゴもライトもついており、シティサイクルの延長でクロスバイクであり、気軽に楽しめるとこが気に入りました。しかしフレームサイズが400mmのみなので、身長173の自分に合うかどうか悩んでいます。 R3の場合は465mmでサドルを一番下にしてつま先がつくくらいでした。 実際乗られたことがある方いましたら宜しくお願いします。

  • フレームサイズについて

    現在、シングルスピードの自転車を探している者です。 フレームサイズについて迷っているのですが、ご意見をお聞かせください。 迷っているのは480と510の2種類です。 私の身長は166cm。足は決して長い方ではありません。 お店の方のお話では、480で8~10cmぐらい。510で11~13cmぐらいサドルのポジションがあがるということです。 ただ、480になるとフレームが若干スローピングフレームになるとのこと。 どちらのフレームを選ぶべきでしょうか? また、スローイングフレームというのは玄人の方からみて、どうお感じになるでしょうか? 支離滅裂な質問で、わかりづらいと思いますが、是非、ご意見お聞かせください。お願いします。

  • クロスバイクのフレームサイズ選びに関して

    お世話になります。 移動の足に自転車を買おうと考えていまして、予算や性能から、 GiantのクロスバイクであるEscape R3の2012年モデルに目をつけています。 用途は主に街乗りで、のんびり走るつもりです。 自転車に関してはてんで素人なのですが、フレームサイズが重要であると聞き、 調べてみたところEscape R3の2012年モデルではサイズが370~500まであり、 サイズ465ではトップチューブ長が545、サイズ500では565ということでした。 私の身長は183~184cmで、股下は85cmほどです。 メーカーの参考サイズではサイズ500で良さそうなのですが、あまり当てにならないようなので 皆さんの意見を参考にさせて頂きたく思っています。 自転車屋に行って実際に乗ってみるのが一番良いのでしょうが、少々不便でありまして 先に皆さんの意見が聞ければと思い質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • マウンテンバイクのフレームサイズ

    正確には、マウンテンバイク“もどき”なのですが、 この自転車のフレームサイズ、  身長172の人が、360mm位?のものに乗るのは、不自然でしょうか?  やはり、420mmといったものを選ぶべきなのでしょうか。