• 締切済み

住宅ローンの借り換え及び保証料について

2000年に住宅金融公庫より3200万(当初10年3.4%、残り4.0%)でマンションを購入しました。(現在92000円/月、ボーナス月プラス24万です)あと数年で4.0%に金利が上がるのと借り換えの広告が目に付き、本格的に借り換えを考えています。取引がある三井住友の2年固定1.75%に傾いています。残債2980万円(内ボーナス890万円です)いざ借り換えとなると今後の金利上昇が気になります。タイミングと決断しかないのですが、この決断いかがでしょうか?あと当初、金融公庫に支払いをした保証料40万円は多少でも、返金があるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.2

ローンの借換判断については、現在借入が固定金利である以上、(1)期間全体で現状金利よりも低利率となるような全期間固定金利を選択する(SMBCのHP上では35年まで3.22%)ことにより金利部分はノーリスクでトータルで支払金利の低減を狙う、(2)借入残高が大きい目先の低金利・変動型(短期間固定を含む)を選択して当初の元本返済を早めて将来の金利上昇に係るリスク対象残高を圧縮する、の二つの考え方を自身で結論付ける必要がありそうです。 選択ポイントとしては、金利上昇という将来のリスク判断が出来ないのなら、上記(1)型でメリットを確定させる、現時点での金利判断に伴うリスクコントロールができるなら(2)型を選び、当面の元本返済額を増額する(繰上げ返済を含む)という所です。 住公借入完済後に前払保証料は返還されますが、新規借入に際して再度保証料負担があること、担保設定手数料等経費が二重発生すること、肩代わり銀行側で再度審査が発生する点(各種キャンペーンを標榜するが銀行側は自社の基準に合う所へ金を貸すだけ、物件の担保価値下落・団信生保再加入等)、質問の場合6年経過して元本減少額が200万円強でしかないという点等々はこの時点で確認しておくべき事項かと考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.1

その条件なら借り替えた方が得だとは思いますが、この先金利がどの程度 上昇するかはわかりませんね。 ある意味賭けになるでしょうが、もし私なら審査に通れば借り換えすると思います。 それと、保証料は原則残存期間に応じて返還があるはずです。 金融機関に問い合わせしてみてください。 http://www.hlgc.or.jp/hosho/ho_a.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの借り換えについて

    住宅ローンの借り換えを検討しようと思っています。 2003年に住宅ローンを借り入れして現在返済中です。 借り入れ時の内訳は全て35年ローン(ボーナス払いあり)で  ・公庫3,120万(10年目まで2.6%、11年目以降4.0%)  ・三井住友銀行400万(変動で現在1.975%)  ・勤務先での社内ローン400万(3年前に完済) 現在の残高は合計2,000万弱で、内訳は  ・公庫1,600万(残り14年)  ・三井住友380万(残り27年)   (400万を35年にしてるのでビックリするくらい減ってません) という感じです。 繰上げは金利の高い公庫の方をずっとしてきました。 4年前までは夫婦共働きで年収1,500万弱でしたが、 現在は夫(44歳)のみの年収で1,000万弱です。 ですので以前よりは繰り上げのペースは落ちていて 1~3年に一度150~300万を目標にしています。 できればあと10年くらいで返せたらと思っていますが ダンナさんの給料も上がらないし、この先どうなるかはわかりません。 (下がらないだけありがたいのですが、もう長年上がってません^^;) ちなみに子供はいません(今後も作りません)。 当初(ローンを借りた時)は、11年目から公庫の金利が上がるので その時には借り換えをしよう、くらいに思っていたのですが 最近、そろそろもう借り換えをした方が良いのかなぁと 漠然とですが考えています。 説明が長くなりましたが、上記のような状況で約2,000万を 15~20年ローンで借り換えを検討しようと思っています。 毎月の返済額が約10万、ボーナス払いが年2回で約20万ずつ にしたいので、そのくらいの年数になるのかなあ、という考えです。 夫の年齢(44歳)を考えてもこのくらいかなと、勝手に思っています。 このような借り換えを検討する場合、変動金利で借りるのが 現時点では一番安くはなりますが、残高・返済年数を考えると ある程度の期間(5年とか10年)の固定金利で借りる方が良いのでしょうか。 先の金利のことは当然誰にもわからないことですが、 主に何を基準に判断して決めれば良いのか、よくわかりません。 また、どの金融機関のローンに借り換えするかについては 皆さんはどうやって決められたのでしょうか? 各金融機関のローンが比較できるサイトなどを見たり 銀行(ローン)ごとにシミュレートしたり…で、一番安くなるところを 選ぶという感じでしょうか。 繰上げ手数料もポイントかなと思いますが、他にここをチェックして 押さえておいたほうが良いというものがあれば教えてください。 なんとなくこれが良さそうかな…と思っても、本当にこれがいいのか どうか、自分では判断のポイントがわからなくて不安です。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 住宅ローンの借り換えに伴う保証料の返金

    現在(旧)住宅金融公庫で借り入れをしていますが、4%の金利になっているため借り換えを検討しております。 質問ですが、A銀行に借り換えが出来た場合、10年前購入時(3150万融資)に公庫に一括して支払った保証料は返金されるのでしょうか?

  • 住宅ローン借り換えのタイミング

    住宅金融公庫の期間30年のローンが今年の10月で8年目を迎えます。金利2.2%の借入残高が約1100万 3.2%の特別融資の借入残高が約500万あります。10年目を迎える平成21年の11月からはこれらが4%の金利になります。借り換えのタイミングは今が良いのか、それとも平成21年11月の直前が良いのか迷っています。今が借り換えのチャンスかそれともぎりぎりまで待つべきか、アドバイスをいただけると助かります。また、借り換えはSBIの20年固定金利2.75%(事務手数料は4%)で考えていますが、銀行系の特約期間3年間1.4%固定 3年目以降1.1%優遇で借り換えておき、金利上昇を見極めてからSBIの固定金利に借り換えるのが良いのかでも迷っています。給料の上昇が見込めないので、月々の支払いは5万以内、ボーナスは18万~20万以内が支払い限度と考えています。

  • 住宅ローンの借換について

    住宅金融公庫から5年前に3.25%で総額3060万円を30年ローンで借りました。一度100万円繰上返済し、現在残高は2700万円で、近々200万円繰上返済しようと思いますが、銀行の中には1.7%3年固定金利という借換ローンがあり、2560万円(200万円ー借換費用等60万円=140万円を返済に充当)を15年ローンで借りると、月々85700円、ボーナス454900円となり、現在の月々74518円、ボーナス405308円より月々約1万円、ボーナス5万円増えるだけで、返済期間が10年も短縮されます。総額で、諸費用を除いて881万円も支払い額が減少します。このまま繰上返済によって、返済期間を10年短縮するにはあと400万円くらい要りそうです。 そこで、皆さんにお尋ねしたいのですが、借換えすると、3年後には変動金利か再度3年固定金利を選択しなければなりませんが、その際に、果たして金利はあがっているか?ということです。今の1.7%が続くとは到底思えないのですが、一体何%位になるのでしょうか?今後、金利は緩やかに上昇しそうですが、バブルのような年利が5%を超えるようなことにはならないと思うものの、心配です。ズバリ、今、私は借換を実行すべきでしょうか?

  • 住宅ローンの借り換えについて

    住宅ローンの借り換えを検討中です。お知恵をお貸しください。 2004年に3000万円を某都銀から借りました。当時は変動 or 短期固定 or 長期固定を散々悩んだあげく期間35年、当初10年固定2.2%、その後0.4%優遇という内容にしました。現在約10万円/月(ボーナス時払い無し)をたんたんと払っております。非常時の生活資金をためていたため、繰上げはまだしていません。現状、約4年半支払って、残債が約2700万円です。ようやく非常時の資金も目処がついたため、今後少しずつ繰り上げを考えていきたいと思っているところです。 当時は金利上昇もあるだろうし、10年経てば、例え金利が上がっていても残債は減っているし、収入も増えているだろうからなんとかなるだろうという判断だったのですが、ま、金利上昇という点では外れたわけです(まあ仕方ないですが)。 で、久しぶりに住宅ローンの現状をみてみたら、当時より金利は下がっているし、なんといっても優遇が著しく大きくなっていることが分かり愕然としているところです。 そこで、ご意見をいただきたいのは「残債2700万円、2.2%の期間はあと5年、その後の優遇は-0.4%、今後は少しずつだが繰り上げ可能、現在のローンは繰り上げに手数料がかかる、保証料は借り入れ時に一括支払い」という状況の場合、借り換えを考えるべきでしょうか?もし自分だったら、ここのローンに借り換えるというご意見をいただけると嬉しいです。 補足が必要であれば、追記しますので、何卒よろしくお願いします。

  • 住宅ローン金利見直し

    初めて質問させて頂きます。 現在三井住友で変動金利(通年1%優遇)1.375%で返済中です。残債は3570万・残り33年です。 新聞等で金利が上昇傾向と知り、少々心配です。 三井住友へ相談に行きましたが、金利の見直しは期間固定型のみで、もう少し様子を見ましょうとのことです。 先日、中央三井信託へも行きましたが、10年固定2.6%(通年1.2%優遇)を薦められましたが、毎月1.8万円UPボーナス2.7万円UPとなり、借り換えに諸費用40万円の持ち出しが発生します。 このままでいて、変動金利が上昇し、気がついたときは期間固定もUPしているとなると心配です。 返済額は現状が良いのですが、将来を考えると・・・ よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの借り換えを検討すべきでしょうか。

    平成16年1月に2300万円でマンションを購入しました。 以下の内訳でローンを組んでいますが、 いまのうちにモーゲージバンクなど借り換えを 検討した方がいいでしょうか。 内訳 ■1770万円 住宅金融公庫(固定金利)   金利 当初10年 2.0%金利        11-35年 3.5%金利 ■300万円 銀行(変動金利) 金利当初 1.675%金利 ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの借り換えについて

    現在住宅金融公庫に残高540万 金利4% 返済年数11年のローンがあります。 月々30000円 ボーナスプラス120,000円で年間約60万返済しています。 先日、100万円を繰上返済しようと、 引き落としされている信用金庫の窓口に申し入れにいったら、金利4%は高いので、その信用金庫で借り換えをすすめられました。 その信用金庫の金利は、1.6% 2年固定の変動金利です。 借換手数料は、約25万円かかるそうです。 シュミレーションしていただいた結果手数料を差し引いても65万円ほど今よりメリットがでるし、団体信用生命保険も毎年支払わなくてもよいといわれました。 信用金庫の方の説明では、 100万円を、とりあえず8月の住宅金融公庫の引き落とし日に 引き落とし、約440万を信用金庫で借り入れになるといわれました。 住宅金融公庫に100万円を繰上返済した場合、期間は11年から 8年7ヶ月に短縮になります。 そこから、信用金庫で440万を借り替えた場合、期間は、8年7ヶ月で 48000円のボーナスなしになるとのことでした。 単純に考えて 今の支払いと年間にしたら、あんまりかわらないし、 しかも現金で25万円の手数料もはらわなくては、なりません。 金利の数字だけ聞くと 4%→1.6%というとだいぶちがうし、 高い金利をはらっているのは、もったいないといわれるのですが、 本当に、銀行の方がいうように、借り替えたほうがとくなのでしょうか

  • 住宅ローン借換えについて

    現在旧住宅金融公庫にて2本借り入れている状況です。 1. 住宅金融公庫 H9 借入額 17,900千円 金利3.3% (現残金12,650千円) 返済年度H39 2. 住宅金融公庫 H9 借入額 8,000千円 金利3.6% (現残金 5,760千円) 返済年度H39 1と2合わせて月返済額 \122,000円(ボーナス払い無し) 金利が高いので借換えしたい思ってます。現在父親(65歳)名義で借入(団信含む)しており、30代若夫婦(同居) 援助より返済してます。月の返済額を減らしたいのですが、父親名義で他金融は借換え可能でしょうか。 借入することによりどれだけお得になり、また借入変更に伴う諸費用は幾らくらいかかるものでしょうか。 宜しくお願い致します。※返済期間は変更しません。

  • 住宅ローンの借り換えについて質問です。

    現在、三井●友で変動金利2.375%、残高約1000万円のローンを JAの当初10年固定2.0%、以降変動にて借り換えを検討中です。 月の返済額は変えず(6^7万円)繰上げ返済等で何とか10年以内に終わらせたいと思っていますが、借り換えの手数料が30~35万かかります。変動金利が急激に上昇するとも思えず、どっちがいいのか迷っている次第で、皆様のご意見お聞きしたいので宜しくお願いします。