• 締切済み

あなたがこよなく愛する史上最高の哲学者、数学者、物理学者 等

最近 数学の歴史にハマってます 17世紀後半の西洋は おもしろすぎますw デカルト アイザック・ニュートン ライプニッツ  等々 w そこで あなたの史上最高の天才だと思う学者は誰か その理由は 等 添えて 答えてくれると おもしろいかなとww 勉強にもなるしww 学者の分野は問いません 学問ならなんでもOK (*´∀`)bグッ 私は  ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ 史上最も優秀な数学者wwww もう 大好きww あの多分野における天才ニュートンと同じ時期に 微積分を発見し互いに認めあい競いあったライプニッツ 天才だなぁwwww

みんなの回答

noname#20847
noname#20847
回答No.3

老子と荘子。 老子の方が好き。 ここまで悟れたらすごいかな、と。 レオナルド・ダ・ヴィンチはIQ600らしいですが、IQ600になると世の中がどう見えているのか非常に興味があります。(でもホモにはなりたくない。) あと、カントやヴィトゲンシュタインなんかも天才じゃないかと思います。

noname#24129
noname#24129
回答No.2

ライプニッツは私にとっても魅力的な存在です。モナド論は、物理学的現象がアトム原子の運動に還元されるように、精神的現象が還元されるものを打ちたてようとした試みであったと思います。広く知られていないのは、それが未完に終わってるいるためでしょう。もし完成されれば、物理学的現象を抱合し、心理学的現象をも記述する統合的な理論となるはずです。スケールの大きさは天文学をも超え、未知なる難問に挑む情熱は計り知れません。 ですが、私は別の人を史上最高の天才としてあげようと思います。それはソクラテスです。彼もまたライプニッツ同様、難問に挑み未解決に終わっています。彼の言動のみか、彼の記憶からでさえ裨益されることが多いとクセノフォンは語っています。つまりは、仕事の結果としては課題を残し、仕事の方法としては役にたつものを残したということでしょう。 「無知の知」で有名ですが、当時アテネにあって知りうる限りの知識を吟味した上でそれらが満足できないもの、また、それを学んで、懐疑的になっているだけの自分も満足できる知識に到達していないことを自覚し、本当の知識を追及し続けた人でしょう。 彼の論法は、パルメニデス以来の、ソフィスト同様、論理的なものですが、矛盾する内容を言いうる言語の論理的な使用の限界を、悪用して自己を利する、争論家、詭弁家とは違って、あくまで善用し、ことば(対話によって真実に近づくこと、内なる対話、思考も含む)への信頼をもち続けた人でした。

回答No.1

ライプニッツは自分も大好きですね。 それと、歴史上の天才(頭脳)といったらこの三人でしょう。 「諸葛亮孔明」、「張良子房」、「太公望呂尚(姜子牙)」 あとは、エマヌエル・カントとか。 レオナルド・ダ・ヴィンチも悪くないです。 他には・・・そうですね、韓信、孫武、孫ピン(字が出ません)、信陵君・・・なんかもっと沢山いる気がしますが、今は思い出せませんね。 理由ですか。特に無いんですが、上に中国人が多いのは自分が3歳位から三国志やら漢書やらを読み漁って、その後15歳になった今は中国史にドップリだからです。 他にもっと思い出したらまた書きます。

関連するQ&A

  • 数学の歴史上の人物で、なぜ女性はいないの?

    こんばんは、ご閲覧ありがとうございます。 連休を利用して、大きな書店や学校、私立、県立の図書館に いくつか書籍を読みあさっていました。 そこで、疑問なのですが 数学の歴史上の人物で、なぜ女性はいないのですか? ユークリッド、アルキメデス、デカルト、ニュートン、ライプニッツ オイラー、ガウス、ガロア、コーシー、… みんな男性ですね。 なぜでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに、読んでいる本は 「数学を築いた天才たち 上・下」 著 スチュアート・ホリングデール / 監訳 岡部恒治 「数学入門 上・下」著 遠山啓 「微積分の歩んだ道」著 安倍

  • 数学好きな方へ【アンケート!!】

    数学好きな方へ【アンケート!!】 おはようさん!! ん?挨拶がさえないって?? ごめんなさい、 では気を取り直して。 Hello!! あ、そういえば日本人だったね。 ではまた気を取り直して。 こんにちは。 私はバカなほど数学が好きな人間です! そんな私から今日は皆さんにひとつ聴きたいことがあるのですが・・・。 いや、ひとつでもない気がしますがね。 では、はじめます。 下の文章をコピーアンドペーストしてくださいな!! え、カットアンドペーストが良いって?? ソンナァwやってみんさい、できないから。 Q1 数学を好きになったきっかけは? Q2 数学のどこが好き? Q3 数学以外に好きなものは? Q4 数学は自分の好きランキングの中で何位? Q5 今数学の中で1番ハマッているものは? Q6 数学者になりたいかい?? Q7 友達にあなたは「意味分からん」と言われますか? Q8 国語のテストを受けました、そしたらあなたは何点を取ると思いますか? Q9 あなたは(今・前・学生時代)、数学が学年トップ(ですか・でしたか)? Q10 命に代えても数学をやりたいですか?    -- 以上 -- でーーーーーす!! 私がやってみますと、 Q1 数学を好きになったきっかけは? 小2の時、やってるうちに楽しくなって何故か好きになった★ Q2 数学のどこが好き? なんといってもうそをつかない、そして美しい!! Q3 数学以外に好きなものは? 科学番組wwww&Dogwww&英会話←意外ですか?& ・・・モウアリマセン!! Q4 数学は自分の好きランキングの中で何位? 1 Q5 今数学の中で1番ハマッているものは? ☆関数座標☆wwなんとなく先のものをいじってるw Q6 数学者になりたいかい?? ウン。そうだとも。 Q7 友達にあなたは「意味分からん」と言われますか? いわれまくり(涙) Q8 国語のテストを受けました、そしたらあなたは何点を取ると思いますか? 50~80wwww Q9 あなたは(今・前・学生時代)、数学が学年トップ(ですか・でしたか)? ハイ!!前100点取った、期末でw Q10 命に代えても数学をやりたいですか? うん(涙&汗&やる気)命に代えるもん!! ですね、こんなかんじで。 4649です。 でゎでハ。 Bye bye!!

  • 歴史上の天才が東大合格までにかかる期間を妄想してください

    たった1冊の数学の本から天才的な才能を発揮したラマヌジャンや 言うまでも無く天才だったり万能人だったニュートンやダヴィンチ、 等が東京大学理科3類に合格するまでどのくらいの期間が必要かあなたの意見を教えてください ルール ・「天才達は自分の興味がある分野だったからこそものすごい業績を残したのであって、ただの知識を詰め込む作業同然の今の日本の大学入試だと逆にできないかもしれない」という意見もあるかもしれませんが「興味があってやったことがそのまま受験知識に直結する」という設定で ・”日本の”公立中学の教科書は完全に知っているが高校レベルの知識はほぼゼロ ・国立図書館が利用可能で調べるものは事欠かない ・そういう天才は学校だけに限らず幼少の頃から自分で知識欲に従って調べるというのはここでは無し 自分は1ヶ月くらいだと思います 理科、数学、古典あたりはものすごいスピードで上達するとおもいますがさすがに英語は短期間じゃ天才といえど難しいと思います

  • 史上最高から史上最低までをどうやって決めるの?

    アメリカ合衆国の前大統領を、 アメリカ合衆国の歴史上、または、人類の歴史上、 最も愚かで、最低最悪の大統領と論評する人がいますが、 人類の歴史上はあまりにも大きな話になるのでさておき、 アメリカ合衆国の歴史上、最も愚かで、最低最悪との評価は、 どのように決めるのでしょうか。 現職の大統領は除いて、初代大統領から前大統領までの歴代大統領を評価をする、 客観的で具体的な、統一評価基準とか、統一評価マニュアルとか、 統一評価ポイント一覧表のようなものがあって、 それに当てはめれば、誰でも客観的で具体的な評価ができるんでしょうか? アメリカ軍の死者は、、 南北戦争>第二次世界大戦>第一次世界大戦>ベトナム戦争>朝鮮戦争です。 交戦相手国民の死者は、、 ベトナム戦争>朝鮮戦争>第二次世界大戦>第一次世界大戦>対テロ戦争です。 昔の戦争のほうが今の戦争より桁違いに多くの死者をだしてます。 GDPや国家予算に対する軍事費の割合も、戦争による財政赤字の割合も、昔のほうが多いです。 第一次世界大戦、第二次先大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争への参戦・軍事介入を開始し、 拡大させた大統領は、良い大統領、立派な大統領として、賞賛する人が多数います。 第一次世界大戦、第二次先大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争は、 良い戦争・正義の戦争だから、良い軍拡・正義の軍拡だから、 開始した大統領や拡大した大統領が賞賛され、 ベトナム戦争への介入を終わらせて、大規模軍縮をした大統領は、 悪い大統領と評価されるのですか。 ベトナム全域とインドシナ全域の共産化を阻止しなければならない、 世界最強のアメリカ軍が介入すれば南ベトナム解放戦線など簡単に壊滅できる、 と自信満々で介入して、ベトナムをクラスター爆弾やな焼夷弾や枯葉剤で爆撃し、 今でも残存不発弾や残留ダイオキシンで影響を与えてるんですが、 それを始めた大統領は神のごとく賞賛されてますので、 聡明で見識が高く、他国を配慮する思いやりがあり、善政や正義の政策を行った、 人格高潔な立派な大統領だったのですか。 初代大統領の任期は18世紀末期のことですが、その時代から現代まで、 共通の統一評価基準があるんですか、その頃は先住民や黒人奴隷は、 殺しても強制労働させても土地や財産を強奪しても、問題なかったんです、 そういう時代と共通の評価基準はありますか。 クラスター爆弾や劣化ウラン弾は今でも使ってますが、 核兵器はもちろん、焼夷弾も枯葉剤も、今では政治的理由で使えません。 第一次世界大戦、第二次先大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争への参戦・軍事介入を開始し、 拡大させた大統領も、平和主義者だったとか、戦争を望んでなかったとか、 国際協調に熱心だったとか、他国に対する思いやりがあったとか、軍縮に取り組んだとか、 作り話で賞賛されてますが、実際に外交や戦争でやったことを知ってたら、 少なくとも外交や戦争では賞賛できないでしょう。 良い・悪い、正義・不正義、賢い・愚か、などと、 全時代に共通の評価基準や判断基準があるのでしょうか、わかりません。

  • 英人の科学者ニュートンの生い立ちに関する質問

    英人科学者ニュートンの生い立ちに関する質問です。 数学者の矢野健太郎さんが書かれた「数学物語」 (角川ソフィア文庫) https://blog.goo.ne.jp/fujimitsu530/e/ab376c7b09d4721366b5dd66f2206b29 に依りますと、英人科学者アイザック=ニュートンは 子供の頃、「落第ぼうず」と呼ばれたほどに成績が 悪かったそうです。 この話をアメリカ人にした所、「アインシュタイン までもが、『歴史上最大の天才物理学者』と呼んだ ニュートンなのだから:  https://www.hindustantimes.com/ht-school/isaac-newton-one-of-the-greatest-scientific-geniuses/story-B23P47WDnlhHSezqOES0WN.html#:~:text=This%20extraordinary%20man%20and%20leading%20figure%20in%20the,time.%20ht-school%20Updated%3A%20Sep%2007%2C%202020%2016%3A24%20IST いくら子供の頃とは言え、『落第ぼうず』の筈は、 絶対に無い! ふざけるな! ソースを見せろ!」 と言われてしまいました。 そこで、矢野健太郎氏以外のソースで、ニュートンが 本当に「落第ぼうず」だった事を示す資料が無いかと 探し回りましたが、矢野さんの著書以外には、 一向に出てきません。 例えば、ウィキには: https://en.wikipedia.org/wiki/Isaac_Newton#Early_life 彼が12~17歳の時、母親はアイザックを農場で 働かせる為に学校を辞めさせた事は書いてありますが、 学校に帰ってからは、むしろ、いじめっ子だった事を 見返してやるために、トップ成績の学生になり、 日時計や風車模型を作ったりしたとの事です。 矢野健太郎さんが出版された著書に書かれた内容の 裏付けが取れない、或いは事実と正反対の内容となると、 何せ、大科学者ニュートンに関する事ですので、 大問題だと思われます。善意の解釈としては、 「12才に一時退校する前までは、確かに落第ぼうず だった」という線も有り得ますが、上記の米人に 反論できるだけの、強い証拠が有りません。 もし、どなたか、英語版でのソースを御存知の方が いらっしゃいましたら、どうかお聞かせ下さい。 大科学者ニュートンに関する話なので、かなり重要と 存じます。出来るだけ英語のソースをお願いします。 (日本語ソースだけでしたら、既に矢野氏の著書で 十分なわけですので。)上記の米人に反論できる ソースを頂きたいのです。「日本人は、デマばかり 飛ばす!」という印象も拭いたいのです。

  • 20歳から数学者

    質問があります。 今私は浪人生です。中学受験をして偏差値70程の(いわゆる御三家とか言われる程凄い学校ではありません)学校に合格したものの、入学後一ヶ月で不登校になり、それからずっと不登校で、漸く17歳の時に高卒認定(旧大検)を取得するも、大学受験現役当時、右肩を骨折し、一浪するなら、と海外留学を目論むも、留学先へ渡航し一ヶ月もしないうちに父の癌が発覚し、保険に入っていなかったため、金銭的事情から、日本へUターン、その時には既に10月で、自分の望む大学への受験準備は間に合わず、二浪を選択するも、モチベーションが全く上がらず、何もしないまま今年の受験になりました。 身の上話はこんなトコロで、話をもとに戻すとこの歳から高等数学(大学課程の数学)を初めて、果たして物になるものなのでしょうか?第一線で活躍している、数学者の人たちは遅くとも、20代後半で花開くと言われ、そして、実際に高名な数学者の華々しい成果を見ると若干20歳程で、博士課程レベルの数学を物にしています。勿論その人達が一握りのなかの一握りの天才であることは知っていますし、自分がそうなれるだなんて夢にも思っていません。 しかし、確かに若さというものが数学を探求する上で欠かせないことは間違いのないことだと私は考えさせられました。前述のとおり私はまだ浪人生で、入試に必要な分野しか知りません(実を言うと微積分学については大学の内容を勉強しました。)普通の理系の人たちと比べても2年遅れています。その20歳の時の2年の遅れが大学で数学を学ぶ上で致命的なのではないか、だから今から数学科に入っても、遅いのではないか?数学史上の稀な遅咲きの数学者の偉人は知っています。しかしその人達は史実で知られてる天才であって一般例ではありません。しかも、そのような偉人でも高齢で数学を勉強して陽の目を浴びた人は自分が知る限りでは数少ない例です。 20歳で高校数学+αしか知らない、今年から大学課程の数学を学ぶ。 これはハンデキャップになるのでしょうか? 再度身の上話を交えながら質問の意図を明確にしたいと思います。 もともと、私は数学には興味がありませんでした。 しかし、17歳の時出会った、数学の予備校講師との出会いによって私の数学に対する味方はまるで変わりました。私が最も勉強をした時期、それは中学受験まで遡るのですが、数学と云われると私にとって、それは中学受験の算数でした。それは非常に直感に頼るもので、あいにくそう言った直感の働かない、馬鹿な私は中学受験当時算数が大嫌いで、算数の問題パターン全てを丸暗記して、自分の志望校に合格したほどでした。だから、高校数学もそういった自分には向いていない、パズルを一瞬で解くような才能が必要なのだろう、そう考えていました。 とにかく高校数学を学ぶ際、私を担当する先生を苦労させました。 自分の教科書を見ると、どこどこが曖昧だ、とか、それは一般的ではなくて、この時は成立しない、だとか、厳密ではないとか注釈や二重線が大量に入っている程で重箱の隅をつつきまくっていました。 なので、担当する先生にそういった質問をぶつけると、それは大学で詳しくやる、だったり時には、根拠もなく、お前の考えは間違っている、と言われ、それでも僕はじゃぁ僕が間違っている根拠を説明して下さい、と引き下がらずまるで授業は成り立ちませんでした。ひとつ、疑問や矛盾を見つけるとそれを解決せずには先へ進めませんでした。 その時現れたのがその自分を変えた数学の教師でした。 数学科を卒業し、二十数年高校の教員をしていた方でした。 その先生は能率などまるで無視し僕の質問に厳密に厳格に答えてくれた上で 僕に様々な書籍を紹介してくれました。それは、大学以降で学ぶ数学の概要や現代数学の発展の歴史であったり、僕にとって非常に刺激的な物でした。そこで初めて、数学の構造性、形式性、そして数学という学問自体がそれを問題としていることを知り、興味関心は収まりがつかないほど膨れ上がり、数学科を志望することに決めました。 その先生は僕の事を非常に高く評価してくれていて大学への進学という関門によって君の才能が詰まれるのはあってはならない事だ、と言ってくれます。その先生は非常に変わった先生で通勤時間に小さなメモ帳にびっしりと数式を書き詰めて、独自の定理を証明していたりするのですが、たまに、僕にそのメモ帳を見せてくれて、意見を聞かれることがあり、何が書かれているか、半分分からず理解できる範囲でこうなのではないか、と意見を述べたところ、後日、君のおかげで証明できた、君に言われなければ、きっと発見することが出来なかった、と言われます。統括して、その先生いわく、君の厳格さや厳密さ、執着心が大学の数学を学ぶときに頭角を表さない筈がない、らしいです。 他にも、東大の博士課程の物理の先生に、君は努力を続ければ、研究者になれる才能がある。 と言われたり、中学、高校も行っていないのに、1年も掛からず物理の全範囲を終えた、僕の教えている生徒の中では一番優秀だ、とも言われました。 さて良い側面ではその様に私は評価されます。 然しながら自分では何故その様に評価されるのか理解に苦しまざる負えない理由があります。 第一に私の入試問題上の数学の成績は努力相応のもので、雷鳴が如く瞬時に天命を受けたかのように入試問題をとく様な所謂、ステレオな数学の秀才、ではないからです。自分はじっくりゆっくり考えるのが好きで、確かに解けるけど、制限時間がなぁ、ということがよくありますし、なんというか生まれついてのおっちょこちょい(実は自分はADHDでアスペルガーです。)で、10回に6回計算ミスをするものですから、非常に注意深く検算をして時間を食います。世間一般にイメージされる数学の秀才と言えば、よく黒板なりノートに凄い勢いで式を書いてますよね? 灘や開成といった超名門校の生徒の高校時代の逸話を聞いても、自分の数学の問題を解く姿勢、速度とは一致しませんし、その辺の学校の数学な得意な生徒、とくらべても劣っていると感じるくらいです。それから物理の勉強に関して言っても正直僕は上辺だけの理解だと思っています。正直言って勉強の時間さえ取れば、上辺だけの理解なら1年と言わず3ヶ月もあればこなす自信があります。裏を返せば、教科書レベルの知識を単純に掠めとって、章末問題を解く程度であれば本質を理解せずとも解くことが困難でないということで、物理の先生が指摘する優秀さ、に疑問符がつきます。 他にも多々理由はあるのですが、評価されるにはそれなりの理由がありますから、自分が全く才能が無いとは思いませんが、果たして、物理や、ことさら、数学の先生が言うほどのものか、学者を目指せる程、目指さないのが勿体ないほどのものか、全くもって疑わしくてなりません。特に数学の先生からの評価は買い被りではないかと思うほど凄まじい物です。 似たような質問は件の数学の先生にも物理の先生にもぶつけましたが 数学の先生からは高校数学なんて単に容量の良さだからね、大学での数学を解けるための必要条件でも無ければ、十分条件でもないよ。物理の先生からは君のいう上辺だけの理解を大半の生徒がしている、君のいう本質的な理解をしている生徒や、理解しようという姿勢のある生徒は中々いないよ、そういう君の姿勢を評価しているんだ、との事でした。 皆さんは冒頭の質問も含めて、どう感じられますか?または考えますか?

  • 数学・物理学・哲学の関係

    あまり高度な質問でなくてすみません。 どういうわけかこの3つを同時に愛好している人をたまに見かけます。 中学の頃の同級生で、将来大学に入ったら、何をしたい?と聞いた時に 「数学か物理学か哲学!」と答えた子がいました。 また知り合いでも大学で数学科、自称物理おたくの宗教家、哲学に詳しい、というこの3つをコンボで持っている人がいます。前者は女の子で生徒会に入りたがるようなタイプ、後者は男で陰気根暗タイプでした。 この3つの学問には何か共通点があるのでしょうか? 私はこの3つとも門外漢ですが、何か気になっています。

  •  物理・数学・哲学の謎

     理系劣等生の苦問 ~ どのあたりで誤解してるのでしょうか? ~   1.点は実在しないが、連続して線になるという。 2.線は面積を持たないが、距離を示すことができる。 3.三本以上の線分に囲まれた図形は、面積を有するが、容積を有しない。   4.線分に囲まれた多角形は、容積を有するが、重量を有しない。 5.立法体は、重量を有するが、時間を有しないので移動できない。 6.多面立法体や球体は、引力や重量を有するので、自転できる。   7.一次元が線分、二次元が平面、三次元が立体、四次元は時間らしい。 8.すると、点は“〇次元”だったのか? 9.あるいは、光や音は“何次元”で出現するのか?

  • 史上最高の推力

    史上最高の推力を出せる機械はなんでしょうか? ○○なら○○トンの推力が出るとかで募集したいと思います。 またその仕組みも分かりましたら教えてください。 (興味本位で目的があるわけではないですが)

  • ジョーダンはいつから史上最高?

    マイケルジョーダンはいつから史上最高の選手扱いされたんでしょうか?2回目の3連覇あたりからでしょうか?それまでは誰が史上最高扱いされていたんでしょうか?マジックやカリームでしょうか?