• ベストアンサー

ヤフオクで・・

某投資顧問会社から投資教本のCD-ROMを購入しました。もう見終わったのでヤフオクで売ろうと思ったのですが、「このCD-ROMの転売を禁止します」とCD-ROMに書いてありました。ダビングして転売する訳ではないので著作権の違反にはならないと思うのですがもし転売したら犯罪になるのでしょうか?「禁止します」っていうのがいまいち引っかかるのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

まず、投資教本のDVDが映画の著作物にあたるかどうかが問題です。講義を収録しただけのようなものであれば、映画の著作物にはならないかと思いますが、万一、映画の著作物となると「頒布権」により、中古売買も制限されます。この場合、犯罪となります。 また、映画の著作物でなく、著作権法上の問題や犯罪になることはないとしても、転売しない旨の合意をして購入している場合は、契約違反となり、損害賠償の対象になりえます。 もっとも、転売しないとCD-ROMに書いてあるだけでは転売しない旨の合意が成立したとはいえないでしょう。購入時の契約書や資料を検討する必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオク暴露情報の転売

    転売可能なヤフオク暴露情報が大量を買ったのですが、中には「転売は著作権法に違反することになります」と書いてある情報もありました。これを転売した場合、違法になりますか? また、そのように書いていない情報は転売しても大丈夫なのですか?教えてください。

  • ヤフオクの転売とか、著作権はどうなってるんですか?

    疑問に思ったことですが、 著作権において、著作者の利益が妨害されるような場合、営業妨害などで著作権侵害になりますよね。 Aが著作物を購入してBに売った。 しかしながら本来望めた、AとBへの利益は、Aの転売によって妨げられます。 著作物を無断で転売して利益が阻害されるワケです。 それを知った時、オークションサイトとかどうなんだろう?と思いました。 売る側が全員、著作者に許可を得ているとは考えづらいですし、せどりや転売が普通に使われる言葉です。 これらの転売は、認められるものなのでしょうか?

  • オークションで著作権違反の物を落札したら…

    オークションでTVをダビングしたビデオを直接取引で販売している人がいます。 明らかに著作権法に違反しているのですが、もしそれを買ってしまったらどうなるのでしょうか? 犯罪を助長しているということで、購入者まで逮捕… ということになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヤフオクの違反出品物

    1.テレビ画面をキャプチャーしたものの写真を駄菓子屋で買いました。これを売ったら違反になりますか? 2.ヤフオクの結果などを日記などにしてHPで公開することに問題があるのでしょうか。質問の意図は、ブックオフなどで購入したものを売ったりしてるので、転売行為は古物商を取らなくてはならないのかも・・・と思ったからです。HPを見た人がチクるなどすることを危惧しています。

  • 電子Bookの転売について

    以前にヤフオクであるマニュアルをPDFで購入しました。そのマニュアルは転売禁止でしたが安くで出品されていたので購入しました。その後私もヤフオクで出品し、何個か売れました。 その事で最近著作権者の方から著作権侵害で損害賠償請求の内容証明が届きました。金額は300万ほどです。転売した事は悪く思っていますので正規販売額の実際売れた数分の賠償金は払うつもりですが、精神的苦痛をうけたという理由での250万も払う必要はありますか? もし支払いがない場合は法的措置をとるとの事ですが、弁護士に相談したほうがいいのでしょうか?

  • ヤフオクの素材集

    ヤフオクでホームページ用の素材を探していたら、 とある出品者から大量に素材が出品されていました。 「DVDXX枚組 120万点 素材集」 みたいなやつです。 明らかに著作権違反なのですが、これを購入した場合、 民法上の「善意の第三者」が適用され、私は保護される気がするのですが、 実際どうなんでしょうか?

  • 投資顧問会社の推薦銘柄について

    投資顧問会社について聞きたいのですが これから投資顧問会社の推薦舞柄情報の無料配信サイトを作ろうと思うのですが 気になることが1つ有ります 顧問会社のサイトにはよく弊社の運用情報には著作権があり許可無く配信した場合は罰せられます 等とよく見かけます 株式市場や為替市場、先物等の情報などに著作権などあるのでしょうか 皆さんはどう思いますか 顧問会社が嘘をついてるか それとも本当に著作権があるのか  宜しくお願いします

  • チケット転売ってヤフオクの規約違反?

    とあるSNSのコミュニティに入っていて、そこで見た騒ぎです。あるアーティストが限定100名のライブのチケットが発売されました。速攻でチケット完売してしまいました。そこで誰かがヤフオクをチェックしていたら、信じられないくらいの高ねがついていました。3000円のチケットが10万以上など。 そこで会員の何人かがヤフーに通報したと言っていました。思ったのですが、チケットをヤフーで転売するのは違反ではないですよね?転売といえば聞こえは悪いですが、中には都合で行けなくなってしまってヤフオクで売る人もいます。買ったチケットを定価で売らないと行けないなんてこともないと思いますし・・・仮に3000円のチケットを100万円で売り出したとしても規約違反でも何でもないような気がするんですがどうでしょうか?嫌なら買わないどけばいいわけですし。買えなかった人、買えるお金を持っていない人のやっかみのような気がするんですがどうでしょうか? ちなみに私はすんでいる場所が距離的に遠すぎてチケット争奪戦には参加していません。

  • ネットでチケットを購入しネットで転売するのは違法?

    ネットでの転売について5つ質問があります。 1 チケットぴあなどのサイトでチケットを購入し、ネットで転売することは違法ですか? 2 ↑のようなサイトの規約には転売目的での購入は禁止で、契約違反した人には、会社や第三者に与えた損害を賠償してもらう、といったようなことが書かれてありましたが、転売は誰にも損害を与えてないので賠償するものもない、せいぜいチケットの無効くらいだと思うのですがどうなんでしょうか? 3 ダフ行為を禁止している条例には「公共の場所」での転売目的の購入、転売を禁止するとありますが、取引をすべてネットで済ませ、受取をすべて配送で済ませたらどこの条例が適用されるのでしょうか?また、取り締まれるのでしょうか? 4 購入するところでの規約、チケットに書いてある規約に違反するだけで罪に問われますか? 5 購入するところでの規約、チケットに書いてある規約、条例以外に何かダフ行為を取り締まるものはありますか? 似たり寄ったりな質問になってしまいましたが、回答をお願いいたします。

  • 通販で購入したDVDの転売について

    通販で購入したDVDの転売について 本製品におきまして、転売・複製・二次使用は固く禁止いたします。 転売禁止の特約  弊社と購入者との間には「譲渡禁止特約」という特約が結ばれています。 特約に違反して転売した場合、明確な契約違反となります。 ご了承下さいます様宜しくお願いします。 ・・・上記の説明は法的な根拠ありますか? 無論、複製は不可でしょうけど、転売は個人の自由だと思いますが・・ また特約など結んだ記憶もありません。 アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MacからPX-M6011Fでプリントしようとすると「Looking For Printer」の表示が出て再起動や電源の抜き差しをしてもうまくいかないことがあります。ストレスがたまっているので抜本的な解決方法を教えてください。
  • プリンター:PX-M6011F、PC:Mac OS12.5(iMac (24-inch, M1, 2021))を使用しています。11ヶ月前から毎日使用していますが、最近はプリントできない問題が頻発しています。何度再起動や電源の抜き差しをしても解決しません。困っているので解決策を教えてください。
  • 11ヶ月前に購入したPX-M6011Fを使用していますが、最近はMacからのプリントがうまくいきません。「Looking For Printer」の表示が出て再起動や電源の抜き差しをしても解決せず、ストレスがたまっています。抜本的な解決方法を教えてください。
回答を見る