- ベストアンサー
いつになったら一人で寝れるの?
赤ちゃんって眠たいのに眠れなくて泣きますよね。こっちは寝かしつけるのが大変です。時間と根気がいりますよね。いったいつ(何歳?)になったら眠たい時に自分で寝れるようになるんでしょうか?また、簡単に寝かしつけれる方法があったら教えて下さい。ちなみに息子はもうすぐ4ヶ月です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び#2のPALTAです。 そろそろ知恵がついてきてる頃ですね。 お昼寝で寝ないのだったら、オンブはどうですか? これから暑くなってきて、大変ではあると思うけど、もうじき4ヶ月でってことだと、寝返り前後ですよね。 そうすると、通常なら首も据わってるでしょうし。 その頃になると、知恵がついてきて寝ていたく無い子ってのもけっこういますよ。 視界が変わってご機嫌になって、そのまま背中で寝るっていうのでもOKではないでしょうか? ウチの子もそうでしたが、完璧に寝入ったら下ろしてもいいけど、1人だと下ろすのを失敗するとけっこう大変だと思うので、ずっとオンブのまま寝かせてたりとかもしましたよ。 オンブでないと寝ない子も多いですし。 一番暑い時期には、もうお座りやハイハイの頃でしょうから、その頃にはオンブでなくても寝てくれるのでは・・・? 頑張ってください。
その他の回答 (7)
- yuki0218
- ベストアンサー率31% (37/118)
私の上の娘は4ヶ月でも昼夜完全逆だったので、夜寝れない辛さは身にしみて分かります。だっこでゆらゆらしてて、うとうとしてても、高度計がついてるのか、ベットに入れようと5cmでもかがもうもんなら、ウギャー。早く寝てほしい時に限って下ろそうとしたら泣く。こっちもイライラするからよけいに泣くのでしょうね。皆さんのおっしゃる通り、これから暖かくなりますので散歩でもして日光に当てるのが理想です。といいますのも、私の方が睡眠不足で体調崩して、昼に出かけるのがおっくうでした。会話も出来ない赤ちゃんにもかたりかけが必要なので、無反応な子に「きれいな花だね。」という自分がかなり空しくなって。。。それました。自分でいつのまにか寝れるのは1才近くだったと思います。こっちが何かしてる間に、疲れ果ててたたみの上にゴロッとボテッと。 軽く泣き出したりしたら(そっくり返って無くまでに)視野を変えてあげる、という手が効果的でした。まず、うつぶせも、ベットの中では無く、ベランダにバスタオルなどを引いて頭がゴツッといっても大丈夫なぐらい柔らかくして、外の風や光、風景もぼや~と見てました。これならわざわざ出掛けなくても済みました。ベビーカー乗せるのも段差で大変だったし。別の部屋でも試したり。 首が座ると立て抱きしたら、喜んでました。ただ、人見知りが始まるのでできれば早めにジージやバーバ(できれば気楽な方の)に抱いてもらったりして、人やにおいに変化をつける。それで、新しい刺激で疲れさす。とにかく見る、聞く、嗅ぐで刺激を与えると疲れます。 ママさんのお体をつぶさないよう、気長にがんばって。4才まで何かとごねます。6才になると反抗期になり、これも手強い。親って苦労するんですね。(自分もさせてたんだけど。)お友達が出来たらもっと楽になりますよ、競走さえしなければ。気長に気長に。
お礼
アドバイスありがとうございます。昼夜逆転も大変ですね。幸い今のところそれはないようです。私も出かけるのがおっくうなんです。いろいろやってたら、良い時間帯を逃すし。ベビーカーは途中で泣き出したら嫌だなと思い、ちょっと使えなかったんです。でも昨日乗せてみたらすぐに寝ました。やっぱり外は刺激があって疲れるんでしょうね。できればお散歩は毎日やりたいとは思うんですが、なんか余裕がなくて・・・。ベランダでうつ伏せはいいアイデアですね。でもうちのベランダは道路側なんで、通行人が見たらちょっと変な目で見られそうな気もしますが。見る、聞く、嗅ぐというのも刺激になるんですね。これからはいろんな物を見せたり聞かせたり嗅がせたりしてみます。 子育てって本当に大変ですね。いつになったら楽になれるのかしら・・・。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
午前中はどういう風に過ごされているでしょうか。 うちの子も4ヶ月当時というと なかなか寝なかったクチなので あまり参考になるか判りませんが、お外に連れ出したり、芝生のある公園が近所にあれば コロンと横にしてあげたりして遊ばせると、適当に疲れるのでよく寝ると思います。 現在我が家は、午前中は30分~2時間公園かスーパーなどとにかく外に連れ出します。雨降りの時などはお友達に来てもらったり。お昼ごはんを食べた後、枕を並べて 絵本を2冊読むと寝てくれます。 これが2,3ヶ月前までは公園から家に帰るまでに寝てしまっていたものですが。 4ヶ月くらいですと、ちょっとの時間うつ伏せにしてあげたりしても喜びますよね。 そういった身体を使った遊びなどをしてあげて、疲れた頃にお昼寝時間、というリズムをつけてあげてはいかがでしょうか?
お礼
午前中といわず家にいることが多いですね。たまに車でそとに連れ出しますが、車に乗っている間は寝ても、家についたり、おろしたりするとなぜが起きちゃうんですよね。昨日ベビーカーで散歩にいったんですが、家を出てすぐに寝てしまいました。帰ってからも1時間ぐらいは寝てました。やっぱり外に連れ出した方がいいんですかね。自分に時間と余裕がなくてなかなかできませんでした。 うつぶせは、なんか最近ダメみたいです。以前は結構よろこんで長時間?大丈夫だったんですけど、最近はすぐに頭が下がってきて機嫌が悪くなるんです。どうしたもんだろう。頭が重くなってきたのかなぁ。 アドバイスありがとうございました。
- q-_-p
- ベストアンサー率19% (82/422)
お昼寝の寝かし付けが大変とのことですが、添い寝でおっぱいってやってみたことはありますか? ウチの2人目がもうすぐ7ヶ月なんですが、日中は抱いておっぱいをあげていたのを、自分も横になって添い寝でやることによって、寝付きがよくなりました。 昼寝中に泣き出したようなときも、目覚める前におっぱいを吸わせると、そのまま寝ていったりして、抱いてた頃と比べてだいぶ楽になったと思います。 ウチの子の場合は、4~5ヶ月頃に自分で指をうまくしゃぶれるようになってからは、昼寝のとき必ずしもおっぱいを吸う必要はなくなって、気付いたら寝てるということもよくあるんです。 でも、夜寝るときはけっこうしっかり飲むし、夜中も1~2回飲んでますよ。 上の子は寝かし付けで苦労した記憶がほとんどないけど綿毛布のスリーパーだけは手放せなくて、家に居るときはそれがないと昼寝出来ません。 あと、十分な外遊びが出来なかった日も寝なかったり時間が短かったりするので、しっかり昼寝してもらうために出来る限り午前中に外で遊ばせるようにしてます。 赤ちゃんは暇(?)だと寝ちゃうらしくて、1日中家に居ると下の子は細切れにちょこちょこ寝てるけど、上の子の外遊びに付き合ってると、午前中はずっと起きてて帰ってからまとめて寝るので、自分で遊べない月齢でも、お散歩に連れ出すといいと思います。
お礼
添い寝でおっぱいをあげるのはしょっちゅうやってます。だっこで寝かしつけると置くと起きるので。でも添い乳ですぐ寝てくれるときはいいんですが、なかなか離してくれないとつらいです。半分寝たぐらいのところでおしゃぶりにすりかえたりもします。添い乳でだめなときにしょうがなくだっこでゆらゆらするって感じです。 赤ちゃんって暇だと寝ちゃうんですか?機嫌がいいと私がすぐほったらかしにしてしまうから暇で眠くなってぐずっちゃうんですかね?それとも本当は眠たくないのかなぁ? 散歩に連れて行くと疲れて寝ると母にも言われました。 アドバイスありがとうございました。
- mimumu
- ベストアンサー率24% (184/746)
こんにちは。5ヶ月の子供の母です。 上の子はの時は辛くて、2ヶ月の時に「ベビーマッサージ」の講習を受け、1ヶ月ほど続けたら眠るリズムがついて、夜泣きしなくなりました。 下の子は、眠くなったら、どこでも寝れると云うことが最近判明し、眠そうにしたらおっぱいをあげたり、ぐずるときだけ「だっこ」して寝かしつけています。 子供は眠いときに自然に眠ると開き直り、根気よく付き合っているので我が家の子供達は寝るのがAM1時前後です。寝かしつけると云うよりは、眠るのを待つカンジです。むちゃくちゃ眠いです。親は。
お礼
ベビーマッサージですか。私も何回か(ん?1、2回だけか)本を見てやったことがあります。私って根気が無いから続かないんです。だから根気のいる「寝かしつける」というのが苦手なんです。だっこしてゆらゆらして布団において手をぬく。このどこかで挫折してしまうんです。たぶん完全に寝入ってないからでしょうけど、置いたり、手を抜いたりすると起きちゃうんです。赤ちゃんて寝入るまでにかなり時間がかかりますよね。おしゃぶりをくわえさせてたらかなり長い間もぐもぐやってますもん。それで結局その繰り返しで・・・。 育児って本当に大変ですね。やってみて初めてわかるって感じですね。回答ありがとうございました。
いつもお風呂に入ったあと、寝室に入るのですが、2歳ちょっと前ころから、お風呂から出ると寝室へ行こうと自分から私の手を引っ張るようになりました。 ベッドに入ると、添い寝だけでコテッと寝てくれます。 ウチの場合は、寝る前にお風呂にはいるのがネンネの儀式になっているのかもしれませんね。 ウチの子は、なかなかなつけない時は、綿棒で耳をコチョコチョすると効果てきめんです。歌をうたいながら、トントンしてあげるのもいいです。 まだ4ヶ月なら、大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
お礼
書き方が不充分だったみたいですが、寝ないのはお昼寝の方なんです。眠くてぐずるのになかなか寝てくれないし、寝ても結構すぐ起きちゃうんです。家が道路端だからうるさいのかもしれません。夜はうちもお風呂に入ると眠くなるみたいで、(昼寝が足りてないこともあってか)結構すぐに寝てくれます。 綿棒で耳をコチョコチョで寝るなんてちょっとびっくりです。反対に起きそうなのに。 アドバイスありがとうございました。
- PALTA
- ベストアンサー率38% (67/176)
これから夜泣きの本格的なのが始まるので、ますます寝てくれなくなると思いますよ。 頑張ってくださいね。 ちなみにウチの子は、5ヶ月頃から2才3ヶ月まで、すんごい夜泣きっ子でした。 一番ひどい時(6~10ヶ月)には、30分に1回泣いてくれて、それも1回泣くと1時間~2時間泣き続けるというカンジでしたので、平均睡眠時間は1時間でした。 ひどい時期じゃなくても、2時間に1回は泣いてくれて、平均睡眠時間は4時間くらいだったですね。 ちなみに2才10ヶ月頃までは、寝入るまでに1時間~2時間かかってました。 さて、その子も今3才。 最近ではお昼寝をしなくなったからか、夜は5分で寝てくれるようになりました。 でも、まだ一緒じゃないと寝れませんし、夜中に何度となく眠りが浅くなったりしますので、その時はそばにいないと大泣きします。 寝が浅いのは、各回とも30分~1時間くらいは続きますね。(その間、ずっと手をさわさわされてます) 姉の3人の子を育てたコトもあるので、経験から言うと、寝入るところから(最初っから)1人で寝れるようになるのは『幼稚園の卒園頃までには何とか』ってカンジです。 寝入る時だけそばにいてあげて、寝たら別の部屋って言うのでも、年中さんくらいまでにちゃんとできる子の方が少ないんじゃないでしょうか? 兄弟と一緒に寝るって言うのだったら、幼稚園の年少さんくらいからでもOKでしょうね。 それでも、小学校に入ってもまだ一緒じゃないと寝れない子もいますし、人それぞれではあるかなって思います。 とにかく、まずは夜泣き地獄を体験されるコトになるでしょうね。 (全くしない子もいるにはいるけど、すごく少数です) 自分で身体を自由に動かせられる時期がきたら、入眠儀式的なものができてくると思います。 その子によって、いろいろパターンがあります。 (耳・鼻・腕などの身体の一部を触る、足を絡ませる、おしゃぶり・タオル・指しゃぶりをする、歌とかお話をする・・・など) それをいち早くキャッチしてあげれば、それを取り入れた入眠方法で、案外簡単に寝てくれるようになると思いますよ。 先はだいぶ長いです、頑張ってください。
お礼
アドバイスありがとうございます。書き方が不充分だった見たいで、寝ないのは昼寝の方なんです。ぐずられっぱなしでほとんど何もできません。夜はお風呂に入ったら眠くなるみたいで結構ころっと寝てくれるんです。ただ寝ないときもあるし、その機会をのがすと寝かしつけるのが大変ですが・・・。 PALTAさんのお子さんはすっごく夜泣きをされたんですね。大変だったでしょう。うちはまだ夜中も1、2回起きるのですが、そのまま夜泣きに突入したらどうしよう・・・。今のところ起きはするけどおっぱい飲んだらすぐ寝てくれてます。1~2時間も泣かれたら(しかも夜中に)私はキレちゃいそうです・・・。そうでなくとも今でも手をあげそうになるのをなんとか我慢してるって感じなのに。最近虐待する人や育児ノイローゼになる人の気持ちがちょっとわかります。かわいいのはかわいいんですけどね。こっちが泣きたくなります。 先はまだまだ長いですね。頑張ります。みなさんの体験とかをよんでると自分だけじゃないことや、さらに大変な人がいることがわかって気分がはれますね。ありがとうございました。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
ウチの小僧は1歳9ヶ月ですがまだ添い寝が必要です(^_^;) お子さんにもよりますが、「これがあると必ず寝れる!」というようなネンネの儀式がある子は早く寝れるみたい。 指やタオルをしゃぶって寝る、お母さんの髪をいじって寝る、ベビーベットに入れば寝る、添い乳なら寝る、いつも同じ歌で寝る 色々聞きます。 卒業するのが大変そうですけれどもね。 ウチの小僧は6ヶ月までは添い乳すれば必ず寝る子でした。 断乳してからは 哺乳瓶で寝る子 → トレーニングコップで牛乳を飲みながら寝る子 → トレーニングコップで水を飲みながら寝る子 → 絵本を2冊読んで寝る子 と変わっていっています。(いずれも添い寝が必要) ただ、夜泣きがないのが救いかな。 色々方法があると思いますが、年齢が進むにしたがって変わっていきますので 自分とお子さんにとって一番楽な方法を探してみてくださいな。
お礼
書き方が不充分だったみたいですが、寝ないのはお昼寝の方なんです。夜はお風呂に入った後すぐに眠くなるみたいで(眠くならないときもありますが)、結構すぐに寝てくれるんです。ただうちはお風呂の時間が早いので朝起きるのが早くて・・・。2、3ヶ月になれば夜中に起きない子が結構いるみたいですけど、まだ起きるし。私も添い乳するんですが、乳首をすって本格的に飲み出したりしてなかなか離してもらえないとこっちがつらいんですよね。しかも添い乳→ちょっと寝て起きる→添い乳の繰り返しだと飲ませすぎにならないかと心配で・・・。私は寝かせる時は必ず乳をやってるって感じで、未だに授乳間隔はバラバラだし、おデブなのも、たまに下痢っぽいのも飲ませ過ぎが原因かな、と。できれば乳を与えずして寝かせたいと思うんですがなかなかできないですね。前はおしゃぶりを口に突っ込んでたら寝たり、ある時は車ででかけて寝かしつけたりしてたんですが、今は車では寝ても下ろすと起きちゃうんですよね(チャイルドシートごとはずせるやつです)。なんか時間を損した気分になります。はやく新しい儀式を見つからないかなぁ・・・。アドバイスありがとうございました。
お礼
再びアドバイスありがとうございます。 うちの子はあまり寝ていたくない子なのかもしれません。ぐずっていてだっこしたり、起こしたりするとご機嫌になるので。眠い時は起こしたりしてもダメですが。 おんぶは、最近私がそばを離れると泣き出したりするようになったので、だっこひも(おんぶしようと思って)を購入しようと思っていたところです。背中でそのまま寝てくれるとありがたいですね。ただ暑さによるあせもと私の肩がこりそうなのが心配ですね。