• ベストアンサー

ライターケースの複製

エポキシパテにてライターのケースを作りました(100円ライターをはめ込んで使ってます) 評判がよく、複製しようと思いシリコンで型取、キャストを使い複製しようと思いました。 造形的にも型取りが難しいわけではないのでいいのですが、一つ問題なのがライターをはめ込む中の凹み部分です。 細長い穴になってしまうので、シリコンの型では数回抜き取りすれば壊れてしまうと思います。 なにかいい案などはないでしょうか、宜しくお願いします。

  • umeto
  • お礼率78% (29/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.1

繊維で補強ですね。 凸な型になるとおもいますが、出っ張り部分が力がかかるわけです。 ここにガーゼなどで裏打ちをすることで、強度を上げることができます。 最初にある程度シリコンを流し、満遍なく広げます。 そうしたら、ガーゼを被せ、シリコンを浸透させます。 その後に、またシリコンを流して・・とするわけです。 100円ライターの厚みくらいなら、特に補強しなくても平気とはおもいますが。

umeto
質問者

お礼

無事に複製することができました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • gc8
  • ベストアンサー率39% (164/419)
回答No.2

#1の回答者の方法で良いと思いますが問題点はキャストの収縮です。 レジンは硬化すると縮みます。今使っているケースがぴったりはまるサイズ だと複製した物は入らなくなる可能性があります。 経験上内径・外径供に小さくなりますので、原型を少し大きめに作る必要有りだと思います。どれ位大きくするかは経験の積み重ねです。 因みにクリアレジンは収縮率が高めです。

umeto
質問者

お礼

無事に複製することができました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 複製の素材について

    5センチ程度の小さなお面を数個複製しようと思っているのですが、 原型はスカルピー、型取りを粘土かエポパテでやろうと思ってます。 フィギュアのように両面でなく、片面型が取れればよいので そのままシリコンかキャストを流すか迷っています。 (シリコン塗装が難しいみたいで迷ってます) どちらかといえば丈夫で少し弾力のある塩ビのようなのがいいのですが、 みなさんのアドバイスをぜひお願いします。

  • 模型・造形パーツの型取り方法

    模型・造形パーツの型取り方法について教えて下さい。 特に、何の型を取るというのは決まっているわけではなく これから練習してみようと思っています。 ・おゆまるで型取り  → レジンキャスト を流し込む方法は検索してみました。 型の中に入れるものはレジンキャスト以外にどんな選択肢がありますか?

  • 積層用ポリエステル樹脂を流し込こんで複製する

    積層用ポリエステル樹脂を流し込こんで複製する 樹脂でパーツ複製をしようと思っているのですが 造型用のレジンキャストが、地元で安価なレジンキャストが売っておらず、唯一売っていた物が予想外に高かったので 安価で買いやすい、ガラスクロスに塗って使う積層用ポリエステル樹脂をを使おうと思っているのですが これは型に直接流し込んでも複製することは可能でしょうか? 模型・フィギュア等の美術品用途ではないので気泡が入るとか表面が荒れるとかは気にしません。

  • シリコンでの型取り気泡が・・

    シリコンでの型取り気泡が・・ シリコンで型を作り、2液エポキシ樹脂で 2センチ位の小物を複製しようと思っているのですが 何度やっても 型からできあがると 角がかけていたり(気泡での) して まともに完成した試しがありません。 樹脂を流す前には遠心脱法にて、空気を抜いているのですが 型からの空気がうまくぬけずに困っています。 何かいい案など、あれば教えてください。 参考になる意見でも構いません。

  • レジンの再利用はできるのでしょうか?

    こんにちは。 現在、レジン複製をしているのですが、型を取ることに失敗してしまったレジンや余ったレジンを再び利用する事はできるのでしょうか(型取りは無くても結構です)? シリコンの方はもう一度別の型を取る時に使えると聞きますが…。 よろしくお願いします。

  • 鞭の造型方法

    特殊メイクは経験があるのですが、 造型に関しては全くの素人です。 現在、来年のあたままでに、 4メートルほどの長めの鞭を作りたいと思っています。 実際に曲げても切れない程度に弾力があり、 透明感のある素材をオレンジに着色したいのですが、 この場合使うシリコンは何が良いのでしょうか。 平たい形ではなく、胴体はホースに近いので ホースを原型として型取りをしようと思っています。 ですが、これだけの長めのものの型どりは どう行ったら良いのでしょうか。 やはり直線状態に伸ばしてブロックで枠を作り、 その状態で固めた方が良いのでしょうか。 また、長い割には細く(直径3cmほど) さらに造型をするので、 最適な型の取り方が分かりません。 特殊メイク(造型は詳しくないそうです)をしている知り合いに聞いたところ、 ホースを型どりした"原型になる石膏"に油粘土をくっつけ、 そのねんどで造型し、 その造型を型取りしたものに シリコンを流して作ったら?と言われたのですが…。 皆さんならどう作るのか、お知恵をお貸し下さい。

  • 塩ビとレジン

    初めて自作フィギュアを作っているものです。 複製を作るためにシリコンで型取りしてレジンキャストを流して作るみたいですが、 昔からキンケシなどに使用されていた塩ビ(PVC)の注型剤も売ってありました。 食玩などを見るとPVCが使われていて、少々曲げても折れにくいのに、一般的にキャストになってるのは何か塩ビにリスクがあるんでしょうか? 専門誌も読みましたが、キャストはポリウレタン、エポキシしか載ってませんでした。 よろしくお願いします。

  • ペットボトルの型取り方法

    表題の通りなのですが、ペットボトルの側面にある持ち手の模様の部分の凹みを何かを使って型取りしようと思います。 アノ小さなくぼみに樹脂かなんかを流し込んで型を取りたいんですが、ペットボトルにくっつかずに比較的早く固まって、ピンバイスで小さな穴をあけられる素材ってありますか?  水性アクリルペンキかプラカラー等の感スプレーで色も塗りたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • レジンの型はABS樹脂でも問題ないでしょうか?

    これからレジンに初めて挑戦しようとしている者です。 初心者なので、ご回答お願い致します。 これまで3Dプリンターで物作りをしていたのですが、 熱溶解式なので、積層跡が目立ってしまい、 サンディングやサーフェイサーで後処理をしていました。 これがかなり面倒で、時間がかかるので、 3Dプリンターでしっかりと型を作って、レジンキャストを流し込む方が たくさん作る場合は早いのではないかと考えています。 (この方法なら造形物をサンディングやサーフェイサーで後処理をしなくて良いと思っています) 3Dプリンターで型を作るということは、型はABS樹脂になるのですが、 レジンキャストが型にくっついてしまうことはありますでしょうか? 離型剤を用いれば大丈夫でしょうか? 通常、型はシリコンで作るようなので、心配です。 また、離型剤もたくさん種類があって、どれを選べば良いのか分かりません・・・。 おすすめがありましたら、教えて下さい。 スプレータイプが便利かなと思っておりますが。 なお、レジンキャストは、 WAVE ウェーブ [レジンキャストEX 2kg アイボリー ノンキシレンタイプ]を 使う予定です。 ご回答よろしくお願い致します。

  • レジンで中空品を作るためのの型取り方法

    手元にモデルガンがありまして、デザインが気に入っており自作の水鉄砲を作ったりなどするしたく自分だけの利用目的で複製をしたいと思っています。 シリコンやレジンはホビー用を何回か使った程度の技量しかありません。 このモデルガンを前後では無く中心から左右二分割でシリコンで型を取り、左右分を作ります。センターの接合は溶着の必要が無くネジ止めで充分です。 そのままだと中身が詰まったモデルガンの形をしたレジンが出来上がるのですが中身を仕込む予定ですしレジンの無駄です、中身を極端な精度は問いませんのでそこそこ強度を保てる厚さを維持した中空にしたいのです。 ホビーリューターやペンサンダーを所有してるので細かい削りは固まった後ならできます。 おそらくシリコンで型取りしてレジンを少し流し込んだ後に中空用のシリコンを乗せて固めるのがセオリーなんでしょうが、この中空用シリコンはどのようにして形状を作るのが効率良いでしょうか? わかりにくい質問ですみません。 ※プラモデルに例えるとプロペラントタンクをモナカ割りで複製して 中空にしたい、そんなイメージです。