• ベストアンサー

Windows MeからXPへのOSアップグレードについて(2)

coociの回答

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.6

インストールすること自体は問題ないですよと家電量販店の店員は言ったにすぎません。 動作が重くなるのは確実です。 お金払ってストレスため込むのが趣味ならどうぞとしか言えませんね。 NT系で重くても安定するという意見も出ていますが、引き替えにストレスで使用者の精神が不安定になります。 OSの購入費用をかけるのは愚の骨頂と思いますが。 さらに強化費用もかけるとなると、もはや愚の骨頂という状況を通り過ぎておめでたい神経の持ち主と私は思います。 それだけの予算が捻出できるなら新しいパソコンの購入費用に充てた方が賢明です。 OSだけでも重さがわかるという状況は、その上で自分の用途のソフトウェアやウイルス対策などのセキュリティソフトを常駐させたりすると悲惨な状況になるということを認識した方がよいです。

masutaku0317
質問者

お礼

ありがとうございます。 OSを買うということがとても無駄だということが具体的に分かりました。 「新しいパソコンの購入費用に充てた方が賢明」は、その通りですね。

関連するQ&A

  • Windows MeからXPへのアップグレードの諸問題について

    PC初心者です。過去ログでも同様の質問があったかも知れませんが、あらためてご教示下さい。 現在家庭で使っているPC(NEC製VALUE STAR)のOSをMeからXPにアップグレードしたいと考えております。そこで・・・ ・ソフトは量販店等で購入すればいいのでしょうか? ・アップグレードよりPC自体を買い換えた方がいいのでしょうか?(予算はありませんが・・・) ・アップグレードは初心者でも簡単にできるのでしょうか? ・その他、事前にクリアにしておくべき問題点はあるのでしょうか? PCのハード的なことやOSのことに関してはほとんど知識がなく、いざ購入してから問題が起きてしまうのではないかと不安です。 専門家や経験者の方がいらっしゃいましたら、どんな些細なことでも構いませんのでアドバイス頂ければと思います。

  • OSをMEからXPにアップグレード

    今更ですが、MEからXPにアップグレードしました NECの導入ガイドを、使用しアップグレードしたのですが、スマートビジョンだけ起動できません  ほかのソフトは使用できます NECSVTV.exe-コンポーネントがみつかりません。 WNASPI32.dllが見つからなかったためこのアプリケーションを開始できませんというメッセージが出ます 同じ質問が、以前にもあり(QNo.2569823)参考にして再セットアップを行い再びアップグレードをしましたがだめでした アドバイスをお願いします 機種 NEC PC-VT866J67D メモリ 512

  • Windows MEからXPにアップグレードしたい!

    NECのPC-VC800J5XDを使っています。あまりにも動きがおかしいので、Windows XPのProfessionalにアップグレードしようと思っています。 メモリを64MBに128MBを足し、LANボードがなかったのでLANボードもさしてみました。 ここまではよかったのですが・・・Windows XP Professionalはきれいにインストールしたかったので、アップグレードではない方を買ってきました。 使用しているキーボードおよびマウスがワイヤレスなのですが、これが使えるかどうか不安になり、確認しているのですが、わからなくて困っています。 すでにLANボードなどは増設しているので、うまくいけるのであれば、CD-ROMを入れて、そこから起動してインストールしていく予定ですが、うまくいくのでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • MeからXPへのアップグレード

    来年の1月にMeからXPにアップグレードしようと思っていますが HomeEditionにするかProfessinalにするか迷っています PCのセキュリティー面や安全性を高くしたいのですが どちらのほうがよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 中古OS XPアップグレードについてです。

    オークションで、マイクロソフト Windows XP Home アップグレード SP1を中古で売っていましたが、使用済みのものを他の人が使うことはライセンスに問題は無いのでしょうか? 私の場合MeをXPにアップグレードしていますが、できるものならPC本体ごとではなくWindows XP Home アップグレード SP1を単体で販売したいのです。(インストール、認証済みです。) 可能であれば、気を付けないといけない点などアドバイスして頂きたいので宜しくお願いします。

  • OSをXPにするか7または8にするか悩んでます

    お世話になります、先日パソコンの調子が悪くなりもうそろそろ買い替えを検討していたのですが、 先日windows8が発売されたりしましてあまり気にしていなかったのですがOSをどうしようか考えるようになりました、今まではXPを使っていまして次も慣れてるのでxpでいいと思っていたのですがサポートももう終了ということでここは7か8にしたほうがいいのかなとおもっています、慣れるまでは不自由するかもしれませんが先のことを考えますとそのほうがいいのかなと思っています、 知り合いは7が言いといといっていましたし8がよければアップグレードしてもいいかなと思っています、 あとXPで使っていたoffice xpは使えるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • Windows98からXPへアップグレードしたいのですが

    PCシステムは殆ど初心者ですので、宜しくお願いします。 先日、NECのVALUESTAR NX VC500J2FD2を譲り受けました。家にあるルーターが(他に家にあるPCはXPとVista搭載のものなので)Windows98非対応なので、インターネットにつなげません。XPの方が色々使いやすいのでこの際アップグレードをと考えています。ただ、PCが古いので折角XPのアップグレード版を購入しても起動しなかったりしたら無駄になってしまいます。色々調べてはいるんですがよく分かりません。 NECのホームページで確認しましたPCの仕様です。 CPU:Pentium3(500MHZ) メモリ:64MB HDD:20GB PCの今現在Win98とエクセル、ワードが入った状態ですが、ハードディスクがWINDOWS98C:ドライブとローカルディスクD:ドライブとに別れています。 C:容量17.0GB、空き容量15.1GB D:容量1.99GB、空き容量1.99GB 今のままでは、メモリが足らないと思いますが、増設したことがないのでよく分かりません。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • XPへのアップグレード

    98SEからXPへのアップグレードを考えているのですが、以下のスペックで可能でしょうか。 機種:NEC VC667J/3    CPU PenIII667MHz メモリ256MB 理由:できるだけ安くiPodを使用したいため。 過去の質問でも、「ストレスは感じるもののアップグレードは可能である」との回答が載せられていたのですが、メール、ネット、CDコピーが主なPCの利用用途であれば支障なく利用できるものでしょうか? できれば、PCの買い替えはVista搭載のPCが出る来年以降にしたいと考えています。

  • MeからXPへアップグレード後に ?

    <質問1> MeからXPへアップグレードしました。マイコンピュータを開けて、アイコンを見てみると一個でいいはずの、CDRWのアイコンが六個もあるのです。CDを入れて確認すると、そのすべてが同様に動作しています。気持ち悪いので、デバイスマネージャにてすべてを削除した後に、再起動させてもまた、同じようにアイコンが六個認識されてしまいます。とりあえず、デバイスマネージャで無効にして、見えない状態にしているのですが、なんとか一個にできないでしょうか? ・Panasonic CD-R/RW KXL-RW10AN です。 デスクトップのPCにSCSIにて接続しています。 <質問2> また、マイコンピューター内での質問なのですが、Meの環境で、共有していなかったものに、アップグレード後、共有のマーク(手)が付いています。Meでは、HDDのみ共有させていましたが、FDDにも共有のマークが付いてしまいました。どうやって、共有のマークを解除できるのでしょうか? 以上の2点で困っています。どなたか、教えてください。よろしくお願いします。

  • VistaとXP

    いろいろと聞きたい事があるのですが、推測でも構わないので教えてくれないでしょうか? 1.現在家電量販店ではVistaへのアップグレードが可能なXPのPCが陳列されているんですが、Vista発売以降は陳列される製品のラインアップはどのように変わるのでしょうか?また、初めからVistaを搭載したPCが店に登場するのはいつ頃なのでしょうか? 2.使っているPCが4年目を迎え、来年に買い換えを検討しています(ちなみに家族共用、XPのHomeです)。そこで家族共用のPCの場合Vista移行可能なXPマシン、又はXPのProマシン(サポート期間で判断して)のどちらがいいと思いますか?