• 締切済み

優秀な人材

下に公務員批判的な質問を見かけて、ふと疑問に思ったことがあります。 優秀な人材は、公務員とはならずに、民間にいるものなのでしょうか?? 公務員の、いわゆる「お役所仕事」が具体的には、市役所での窓口対応の仕事をかなりの割合でイメージされているように思いますが、批判を読むと、お役所的な仕事をする公務員は優秀な人材はいないという認識がある気がします。(優秀な人材は窓口なんかにはいないとも言え、また優秀の意味が「国民に批判されない、批判されるポイントがない」という限定的な意味で捉えています。) そうすると、優秀な人材はほぼ民間にいるということなのかな? そして、ある仕事を評価するという時、評価する人それ自身はいかほどのものなのかと疑問に思ったりもします。(なので、私は物は評価できても、人は評価できない性格です^^;) 質問が広がってしまいましたが、皆さん、どのように思いますか?

みんなの回答

  • toku130
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.2

疑問をもたれている事は大変大事なことと思うので、 私なりの意見の一端を述べます。 (1)優秀な人(人材?)は、公務員にも民間の企業にも居ると思います。 (2)公務員が「お役所仕事」などと揶揄されて、概して評判が良くない  のは、上からの指示をうけ、マニュアルに沿った仕事しかしない。  つまり、年功序列で上下関係がはっきり決まっているので、自分で考 えて仕事を進める事が出来にくい環境にあることなど、融通が利かな いからでしょう。 (3)「優秀」とは、学業優秀・高学歴・有名な大学出身・高額所得者・  社会的地位が云々・・と言う事ではないと思います。  何れの場に在っても必要に応じ適正・適切に物事を判断し処理できる 事、そして、部下や後輩をも育て導いていく事が出来る人だと思いま す。 (4)昔のひとで、「人は石垣・人は城」といった人が居ますね。  こんな人こそ、本当に優秀な人ではないかと思います。 長くなって済みません。素敵な人生を切り開いて行ってください。 

yourvoice
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございました!

回答No.1

優秀かどうかはやはり会社の性質によるところが大きいと思います。(いくら本人が天才でも、学校に行けないような環境だったらただの馬鹿で終わりです。会社も同様です。) 公務員と言うのは仕事が出来るかどうかにかかわらず年功序列というイメージがあるのでしょう。 実際、俺の母も看護婦で公務員だったんですが、母より勤務年数の長い”準看護婦”が自分よりも給料は高いのに仕事をしないのがおかしいと愚痴をこぼしてました。 民主主義は成功し、社会主義は失敗する。これは結構広く浸透しているのではないでしょうか? 何もしなくて問題を起こさない方が、いろいろ頑張って間違いを起こした方が責められるような職業に、優秀な人材が残る事は稀だと思います。

yourvoice
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございました!

関連するQ&A