• 締切済み

男性に質問します

yuji_from_kyotoの回答

回答No.3

全ては人によります。 人により、可愛いと思う方も、引く方も、特に何とも思わない方もいます。 ただ、「会社」であるのであれば、お局の嫌味や陰口は最悪です。 気にする事はありませんよ。 お局は恐らくみんなから嫌われていると思われます。 私は33歳の会社員ですが、私なら相手の方は26歳と年下で、かつ相手の発言に乗っている楽しい方なので、笑顔になると思います。 可愛い可愛くないは、会社では関係ないと思いますよ。

noname#20796
質問者

お礼

やっぱり人それぞれなんですね。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • しょっちゅう、かわいい・美人と言われる方に質問。

    人から「美人だよね~」とか「かわいいよね~」と誉められると、だいたい「そんなことないよ~」とまずは否定するのが普通ですよね? 堂々と肯定する人もいるけれど、初めて会った人にそう言って「ありがとう」って肯定されてもちょっと「ん?」と思いませんか? 最近、知人に「否定ばっかりしてると相手によっては嫌味に聞こえるから気を付けたほうがいいよ。」と、それこそ嫌味のように言われました。 …意味がよく解らなく「?」だらけになりました。 否定しても肯定してもうまく行きません。 どうすれば相手によく思ってもらえるのでしょうか? ※ちなみに言ってくる相手が男性(先輩・上司など)の場合は除きます。(年上から言われた場合は「ありがとうございます♪」てな感じになることがあるため。) あくまで女性同士の会話の中でです。

  • 年下の彼の心理。特に男性の方お願いします。

    こんばんは。 20代前半で、年下の彼と2年ほど付き合っています。 もともとプライドが高く、サークルでもリーダー的役割をしたり、先輩や上の人と一緒にいるのが好きで、割と考えが大人な彼です。 それでも、学生の頃は、まだまだ子供っぽいなぁと感じるところがたくさんありました。 年上の彼女にいろいろ意見されるのは嫌だろうなと思って、あまり彼の言動に口出し(ネガティブなことなど)しないようにしていました。 4月から彼は社会人になり、私はまだ学生です(歳は3つ上です)。 私はもともと最初は落ち着いて大人っぽく見えますが、少し仲良くなるとマイペースでほっとけないところがあると、年上年下に関わらず、可愛いタイプに思われます。 いつも自分に自信がなく振舞っていて(でも実は自分にも自信やプライドはあります。)、相手を褒めるのが好きです。 特に男性はほめられて伸びる人が多いように思うので、彼に対してもずっと彼の行動を肯定し続けてきました。 (といっても、特に否定するような部分はなかったし、あったとしてもやんわり伝えれば分かってもらえたので。) そのせいか、最近、私の言動に意見することがとても多くなりました。 社会人としての意見はありがたいですが、私は私の信念のもとにやっていることもあります。 「自分の経験では~」や、「もっと~しておいたほうがいい」など、最近は話していて自分の気に障ることが多くなりました。 意見もしますし、私はこう思うと伝えても、彼が自分に自信を持ちすぎてあまり聞かないので、最近はめんどくさくなってきてしまい… 聞き流すor一応肯定するようにしています。 ですが、私自身もプライドが高く口出しされたくないタイプなので、内心イライラしています。 意見というか、否定されていて見下されて嫌われているんじゃないか、といった被害妄想?のようなものまで持ちつつあります。 特に男性のみなさんにお聞きしたいのですが… (1)彼の言動を肯定してきたのは良くなかったのでしょうか? (2)また、やっぱり彼には何も言わず聞き流すべきなのでしょうか? (3)彼のこれまでの行動が特別すごいとは思っていませんし(とても失礼ですが)、彼に意見されるような行動はしていないつもりですが…見下されているのでしょうか? 改善策やご意見お願いします。

  • 彼氏がいるか把握するにはどうしたらいいでしょうか? 女性に質問です

    会社にきになる女性がいます。 独身であることは間違いがないのですが、彼氏がいるのかまでは不明です。 1.さりげなく確認をしたいのですが、どうしたらいいでしょうか  (直接聞く方法でも構いません) 私との関係は、私が一つ年上で先輩になります。 同じ部署で一緒に仕事をしていまして、たまに私が お昼ご飯一緒に食べようぜといって誘ったりするぐらいです(二人で) プライベートの携帯アドレスも交換していますが、ほとんどメールはしません。 (たまに返信がないのがショックで私からは怖くて送れません) 2.もう一つ質問です。 上記の女性はとても美人なんです。 会話の中で、「○○ちゃんが綺麗だからじゃないの?」みたいなことをいうと 絶対「いやいや(そんなことない)」と否定します。 肯定する人もそういないのかもしれませんが、皆さんもそうですか? なんかものすごく困らせてしまったかもしれません。

  • 年上に好かれる特徴、理由とは?

    私は現在22歳の大学生です。 ふと思ったのですが、私は小さい頃から男女共に年上の方に好かれます。 小中高校ともに他の子以上に先輩に声をかけられたり 、何かとプレゼントなどを頂いたり… 大学生になりバイト先では、みんなが嫌がるお局的な存在の人に気に入られ、良く飲み会に誘われますし、他の学生の先輩からもお誘いや何かと良くしてくれます。 そして、今まで付き合ってきた彼氏たちもみんな年上です。 別に年下やタメが嫌いでもないのでふつーに接しています。 むしろ敬語を使うか使わないかだけで性格は誰にでも同じだと思います。 年上に好かれる特徴とか理由ってなんですか?

  • 30代男性の結婚願望・・・?

    友達の相談なのですが、うまく答えられなかったので、 みなさまのご意見を聞かせてください。 友人Aちゃんには、同じ会社の中に片思いのBさんがいます。 Bさんの先輩のCさんから、 Bさんには4年ほど付き合っている彼女がいると聞いたそうです。 (直接聞いたことはないらしい) 先日、Aちゃんが、会社の飲み会でBさんと一緒になったとき、 帰りのタクシーでBさん、Bさんの先輩Cさんと3人になり、 結婚の話になったそうです。 Cさんに「結婚しないの?」と聞かれたBさんが、 「したいとは思ってますよ。2~3年以内には・・・」と答えたので、 Aちゃんは「それは、今の人とですか?」と、 本人的には、「今、彼女いるんですか?」という意味も含めて聞いてみたそうです。 すると、Bさんは、「それはわからないなー」と言ったそうです。 これは、単なる照れ隠しなのか、 本当に、「結婚願望はあるけど、他にいいヒトがいれば、相手は、今の彼女じゃなくなるかもしれない」という意味なのか、 真意がよくわからなかったそうです。 個人的には、相手を決めていたら、 「もちろん」等といった決定的な言葉じゃなくても、 「そうなるかなー」とか、「たぶん・・・」とか、 肯定的なはぐらかし方をするんじゃないかな?と思っていたので、 客観的に見ている私も、Bさんの気持ちを察しかねています。 Bさんは、Aちゃんより一回りほど年上で、 40歳も目前の年なので、 もしも、チャンスがあるなら、早くアプローチしたいと、 Aちゃんは、やや焦りを感じている様子なのですが・・・。

  • いつも否定的な先輩にイライラしてしまいます

    私 27→中途採用の未経験新人 先輩28?29?→中途採用入社七ヶ月め 経験あり 入ったばかりなのですが、否定ばかりする先輩にイライラしてします。人間観察が好きなようで、あの人はあーゆー性格。とか、いろいろ判断するのが好きなようです。 その先輩にことあるごとに子供だね。若いね。と言われます。 先輩は結婚していて、子供の話ばかりで友達と遊びにいったりあまりしないようで、「女はめんどくさいから男友達の方が多い」といっていました。 私は真逆で女友達大好きで、友達の話を聞いたり、たこ焼きパーティーしたり、とにかくおしゃべりしてるだけで楽しいです。とても大切な存在だと思っています それを先輩は、本を読まなさそう。頭悪そうだよね?なんにも考えないで生きてるでしょ?と言われました。 出会って1ヶ月もたってないのに何いってんのこの人?っておもいましたが、会社の人で友達なわけでもないですし、平和にいきたいと思い。笑って済ませました 若いね。子供だね。って、捨て台詞って言うか言ったもん勝ち!みたいな台詞じゃないですか? 言われて方が下。になる魔法の言葉って気がします。 先日ダーツしたことある?って話になって、「あれ難しいですよね(((^_^;)ダーツ得意な友達に誘われていったんですけど、ずっと負け続けて、悔しかったんで得意な人と勝負はしたくないですね♪負かせようとおもって勝負されるのは好きじゃないです★はワラ」 って感じで話してたら、負けず嫌いだよね!気が強い。私は、勝負にこだわらないから気にならない。負けず嫌いは子供。いちいち勝ち負け気にするのは若いよね。 など、10分くらいずっーと否定されました。 負けるの気にならないなら、いちいち突っかかってこなかったらいいのにずっーと、否定的で、じぶんの考えを肯定してきます。 そうですねー!先輩は、大人ですね♪凄いです!ってかんじでずっーと、聞いてはいるんですけど正直イライラするしめんどくさいです。 自分の意見を通そうとする所とかみても、一番負けず嫌いは先輩じゃん!って気になります。 一番年上の上司にもミスをネチネチ指摘したりしてとにかくめんどくさいです。 他の先輩や上司は大好きなのでこの先輩を克服できたらいいのになって気持ちになります。 みなさんは、苦手な先輩をどう克服されていますか? いろんな意見を聞かせてください。

  • 不倫している先輩へのメールの返信でアドバイスください。(長文です)

    不倫している先輩へのメールの返信でアドバイスください。(長文です) 私(27歳、女)の職場に34歳独身の女性の先輩がいます。公私共に仲良くしてもらっており、とても可愛がってもらっています。 その先輩が最近、妻子ある既婚男性と不倫を始めました。 出会いは某モバイルゲームサイトで、何度かサイト内でメッセージをするようになってから親密になり先月初めて直接会ってそのままお付き合いとなったようです。。 話を聞くと、男性は4人の子供がいるそうで… 男性は出張の多い仕事らしく、先輩は男性の出張先まで追いかけて一緒に泊まったりしているとのことです。 最近困っているのが、その先輩の惚気?メールです。 彼は誠実だ、思いやりがある、素晴らしい… 彼は私を本当に愛してくれている、世間的には認められなくても二人の気持ちが一緒ならそれでいい、結婚はできないけど死ぬまで彼と生きていくって決めた、最後の恋にするつもり、彼以上の人は現れない… と、聞いてもいないのに2人の関係を肯定して欲しいのか私に上記の内容のメールを送ってきます。 私自身は不倫は最低の不貞行為だと思っていて、絶対反対派なんです。 でも先輩ということから、特に否定も肯定もせずにそういう内容のメールをあたりさわりなく受け流していたんですが… 毎度のことで、そろそろ不倫の惚気メールを読むだけでも気分が悪くなり、返信にもとても困っています… (同じ職場の先輩なだけに無視はできません…) 正直、不倫をするような男性は先輩が言うように『誠実』なわけないし、先輩にはちゃんとした男性を好きになって幸せになってもらいたいんです。。 本人的には好きな人と一緒にいれて十分幸せなんでしょうけど… メールの返信含め、今後その先輩への対応をどうしたらいいでしょうか(>_<)

  • 先週、パート先のお局と対立しました。今後について。

    今晩は。 先週、パート先のお局と対立してしました。 親子の歳程離れた年上の同性(女性)の方なのですが、 パート勤務当初から、 •仕事を教えて頂きたいと言うと不機嫌になる。 •ロクに教えて頂いていない業務もやらされ、遅い!トロい!などと暴言をまくし立てられる。 •気分差が激しく、虫の居床が悪い時にはキンキン怒鳴る、八つ当たりなどをしてくる。 •いちいち嫌みを言う。 •教えて頂けた仕事内容も、頻繁に間違っている。 •「私の発言は、他者との会話であろうと、あんたが他の業務をしていようと、一語一句聞き漏らすな」と言われ、 聞き漏らそうものなら、凄い剣幕で責め立てる。 •とにかく細かい。マイルールが多い。 しかし、自分は出来ていない。 •こちらが仕事をこなしていても、していないかのようなことを言われる。 •仕事が早くこなせば、それはそれでなにかミスがあるはずだと言わんばかりに粗を探そうとする •全員分の勤怠の代筆をお局がされていましたが、私の分の勤務時間が間違っていて給料が減らされていた、などがありました。 そんな感じで数ヶ月。 今まで素直に頭を下げながらやりこなしてきましたが、 先週、接客業である為お客様からご指摘がきました。 ご指摘といっても、私に直接激励を送って下さっただけなのですが、 やはり、お客様の前であろうとキンキン怒鳴り散らす様子に疑問を感じていらっしゃるとのことでした。 そのお局と対立してしまった日も、 お客様の前では怒鳴り散らす、上手く現場が回らない八つ当たりを全て私にぶつける、お局の思う通りにこちらが意志疎通を完璧に読みとれないとずっとネチネチ嫌みや暴言を吐くなどがあり、 つい、そのヒステリックな態度にうんざりした気持ちが出てしまいました。 そうしたところ、「お客様の前でその態度はなんだ!」と言われたので、 「お客様の前で怒鳴り散らす方もどうかと思います」と反論してしまいました。 それ以降、無視されています。 それから公休(職場自体が休み)を挟み、来週また勤務が始まるのですが、どういう態度でいるべきでしょうか? 現場は、パートのみ。 そのお局は、職場責任者の立場です。 本社の社員も、そのお局のクセは気にしており、 一度自主的にそれとなく注意をしてくれた(?)ことがあったようです。 (お局が、優しい先輩になれってさ!と嫌みを言っていたので知りました) でも、普段は現場にいません。 もうお局に対して、ペコペコするのは嫌なのですが、 勤務年数も4年と長く、職場のリーダーであることには間違いありません。 私は、どう振る舞っていけばいいですか?

  • 嫌いな人へ気持ちは愚痴として友人等に聞いてもらうのがいい?

    よく、嫌味をいう上司や先輩やお客さん、近所の人など様々な人間関係で悩む 事が多いとおもいます。 私もありますが、どうしても「その人の悪口を言ってはいけない」「嫌いと考えたらいけない」と考えてしまい、ストレスをためこんでいます。 よく周りの人が「あそこのお客さんは嫌い」とか「あの人を殺してやりたいくらいムカつく」とか言ってます。 もちろん仕事では笑顔ですが、その腹の中は分かりませんよね。 そういう、考えや愚痴は人間としていうのは良くない行動ですか? それともそういう事を誰かに聞いてもらったり、独り言で言ったりするほうがストレス解消になるのですか? 何か考えたり、愚痴を言ったら人間的に最低な行為、または実際に悪い事が起こるのではないか、神様から罰が当たるのではないか、その人の家族や先祖まで否定するのではないか?と考えてしまい愚痴も考えも 自分の胸に押さえ込んでいます。 実際はどうなんでしょうか?(もちろん全然関係の無い人に聞いてもらいます)

  • 気になる人を好きになるのが恐い

    気になっている人がいます。 その人はバイトの先輩で、飲み会に誘ってくれたり、悩み事を聞いてくれたり、よく面倒を見てくれる人です。 私が好きな人がいた時もずっとこの先輩に相談したりしていました。 なので私の恋愛事情は全て知っています。 その人の性格なのですが、結構積極的に行動する人で どちらかといえば肉食系だとおもいます。 女の子には気兼ねなく触る人で、私の頭をポンポンしたり、腕を掴んだりも普通にします。そういうのが普通に出来る性格みたいです。 今まではお兄ちゃんのような、パパのような存在だったんです。 でも少し前に、ちょっと気になってしまってたことがあります。見てるだけでなんだかドキドキしてしまって、だけど、違う違う!と言い聞かせてたら落ち着きました。 この前私がバイトを辞めました。 辞めた後も、よく飲み会に誘ってくれるので関わりは今もあります。 一ヶ月くらい前の事なのですが、私に前好きな人がいて、結局曖昧なまま終わってしまったことがあって、やっぱり妹っぽくしかみられてなかったのかなと考えていて、 好きな人には聞けないし、 先輩の意見も聞いてみたいなと思い、 先輩にメールをしたんです。私って歳上からするとやっぱり妹にしかみえないんですかね?子どもっぽいですか?と。 先輩は、俺からしたらそうだけど、その年の中ではしっかりしてると思うよ といってくれました。送ったあとに思ったのですが、 この質問は、私が先輩に少し気があるようにとられてしまったでしょうか? そしてつい最近、また飲み会に呼んでくれたので行きました。6人くらいで、その時に話の流れでデートしようよ と言われました。私は、もう何とも思っていなかったけど、この人と2人になるのはどうしていいかわからなくなりそうだったし、恥ずかしいので、嫌だ!と返しました。もう1人男の先輩を指して、三人だったらいいよと言ってしまいました。えーじゃあ三人で行くか~と、言っていましたが、行かないと思います。先輩はずっと好きな人がいて、その人に五回振られています。その話になって、この前飲み会であったらまた火がついた、と言っていたので、ええ~ と言いました。私は、五回も振られているからもうやめたほうがいいよという意味で言っていましたが、私のえ~の言い方が、ちょっと残念そうに言ってる様な感じにしてしまったかもしれません。そしたら隣の人が、私が先輩を好きなの?というようなジェスチャーをしました。私は、違いますよ‼と否定しましたが。帰りにもその話をしていて、その人はだめだよ!他の人がいいよと言っていたら、お前が言うなら連絡しないといいました。 そしてまたデートに誘われましたが、嫌だとしか言えなくて頑なに断っていました。 先輩はその時結構飲んでいたし、酔ってるのとノリもあったと思います。 帰りに道皆で帰ってるときも言われて 嫌だといったら、ショックやとは言っていました。 そして、私と先輩は家が近いのでいつも最後は2人になります。2人になった時も言われた気がします。 いつも帰り道の間に、私が先輩に相談したりしていて、この時も少ししました。私には一年くらいずっと好きな人がいて、もう遠くに行ってしまってるのですが、諦められなくて一年もひきづってしまってました。この時は本当にやっと諦めがついてきていて、実際、どうだったのかな、やっぱ歳上だし妹ぽくしかみられてなかったのかなと話てました。先輩の意見を聞いてるうちに、思い出してしまって思わず泣いてしまいました。先輩は凄く動揺して、(困って?)自転車に跨ったまま抱きよせられました。よしよし、大丈夫だから と言われてぎゅっとされて、私はそれにびっくりして、涙が止まりました。 今までも泣いたことは何度かあったのですが、抱きしめられたのは今回初めてで、凄く動揺しました。そして泣き止んだあと、落ち着いた?など言われましたがどうしていいかわからず、とりあえず普通にまた進み始めました。家がもうすぐそこで、前までついたけど、先輩の顔がどうしてもみれなくて、話しかけられているのに別の方みて返事していたら、目見切らん?と言われました。その後は背中をさすられたり、頭よしよしされたりして、また顔をみて話しました。先輩の好きな人の話になり、やめたほうがいいよとまたいいました。本当に傷ついて欲しくないので。 先輩は、皆に言われる。連絡したいけどもう傷つきたくないかな、と言ってました。 そんな感じで、解散したのですが、 私はもう抱きしめられたことが衝撃で帰ってから意識してしまいしょうがなかったです。もちろん、先輩は酔っていたからそういうことが出来たんだと思ってます。 酔うと、女の子に抱きついたりしてしまう人なので、それ以外の気持ちなんて、やっぱり私には持ってくれてないんですよね。 どう思いますか? 私も、先輩が好きなのかはわからないです。何ともいえない感じで、先輩の事をどう思っているのかはっきりしません。 ただ、2人であったり、先輩がいうようにデートをしてしまうと、本当に好きになってしまうかもしれないという恐れもあります。私は、先輩からは妹どまりにしか思われていないと思っています。なので、好きになって受け入れてもらえなかった時を恐れてしまいます。そして、今の関係が崩れてしまうのが一番心配です。 私にとって大事な存在なので、これからも長く関わっていけたらいいなと思う人です。今のうちに先輩の事を真剣考えるのはやめたほうがいいでしょうか。 先輩は私をどう思っているでしょうか。