• ベストアンサー

領収証のテンプレートが少ないのは何故?

領収証を大量に発行することになりました。従来は宛名を手書きで、自社名と摘要はゴム印で処理していましたが、そんなまどろっこしいことをしていられない、ということで、どこぞのHPでテンプレートを提供してくれていないかと探しています。 しかし領収証のテンプレートが極端に少ないのです。探しきれていないだけかも知れませんが、なぜこんなに少ないのでしょう。 悪用を防ぐため?それとも領収証というものはPCで作るべきものではない? テンプレートが見つからなかったらWordで自作しようと思っていますが。 欲しい領収証は小切手タイプの、ちょっと豪華に見えるものです。作る事はやぶさかではないのですが、テンプレートがないという時点で疑問が渦巻いていますのでちょっとすっきりさせてから作ろうかと思っています。 何かすごくビジネスでの領収証というものについての初歩的知識が抜けています?何でも指摘下さるとありがたいです。よろしくお願いします。 カテゴリも間違っているのかも…不安ですがどうぞよろしく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.5

領収書は、本来は、金額・相手先などが一定していませんから、パソコンでの作成になじまないものです。 あらかじめ、領収書用紙を印刷しておき、必要な都度、相手先・摘要・金額などを手書きで作成します。 その様な関係から、テンプレートが少ないのです。 ご質問のように、同一金額で、摘要も同じであれば、パソコンで作成して、印紙の貼付だけを手作業でやれば、効率的だと思います。 押印も、パソコン上でやっても問題はありません。 印紙税については、売上代金以外の受取書の場合、受取金額29,999円まで非課税となっています。 ちなみに、3万円からは一律200円です。

buuuuuuun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本来、領収証というものはそういうものでしたね。 でもこれだけPCが普及した世の中で領収証は手書きが主流?というのも不思議な気がしますが。 テンプレート探しに費やす時間より自作したほうがよさそうですね。 謎が解けた気がします。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#24736
noname#24736
回答No.6

#5の追加です。 市販されている、既製品の領収書用紙を買ってきて、文字部分だけ印刷されたらいかがでしょうか。 簡単に、地模様の入った領収書が作成できます。 ただし、用紙が薄い場合は、用紙送りが問題なくできるか、事前に確認してください。

buuuuuuun
質問者

お礼

そうですね、その手もありますね・・・ ただ以前使っていた領収証は小切手タイプの小さいもので、その用紙サイズでWordでちゃんと思ったところに印字するようにすることに頭をひねるなら、元から自分で作ってしまうほうがまだ楽かなぁと思っています。 まあ最終的に決定する権限は上司にある訳で、従来の領収証をどうしても使うといわれたらこの回答の方法を試みなくてはならなくなりますね。 ちょっと覚悟しておこうと思います。 回答ありがとうございました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.4

 No2です。そのような領収書をよく見ますが、必要最低限の事項が記載されていて、受領者(主催者)の代表社印が押印されていれば、領収書としては問題がありません。  上記中央に「領収書」と記載があり、その下に金額、その下に、「ただし、*****として、正に領収いたしました。」というような記載があり、最後に寝んな月日と領収者の名義と代表者の押印があれば、問題はありません。あて先が必要な場合は、金額の上か年月日の下にでも記載をすればよいでしょう。PCがないときは、ワープロで作成してコピーをし、切断機で切った覚えがあります。

buuuuuuun
質問者

お礼

きっと私もそうやって作ることになると思います。 具体的にありがとうございました。

  • k_eba
  • ベストアンサー率39% (813/2055)
回答No.3

再登場  後問題になりそうなのが金額の前に¥マークを印刷するくらいですね  ¥10,000円のように 一応 収入印紙というHPを紹介します

参考URL:
http://www.posnet.co.jp/get/mame/m58.html
buuuuuuun
質問者

お礼

HP早速拝見しました。 社会人としての常識が抜けていたなぁと今更ながら反省(^^ゞ 勉強になりました。ありがとうございました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 例えば、数百名を集めた講習会を開催して、参加料として数千円を徴収する場合の領収書でしたら、全員に対して同一金額の領収書となりますので、このような場合にはPCで大量にに印刷をするほうが便利でしょうが、それ以外の場合ですと、基本的には一件ごとに発行することになりますので、会社の所定の領収書を使用することになると思います。  なお、上記のような領収書を作成するのであれば、特に様式は関係ありませんので、必要事項を記載した領収書を大量に作成して、印刷後に押印をすれば良いと思います。

buuuuuuun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.1の回答の補足に書きましたが、hanboさんのおっしゃるとおりのシチュエーションでして(!)、やはり自作でPCで大量に作るのが手っ取り早いようですね。ただ、自作で小切手タイプの豪華さを出すのが難しくて(これまた素材をHPで探している最中です)、ちょっと億劫になっています。 ところで、どうしてテンプレートが少ないんでしょう?

  • k_eba
  • ベストアンサー率39% (813/2055)
回答No.1

会社印はどうされますか? 外字を作成しますか? それとも後でハンコを押しますか? 収入印紙はどうしますか? 問題点は、以上です。 参考になれば幸いです

buuuuuuun
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 会社印は後でハンコを押します。 収入印紙については、領収証の金額が一律1万円のものしか作らない(会社で開催する会費制セミナーの会費領収証なのです)ので不要ですよね?(このあたりも詳しくないのでびくびくしつつの補足です) このあたりがクリアされると領収証として成り立つわけですよね? 金額の1万円については従来はチェックライターで打っていましたが、一律の金額なのでPCで作る際には最初から入力してしまおうと思っています。これも大丈夫なんでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう