• ベストアンサー

髪の痛みの判別方法。

ayu4の回答

  • ayu4
  • ベストアンサー率67% (524/774)
回答No.1

こんにちは☆ 乾燥も痛む原因の1つです。 静電気、食事、パーマ、カラー、原因になるものはたくさんあります。 枝毛がない、とのことなので、 市販の洗い流さないトリートメントで落ちつくのではないかと思います。 あと、乾燥のほうが調子がいいとのことですが、 くせ毛が湿気があるとうねりやすいから、そう感じるのではないでしょうか? 見極めは難しいですが、肌が乾燥するのと同じように髪も乾燥しますから。 毛先のからみ、ギシギシ感はやはり痛んでいると思うので、しばらく、カラーをする期間を空けてみてはどうでしょうか? あとは、洗い流さないトリートメントもしてみる価値はあると思います。 参考になれば嬉しいです♪

chivi-oni
質問者

お礼

やはり乾燥も髪によくないみたいですね。 髪ってもともと乾いてるものだから、化粧水みたく、あえて水分を与えなくてもいいのかな、と思ってたのですが。(笑) 洗い流さないトリートメント、使ってみようかな・・。 >クセ毛だとうねるから・・・そうなんです!それでなんかふにゃにゃするのが気に食わなくて、 乾燥した気候でハリハリしてる方が扱い易いんです。 うねってふにゃふにゃしてるけど、傷みがないのと、 ストレートでハリがあるけど傷んだ髪・・ 究極の選択ですね!(笑) そうですね、カラーはしばらくお休みします。 今の色も気に入ってるし。 とっても参考になりました! ayu4さん、どうもありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 突然の髪のハネ

    高校3年生の女です 画像のように、髪の毛に突然細かいハネが目立つようになりました ぱっと見た感じでは、毛先が細くなってるものが多いです。 枝毛はないのですが、最近髪が絡まりやすかったり、簡単に折れ曲がる、くし通りが悪いなど 「傷んでるのかなあ・・・?」と感じるようなことが多々あります。 アイロンをかけたり、髪を染めたりしたことは一度もありません これは髪が傷んでいるのでしょうか? それとも・・・母の方が癖っ毛なのですが、今になって髪質が変化して癖っ毛になりつつあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • 髪の洗い方

    くせ毛なので毎日アイロンをしていたら毛先が枝毛でガシガシになってしまいました。 少しでも傷みがましになる 髪の毛の洗い方を教えてください。 ちなみに縮毛矯正は高いので 親に反対されてできません。

  • 髪が、かなり傷んでます

    クセ毛を伸ばすためにドライヤーは欠かせず、ブリーチもしているので枝毛が出るほど傷んでしまいました。 なにかオススメの商品や、髪の傷みを解消できる方法を知っている方がいれば教えてください。

  • 痛んだ髪

     カラーリングのせいか私の髪の毛先は枝毛とパサ付きが激しくて物凄く傷んでます。  しかし、今は髪を伸ばしているので切らないで、しかも家で簡単に傷みを修復できるヘアケア商品、あるいはお手軽に修復する方法などがあったら教えて下さい。宜しくお願いします。      

  • 髪の痛みがひどいです。

    髪質は硬くて太く量も多いくせっ毛です。ロングです。くせ毛なんで毎朝のアイロンはかかせなくてそのせいか毛先は枝毛,切れ毛ひどいです。手ぐしで髪がプチプチきれます…毛先は白いです…泣。 何回切ってもアイロン使うから同じ繰り返しです。 なにか良いケア方法ありませんか?またくせを押さえる方法あったら教えてください!

  • 縮毛→パーマ→カラー 髪が死んでしまう?

    髪が傷むことを承知で、縮毛強制をした2ヶ月後に、パーマをかけてしまいました。 元々そんなに癖っ毛ではなく、縮毛強制はごく弱めにかけてもらいました。ほとんど地毛と変わらないくらいで、美容師さんにもこちらから言わないと分かってもらえないくらいでした。 が、その2ヶ月後パーマをかけると、やはり、さすがにその直後の髪の傷みはひどかったです。 毛先を少しカットしてもらって、毎朝毎晩のトリートメントを念入りにしてきたおかげで、傷みはだいぶおさまりました。 今は枝毛や縮れもありません。が、元々髪が細く柔らかく、傷みやすいため、やはり毛先のパサつきは気になります。一見わかりませんが、内部では結構痛んでるんだと思います。 しかし、その痛みに追い打ちをかけるように、今月中にカラーをしなければいけなくなりました。(就職の関係で) 今のカラーより暗い色にします。 その際美容院でトリートメントも一緒に施術してもらう予定ですが、これ以上髪を傷めつけるとどうなってしまうか不安です。 ちりちりになったり、ばさばさになったり・・・してしまいますか? こわいです。 カラーはパーマと同じくらい髪を傷めてしまうものですか? どうにかして、傷みを軽減することはできないでしょうか?

  • 髪を伸びにくくする方法

    私は、生まれつき前髪も下ろせないぐらいの癖毛です。 すっごく嫌で嫌で仕方ありません。 ですが、小学6年生の時から縮毛矯正を当てさせてもらえるようになり髪の悩みは改善されたと思ったのですが・・・ 次は、髪の傷みと生え際の悩みです。。 髪の傷みは酷いです。 髪の色は金髪に変色してしまい、枝毛、切れ毛まみれで・・・ トリートメントはパンテーンを毎日使ってます。 縮毛矯正は、3~4ヶ月に一回あててます。 今高校1年でこの状況・・・ 一生あてていけるのかな・・・ なんかいい方法や、いいトリートメントや、髪が伸びにくくなる方法とかあったら是非是非教えてください(>_<)

  • パサパサで膨張する髪

    もともと、髪が細くて傷みやすく、 すぐに毛先が金髪状態になってしまうのですが 最近、かなりひどくなってきました。 前はもっとツヤがあって、サラサラしてたのに 今はパサパサで毛先はチリチリしてて 広がってしまいます。 ブロー前に流さないトリートメントをたくさん付けて ブローをするとまだマシになるのですが 自然乾燥の場合は、すごい膨張でクセ毛みたくなります。 美容院に行っても、綺麗なストレートですね と言われてたのですが、突然クセ毛になることはありますか? これはストレートパーマをかければ 少しは落ち着いてくれるのでしょうか。 何かいい対策などもありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 枝毛

    最近シャンプーの後ドライヤーを使い終わって髪をとかすと毛先がかならず櫛に引っかかり良く見たら枝毛まみれでした…。 枝毛部分はもう切るしか方法はないでしょうか? ドライヤーもアイロンも使用してます。

  • ヘアアイロンで髪が傷んでしまいました…

    男子中学生です。 僕は前髪のくせ毛を直したいと思い、先日ヘアアイロンを購入し、どうやれば上手く仕上がるんだろう?と、180度で何度もかけてしまいました。 たまに煙も出ていたと思います…。 あと焦げ臭かった。。。 結果、枝毛のようにかなり傷んでしまい、しかもツンツンのペタンコな前髪になってしまいました(T_T) これはヤバいと思い、幸い前髪は長かったので少し切り、パンテーンの洗い流さないトリートメントもつけてみて、少しはマシな感じになりました。。。 お風呂に入ってももとのくせ毛に戻らないので不安です。 むしろ、お風呂に入って乾かすとまたツンツンの枝毛になってしまいます。。。 もうツンツンな前髪で固まってしまったようなので、やっぱりヘアアイロンを使って直したいのですが、これ以上髪が伸びて傷みもなくなるまでヘアアイロンは控えた方がいいですかね? 文章がまとまってなくてすいません--; ホントに自分が悪いのですが、 とにかく、傷んだ髪をどうにかして、自然な感じの前髪にしたいです(T_T) どうか、回答お願いします! 補助もぜひ希望してください!