• ベストアンサー

山口市付近への女一人旅 お勧めプランを教えて下さい♪♪

質問させて下さい。 11月頭の三連休に初めて山口市に行きます。 宿泊は湯田温泉にしたいのですが、女一人でも窮屈に感じない宿でお勧めありますか? ホテルではなく和風の旅館が好みなのですが・・・。 それと、ペーパードライバーなので電車メインで移動を考えているのですが、 2日目と3日目の予定がまだ決まっておりませんので、これからの季節のお勧めがあれば教えて頂きたいです。 <11/3> 品川駅発新幹線→新山口駅→山口駅→山口県立美術館→浄瑠璃光寺→湯田温泉 <11/4> チェックアウト→中原中也美術館→ <11/5> →16時までに新横浜駅 これからそうそう山口に行く機会はなさそうなので、他の市にも足を延ばしたいと思っています。 寺社仏閣、史跡、紅葉など渋好みです。なお、秋吉台には行ったことあります。 旅慣れ&一人慣れはしているつもりなので、いろいろ見たいのですが、自然に癒されたいです(笑) また、夜も散策をしたいと思っているのですが、お勧めのスポットや女一人でも浮かないエリアがあれば教えて頂きたいです。 アドバイスよろしくお願いい致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

おととし山口へ女一人旅してきました! 私は羽田より飛行機を使った、1泊2日の旅で湯田温泉に泊まりましたよ。 私もペーパードライバーなので旅先ではもっぱら電車かバスを利用してます。 自然でしたら秋吉台をおすすめしたかったのですが、行ったことあるのですね。そしたら津和野と萩にも行って欲しいです。津和野は島根ですが山間に囲まれた小さな街です。白壁に鯉の泳ぐ写真、見たことがあるのではないでしょうか? 萩は津和野に比べたら都会でしたが、松陰神社・東光寺や博物館などもあり、社寺が好きであればいいのではないでしょうか?萩は結構広いので、興味があれば1泊してもいいと思います。 私は「おいでませ山口号」を利用しました。効率よく色々なところに行きたかったので。 平日の乗車だったのにバスは半分以上埋まってました。バスガイドさんもついていて、3000円は安いです!なぜこんなに安いかというと「高速を使わない」からだそうです。山口はそんなに大きな県ではないので、観光地間もそんなに離れてないんですよね。 http://www.oidemaseyg.com/contenz/root.html 私はよく定期観光バスなんかに一人で乗るので、そういうのが平気でしたらおすすめですよ。 自力で行くとしても、津和野・萩まで路線バスが出ているので電車よりもお勧めです。下関も湯田温泉よりバスで片道90分で行け、おすすめです。門司港レトロの散策もいいですよ。 夜の散策ということですが、私は浄瑠璃光寺五重塔のライトアップを見に行きました。(昼間行った五重塔が美しく、ガイドさんがライトアップもお勧めだといっていたので)でもお寺までの道は真っ暗だし、だれもお客さんいなかったし。女の一人歩きは怖かったです。その後、バスがないので、お寺から山口駅まで頑張って歩きました。駅前はアーケードなどの商店街があったのですが、閉まってしまっていてガラーンとした感じで寂しかったです。山口からJRで湯田温泉まで帰りました。 湯田温泉自体は、県道204号線通ってるし「温泉街」という感じではないですね。「街があり、気がついたらそこが湯田温泉だった」っていう感想です。足湯巡りなんかがいいと思います。一番のお勧め宿は「松田屋」です。ただ1名でも泊めてくれるかどうか…。私は予算の関係で「ホテルニュータナカ」でした。 個人的な意見なので、参考程度でお願いします。 良い旅になりますように・・・★

nireisan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 女性の一人旅経験者の方にお話を伺えて大変ありがたいです!! 津和野だけでなく、萩も寺社などがあって情緒がある良い所なんですねー。 色々行きたい所が増えてきてしまいましたので、定期観光バスを紹介して頂けて嬉しいですー。 実は「おいでませ山口」のサイトでは、定期観光バスについての情報が少なくて、実態が掴めないでいたのですが、教えて頂いたページではとても詳しく説明されていましたので、一気に利用したくなりました。 SLやまぐち号はきっともう満席でしょうから、定期観光バスを利用しようかと思います。 浄瑠璃光寺は夜間にライトアップをしているんですね!! それでしたら、夜の時間も有意義に使えそうです、情報ありがとうございます。 やはり夜の一人歩きは怖いということで・・・タクシーが利用出来そうであれば、タクシーを使って行きたいですー。 湯田温泉についてもご紹介ありがとうございます。 旅館での一人宿泊というのは難しそうですね・・・。 「松田屋」のHPを見て高級感&自然溢れる宿のように見受けられて惹かれたんですが、一人宿泊は出来なそうですね・・・。 宿泊代も予算オーバーなので、他の宿に電話して聞いてみることにします!! 経験談を細かく語って下さって、本当に参考になりました!! 思い出話だけでも嬉しいので、是非またお話をお聞かせ下さいませ★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

こんにちは。 山口市内とあともう一ヵ所・・ということであれば、私は萩をおすすめします!! 山口市から萩までバスで一時間です。(時刻表→)http://homepage1.nifty.com/takechi/0610/3ymh/14.html 史跡めぐり、萩焼の窯元めぐり、いろいろな楽しみがあります。 史跡めぐりは♯6さんのおっしゃるように「指月公園(萩城跡)&城下町エリア」と「松蔭神社(松下村塾)エリア」が中心になると思いますが、私は自転車を借りて、町じゅうをゆっくり走ってすみずみまで見るのが好きです。東萩駅の横にレンタサイクルがあります。 平安古(ひやこ)の鍵曲や藍場川は風情があっておすすめです! 萩の方々は、萩という町にとても誇りをもち、歴史を大切にしておられるように思います。史跡が「わざとらしく観光化」されておらず、現在に融けこんでいるようで・・史跡が単なる過去の遺物ではなく現在にちゃんと活きているようですごく好きなんです。(私が一人旅で行った時、地元のお年寄りがいろんな話を聞かせてくださったから、そんなふうに思うのかもしれませんが) 山口市内ですが、メインは県立美術館の特別展「雪舟への旅」でしょうか? これをゆっくり見ると、残り時間はあまりないかもしれませんね。。 瑠璃光寺はとっても素敵ですが、夜はひっそりしてます。隣の香山公園なんかもうっそう木が茂っていて夜はこわいです。お昼に行ったがよいです。 私が一人旅で行ったときは、サンルートホテルに宿を取り、荷物を預け、「ふるさと山口伝承総合センター」で自転車を借りて瑠璃光寺エリア、ザビエル聖堂、中原中也記念館などをまわりました。温泉は入っていません。伝承総合センターの近くを流れる一の坂川、なかなかよい感じです。 ちなみに湯田温泉はけっこう歓楽街っぽく鄙びた雰囲気はありません。 なんだかとりとめのない文章になってしまって、失礼しました。 どうぞ、よい旅を♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.6

こんにちは 山口出身で川崎市在住のものです。(^^;) 私も萩はおすすめですが、見て回るには案外広いところです。 萩の市街地は、江戸時代の古地図が21世紀の現在でもほぼそのまま使えるくらい 昔の街並みが残っているところです。 ただ実は観光の名所が市街地の西端と東端に偏っています。 松下村塾を中心としたエリアが城下町の外れの東端、 萩城跡等が城下町中心部になるので西端になります。 2つの間に歴史博物館や晋作の旧家などが点在します。 ここを存分に行き来するにはやはり丸1日は使った方がいいと思います。 「おいでませ山口号」での萩散策時間では、多分どちらかに絞らざるを得ないと思います。 萩以外で史跡などに興味がおありでしたら、瀬戸内側の下関にある長府、吉田地区がおすすめです。 長府は長州藩の支藩である長府藩5万石の城下町で、こちらにも城下町の街並みが保存されています。 また長府、吉田地区は、長州で最も有名な維新志士、高杉晋作ゆかりの地としても有名です。 長府には、晋作が作った奇兵隊の屯所跡や晋作の墓所、 晋作の死を看取った梅処尼が晩年を過ごした東行庵などがあります。 吉田地区には、晋作が奇兵隊を決起した地として有名な功山寺があります。 また下関といえば、やはり壇ノ浦、巌流島でしょう。 関門海峡を海から観光船で眺めてみるのもいいと思います。 逆に巌流島は何にもないところなので、あまりおすすめはしませんが・・。 あと夜の散策は女性一人ではあまりおすすめしません。 もともと夜にも見せることを前提にした観光地はないと思っていただいていいと思います。 下関の港地区などはそういう場所があるかもしれませんが、 ほとんどのところは店も閉まり、真っ暗になると思います。 そもそも車移動が前提の場所がほとんどなので、タクシーでも使わないと行けません。 あとつまらないことですが、津和野は実は山口県ではありません。 島根県津和野町なんですよね。 観光名所ではひとくくりにされてますが・・。(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

断然お勧めしたいホテル(と言っても隠れ家のような旅館の趣)があります。 湯田温泉にある松田屋ホテルです。 http://www.matsudayahotel.co.jp/ あと、湯田には無料で入れる足湯もたくさんあります。 地元の人も無料と言うこともあり、観光客に混ざって足湯に浸かっていることもあります。 山口市内だと、雪舟庭や瑠璃光寺の五重塔がお勧めです。 防府市の防府天満宮も良いところですよ。 紅葉も楽しめるはずです。 山口は電車は不便なので、レンタカーを借りられることをお勧めします。 寺社仏閣、史跡等々お好きなら萩市がお勧めです。 松下村塾や萩城跡などがあります。 萩焼も名産なのでお土産も困らないと思います。 それでは、良い旅を楽しんできて下さいね。

参考URL:
http://www.matsudayahotel.co.jp/
nireisan
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! お勧めの宿を紹介して下さってありがとうございます!! 静かで自然が満喫出来そうな、情緒溢れる宿みたいですねー。 ゆっくりくつろげそうでとても惹かれますー。 ただ、宿泊費が予算を大幅に超えてしまいますね・・・。 そして、一人での宿泊が可能か書いていませんので心配です・・・。 泊まりたい気持ちは山々ですが、難しそうで残念です・・・。 せっかくご紹介頂いたのに、足を運べなくて寂しいです・・・。 防府もお勧めして下さり、ありがとうございますー。 紅葉を楽しめそうで興味がわいてきましたー。 時期的にまだ紅葉には早い気もしますので、調べてみます!! 萩と津和野は外せなさそうなので、萩と津和野を周遊する計画を建ててみますー。 どうもありがとうございましたー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

自然が好きでしたら津和野が良いんじゃないかなぁと思います。私が行ったのはもう何十年も前なので参考にならないかもしれませんが、山陰の小京都といわれるだけあって山々に囲まれ落ち着いた雰囲気が印象に残っています。これとSL山口号を掛け合わせると、ノスタルジックな旅が出来ること受け合いです。 もう一つお奨めなのは尾道です。海を見下ろす石段・石垣の坂道と、迷路のような細い路地には古い街並みが広がっています。思わぬ景色に出会い幾度となく立ち止まることでしょう。自分の足でしか回れない町なので車無しの旅行には最適です。また、私は乗ってませんが2時間の瀬戸内クルージングもあるようです。一泊してというほどではないので、山口からの帰りに途中下車というのはいかがでしょうか? 秋吉台へは行かれたということですが、私はあの広々としたカルスト台地が大好きです。何度行っても飽きないですね。神戸在住なので山口県には3度行っただけですが、毎回寄っています。

nireisan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! 雰囲気について詳しいご説明ありがとうございます。 段々津和野への気持ちが傾いて参りましたが、尾道も有名な観光地ですよね。 歩いて回る楽しみがあるということで惹かれますー。 ガイドブックやネットでは伺い知れない雰囲気を教えて頂いて、ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251407
noname#251407
回答No.2

山陰の小京都「津和野」  http://www.tsuwano.ne.jp/kanko/ 11/4は「SL山口号」が運転されています  http://www.iwami.or.jp/tsuwanok/news/2006_slyamaguchi.pdf  温泉地の旅館は一人を嫌う(断る)所があります 要注意

nireisan
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 津和野は少し検討していたんですが、時間的に行けるかどうか考えあぐねていまして・・・。 交通手段まで提示して頂けて大変有り難いです。 早速調べ直してみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

前から行ってみたいと思っていたんですが、萩はどうですか? http://www.hagishi.com/traffic/02_bus.html http://www.city.hagi.yamaguchi.jp/portal/

nireisan
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。 ただ、萩と言っても広いですよね? 山口駅から萩まで行く時間やスケジュールなど、細かい点まで相談したかったので、具体的なアドバイスを頂けるともっと嬉しいです。 よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 山口県への一人旅

    二十歳の女子大学生です。大学の夏休みも今年と来年だけになり、今年は念願の山口県に9月の頭に行く予定です。メインは中原中也記念館と、中原中也の詩碑めぐりなんですが、ガイドブックを見て萩と仙崎にも行きたくなりました。 湯田温泉に火曜日の朝8時頃着く予定でその日は一日、湯田温泉、山口市内、長門峡、中原中也記念館を回り湯田温泉で一泊しようと思っています。次の日の朝早くに萩へ行き、松下村塾などをみて、仙崎で金子みすず記念館に行こうと思っています。木曜日の朝、福岡から出る飛行機で帰るために、みすず記念館を見たあとは九州に向かい博多で一泊しようと思っています。 この日程を実行するのは難しいでしょうか? めったに行けないところなので、いろいろ見たいと思っています。ガイドブックに載っていない中原中也のお勧めの場所などもあったら教えてほしいです。 また、宿の手配もまだしていないのでお勧めの宿があったら教えてください。学生なのでなるべく手ごろなところがいいのですが、ビジネスホテルじゃなく旅館でおいしいご飯を食べて泊まりたいと思っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 山口市 湯田温泉バス停から新山口駅への必要時間

     山口市の湯田温泉バス停から平日の路線バスで新山口駅へ向かうとき,必要な時間を教えてください。  具体的には,朝の6時30分頃の時間です。

  • 1泊2日山口旅行について

    こんばんは。 8月頭に山口に1泊2日の旅行に行きます。 1日目はおいでませ山口号の萩・津和野コースを申し込む予定です。 2日目は友達が案内してくれることになっています。(多分車だと思います) 行きたいと思っているのは、瑠璃光寺五重塔・秋芳洞・秋吉台・下関・門司です。 宿泊は湯田温泉で、飛行機は19時発なのですが、時間的にどうでしょうか? (1日目が18時に湯田温泉着なので、瑠璃光寺五重塔は翌日かなと思っていますが、いかがでしょうか?) あまり友達に迷惑かけたくないので、念のためある程度考えようと思うのですが、さっぱり分からなくて困っています。 行き方(回り方)及び時間についてと、他におすすめがあれば教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 山口2泊3日旅行について

    4月末に夫婦2人で山口へ旅行を考えています。 20代後半で山口は2人とも初めてです。 (広島へは昨年行きました。) <1日目:錦帯橋観光> 10時に新岩国駅着※キャリーバッグロッカーへ→バスで錦帯橋(ランチは岩国寿司) →バスで新岩国駅→新幹線で新山口→JRで湯田温泉・宿泊 <2日目:萩・秋吉台・秋芳洞観光> 湯田温泉からJRで新山口→レンタカーで萩→秋吉台・秋芳洞 →下関でレンタカー返却※19時厳守・宿泊 <3日目> 下関観光(ランチはふぐ料理)→JRで門司港→JRで新山口→帰路へ そこで質問です。 (1)新岩国駅にキャリーバッグが入るロッカーは有りますか? 厳しそうなら広島駅で預けます。その後の行動にロスが生じますが・・・ (2)宿を分けずに2日目とも下関泊の方が良いのでしょうか? 下関→秋吉台・秋芳洞→萩観光→下関な感じの方が。 少なくともレンタカー代は浮きそうですが・・・ また、この日程に津和野を加えると厳しいですか? (3)下関観光ですがおすすめは有りますか? 新山口に15時には着きたいと思っています。 以上です。 もし他にも山口でおすすめ地域があれば教えて下さい。 場合によってはもう1泊追加します。 よろしくお願いします。

  • 山口市のザビエル記念聖堂への交通手段

    山口市のザビエル記念聖堂(の隣:観光ではありません)へ行く予定があるのですが地図を検索すると山口駅から少し距離があるようでバスなどの交通機関や運賃について教えていください。 出来ればタクシーではなくバスなどの交通機関を利用したいと考えています。 ちなみに、現在は東京から山口宇部空港経由で 下記ルートを予定しています。  山口宇部-新山口 バス(\870/40分)  新山口駅-山口駅 JR山口線(\230/25分)  山口駅-ザビエル記念聖堂 タクシー(???)

  • 松山-山口旅行のプランが作れなくて困っています。

    山口県へ友達と旅行したいのですが、旅慣れしていないので旅程が組めません。 2泊3日なのですが、どう回れば効率的でしょうか・・・? 【行きたい地域】  萩、(津和野)、秋芳洞・秋吉台、下関、門司   【その他の希望】  ・交通手段は、JRとバスを使用(車なし)  ・萩ではゆっくり散策したい  ・2泊のうち、どちらか1泊は長門湯本温泉or湯田温泉に泊まりたい   出発地は愛媛県松山市です。  四国脱出の方法として、松山-広島、松山-柳井、松山-門司を走る船があります。 どうか詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • 下関1人で夕食&山口観光

    来週、山口に2泊3日で旅行に行きます。 1日目だけ一人で過ごし、2日目に友人と合流します。 1日目は下関を観光し宿泊するのですが、夕食に一人でも入りやすいお店があれば教えてください。 (ちなみに昼食は唐津市場にある回転寿司に行こうと思っています。) 2日目は午前中に友人が下関に到着するのですが、友人が疲れぎみだと思われるので、長府か山口駅周辺のどちらかを観光し、湯田温泉でのんびりしようと考えています。 そこで質問なのですが、長府か山口でしたら、どちらがおすすめでしょうか? もしくは3日目は津和野に行ってみようかと思うのですが、山口と津和野の両方を観光できるものでしょうか? 帰りの飛行機は山口宇部空港に19:45発なのですが・・・。 よろしければアドバイスをお願いいたします。

  • 三重県から山口県(山口市)への交通費について

    こんばんは。いつもお世話になります。 私は今年の12月に結婚式をするのですが、 広島に住んでいる友人(招待する人)が、ご主人様の転勤で10月から三重に引っ越す事になってしまいました。 交通費のお車代を、「広島」で考えていたので、 三重県から山口市(新山口駅・新幹線や在来線あり)までの交通費について全く見当もつきません。 まだ、どこの地域に転勤なのかは聞いていないのですが、 三重県からだと、山口市までおおよそ片道の交通費はおいくら掛かるものなんでしょうか? 交通機関は何になるのでしょう? 在来線を乗りついで新幹線しょうか? 山口には宇部空港がありますが、近場の空港からは飛行機はたぶん出てないと思います。 片道の交通費を考えていたのですが(その友人の結婚式の時そうだっため) しかし、出席していただくのには遠くて、片道だけのお車代では申し訳なく・・・ 実家は山口市なので宿泊費用はいらないのですが。 皆様なら、お車代がおいくらならば納得されますか? ご回答を宜しくお願い致します。

  • 川崎市中原区付近のおすすめ産婦人科を教えてください

    川崎市中原区付近で産婦人科を探しています。里帰り出産しますので、9ヶ月までの検診のみになりますが、母親学級などの充実した病院がいいかな~とも思っています。小杉駅付近で、永井レディースクリニック、東横病院セントマリアンナ,溝の口駅付近で、総合高津中央病院の評判などお知りでしたら、教えてください。そのほかにもお勧めの病院がありましたら、教えてください。中原区宮前に住んでいます。

  • 山口県旅行でおすすめルート教えてください!

    9月の下旬に山口県への旅行を検討中です。出発は兵庫県の姫路市です。 山口県は初めてなのですがおすすめな場所や、どのようなルートで行けばいいかなど教えていただけたら嬉しいです。希望としては、海が好きなので角島・下関方面は行きたいなと考えています。日数は1泊2日~2泊3日(1泊はキツイでしょうか?)、交通手段は車、年齢は30代前半の夫婦で2名です。あと、秋吉台や萩もよく観光名所で出てきていますが山口に行くのなら行った方がいいでしょうか?よろしくお願い致します。