通信大学の科目履修で最短は?

このQ&Aのポイント
  • 通信大学の科目履修で最短で単位を取得するにはどれくらいの期間が必要でしょうか?
  • 大阪芸術大学短期大学部での科目履修を考慮していますが、勉強開始は11月半ば以降となります。一気に試験までこぎつけられるでしょうか?
  • 試験合格と同時に単位修得証が発行されるのでしょうか?手続きについて詳しく知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

通信大学の科目履修で最短は?

数日前に質問させていただいたことに関して新たな疑問があり、再度 質問させて下さい。 (前質問→http://okwave.jp/qa2445912.html) 幼免2種があと2単位で取得出来るので、通信大学の科目履修を考えています。ただ、出来れば来年の春(4,5月くらい)には単位を取得して幼稚園免許を申請したいのです。保育士資格との関連がありまして。 そこで、質問なのですが科目履修で1教科分の単位を取るには最短でどれくらいの期間が必要でしょうか? 今のところ大阪芸術大学短期大学部が値段も安いし良いかなぁと考えています。申し込んでから教材が届くまで4週間位と思えば勉強開始は11月半ば以降になると思います。今は時間に余裕があるので猛勉強したら試験まで一気にこぎつけられるのではと思っているのですが甘いでしょうか? また、手続きについてですが試験に合格したら単位修得と大学資料にはあるのですが、試験合格と同時に単位修得証が発行されるということですよね?通信教育について詳しくないので違うかもしれませんが。 とにかく、申し込み期限も迫っているのでちょっと焦っています。 大学にも直接問い合わせはするつもりですが、もし関連事項ご存知の方がいらっしゃればお教え下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

>科目履修で1教科分の単位を取るには最短でどれくらいの期間が必要でしょうか? 基本的に、通信制大学での学習の流れとしては・・・ 4月:レポートを書いて郵便で提出 5月:レポートが返送され合格となった 6月:単位修得試験を受験(基本的に単位修得試験は月1回程度しかありません。) 7月:単位修得試験の結果通知が届き合格していた→その1科目分の単位修得 ・・・となります。 つまり、1科目の単位修得に、最短3~4ヶ月程度必要となります。 もし、レポートが書き直しとなったり、単位修得試験に不合格となったりした場合は、単位修得まで半年~1年かかる場合もあります。 >また、手続きについてですが試験に合格したら単位修得と大学資料にはあるのですが、試験合格と同時に単位修得証が発行されるということですよね? これは学校によって違います。 試験合格とほぼ同時に単位修得証明書を発行してくれるところもあれば、単位修得試験に合格した日に関係なく、学校が指定した日(例:9月25日と3月25日)に半年分の単位を一括して認定するところもあります。 この点につきましては、学校へ直接お問い合わせ下さい。

sakura-_-
質問者

お礼

ご丁寧に回答していただきありがとうございまいした。 だいぶ、流れが把握できました。 単位修得証明書の発行は、大学によってシステムが違うのですね。 気になる大学に直接問い合わせてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通信大学と科目履修

    この3月に四年生大学を卒業する予定の者です。 実はずっと教職科目をとっていなかったのですが 本気で教師を目指そうと、色々調べていました。 過去の質問もいくつか読ませていただいたのですが 教員採用試験では複数の免許を所持していた方が よいというアドバイスがありました。 私は通信で小学校の免許をとろうとしていたのですが できるなら中高の免許も取った方がよいのでしょうか? 大学では科目履修で(自分の取得単位からすれば) 英語か社会の免許がとれるのですが… 科目履修生でありながら、通新制大学に通うことは 可能なのでしょうか?どうか教えて下さい。

  • 通信教育の科目履修生について

    例えば通信教育A短大で科目履修生になって英語(1)の単位を取得して、B短大に入学したとすると英語(1)は単位認定されるのでしょうか? 通信教育の大学の科目履修生になって少し勉強してみようかと思ったのですが、単位を取得するならその後役立てるような単位になったらいいなぁと思ったのです。

  • 科目等履修で半年単位で単位修得証明の出る通信大学

    今、小学校2種を通信でとっています。 流用もあったので、必要な単位はすべて履修を終えた のですが、あと「教科に関する科目」を2科目履修すれば 1種の要件を満たすため、科目等履修を考えています。 4月より海外赴任になりそうなので、なるべく、単位 修得証明を3月に出してくれるところを希望しています。 最悪、出なくともとりあえず2種として申請しておいて 半年待って1種にすることもできますが、とにかく履修 だけは終わらせて行きたいと思っています。今から入学 して、試験を受けれるのは1回か2回になるため、なる べく確実を狙いたいのです。。。 どこの大学がいいでしょう??

  • 通信制高校の科目履修

    科目履修について 高卒認定を受けて落ちた科目を通信制高校で科目履修生として登録しようと思うのですが半年~1年かけて履修するのですが仮に1年かかった場合.履修していく中.途中で高認試験の日がきます。その高認に合格しても履修中の科目はまだつづけないといけないのでしょうか?(返金はない事は承知です) あと9科目受験で11月は5科目落としてしまったけれど8月の高認に自力で勉強すれば合格しそうな2科目は履修登録から外しておいて外した2科目を落としてしまった場合.追加で履修登録する事のできる学校はあるのでしょうか? 説明が下手で申し訳ありません。

  • 大学の科目等履修生

    現在通っている大学以外の科目等履修生になりたいときには、現在通ってる大学のほうに何か届けを出さなきゃいけないんでしょうか?学則には、生徒が科目等履修生になる時に何やら相手の大学との審議が必要と書いてあり、教育上有益である場合のみ認めるとありました。私が科目等履修生になる理由は、将来の編入学試験のために必要な単位を取得したいからで、この場合学校は認めてくれるんでしょうか?ちなみに他大学でとった単位を今の大学で卒業要件の単位として認定してもらう必要はありません。

  • 玉川大学通信の科目履修生で履修できる科目について

    玉川大学の通信課程に科目等履修生として入学したいと考えています。 数学の免許を個人申請するのですが、数学科指導法が4単位足りませんでした。 玉川大学でこの4単位をとろうと思ったのですが、科目履修生の入学条件にすでに免許をもっている方とありました。 私はこれには該当しないので困っています。 そこで、玉川大学に一般教養、自己研修としての科目履修生に入学しようかと考えています。 この場合でも、数学科指導法の1,2を履修可能でしょうか? ご存じの方いれば是非教えて下さい。 よろしくお願します。

  • 通信制大学の単位修得試験で貰える単位数は?

    通信制大学の単位修得試験で貰える単位数は? 私は通信制大学に入ろうと思っていますが、タイトルの通りの疑問があったので質問させていただきます。 単位修得試験に合格すれば単位を貰えるようですが、その単位数はいくつなのでしょうか? 例えば、受講科目が4単位ならば、試験合格によって、いきなり4単位貰えるのでしょうか? それとも、1回の試験においては1単位しか貰えないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 放送大学の科目履修生からの単位認定

    放送大学に科目履修生として出願しようと思ってます。 前にいた大学では3年以上在籍で56単位でした。 私は資格試験の受験資格で62単位以上をまず満たしたいのですが、放送大学の科目履修生で取得した単位と前の大学の単位とあわせることってできますか? 科目履修生を1学期やって、単位をとり、科目履修生から全科履修生に3年次編入学(2年以上在籍して退学した人で、他の大学と違い62単位以上の制限はないようです。)した場合、 最大62単位までですが、前の大学の単位と放送大学の科目履修生の単位とどちらも認定してくれ るでしょうか?(この場合前の大学の最大56単位を認められるとしたら、科目履修生としては6単位か10単位程度を履修しようと思ってます。) 学生応募要項には、2年次3年次編入学する場合、希望により他大学等で取得した単位(科目履修生として履修した単位を含む)を審査の上、卒業に必要な単位として認定します。と書いていました。 とてもわかりづらい文章で申し訳ありませんが、詳しい方お願いします。 通信制大学

  • 通信制大学のスクーリングについて

    教員免許を取るため、通信制大学の科目履修をしようと思うのですが、 スクーリングで単位を取ることは、テキスト学習+レポート+試験と比べて難しいでしょうか、優しいでしょうか。一概には言えないと思いますが、交通費、宿泊費を負担して、2~3日集中して講義を受けるわけですよね。全出席して普通に真面目に頑張っていれば、ほぼ取れますか?手続きとしては、講義を受けた後、テストかレポート提出になるのですね。単位修得証明書は、最短でいつ頃出していただけるのでしょうか。できるだけ、単位を落とさず、確実に取っていきたいので、質問してみました。関係者、経験者の方、どうかよろしくお願いします。

  • 通信制大学の計画的な科目履修:経験者の方にご意見願います!

    現在、大学院に在学中の者です。 この春から休学し、他大学の通信制の科目履修生として、教職免許(中学・高校美術一種)に不足分の単位を取得する計画を立てているところです。(再来年度予定の教育実習の受入れ先は現在交渉中です。) 公立の教職採用試験の年齢制限がせまっているので(現在31歳です)、滞りなく単位を取得することが必要な状況なのですが、通信制の大学の特異性(卒業の困難など)を聞き及び、若干不安を覚えております。 そこで質問です。 必要な履修科目は、教科科目14、教職科目35、ほか4科目の、計50科目あまりなのですが、教育実習を除いた46科目を一年で取るという計画には、無茶があるでしょうか? (ちなみに講義課目が大半で、スクーリングが必要なのは10単位ほどであり、履修予定大学は通学可能な距離にあります。) 休学期間とは言え、専門の方の研究とアルバイトなどに週日の大半は費やされることになりそうなのですが、家族のいない身のため週末のほとんどは勉強にあてることができると見込みはつけております。ただ、何分はじめてのことなので、是非経験者の方にご意見をお聞きしたいと思い、質問を投稿させていただきました。 また気力、体力、計画性の上に、何かさらに必要な心構えなどありましたら、是非お聞かせおよびください。よろしくお願いいたします。