• ベストアンサー

ワードアートの挿入で数行書くとき左揃えにできますか?

ysko614の回答

  • ベストアンサー
  • ysko614
  • ベストアンサー率31% (103/329)
回答No.2

別のボタンをクリックしているようですね。 まず、メニュー中の[表示]から[ツールバー]を選択し、その中にある[ワードアート]にチェック入っていますか?通常はワードアートを選択(クリック)すると、画面上のどこかに配置されます。その中にある、[ワードアート:配置]をクリックして、その中から、右・左・中央などを選択すれば、今作成しているワードアート範囲内で右・左・中央などに寄せる事が可能です。 おそらく、taiyo7さんがクリックしたのは、[書式設定]ツールバーの中に左揃えのボタンかと思われます。 再度ご確認下さい。

taiyo7
質問者

お礼

 できました!!  ありがとうございました。  感謝、感謝です。

関連するQ&A

  • WORD2007で改行後中央揃えになってしまう

     こんばんは。 WORD2007で、1つ教えて下さい。 1行目で入力して、文字がオーバーし2行目になると 2行目は中央揃えになってしまいます。 出来れば、左揃えにしたいのですが 何を変更すれば良いのでしょうか? ご教授、宜しくお願いします。

  • エクセル・ワード2010での文字の中央揃えについて

    office2010を使っている者です。 まず、エクセルのセルの中での文字の中央揃えのことで伺います。 ホームのリボン→配置→中央揃えでできますが、文字の折り返しをしていた場合、2行目まで1行目と同じような形の中央揃えになってしまいます。 2行目は左端が1行目と同じ位置から、又は1行目より1文字分左側から位置が開始されるように中央揃えをすることは可能でしょうか? 次にワードでの中央揃えのことで伺いたいことがあります。 ホームのリボン→段落→中央揃えで中央ぞろえができますが、エクセルと同じ問題が発生します。 文字が1行で収まらなかった場合、エクセルと同じように2行目まで1行目と同じような形の中央揃えになってしまうのですが、2行目は左端が1行目と同じ位置から、又は1行目より1文字分左側から位置が開始されるように中央揃えをすることは可能でしょうか? ワードの場合は、インデントで調節することが可能ですが、最初から希望する中央揃えができると便利なのですが。 よろしくお願いいたします。

  • wordで一行ごとに文字の配置を換えたいのです。例えば一行目は中央揃え

    wordで一行ごとに文字の配置を換えたいのです。例えば一行目は中央揃え、二行目は右揃えという風にです。一行目の左端にカーソルを持っていって中央揃えのボタンを押すと全体が中央揃えになってしまい、二行目を右揃えにすると全体が右揃えになってしまいます。範囲指定をしても同じ結果です。どうぞよろしくお願いいたします。ちなみにwordは2003です。

  • MS Word 2003使用 :左揃えの出し方

    MS Word 2003使用  表示  ツールバー、書式設定で両端、中央、右揃え、均等割り付けと▼のアイコンが、でますが左揃えが表示されていませんし、出し方がわかりません。 左揃えの出し方はどうするのでしょうか。

  • マイクロソフトワードの左揃えについて

    こんにちは。質問させてください。 私は英文をよく書くのですがそこで困るのが文章を左揃えにすることです。 なぜか知りませんが日本のマイクロソフトワードのタスクバーには中央揃えと右揃えと、両端揃えのマーク、というのか、ボタンしかありません。 もちろんタスクバーにある書式から左揃えにできるのはしっていますがタスクバーにその小さななんというのか、ボタンというのでしょうか?それが現れないのでいちいち書式をクリックして面倒なステップを踏んで左揃えにしています。つかれます。 ということで質問なのですがどうやって、その左揃えのボタンをタスクバーに出す事ができるのでしょうか?自分では必死ににその方法を探したのですが今の所、その方法が見つかっていません。 アドバイスお願いします。よろしくお願いします。

  • ワードアートの文書中の配置設定について

    Win XP Word 2003です。 Word文書の中にワードアートを入れてやり、配置を右揃え、左揃え、中央揃えと設定してやりたいのですが、 ワードアートのツールバーの「配置」のアイコンから設定しても全く動きません。 しかし、メニュバーの右揃え、左揃え、中央揃えアイコンからはきちんと配置されます。 これは何故でしょうか。 ワードアートのツールバーの「配置」のアイコンは何を設定するときに使うのでしょうか。

  • Word 中央揃えが使えません

    文書中に画像やオートシェイプを挿入した後、 他の行(画像やオートシェイプは背面に配置しています)において 中央揃えにしようとすると、中央揃えのアイコンが使えない状態です。 (アイコンのライン部分が薄くなっており、クリックしても反応しない) そこで文書を新規作成して新たにすると、中央揃えは正常に使えるようになっているのです。 特定の条件下で起こる現象だと思うのですが、どういったことが原因として考えられるでしょうか。 WindowsXP(SP2)、Word2002 での現象です。 詳しい方からのご教示をお願いいたします。

  • ワード 表が中央揃えになりません

    Word2003で表を作成中です。 A4の1ページにほぼいっぱいの表が水平に中央揃えにならなくて困っています。 表全体を指定してツールバーの中央揃え、また表のプロパティから表→配置→中央揃えにしても 印刷すると左が8mmの余白、右が6mmの余白となります。 たった2mm差ですが、見た目のズレは意外と目立ちます。 余白は左右とも5mmに設定してあるのですが、何枚印刷しても同じです。 幅は違いますが列は8列、行が36行の表です。 左揃えにして左端からのインデントを7mmにすれば、位置は中央揃えになるのですが、 今後のためにも正攻法で治めたいです。 よろしくお願いします。

  • wordでは何故 「両端揃え」と表現するのでしょうか?

    wordのツールバーに 両端揃え・中央揃え・右揃え が有りますが、何故excelのように 左揃え・中央揃え・右揃え と表現しないのでしょうか? 「両端揃え」というと何となく「均等割り付け」のような感じがして、しっくりしないのは私だけでしょうか?

  • wordのツールバーに中央揃えがありません

    wordのツールバーに右揃え・左揃えがあるのに、中央揃えがありません。 どうしたら出てきますか?よろしくお願い致します。