• ベストアンサー

128bitICのメモリを探しています

Pesukoの回答

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

>このバッファローのメモリ256MBはひとつしか乗らないみたいなのです。 できれば512MBにしたいと思っているので。。。。 貴方のPC型番が不明なので憶測ですが バッファローのサイトで調べた結果256MB1枚しか乗らないのなら 128bitのメモリーを搭載したものを用意しても多分動作しないと思います。 たぶんバス幅の問題。 例えば PCメーカー発表の搭載可能メモリーが256MBでもバッファローで 検証した結果512MBまで動作可能な場合は、検証結果OKと記載されています。 つまり、バッファローのサイトで256MBしか動作確認が取れてない場合 256MB以上の搭載は不可能と考えていいと思います。

41-hana
質問者

お礼

何度もお返事ありがとうございます 自分のPC情報も提示せずに失礼しました VAIO:Z505:VR/Kです http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-Z505VR/ 仕様上はチップセット440ZX AGP です。 サードパーティー製のメモリ検索していると、メーカー公表値以上の搭載可能メモリ数値に出くわすことが多く、いろいろ調べていました。 どうやらこのボードには、一部の機種にて256MBメモリ×2が可能なようなのです。 最終的にはhttp://mashall.maid.ne.jp/main/index.html の VAIO関連情報の掲載 の PCG-Z505シリーズのメモリ最大値 にて ようやくそれらしい情報を得ました。 (ダイレクトリンク不能でした。お手数ですがクリックのほど、お願いします) 最終的にはオンボードメモリも交換したいと思っています。危険かもしれませんが。。。汗 おそらくバッファローのは256Mbitメモリなのでしょうが、どうやら一枚しか乗らないようなのです。 結局256MB+128MB=384MBとなるのでしょうが。。。それも無難に済ませられるのでいいかもしれない、と思いつつ。。。。

関連するQ&A

  • PC133 512MBで1バンクのメモリ

    今頃になって、「DIMM 168pin SDRAM PC133 512MB CL3」のメモリが必要になりました。 ただ、片面もしくは両面実装でも1バンクでなければならないのですが、両面実装で1バンクのメモリをどのように見分けたらいいか分かりません。 この場合、やはり店員に確認する以外ないのでしょうか? なお、手っ取り早く、両面で1バンクの512MBメモリを発売しているメーカー名と型番、バルクであればショップ名を教えていただければありがたく思います。 それでは、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • vaioのメモリ

    PCG-Z505V/BWを買ったのですが・・・ メモリ増設を考えています。 128Mのバルクメモリを使おうと思ったのですが、 メモリ SO-DIMM 128MB/PC100/CL2/144Pin/1.05インチ以下 なのですが、ずばり使えそうでしょうか?

  • 増設メモリのbit構成について

    古いパソコンですが、メモリの増設について、教えてください。 メモリメーカーのものではなく、バルクを予定しておりますが(リスクもろもろ承知です^^;)、両面実装のものを選ぶべきか?片面実装を選ぶべきか?自分なりにいろいろ調べてみたのですが、結論が出せずに悩んでおります。宜しくどうぞ。m(__;)m まず、パソコン環境ですが… 機種:Gateway PerformanceJS A04 メモリ仕様:SDRAM 168Pin DIMM PC133 CL=3 Unbuffer Non-ECC Memory 現在メモリ構成:標準128MB(片面実装8チップ)+増設256MB(片面実装8チップ)=384MB チップセットはIntel i810E(たぶん^^;) OS:Win-ME 上記に対して、標準128MBメモリを外して、新たに256MBのバルクメモリを追加し、MAXの計512MBとしたいのです。 そこで、ご質問です。 かき集めた生半可な知識^^;ですが、メモリのbit構成が気になっております。 i810Eのチップセットは、4バンクと128Mbit制限があるとのことで、256Mbit(片面実装8枚チップ)では動かない場合や、搭載量を半分に認識する場合等があると小耳に挟みました。また、確実なのは128Mbit(両面実装16枚チップ)とのことも… 現在、2枚とも片面実装で何ら問題なく動作しておりました。^^; 今回の増設にあたり、動作確認済みの既存の256MBメモリは活かすことを前提に、両面実装のものを選んでいいものかどうか?(片面実装と両面実装が混在した場合、何か不具合が生じる可能性はあるのでしょうか?)1枚が片面実装であれば、やはり今度も片面実装を選んだほうがベターなのか?何とぞご教示くださいませ。 宜しくご教示お願いいたします。

  • メモリ増設

    メモリ増設 はじめてメモリ増設をしようとメモリ購入を考えているのですが 心配なので少し質問させていただきます。 現在 PCの型番VALUESTAR N VN500/KG PC-VN500KG メモリ:PC2-5300(DDR2-667) 200pin S.O.DIMM 1G(512MB ×2) なのですが、 メモリ:PC2-5300(DDR2-667) 200pin S.O.DIMM 2G(1G ×2) にしようと思い下記の購入を考えております。 型番:SDX667-1GX2/EC      PC2-5300(DDR2-667) 200ピン S.O.DIMM URL:http://www.e-trend.co.jp/pcparts/189/1291/product_136813.html しかし、電気屋にいき。質問したところ・・・240pinのものをすすめられました。 間違いをご指摘、ご教授いただければさいわいです。

  • メモリの規格?

    デスクトップPCのメモリを増設しようと思い、調べています。ヤフオクでDIMMですか?と質問したら、「バルク品」です。との回答がありました。 バルク品って何のことですか? 168pinのDIMMなら、どれでも合うのではないのでしょうか。 あと、PC100用じゃないパソコン「SOTEC PC M246」なのですが、PC100用のメモリをつけても問題ないのでしょうか? 詳しい方いらしたら、回答よろしくお願いいたします。

  • メモリの増設について

    私はあまり詳しくないので、アドバイスください。 windy pandora p100s という自作機マシンを譲って もらいました。 以下のメモリは、対応しているかどうかわからないでしょうか。 168Pin DIMM,512MB(PC133) PC133対応 512MB 168PIN SDRAM DIMM SDRAM DIMM PC100 168Pin 512MB CL2 PC133 512MB CL2 168pin DIMM MOSEL パソコンについてきた仕様書を見ると、対応メモリ 168pin DIMM、最大1GBまで増設可能とあります。 これに512MB メモリーボードを2枚さしても大丈夫ですか? また、グリーハウスとか、コンパックとかメーカーが色々あるのですが、どのメーカーでも問題はないでしょうか?

  • iMac(M8812J/A)のメモリ増設について

    メモリを増設したいのですが、現在PCサクセスで販売されているノーブランドメモリー 144PIN SO DIMM PC133 512MB CL3 バルクでも認識するかどうか教えてください。またもっとよい方法(品)があれば教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • ノート用のメモリの種類について

    ノート用にバルクメモリ(144PIN SODIMM PC133 128MB CL3 )を買ったんですが、基本メモリ128MBなので、合計256MBになるはずが、198MBになっているんです。 これってもしかして、ディスクトップ用のメモリで聞いたことがある、片面実装では認識する容量が半分になるっていうアレでしょうか? ノート用にも、片面、両面の種類がありますか? ちなみに、ノートはFMVNE775W3です。

  • バルクメモリの増設

    お世話になります。 パソコンのメモリを増やそうと考えています。 パソコンは NEC VALUESTAR VT550/0D で、OSは WindowsMe で、現在256MBのメモリを積んでいます。 もうあと256MB以上できれば増やしたいです。 ヨドバシカメラなどのお店を覗くと、 SDRAM-DIMM、PC133対応のバルクメモリだと、256MBのものが両面チップと片面チップとありますが、VT550/0D に これらを増設しても大丈夫でしょうか? (製品の善し悪しよりも仕様としてどうかということで。。) 両面のは仕様上だめとか片面の方が安定しているとかそういう情報があればお寄せください。 この両者の違いは何なのでしょうか? メーカー品は両面なのでしょうか?片面なのでしょうか? また、VT550/0D はNECのHPだとメモリ最大512MBとなっているのですが、512+αのメモリを積んだ場合はどうなるのでしょうか?(512までしか認識しないとか。。) 実際に買って取り付けてみてだめでしたという前にどういうものかという感触が知りたいです。(バルクメモリのリスクについては覚悟の上ということでお願いします。) よろしくお願いします。

  • メモリ増設後の不具合解消について

    以下の環境のように、メモリを256MB --> 512MBに増設しました。 しかし増設後、OSが立ち上がらなくなりました。これを解決する手段は ありますでしょうか。 ・OS起動中に、再起動してしまいます。 ・BIOSでは512MBになっていることを確認できます。 ・セーフモードでは何とか起動します(なにかしようとすると落ちます)。 環境: PC: NEC Value star(PC-VT9002D1F) OS: XP servicepack2 基本メモリ: 256MB 168Pin DIMM PC133 Non-ECC CL:3 増設したメモリ*: 256MB 168Pin DIMM PC133 Non-ECC CL:3 ※バルク品で、チップ片面実装タイプ