• ベストアンサー

キャッシュメモリをライトバックするのはいつ?

キャッシュメモリのライトバック方式についてですが、 キャッシュメモリにデータを書き込んでも、 実領域にはすぐには書かないで「後で書く」方式だと理解していますが、 具体的にはいつ書くのでしょうか? uiTRON準拠のRTOSを使用しているのですが、OS依存でしょうか?

  • mtsed
  • お礼率92% (77/83)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

原理原則論で書きますが。 > ライトバック方式についてですが、具体的にはいつ書くのでしょうか? キャッシュから追い出されるときに更新済みのものは書きます。 更新してないものは消すだけです。 > uiTRON準拠のRTOSを使用しているのですが、OS依存でしょうか? キャッシュはOSからは見えませんしコントロールも出来ません。 いってみれば単なるメモリーの使い走りですから。 狭い意味でのCPUもキャッシュの存在は知りません。 つまりOS依存と言うことはありません。 仮想記憶はハードとOSの共同作業ですが。

mtsed
質問者

お礼

そうなんですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キャッシュ方式のライトバックとライトスルーって

    キャッシュ方式のライトバックとライトスルーってどっちが普及してるんですか? ほとんど一般の製品はライトスルーなのかな? ちなみにこの書き込み方式はハードウェアでもう固定されているものなのでしょうか?それとも設定によって変更できるものなのでしょうか? なんだか取り留めない質問ですが、わかる方よろしくお願いいたします。

  • 情報工学 ライトスルー・ライトバック方式について

    以下の問題について解説をお願いしたいです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー キャッシュメモリのライトヒット時のアクセス方法にはライトスルー方式とライトバック方式がある。 ライトスルー方式は書き込み時にキャッシュと主記憶の両方に書き込みを行うものでありライトバック方式はキャッシュにのみ書き込みを行うものであるが必要時には,主記憶に書き込みを行ったラインを書き戻す必要がある。 アクセスに関する記述A ~ D のうちライトバック方式の方がライトスルー方式よりも顕著に処理時間が短くなるもののみをすべて選び出している組合せとして最も妥当なのはどれか。 ただし使用するプロセッサコンピュータシステムは一般的な汎用のものを1台用いることとし、また可能な限りレジスタを活用して性能を発揮させるコーディングを行う場合を想定するものとする。 ここでライトスルー方式ライトバック方式にはともにライトバッファのような,書き込み処理を高速化するといった特別なハードウェアは無いものとする。 A. 浮動小数点演算用コプロセッサを用いて倍精度浮動小数点を要素とする1000× 1000の2 次元配列の乗算を行いその結果を主記憶に書き込む処理 B. 通信における受信データのチェックサムを計算し受信したチェックサムと照合する処理 C. 主記憶に読み込まれた大規模なテキストデータから大量に散在する指定された5文字程度 の文字列を検索し別に指定した文字列にすべて置換する処理 D. レイトレイシングにより既に主記憶上に作成した画像データをディスプレイに表示させる処 理 正解A&C ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 肢Aについては、結果をキャッシュにのみ書き込めば良いため、顕著に処理時間が短くなることが分かります。 しかし肢Cでは、主記憶のデータから文字列を検索するという点で、主記憶にも同時に書き込みがされているライトスルー方式のほうが、有利なのではないかと感じます。 なぜ肢Cが正解となるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • キャシュメモリに関する問題について、答えが分かりません

     すみません、カテ違いかもしれませんが宜しくお願いします。    実はシスアド(18春)の問題で「キャシュメモリに関する正しい表記を選択する」問題ですが、答えが分かりません宜しくお願いします。 ア.書き込み命令が実行されたときに、キャッシュメモリと主記憶の両方を書き換える方式と、キャッシュメモリだけを書き換えておき、  主記憶の書き換えはブロックの入れ替え時に行う方式がある。 イ.キャッシュメモリは、実記憶と仮想記憶のメモリ容量の差を埋めるために採用される。 ウ.主記憶へのアクセスでキャッシュメモリにヒットしないと割り込みが生じ、プログラムによって主記憶からキャッシュメモリへデーターが転送される。 エ.半導体メモリのアクセス速度の向上が著しいので、キャッシュメモリの必要性は減っている。 ・「ア」の「書き込み命令が実行されたとき」とは「何が何に」書き込み命令が実行されたときなのでしょうか。 「ブロック」とはどのようなものでしょうか。 ・「イ」の「実記憶」とは何を指しているのでしょうか。  答えは「イ」か「ウ」のような気がするのですが、具体的にどこがどのように間違っているのか理解できません。 ・シスアド、基本情報の過去問を解説しているサイトはどこかにあるのでしょうか。  

  • キャッシュ済み領域はメモリ不足の原因となりうるか?

    お世話になります。 標記の件で質問させていただきます。 PCのスペックですが、下記のとおりです。 OS:Win 7 Professional (64bit) CPU:Intel i5 760 メモリ:8GB ここから記憶を頼りに実際に起こったことを記載いたします。。 先日、PCを使っているとメモリ不足を示すダイアログが画面上に表示されました。 何がメモリを食ってるのかを確認するためタスクマネージャを立ち上げたところ、 「キャッシュ済み」のメモリが6GB以上となっており、物理メモリの使用率は90%を超えていました。 「利用可能」も「空きメモリ」も確か100mb程度で、ほとんどなかったように記憶しています。 「プロセス」タブでメモリ使用量を確認しましたが、せいぜい2GB程度といったところでした。 その後2、3個ソフトを立ち上げようとすると、またメモリ不足のダイアログが表示されました。 その後はPCを再起動するまでずっとこの状態がつづきました。 困ったのでとりあえず再起動させて、現在はキャッシュ済み領域が2GB程度におちついて、 問題なく動作しています。 私のほうで「キャッシュ済み」について調べて、 「Super Fetch機能を利用して処理を高速化するために確保されるメモリ領域。  適時、解放されるので、ある意味空き領域みたいなもの」という理解にいたっており、 またソフトを立ち上げると必要な分だけ解放されるので、本来はメモリ不足には陥らないと考えています。 ですが、この考えであってるかどうか、少し不安な状態です。 上記の考えは合っていますでしょうか? 気になっているのは「キャッシュメモリ領域は解放されるので、メモリ不足にはならない」かどうかです。

  • ページキャッシュとは?

    ページキャッシュについてお聞きします。 「ページング方式」でwikiで調べましたところ以下の様にかかれてます。 「使われていない物理ページには、スワップ領域以外のファイルに対応するページキャッシュと何とも対応していない完全な未使用ページがある。」 スワップ領域以外のファイルって何なんでしょうか? スワップ領域にはプロセスとそれに必要なファイルだけがロードされるということでしょうか? ファールデータ(例えば、mp3ファイル)などはページキャッシュにロードされるのでしょうか?

  • バックライトがつきません

    MacBookのBootCampでWindows7を動かしていましたが,つい最近Windows8にしてみました。 ところが,電源を投入してからしばらくバックライトがついていません。 最初はまったく気が付かず,起動が遅いと思っていました。 今はとりあえず,ロック画面の背景を真っ白にすることで, なんとか起動したことがわかるようになりました。 その後ログインしてスタート画面に移るころにはバックライトがつきます。 これは対処方法があるのでしょうか。 あるいは,ドライバがOSに対応していないのを無理やりインストールしたのが間違いなのでしょうか。

  • メモリのスワップについて

    メモリがいっぱいになりスワップを使用しだすと、パソコンが重くなりますが、、 メインメモリがいっぱいになると、使用頻度の低いメインメモリ領域のデータをハードディスク領域に移して、空きを作り、メインメモリを使えるようにする。というのがスワップに対する理解なんですが、ということはそのスワップされた使用頻度の低いデータが、たとえばこの場合Wordのデータだとすると、その後Wordを使用しなければ、ハードディスクにアクセスしないわけだからその後は、スワップによってパソコンが重くなったと感じることはないのでしょうか?

  • レーシックのキャッシュバック

    カテゴリ違いでしたら、申し訳ありません。 レーシック近視強制手術の紹介キャンペーンで 紹介した友人が手術を受けた日(紹介チケットを使用した日)から 何日位で、こちらに紹介のキャッシュバックが入金されてくるのか 具体的な日にちを知りたいです。 紹介でキャッシュバックを受けた方 ご教授願います。 クリニックは「神奈川クリニック眼科 新宿」です。

  • ノートPC画面のバックライトが突然消える

    ノートPC画面のバックライトが突然消える ノートPCを使っていると、突然バックライトが消えます。 ノートPCなので蓋を閉じて開けると再度ライトは点灯し、その後は通常通り使用できます。 バックライトが消える間隔はまちまちで、点灯させて10秒ほどで再び消える場合もあれば、10分ほどで消える場合や、2~3時間使用しても全く消えない場合もあります。 ちなみに、 ディスプレイの電源を切る時間の指定 コンピューターがスリープ状態になる時間を変更 ディスプレイの輝度の調整 の3つの設定はすべて”なし”にしてるので、PCを放置した影響でバックライトが消えるという訳ではないと思います。 ノートPCの性能は NECのLaVie、PC-LL750MG型 メモリが2GB OSはVISTA 購入から2年と2か月程経っており、購入日から毎日使用しており、充電器さしっぱなしで、たまに2日~1週間ほどPCを点けっぱなしの状態で使用する事もあります。 原因はここに有りそうな気がしますがどうなんでしょう・・・。 そして、質問文を書いてる最中にまた消えました・・。 いちいちパカパカするのは結構手間なので、対処方法がありましたらよろしくお願いします。

  • バックライトの交換について教えてください!

    バックライトの交換について教えてください! DELLのVostro1500(OS XPpro core2duoT7300)を2,3年ほど利用しているのですが 先日バックライトが切れてしまったようで、立ち上げた瞬間は普通に映るのですが その後傾けてうっすら見える程度の明るさになり、調べてみるとバックライトの寿命ということがわかりました。 業者やメーカーに頼んで修理をしてもらうのが一番確かなのですが、そこまで経済的余裕があるわけでもないので直せそうであれば自分で直してみようと思い現在過去にバックライトを交換された方(FUJITSUやTOSHIBA製)を見ながら試みています。 液晶パネルをはずすところまではできたのですが、この後の冷陰極灯菅がどこに入っているのかがわからない状態です。そこで写真のどこに冷陰極灯菅があるのか。またどう作業をすればよいのか教えていただけないでしょうか。冷陰極灯菅現物を計ってから購入しようと思っていますのでまだ手元にはありません。 ※現在液晶パネルを開いてキーボードの上にかぶせて乗せている状態です。 よろしくお願いいたします。