• ベストアンサー

オーストラリアの馬が秋最初のG1勝利

強かったですね、テイクオ-バーターゲット、でも疑問に思ったのは、オーナーと調教師が同じなんですね。日本ではこんなこと無いですよね。 関心あるのは、オーナー兼調教師OKというのは、オーストラリアだけのルール、それとも欧米でもあるのか? そして一番知りたいのは馬券が買えるのか? 日本では、オーナーは馬券購入できますが、調教師はできないですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

馬券が買えるのかどうか? という点についてはわからないのですが、オーナー兼調教師というのは、海外では比較的良く見かけます。 例えば、2000年の安田記念を勝った香港馬・フェアリーキングプローンもオーナーが調教師を勤めていました。また、サンデーサイレンスも管理したチャーリー・ウッティングハム師が、アーサー・ハンコック氏と共同でオーナーを勤めています。 これは、日本と欧米の厩舎システムの違いが影響しています。 日本は、調教師に主催者(JRAなど)が馬房を与えられる内厩システムを取っていますから、オーナーと調教師は完全に線引きできます。 しかし、海外では資格を持った調教師が、自分で馬房を探して厩舎を作る外厩システムが主流です。主催者が厩舎を管理しているわけではないので、そもそもの線引きが曖昧です。そうなると、仮に調教師とオーナーが別人であってもオーナーが自ら調教をつけたりして、実質的に調教師の仕事をすることができます。なので、あまり線引きに意味がないのでしょう。 日本でもコスモバルクなどは、名義上は田部調教師の管理馬ですが、実質的な調教師はオーナーである岡田氏ですよね。それと同じようなものです。

jumbokeskusu
質問者

お礼

>香港馬・フェアリーキングプローンもオーナーが調教師を勤めていました。また、サンデーサイレンスも管理したチャーリー・ウッティングハム師が、アーサー・ハンコック氏 そうですか-----競馬発祥の地の英国の考えなら、オーナーが自分お馬をどちらが早いかを競わせたのが競馬のルーツですから、オーナーは賭けれるのは当然と思います。 調教師も賭けると仮にすると、公平さがきせないというのが日本流考えでしょうが、そういうのは欧米ではないのでしょうか? 早速の回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • akira2082
  • ベストアンサー率63% (28/44)
回答No.3

前記の回答と同じく、外厩を認めている国は調教師の馬の所有を認めてる国が大多数ですし、日本の国のように職業を完全に分業している国では所有できません。 補足としては、現役ではコスモバルクのように田子調教師名義であっても実際の調教は馬主の岡田氏の牧場で行っているのは周知の事実です。 この方法を行っていたので最も有名なのが シンボリルドルフです。 表向きでは野平祐二調教師の管理馬で、彼に一から調教されていたように思われますが、実際には育成の時期や夏場の放牧の期間は北海道のシンボリ牧場で、それ以外の期間は千葉にある本場の方で調教を施されて、8割程度まで仕上げた状態で美浦のトレセンに入厩させ、そこから最終調整を野平調教師に委ねていたようです。 しかし現役末期はオーナーとの断絶状態になってしまって、実質調教はほぼ牧場で行われていて、規定上レース10日前までに美浦トレセンに入厩させてレースに挑んでいたようです。

jumbokeskusu
質問者

お礼

>外厩を認めている国は調教師の馬の所有を認めてる国が大多数ですし 欧米、豪州、ホンコンとか、競馬先進国は調教師の所有も認められていることが多数派なでうすか。 で、オーナーとして(調教師兼)でも馬券が買えるということでしょうか? 日本のほうが少数派か? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Katsu13
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

余談ですが、テイクオ-バーターゲットのオーナー件調教師はこの馬を前オーナーから、怪我が多く使えない理由で格安(確か10万円程)で譲ってもらったらしいです。運転手も兼業でやってるほどのオーナーだったそうですが、この馬のおかげで設備も充実できたそうな。。。

jumbokeskusu
質問者

お礼

あー、それは私もスポーツ新聞で読みました。すごいですね、そんな馬が、今年だけでも数億円稼ぐのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーストラリア旅行 運転してもいいの?

    オーストラリア旅行を計画中です。 レンタカーで回りたいと要望する人が居ます。そんなこと出来るのでしょうか?免許は持ってますが、日本の免許です。仮にOKだったとしても標識他の交通ルールは簡単なのでしょうか?また諸問題が解決されたとして、レンタカーでの観光は便利ですか?郊外のみ有効?行き先候補はシドニー、ゴールドコースト、ケアンズから一ヶ所です。

  • 片道チケットでオーストラリア出国について 

    オーストラリアからシンガポール航空を使って、片道チケットでシンガポールに入国する予定です。その後は、インドまで陸移動し、日本に帰国するつもりです。日本行きのチケットは、現地で購入するつもりです。なので、現時点では日本帰国のチケットを持ってません。 ここで疑問なんですが、この際に、オーストラリアを出国する段階で、飛行機に搭乗させてもらえるのでしょうか?一筆書けば、大丈夫と聞きましたが。少し心配になってもので。どなたか詳しい方お願いします。

  • オーストラリアでのiPhone4sの販売価格

    オーストラリアでのiPhone4sの販売価格 今度友人がオーストラリアに一時帰国するので SIMフリーのiPhone4Sの本体を買ってきて欲しいのですが いくつか疑問があります。 わかる人がいたら教えてください。 1.本体のみで購入が出来るでしょうか? 日本では基本的に携帯電話会社との契約をする際に iPhoneを選ぶ形になるので本体だけの購入は出来ませんが オーストラリアだとiPhoneはSIMフリーなので本体だけで販売を行っていますよね? 2.オーストラリアでは32GBの本体価格はいくらでしょうか? 携帯電話会社との契約がパックになっているのものでなくて 純粋に本体だけ買うといくらかかるかを知りたいです。 海外での販売価格をまとめたサイトなどを探してみましたが なかなか見つからずこちらに質問させてもらいました。

  • オーストラリアでの携帯電話使用について

    ちょっとカテゴリーが違うのかも知れないのですが・・・ オーストラリア(ケアンズ)に10日ほどホームステイをする予定です。 短い期間なのでまだ使用するかは決めていないのですがオーストラリアの携帯電話について教えて下さい。 色々調べて、日本の海外用携帯(レンタルを含む)を持って行くより、現地でプリペイド携帯を購入した方が安いようなので使用するならそれを利用しようかと思っています。 そこで疑問がいくつか出てきました。 1:電話機とSIMカードのセットを購入するといくらぐらいかかり、どのくらいの時間、日本へ通話が出来きますか? 2:電話機はリチャージという作業をすればその後も使えると書いてあったのですがその都度、番号が変わっていきますか? 3:英語を勉強しに行くのですが、契約となるとちょっと自信がありません。日本語対応のお店はありますか? 4:日本へかけるとき、日本からかけるときはどうしたらいいのですか? 5:契約の際に書く住所が変わった場合はどうなりますか? 6:また、家族や友人が現地に行く時に電話機やSIMカードを貸したり譲渡したりできますか? 7:VodaFoneがあると聞いたのですが日本のものとは全く別ですか? 8:ケアンズでは何処で契約できますか? (この質問はケアンズをご存じの方教えて下さい) 質問が沢山になってしまいましたが宜しくお願いいたします。

  • オーストラリア発行のクレジットカード取得方法

    来年以降から長期滞在ビザにて オーストラリアで生活を開始します。 その際、現地発行のクレジットカードの入手方法を ご存知の方がいらっしゃれば私の疑問などにお答えいただければ ありがたく思います。 日本でしかクレジットカードを持ったことがないので 日本との比較になってしまうのですが、 1:セゾンカードのような信頼できサービスも良いカード会社はありますか? 自分で、種類を選べる選択肢があるような会社です。 2:オーストラリアではクレジットカードの利用の利点(ポイント還元にしぼって)はどのような点でしょうか? 日本ではUnited AirlineのセゾンMasterを使っていて全てマイルに加算されるカードをいつも利用していますが、オーストラリアでも通常マイルアップのカードが主流でしょうか? それとも永久不滅ポイントのような何か品物等をゲットできるポイント制度があるのでしょうか? 3:審査は外国人でも通るものでしょうか? 仕事を始めれば安定した所得を得ることができますが、現時点でオーストラリアでの職歴はワーホリでの6ヶ月プラス2ヶ月(2つの企業)のみで現地銀行口座には1000ドルほど残っているだけです。 できればすぐクレジットカードを持ちたいと思っていて、日本から申し込むことが可能なものかどうか。 以上、もし実体験等でご存知の方がいらっしゃれば 教えてください♪ どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 若く見られる日本人

    初めまして。 ちょっとした疑問なのですが、よく日本人は海外に行くと若く(幼く)見られがちです。 私も何度か欧米に旅行して現地の方と話していたときに年齢を言ったら驚かれました。 日本にいれば年齢通りの外見だと思うのですが、冗談で『日本人は化け物だな』と言われました。 見た目的に恐らく日中韓台あたりならたいした違いはないと思うのですが、やっぱり中韓台の人も欧米人には若く見えるものでしょうか。 それとも日本人って行動が子供っぽい? 一応、私は日本式ではありますが公共のルールは守ってたつもりなんですが(静かにしてました)…ちょっと気になったもので。 かなり些細な疑問なのですが、宜しくお願いします。

  • オーストラリアの同僚について

    職場のオーストラリアからの女性の同僚についてご相談させていただければと思います。最初はライフのカテを考えましたがあえてこちらで質問させていただきます。 彼女は私と同世代の30代前半、日本在住5年、日本語の勉強もがんばっており基本的な4技能はまぁまぁというレベル、ビジネスマナーやコミュニケーション能力のある、基本的な点では良い女性で、良い友達とも言えます。 職場は少人数でインターナショナルですが、公用語はいちおう日本語、マナーも日本式を優先するルールです。彼女と私は別ポジションで仕事上での指示出しなどの関係はありません。 彼女が職場に入ってきて約半年ですが、自分に都合が悪いことになると気分にムラが出て態度が豹変します。それがカルチャーなのか彼女のパーソナリティなのか、ご意見いただければと思います。 ・郵便料金の算出やその他小さなことで何度も私にヘルプを求めてきます。手伝ってあげるのはいいのですが、彼女のコミュニケーションミスが原因で結果に手落ちがあったとき、「私は外国人なので郵便料金のことはわからないから」「そのくらい気づいてくれてもいいでしょう?」といいます。 ・機械ものを触るのが好きでないのか、ファックスやコピー機がつまると自分は手をくださず私にヘルプを頼み、私が試行錯誤しても直らないことがあると彼女は「壊したのは私ではありません」と主張します。 こういうことが多くなってきたので、私も「自分の仕事なんだから、自分で責任をとろうね」「今、忙しいから自分でやってね」「私があなたのためにそこまで気づいてあげることは期待しないで」とはっきり言うことにしています。 そういうと彼女は「冷たいよね」と言ってきます。 異文化の中で大変なのはわかっていますが、毎日こんなことがあり私も疲れてきてしまいました・・・昨日は日本語のビジネス文書がうまく書けないということで、私に代筆を丸投げしてきたので、「○○さんが下書きをしてから私が赤入れをしてあげるね」というと、非常に不服そうでした。 上司に相談すると「適当にあしらってあげて」というだけです。 彼女の「私は悪くない」という姿勢が非常に気になります。私も欧米で仕事をした経験がありますが、主張は強い人はいても、幸運なのかここまでの人はいませんでした。日本人だと単なる我がままな子だと思うのですが、彼女の場合は文化なのでしょうか? 私はどのように対応すればよいでしょうか。彼女との関係も壊したくないのですが、このままだと彼女との関係が険悪になってしまいそうです。 よろしくお願いします。

  • フレンチブルをオーストラリアに移送したいのですが・・・

    経験者の方、また実情をご存知の方がいらしたら、是非お知恵をお貸し頂ければ幸いです。 私は成犬のフレンチブルのオーナーです。 この度、急な転勤で、10月第4週の週末からオーストラリアに移住することになりました。 そこですぐに犬の国際輸送の情報を集め、準備を行っていたのですが、カーゴ会社から、 フレンチブルの輸送を扱っている航空会社がひとつもない、という旨の連絡を受けました。 とてもショックです。 確かに夏場は休止している会社もありますし、無期限で中止している会社があることも 知っていましたが、今になってどこもNGとは・・・。 シドニー直行便(関空発)のカンタスにも事前に聞いてOK(輸送会社を通せば)とのこと だったのですが、その際、犬種を伝えていなかったのでOKだったのかもしれません。 転勤まで日もなく、また日本に残していっても世話をしてくれる人が身内にはいませんし、 今から里親さんを探す余裕もありません。 それに何より、やはり一緒に行きたいのです。 どなたか、何か解決方法をご存じないでしょうか? 経由便ならどうにかなる、など、何か解決方法がないものでしょうか? 本当に目の前が真っ暗になってしまい仕事が手につきません。 出来うる限りの手段を講じてみるつもりですので、何卒宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • あなたが最初に『ハマった』馬は?

    有馬記念のディープインパクト、飛びましたねぇ(^ω^) ところで、皆さんが最初に『はまった』…って言うのかな、 思い入れのある競走馬は何ですか? 僕は、ヤマニンバリメラです。昭和50年代、 西高東低の頃、関西のオープンの常連でした。 パドックには、いつも『めざせ百戦ヤマニンバリメラ』の 横断幕がかかっていました。NHKでも特集された、 10歳まで走って99戦10勝だった、元祖『走る労働者』です。 そういうわけですので、以降も、イシノタイカン、クロスアイ、 ミスタートウジン、スペインランド、サンコメーテス、 ハートランドヒリュ…なんかを応援してます。 皆さんの『思い出の馬』とエピソードを教えてくださいませ。

  • 新聞社という立場上何も問題は無いのでしょうか?

    新聞社という立場上何も問題は無いのでしょうか? サンスポ.comと言う新聞社のサイトに、「競馬関係者が馬券を買っている」様な言い回しの広告が目立ちます。 新聞社という立場上何も問題は無いのでしょうか? JRAにも聞いてみようと思いますが、どう思いますか?? 一つはJHRと言う所、 http://www.j-hr.com/docs/about02.html Q&Aの「出走馬陣営で談合し既に勝ち馬が決まっているから馬券で勝てる?」 【理由】 創業25年の我々でさえそのような情報は一切入手した事がありません。特に昨今の競馬界を鑑みると、調教師、馬主、騎手等どの職業の方も以前に比べサラリーマン化(馬券を買わない関係者も多い)しており、談合や仕込み等の黒い噂は一切ありません。一度トレセン等に脚をお運び頂ければ、そのような事がなさそうなのはお分かり頂けると思います。 ※関係者の馬券購入は禁止されているものの、以前は仲のいいTMなどに馬券購入を代行して貰い、馬券を購入する関係者が殆どでした もう一つは今日は見当たりませんが、 http://www.gada.jp/what.html 独占勝馬券とは 皆様はどうして勝ち鞍の少ない厩舎や、勝ち星の少ないジョッキーが現役で続けられるのかご存知ですか?勝てなければお金が入らないのは当然です。お金が入らなければ生活も出来ませんし、仕事だって続けても意味がありません。その人達が普通に生活できるのは馬券生活者だからです。競馬界に関係している人たちだからと言って1日12R全部勝負して当てられるほど競馬は甘いものではありません。 上記2件とも公然と「騎手が馬券を買っている」と言っているのですが、こんな事聞いたこと有りませんし、言っていいのでしょうか??まあ、関係者に縁もゆかりもない方々なのでしょうが? 新聞社のサイトに載っている事に疑問を感じましたので、皆様のご意見をお待ちしております。 ご意見次第ではJRAにメールでもして見ようと考えております。 宜しくお願いします。

プリンターの電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • プリンターの電源が入らないトラブルについて相談したいです。
  • ブラザー製品であるMFC-J6973CDWの電源が入らない問題について教えてください。
  • MAC PUROで無線LAN接続されているプリンターの電源が入らないトラブルについてお困りですか?
回答を見る