• ベストアンサー

クロスの不具合の修正について

electricdreamの回答

回答No.1

現場を見てみないとなんとも言えませんが,それを担当したクロス業者はハズレ だったのかもしれませんね. ともあれ,引渡し前であれば,それはまだ業者のモノなわけで,普通なら, お客さんの不満が解消するまで,徹底的に直させてから印鑑をいただくという 方針のところが多かったと思いました.(私の知っている会社の場合,お客さん よりも先に現場監督が隅々までチェックして,不具合があれば直させるという ところもあるくらいです.で,あまりひどい業者はクビとなります.) ですから,施工の不満足から施主が心労するという事態は,私には異状に 見えます.(お客さんに心配をかけさせるという事態が発生すること自体 信じられません.) さて,現実的に考えますと,今回の場合は,一切の補修は諦めて,その分, 値引き(損害賠償みたいなものとして金銭)を請求をしてみてはいかがで しょうか? 幸い,近寄って見ないとわからない不具合のようですし,言い方は悪いですが, 壁紙も古くなるにつれて,どうせ汚くなっていく運命の代物ですから,そういう 考え方が理にかなっていると思うのですが. どちらにしても,不具合の箇所を写真撮影しておくと,後々何かの役に立つ かもしれません. あと,施工業者がどういう規模のところ(大手ハウスメーカーなのか中小工務店 か等)がわかると,さらに具体的なアドバイスを得られるように思います.

monchan-man2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 業者(大手NO.1のプレハブメーカー)には、この職人さんの仕上げの癖がヘラの内側で切る人だとの説明を受けました。この手法は難易度が高く、ちょっとでも手が滑るとカッターの刃が内側に入り、クロスを深く切りやすいそうです。(だからといって、下の石膏ボードが見えてもいいわけないと思うのですが) それにしても、ご指摘の通り、ここまで施主がチェックして指摘するまで気が付かなかったのかとの思いが強く残ります。一応、特に気になる階段の端全てコーキングして、妥協できるか様子をみることにしました。(また目につき易い位置に隙間がきた、2箇所は貼り替えとなりました) 値引きの件ですが、追加工事から2万円を差し引いて頂くことの了承を取り付けましたが、これは適当な妥協案なのでしょうか。 HPにほんの一部分の不具合を載せています。 http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Skyblue/8122/build4/chap10.html

関連するQ&A

  • クロスの張替えについて

    今あるクロスをはがして、新しくクロスを張り替えようと思っています。下地は石膏ボードです。 穴があいているところがあるので数枚新しい石膏ボードを、張り替えようと思っていますが新しく石膏ボードを張り替えたところと、クロスをはがしたところができてしまいますが、問題ないでしょうか?ちなみに仕上がりの多少の違いは気にしないです。石膏ボードの張替は自分でやりますが、クロスは専門家に頼みます。

  • HMのクロスの貼り方について

    新築で家を引き渡し後に発見したのですが、クロスを貼っている下地の石膏ボードの固定ビスのあと(10mmくらいのヘコミ)や、石膏ボードの境目などが、クロスに浮き出ているのです。 HMの現場監督が言うには、固定ビスのあとは、パテ埋めしたら逆に目立ちますよ、とのことでした。 一般的にどうなのでしょうか?教えてください。

  • 新築 クロスの仕上げ

    Sハイムで新築注文住宅を購入した者です。 引き渡し前の施主点検において、巾木とクロスが接する面の仕上げが非常に雑に施工されていることを発見し、指摘しました。 具体的には、 (1)コーキングが幅広だったり、真っ直ぐでなく施工されていたり、ドボっと出たような溜まりがあったりする (2)ある1面ではある部分でコーキングの箇所と巾木の上にクロスをオーバーラップさせていたりする箇所があったりする (3)巾木のコーナー部にカッターでクロスを切ったような跡があったりする コーキングは、下手な業者が短く切りすぎたり、隙間を埋めるために自分の施工を隠すためにするものと伺いました。 点検後に今住んでいる賃貸マンションを確認したら、ここではコーキングされている所は非常に少ないです。やってある箇所も非常に少ない量で施工されています。 ハイムとしては、コーキングでもオーバーラップでも、どちらでも良いとしていると言われましたが、見映えはとても悪いです。 ましてや、巾木の表面にカッターで切ったような跡を付けるような業者に当たって非常に残念で こんごわたしたはどの様に過ごしたら、良いでしょうか?

  • リフォームでのクロス貼替え

    リフォームでクロスの貼替えを依頼しました。 工事途中ですが、ほぼ終わっているので現況を確認したところ、気になる点があるのですが、リフォームでしたらそんなものでしょうか? 契約を済ませてから気づいたのですが、リフォームでは厚めのクロスを選んだほうが良いということを知ったもので、今回使用したものはサンゲツのスーパー耐久性の普通の厚みのものです。(担当者から説明はありませんでした) ・石膏ボードのビスの頭の部分が浮いて見えます。どこにビスが打ってあるか分かるぐらいに・・・ ・クロスの端、枠等に接している部分のコーキングが痩せたのか、ほんのわずかですが隙間があり、黒い線のように見えます。 ・角度を変えて見ると30cmぐらいの大きさで盛り上がっている部分があります。ただ、段差があるわけではなくなめらかな丘のようになっています。 最終確認時に聞いてみる予定ですが、これってどうなんでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください。 経験談などありましたら、とても嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 巾木とクロス

    ただいま、地元のハウスメーカーで2階建ての住宅を新築中です。 今は、家の中の石膏ボードが貼り終わり、大工さんが巾木をつけているのですが、(回り縁はつけませんでした)おととい、現場に行ってみたら注文していた巾木と違うことが発覚しました。 2階の居室はすべて取り付けが終わっていました。それ以外はまだです。 メーカーの営業に問い合わせたところ、営業が勘違いしていたらしく、全て注文どおりのものにすることになったのですが、今から注文すると、巾木が届くのが2~3週間後とのことでした。 そして、明日からクロス貼りが始まるそうです。 営業に、『クロスを巾木の分だけ貼らないでおいて、巾木がきたら大工さんにつけてもらう。クロスと巾木の隙間が出来たらコーキングで仕上げる』と言われました。 現場で大工さんに聞いてみると、『そんなことは今までしたことないし、仕上がりがちゃんとできるか不安』と言われました。 ちなみに大工さんはベテランで、今までの工程での家の造作もかなりきれいに仕上げてあると思います。(私から見た素人目なのですが) 営業に、『引渡しがのびてもいいので、巾木をつけてからクロスを貼ってはもらえませんか?』と言ってみましたが、そうはいかないようです。 このような方法で、巾木を取り付けても、見た目的にキレイに仕上がるものなのでしょうか? とても不安です。

  • クロスの不陸部分の補修

    下地の石膏ボードのつなぎ目がなぜかはわからないのですが、浮き上がってきて(縦に1Mぐらい)光りのあたり具合によっては目立つ状態になっています。  そこでカッターでクロスに縦に切り込みをいれていったんはがし、不陸部分をパテ埋めサンディングして、その後市販のクロスのりをつけてはがしたクロスを張り戻そうと考えているのですが、こんな事はそもそも可能なのでしょうか?理想は張り戻した後もパッと見は張り戻した事がわからないぐらいにしたいのですが、ムリでしょうか?

  • クロスの下地処理について

    この正月の休みを利用して クロス貼りに挑戦してみようと思うのですが クロスを剥がす簡単な方法などあるのでしょうか? また、クロスを剥がしているとき グレーの部分はパテ処理とまでは わかってるのですが 以前のクロスの裏地も剥がした方が 良いのでしょうか? 石膏ボードのグレーの部分 黄色い部分、以前のクロスの裏地が残ってる 場合 パテで上から塗って仕上げれば いいのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • クロスの裏 石膏ボードにカビ

    中古住宅を購入、クロスをはがすと、石膏ボード?にカビがはえていました。リフォームをするのですが,石膏ボードから新規に張り替えなければダメでしょうか?それとも、クロスだけ張り替えればいいのでしょうか?

  • クロスの貼り方

    新築の家のクロス貼りのことで相談があります。 壁と壁が90度になっている箇所(角)は、それぞれの壁に、別のクロスが貼ってあり、ちょうど、角のところにクロスの端がきています。それで、その角に隙間ができるのですが、後でシーリングをするといわれました。 今の家の入り隅は一枚のクロスで、角をまわし、角をまわったところで、継ぎ目があります。 今と昔では、クロスの貼り方がかわってきているのでしょうか 一般的に、どちらの方法がよいのが、教えていただけますでしょうか

  • クロス張りのミスに対しての対応について

    詳しい方アドバイスお願いします。 新築工事中でクロス張り作業の時、一番メインのLDKのクロスを工務店側のミスで別品番のクロスで作業してしまい、8割方作業済みで当方が気づき作業を止めさせました。 HMはミスを認め、予定したクロスで再作業をしたいと言ってます。 HMは今すぐ剥がすと石膏ボードに水分が残り良くないので、完全に乾いてから、綺麗に剥がし新しいクロスを張らせて欲しいと言ってます。 当方の心配は、乾いたとしても、クロス張りの再施工をしても問題は無いのでしょうか?(石膏ボードの性能に劣化は無いか、新しいクロスも綺麗に張れるかなど) 私個人は、石膏ボードを新しく取り替えてからの作業を要求しています。 もしくは、失敗した部分のみ通常の2年保証では無く、倍の年数程度まで、保証を延長させ、念書や誓約書などで書面として残したいと考えてます。 乾いた後なら再施工して問題無いか、施工後の性能や仕上げに問題無いか、詳しい方教えて下さい。 使用するクロスは今張った商品も、こちらが希望する商品も一般的は1000番台のビニールクロスです。