• ベストアンサー

Autocad2000LTでWBLOCKができない

oldboy27の回答

  • oldboy27
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

ひょっとして「グループ」機能を使用しているのではないですか?グループ解除してから、パージやブロック書き出しをしてみてください。グループの機能についてはヘルプ参照してください。

o8ji
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 グループ解除して、確かに容量はだいぶ減りました。有難うございます。1MBくらいになりました。 ただ、肝心のWBLOCKで書き出しはできません。すべての画層を表示してロック等も解除して、erase all して、画層も削除できない3つ以外でも、500 kくらいあり、そこで線を1本書いてみても、やはりその1本の線もWBLOCKで書き出せません。

関連するQ&A

  • AutoCad2000LTを使っています。

    AutoCad2000LTを使っています。 使っていないレイヤーを削除するために「purge」コマンドを 使って出てくるレイヤーをすべて消すのですが、 使っていないレーヤーが全部消えません。 レイヤーの全表示をして確認しても、フィルターで抽出しても なにも選択されないレイヤーでも直接削除しようとすると、 このようなエラーメッセージがでて削除できません。 消したい画層は0でもないし、現在の画層でもあません。 オブジェクトを含んだ画層でもないです(抽出しても無いので) 1つ判らないのは、外部参照に属する画層・・と、言う意味がわかりません。 しかし、ブロック挿入はしましたが、すべて分解し、 「purge」コマンドで削除しています。 この、選択・削除できない画層の影響で印刷時の中心がズレてうまく出力できません。 解決方法がわかる方、ご返信ください。

  • AUTOCAD *.DWGファイルを軽くする方法…

    AUTOCAD *.DWGファイルを軽くする方法について AUTO CADLT2000を使用しています。 最近ファイルのデータ容量が重く困っています。 初期テンプレートでは約40KBのデータなのですが、 これにデータ容量が大きいCADの線1本をコピーまたは挿入すると3MB と非常に大きなデータ容量になってしまいます。 図面が全て3MB~4MBとなってしまい、図面ファイル数が多いと 簡単にGBになりデータ保存に困っています。 他HPなどに記載のある名前削除(PURGE)や書き出し(WBLOCK)を実施して も、一度データ容量が大きくなったファイルはデータ容量が減少しません。 ちなみに線1本記入されただけのファイルでも3MBあります。 DWGデータとして軽くする方法を教えて下さい。 (PDF等の画像や圧縮ファイルで保存というのはNGです。) ちなみにAUTO CADのDWGファイルをICADに読込み、ICAD でDWGに吐き出すと数十KBに軽減します。 AUTO CADで何を溜め込んでしまうのか?? どの様に対処すれば、データを軽るか教えてください。 設定、ブロック、画層、システム変数など調べてもデータ容量の大きいもの と小さいものの差が無く、非常に困っています。 この現象の対処方法を教えてください。お願いします。

  • AutoCAD LT 2002からのメタファイル…

    AutoCAD LT 2002からのメタファイル書き出し いつも参考にさせていただいています。 顧客の要望により、AutoCAD LT 2002で作図した図面を、.wmfファイルにして欲しい旨依頼を受けました。 Auto CAD LT 2002の、ファイル/書き出しから、ファイルの種類「メタファイル(.wmf)」を指定して保存すればOKと簡単にできるはずと考えていましたが、なぜかファイル作成できません。 やり方が悪いのか、使用上何か制約があるのでしょうか? AutoCAD LTのヘルプにもこれ以上の事が書かれていない為。 よろしくお願いします。

  • 寸法線などが分解されてしまう。AutoCAD LT2007

    すみません。初心者です。初歩的なことかもしれないのですが、 ある図面を開いて編集していたのですが、寸法線が分解されて出てきます。使用しているのはAutoCAD LT2007です。 どなたか解決方法を御教授願います。

  • AutoCAD LT2000 寸法値の大きさ変更

    AutoCAD LT2000 寸法値の大きさ変更を変更したいのですが 図面の大きさを設定せずアッセンブリ単位で作図していますが、その図面を分解した場合 小さな部品の場合寸法値寸法値が大きな表示に成ります。 文字は後から書きながら変更出来ますが寸法値はどうしても私なりに変更しても図面は変わりません。  変更方法が分かりましたらよろしくお願いいたします。 一枚の図面上で部品により寸法値の大きさを変えたいのですが。    よろしくお願いいたします。

  • AutoCAD LT 3次元

    AutoCAD LT2007を使用しています。 3次元を使用して図面を作図していますが図形に円を描いて穴があいている状態にしたいのですが、リ-ジョンにしたり、厚みを出して陰線処理をすると円になって穴があいているようにならないのですがどうしたら陰線処理した時に穴があいているようにみえるのか作図方法を教えてください。 参考図面を見て分解してみると円はリージョンになっていて円と円の間にあるオブジェクトを選択するとたしかサーフェスとなっていたとおもいます。

  • AutoCAD LT2006のパフォーマンスにつ…

    AutoCAD LT2006のパフォーマンスについて 複雑な図面、特にレイヤーの多いもの、複雑な等高線が多くある図面などのファイルを開く時、保存する時、画層プロパティ管理の画面の開閉時等にものすごく時間がかかってしまいます。WindowsXPを使用していますが、同じ図面をWindows2000で操作してみると、XPほど動きの遅さは感じられません。 何か設定方法でもあるのでしょうか? 教えてください。

  • <AUTO CAD 2005>ファイル容量の軽量化方法

    もらったCADデータのファイル容量が大きくて困っています。どうすれば軽量化出来ますか? (一)ブロックを削除すれば容量が減ると聞いたのですが、削除方法が解りません。コマンドで「purge」と入力するとブロック名は消えて多少は軽くなったのですが、データはまだ残っているようです。ちなみにデータそのものをを削除してしまうとCAD図面上からブロックの図が消えてしまうのでしょうか?(だとするとこの方法は使用できませんが。。。) (ニ)その他に不要データを削除する方法があったら教えて下さい。

  • イラストレーター10からAUTOCAD LT20…

    イラストレーター10からAUTOCAD LT2000iへDXF交換 イラストレーター10で作成した文字のアウトラインデータを、書き出しでAUTOCAD LT2000のDXFで保存。その後、AUTOCAD LT2000iで開くと、プロシキ情報が表示され、モデル画面には何も表示されず、レイアウト画面には表示されます。レイアウト画面で何か作業を始めようとすると、フリーズしてしまいます。どうしてなんでしょうか? モデル画面、レイアウト画面両方に出て、作業をしてもフリーズしない方法は何かありますか?私のDXF変換に何か問題でも有るのでしょうか?

  • AUTOCAD(LT2002)につて

    AOUTOCAD(LT2002)の図面を新規に開くとき、『ファイル→開く→探す場所▼のところからフォルダーを指定→ファイルを指示』でいつも開いていたのですが、ある日突然、『探す場所▼』のとことをクリックするとCADが落ちてしまうようになってしまいました。どうもファイルがある場所の指定をしようとすると落ちてしまうようです。これはCAD自体の単なるバグでしょうか?H他にもスクリプトファイルの読み込みで場所を指定しても落ちます。なぜそうなったのかわかりません。直せる方法はありますか?どなたか知っている方がいらっしゃいましたらお願いします。最悪はソフトの再インストールになるんでしょうか?