• 締切済み

CDプレーヤーからMP3,音飛びする 音質最低

goodfillの回答

  • goodfill
  • ベストアンサー率51% (32/62)
回答No.3

MD自体はPCに直接入れる事は出来ません。 簡単な方法としては・・ MDプレーヤー等で再生→PCにライン入力→ソフトでmp3に録音・・という流れになります。 有名なオススメのソフトは「午後のコーダ」というフリーソフトです。 これですとWAV変換等介さずに、一気にmp3録音が出来ます。 ■まず基本的な事・・ CDやネット経由でダウンロードした音楽が、一番PCに取り込むのが簡単な「音源」です。 なぜならPCとの互換性(取り扱い)が良い為。 一方MDやカセットテープ等の媒体は直接PCに入れる(挿入)する事は出来ませんから、オーディオ機器で一旦再生してPCのラインインで「音=波形=アナログデータ」としてPCに録音させる必要があります。 ただ直接PCにラインインする方法は非常にノイズの影響を受け易く、音質はかなり悪くなります。 (趣味レベルで楽しむなら問題はないと思います) 通常私ども音楽関係者は「オーディオインターフェース」という機器を経由して、ハイビットな高音質な状況でのアナログ録音を可能にしています。 余談ですが例えば「あなたがギターで弾き語りをして歌った歌」でもそれはMDを再生した【アナログ音源】と同じです。マイクをPCに挿して上記ソフトで声を録音すれば、mp3ファイルを作る事ができるワケです。 自作曲のデモテープを作る時の、超基本的な考え方です。 いずれにせよMDはPCで音楽をやり取りする人間にとって、非常に使いずらい媒体である・・という事が言えます。 過去ログも含めご参照ください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1155655

関連するQ&A

  • MP3プレイヤーにより良い音質で音楽を入れるには

    この中の方法ではどれが一番キレイな音質でMP3プレイヤーに入れることができますか? 1、パソコンにCDを取り込みMP3プレイヤーにいれる 2、MDコンポにCDを入れMP3プレイヤーにいれる 3、MDコンポにMDを入れてMP3プレイヤーにいれる どれが一番良いでしょうか。とくに気になるんですが、MDからMP3プレイヤーに入れるのとCDからMP3プレイヤーに入れるのはやはりMDより音質の良いCDの方が高音質に録音できるのでしょうか。それともそんなに差はないんでしょうか。 あと、やはりMP3形式にすることによってCDのような音質っていうのは再現できないんですかね? そのほかにもっと高音質で入れる方法があったらお願いします(私はパソコン初心者ですので手間がかかるよう作業はできませんから、もしなければ結構です^^) ご回答よろしくお願いします!!

  • 安物MP3プレイヤーの音質

    韓国製の激安MP3プレイヤーを購入しました。 パソコン、98を使っているのでダイレクトエンコーディング?できるモノです。 CDプレイヤーに直接つないで録音してみたら、ノイズが酷くて最悪でした。…TVの前にカセットデッキを置いて録音した昔のカセットテープよりザーっていう音が耳障りな感じです。トシがバレちゃいますね^^; 安物だったので、これはこれで仕方ないかと思うんですが、他のメーカーの…例えばiriver等のMP3プレイヤーでもダイレクトエンコーディングで録音したものは、音質悪くなってしまうものなのでしょうか? まるっきり初心者なので、どなたか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • CDプレーヤーによって音質は異なりますか?

    上記の質問の通りです。 CDプレーヤーは、新品で買うと結構な値段がします。そこで某オークションで中古品を探し、購入したところ、ピックアップの問題かわかりませんが、音飛びがひどいのです。ちょっとしたディスクの傷でも。安く落札したため文句は言えません。私が探したところによると、新品のCDプレーヤーは安くても3万円ほどからでした。それなら、安い新品のDVDプレーヤー(5000円前後で売っているもの)を購入した方がいいのかと悩んでいます。DVDプレーヤーにおいては、新品だと音飛びは回避できるかと思いますが、音質的にはいかがなものでしょうか?安い商品だけあって、音質もそれなりでしょうか?まあ、アンプとスピーカーの問題もあるかと思いますが、今の音飛びのひどい1990年代のCDプレーヤーでは、そこそこ満足できる音では鳴っています。ご意見、よろしくお願いいたします。

  • 私はPCをもっていないのですが、MP3プレーヤーに音楽を入れて持ち歩き

    私はPCをもっていないのですが、MP3プレーヤーに音楽を入れて持ち歩きたいです。どうしたらいいか調べた結果、CD→USB CD→SD とダイレクト録音できるコンポを2種類みつけました。ですが、それらのレビュー評価をみるとあまり良くなく...実際に録音できないとか音飛びがあるなど..なので良いコンポがあれば教えてほしいです!CDからUSBでMP3プレーヤーに録音とSDに録音できるコンポでお願いします!音質にはこだわりはありません!

  • CDプレーヤーが音とびします

    CDプレーヤーが音とびします オーディオが好きで、私的にはがんばってそこそこのコンポを7、8年前に購入しました。 CDプレーヤーが購入後1年もたたずして音とびします。 遠方で購入したので始めて音とびを発見したとき1時間聞いて1回あるかないかなので無償修理依頼するのが邪魔くさくそのままにしていました。しかし、今では、1時間聞くと10回ほど起こり耐えられません。 矢も得ず、修理か新規購入を検討しております。その予備知識としておしえてください。CDラジカセやPCのCD-ROMドライブでの音とびはないのですが、下記のような音質を追求するCDプレーヤーは音とびしやすいのでしょうか? ○DENON DCD-1550AR(5,6万円で購入したと思います) それとも、メーカーなどにより差異があるのでしょうか? ちなみに、外見的にCDが傷が多い・少ないで特に音とびの差があるように思えません。 以上

  • MP3プレーヤ購入で悩んでいます。

    MP3プレーヤを購入したいのですが、どんな候補があるか教えてください。 ■CDから直接録音したい。(PCとも兼用できれば尚、良いです) ■スポーツをしながら聞きたいので、音飛びしないもの(メモリタイプ) ■容量1Gくらい PS.CDから録音すると「音の劣化」はあるのでしょうか?

  • mp3を高音質でCDに焼く

    こんばんは!! メディアプレーヤーでmp3の音楽ファイルをCDに焼いてコンポで聞いたところ、かなり音質が悪くて困りました。音がこもってるっていうか迫力がないっていうか。。。。 何か対策はあるでしょうか??

  • CD→MP3で音飛び

    CDex(1.40beta9)を使ってCDからMP3に変換しようとしてるのですが、どうしても音飛びがしてしまいます。直接変換じゃなくてWAVEを通して変換してもやはり音が数カ所飛んでしまいます。気になってしょうがないです。完璧に音飛びしない方法、設定、もしくはもっといいソフトなどをご存知に方がいれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • CDプレーヤーで音飛びする箇所ってどうなっている?

     皆様、こんにちは!  T社のCDプレーヤーを使用していますが、特定のCD(国産正規盤です!)の特定の場所で音飛びが生じることがあります(例えば、「1曲目の0分11秒経過」など)。何事もなく、ごく普通に音飛びせずに再生できるときもありますが、音飛びが発生するとなると必ず同じ箇所です。ちなみにT社CDプレーヤーで音飛びするCDを、D社の別なCDプレーヤーで再生すると問題なくきれいに再生できます。  音飛びはCDの新旧、収録時間の長短は関係ないようで、何度聴いても音飛びの生じないCDももちろんあります。音飛びするCDがよごれていたり、結露が生じていたり等はないようなので、手始めに市販のCDレンズクリーナーを掛けてみましたが、余り効果は感じられませんでした。ゆくゆくはCDプレーヤーをばらしてレンズの状態をじっくりと見たいと思っているところです。  そこで、皆様に質問です。音飛びする箇所って、どのような状態だから音飛びするのですか? 決まった箇所で音飛びする訳が知りたいです。データーの配列がおかしいのでしょうか、微妙に反射率が違うのでしょうか、録音レベルが高いのでしょうか?? どうぞご教示ください。

  • MP3プレイヤーの音質について

    実売価格8000円程度の、ソニーの2GBのMP3プレイヤーの購入を検討中です。CDウォークマンを使っていたのですが遜色ないレベルの音質ならば購入したいのですが、MP3プレイヤーでは聴いた事が無いのでわかりません。単純にCDウォークマンと比べると音質はどうでしょうか?ビットレートを下げなければ、それほど遜色はありませんか?