• ベストアンサー

フォントは何にしてますか?

ito645の回答

  • ito645
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

harawoさんのおっしゃっていることは正しい事です。 ただ、私は色々なサイトでチャットなど、色々なCGIを よく利用するのですが、このブラウザでこのCGIは利用出来なかった、 こっちのブラウザだと利用出来たということが経験上ありました。 表示速度もそうですが、タブブラウザだったり、ブラウザ自身の ツールの感じもブラウザソフトを選ぶ要因にしていいと思います。 せっかくなら自分が使いやすいソフトを探してみてもいいのではと 思いますよ(^^) Macなら他にCaminoというソフトも中々使いやすいですし、 Operaも良い感じです。

yuiyui147
質問者

お礼

いろいろご紹介いただきましてありがとうございます!助かります。 Operaもいいんですね。 そうそう、CGI系で私もよくトラブります。 自分に合うものが見つかるといいのですが。

関連するQ&A

  • フォントについて

    初心者です。iMac 初期型ボンダイブルー(OSを9にバージョンアップ済) HPを持ってるのですが 近日TOPをリニュ予定です。 その時にいつもと違うフォントを使いたいと考えてるのですが どのフォントを使用してもWinの人が見た時に文字化けしませんか? 使わない方が良いフォントとかってあるんでしょうか? リンクしていて『フォントサイト』を見つけました。 可愛いフォントが一杯あって『Mac用』と言うのを貰って来たんですが 説明書きに『OS8.5以前の人は 不具合が出るかもしれない』と記載してありました。 私のPCは姉に貰ったものなので、よくわかりません。 姉がバージョンアップして9.0にしたのを貰ったのですが、大丈夫でしょうか? もし不安な要素があるなら 内蔵されているフォントを使います。 質問をまとめると (1)iMac内蔵フォントでWinの人が見て文字化けする可能性のあるフォント名 (2)DLしてきたフォントが私のPCに入れても不具合が出ないか 宜しくお願い致します(^-^)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フォントがおかしくなった・・・

    この前にMacのフォントに憧れてOSAKAを入れてみて結構調子もよかったのですが、色々なところで文字化けが見られ消すことにしました。 それでサイトを回ってみてみたところ、何々を消せばいいと色々書いてあって、消してもいいものから消していきました。 そしたら一気にすべてのフォントがおかしくなってしましました。 windowsの初期のフォントに初期化するってことはできますかね? 知ってる方お願いします・・・

  • 中国語フォントで文字が打てるのに、文字化けする

    iMac DV SE(G3, 500MHz) OS 9.2.2 です。 Macの中国語フォントを入れて、webは中国語でみられ、文字が打てるのに、サイトやメーラーに中国語で書込みをすると、文字化けしてしまいます。メーラーは、ARENA2.2です。ブラウザは, IE5.16です。どうしたらいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラストレータのフォントをウインドウズで使えるますか

    WindowsXPのイラストレータを使用していますが MACで作成したファイルを開きますと文字化け します。一般にはアウトラインを取れば使えるのでしょうけど、文字の修正ができません。 MACフォントをウインドウズにコピーまたは使える様にする方法を教えてください。 MACフォントは手元にあります。 宜しくお願い致します。

  • Safariのフォント

    昨日気がついたのですが、Yahoo!のトップページのフォントが従来の明朝体からゴシック体に変わっています。 みなさんはいかがですか? できたら今まで通りに戻したいのですが。 フォントをいじってもゴシック体のままです。 ブラウザはSafari 1.3.2 フォントはデフォルトです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フォント環境だけを初期化したい

    デザイン製作現場にいますが、前任者のMacがフォントをいっぱいいれすぎており、整理がつかなくなっています。 使えないフォントや、Illustrator上で文字化けするもの等があるので、いったんフォント環境だけを初期化して、自分が必要とするフォントだけを入れ直したいのですが方法はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Wordでフォントを固定したい。

    OS 10.4.9です。 Ofice 2004 for Macを使用しています。 Wordで入力する際、Winで文字化けしないように、毎回フォントを編集しています。 起動し、初期画面からMSゴシックなど、設定フォントで表示するにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自分のサイトがsafariで文字化けします

    こんにちは。Macの10.2.8で、Adobe GoLiveCSを使ってホームページ作りをしている者です。 作ったページが、自分のブラウザ(Firefox,Netscape)やWindowsのエクスプローラでは正常に表示されるのですが、safariでのみ文字化けしてしまうようで困っています。 私はsafariを使わないのですが、10.4以降のMacを使っている知人たちは皆safariなので、私のページが表示できないみたいなのです。試してみたところ、「表示」→「テキストエンコーディング」→「日本語Jis」で文字化けが直るのですが、そうすると他のページに飛んだ時にまた文字化けし、元の表示設定に戻さなければならず、非常に面倒です。 特に書体や書式を変なふうにはしていないのですが、10.4以降のsafariに対応させることは不可能なのでしょうか? もしわかる方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。 ※わがままですみませんが、できれば「ソフトやブラウザを変えてください」「本体を買い換えてください」というような回答以外でお願いします。 私も相手もそれができない状況で困っているので^^;

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 日本語表示のフォントがおかしい

    gooのメインページでは、日本語表示はおかしくないのですが、教えてgooや、また他のサイトでは日本語のフォントがすごく変です。 文字化けではなく、フォントの形がおかしいといったかんじです。 今、質問を書いているのですが、その文字もおかしいです。思い当たるふしがないので、どうしたらいいかわかりません。ちなみに、safariのEncodeは日本語になっています。だれか、アドバイスいただけませんか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macとwinだとフォントのサイズが異

    macとwinだとフォントの サイズが異なりデザインが崩れてしまいます。 一応サイズはcssで指定していますが・・・ winで見ると枠に収まっているのに macで見ると収まりきれずに枠が大きく なってしまいます。 macとwinのフォントサイズを 統一させるにはどのような 指定をしたやよいでしょうか? ちなみに使用ブラウザは win・・・FireFox、IE6,7,8、Opera、Safari mac・・・FireFox、Opera、Safari です。