• 締切済み

ウィンドウズMEのサポート終了に関して

tarepanda009の回答

回答No.2

>サポート終了ということは >セキュリティホールについてもう >何も検証されないし、サポートもない、という >ことなのでしょうか。 これはその通りです。 直ちに利用できなくなる状況ではありませんが、誰も安全性について保証できないというのが実情です。こうすれば安全という方法は、インターネットにつながないことくらいしかないでしょう。 でも現在ウイルスバスターがはいっているとのことですから、当面はあまり無茶なことをしない限りそれ程心配はいらないと思います。でも折を見て別のOSにすることは考えておいたほうがいいでしょう。 なお1、2はしておいたほうがいいことですが、これで万全ということはありません。キーロガーなどもありますので注意は必要です。

maichu
質問者

お礼

やはりネットに接続しないほうが いいとのことですね。 早々とご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サポート終了製品について

    ウイルスバスター2004以前のサポート終了製品はアップデートはできるのでしょうか? 問い合わせなどのサポートだけが終了しているのか、アップデートも含めてすべてのサポートが終了しているのかが判りません。

  • WindowsXPサポート終了について

    広く情報は上がっているとは思いますが、 WindowsXPサポート終了について詳しく教えていただけないでしょうか? WindowsXPサポート終了となり、ウィルス侵入に注意が必要となりますが、 サポート終了前までは、セキュリティーホール対策などわかっている分については、 基本的に意識なくアップデートされているということでよろしいでしょうか? サポート終了以降ですが、注意点としては、今後新しいセキュリティホールを 見つけられそれに合わせた、新しいウィルス、ハッキングなどに対してのみ 有効ではなく危険と考えて正しいでしょうか? もし、OSが対策しておらずとも、市販のセキュリティソフトがこの新しいウィルス、ハッキング を阻止してくれると考えてよろしいでしょうか? サポート終了してから日がたっておりませんが、今後も、市販のセキュリティソフトが 通常Winodws8向けですが、XPも動作できる限りウィルス、ハッキング を阻止してくれると考えてよろしいでしょうか? いろいろ質問してすみませんが、ご回答お願いいたします。

  • 98/98SE/Meの延長サポートフェーズ終了について

    Meで「ウイルスセキュリティ」を使っているのですが、 この7/11をもってマイクロソフト社の「延長サポートフェーズ」が終了し、セキュリティ用修正プログラムのダウンロード(Windows Update)ができなくなるので、OSをXPにアップグレードすることを勧めるとのソースネクストからのメッセージを受け取ったのですが、 チェックしてみたところ、MeにはXPにアップグレードするために必要なスペックがありません。 ということは、ハードウエアを更新しない場合、MEはオフラインで使う他ないということになるのでしょうか?

  • windows2000のサポート終了?

    windows2000のサポート終了は2010年だと思っていたのですが、今年中にサポート終了する旨の噂を聞きました。 まず、これは本当でしょうか? 又、現在セキュリティソフトはウィルスバスターを使用しているのですが、サポートが終了した場合は、こちらのアップデートも終了するものでしょうか? そうなると、OSはXPとVISTAのどちらに変えたほうがいいでしょうか?

  • ウイルスバスター14のサポート終了後はどうなるんでしょう?

    去年の9月ごろ、DELLのInspiron 1520を購入しました。 ウイルスバスター14 36ヶ月付きで購入したのですが、本日トレンドのホームページでウイルスバスター14が2007/12/31で終了するのではないかというページを見つけました。 http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/end_support/index.html ウイルスバスター14の有効期限が2010/9/30になってます。 現状は、アップデートに成功しているようですが、ウイルスやスパイウェアの検出を正常にできない可能性とかでてくるでしょうか? 簡単インストールというので最新のウイルスバスター2008にアップデートできるかと思ったのですが、ウイルスバスター14は対象外のようでした。

  • おすすめセキュリティーソフト (ME)

    MEのマイクロソフトサポートが、もうすぐ終了すると聞きました。 これに伴いME向けセキュリティーソフト(ウィルスバスターなど)の 更新も終了するらしいのですが、 サポート終了後も、ME向けセキュリティの更新をしてくれるソフトはありますか?

  • Windows98のサポート終了に伴うアレコレについて。

    こんばんは、はじめまして。 Windows98のサポート終了、以前になんとなく聞いていたのですが、まだまだ先のことだと思っていたので、ちょっと焦っております。 いろいろお聞きしたくて(さらに、基本的なことで)申し訳ないのですが……。 1.ウィルスバスターを使っているのですが、セキュリティホールが新しく見つかってしまった場合、ウィルスソフトを使っていても、なにかのウィルスに感染してしまう恐れがあるのでしょうか? 2.WINDOWS XPに変える場合、お店でOSソフトを買ってくればよいのでしょうか。 3・XPにアップデートすると、まっさらな状態(いろいろなデータが消えた初期の状態)になってしまうのでしょうか?インターネット接続の設定をしなおしたり、アプリケーション等を再インストールする必要があるのでしょうか? 4.再インストールする必要がある場合、ウィルスバスターなどは、また新しく購入しなおさなければならないのでしょうか? 5.年末に、XPの次のOSが出ると聞いたのですが、XPにするよりも、年末まで待った方がよいのでしょうか。それまで98のままで、なんとかセキュリティ的に持ちこたえられるでしょうか? 色々と質問ばかりで恐縮なのですが、どうぞご教授のほど、宜しくお願いいたします。

  • ウインドウズXPのサポート終了について

    げんざいウインドウズXPを使用していますがXPのサポートが終了したらOSをウインドウズ8に変えると良いのでしょうかそれともPCそのものを買い換えないとセキュリティーなどのサポートを受けることが出来なくなるのでしょうか。

  • XPのサポート終了とウイルス対策ソフト

    2014年4月に WindowsXP のサポートが終了しますが、これに伴い各種ウイルス対策ソフトのサポート延長が発表されております。 お尋ねします。 ウイルス対策ソフトのサポート延長とは、セキュリティホール対策など Windowsアップデートの役目もある程度担ってくれることになるのでしょうか。

  • Meのサポート終了ってMe上のIE6.0SP1もサポート終わり?

    Meのサポート終了は分かるのですが、WINDOWS UPDATEで今月出た、IEの累積的な修正が出てきません。 どうしたらよいでしょうか?