• ベストアンサー

ストライプボリュームについて

dai509の回答

  • dai509
  • ベストアンサー率34% (212/609)
回答No.1

ストライプボリュームだと、1つのデータをすべてのディスクに 分散して同時に書き込み/読み込みします。 RAIDレベルで言うとRAID0に近いですね。 そのため、1台でもハードディスクが壊れると 完全なデータを保持できないため、ストライプボリュームに指定した すべてのデータは読めなくなります。 信頼性を犠牲にして速度を優先させたいときにどうぞ。

参考URL:
http://www.microsoft.com/windows2000/ja/server/help/default.asp?url=/windows2000/ja/server/help/sag_diskconcepts_16.htm?
carper
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • ストライプボリュームについての質問です

    教えてください OSをXPから7へ入れ替えるのを機会にマザーボードとSSDを 購入してPCを組み直しました SSDへOSをインストールして一連のドライバーとユーティリティー をメーカー公式からダウンロードしてセットアップも無事完了し、 OSの更新も最後まで行った後に、旧PCからHDDを2枚取り出して NewPCに取り付けました ディスクの管理を見ると無事に認識 している事を確認し、右クリック~新しいストライプボリュームを 選択して一連の窓の設定を入力して最後まで行くと、 パック名が無効です のエラーが出て、ストライプボリュームを 作成できません! HDDは、同一メーカー同一スペックです ダイナミックボリュームへの変更も同じ症状がでます アロケーションサイズも4096のまま触っていません フォーマットは何度もやっています 症状をいろいろとググッてみましたが、同じような症状の方に ヒットしませんでした。 単体では2台とも使用できます PC自体は動作していますので、重大な問題では ないのですが、なんとか古いHDDをストライプで使いたいのです よろしくお願いします

  • スパンボリュームからのファイルの復元

    WindowsXP Professional スパンボリュームの機能を使用して、 4台のディスクを1つのボリュームとして利用しておりますが、 4台のうち1台が起動(スピンアップ)しなくなりました。 その結果、ボリュームが認識されなくなり、 全てのデータファイルにアクセスできなくなりました。 ハードウェア的に正常な残り3台に保存されている データファイルだけでも救出できないものでしょうか? なお、スパンボリュームは、ストライピング(RAID0)ではありません。 ミラーリング(RAID1)でも、RAID5でもありません。 単に論理的に一つの領域になるようくっつけただけ(JBOD)のものです。

  • ダイナミックボリュームでストライピング

    ダイナミックボリュームを利用してストライピングをしてみました。 IDEセカンダリで1台のみの時とストライピングの時とを ベンチマークで計測したところ、後者では数値が約2倍になりました。 OSの起動もはやくしたいので、すべての領域をストライプボリュームに割り当てたいのですが、 OS起動後ではOSの入った領域は操作できないみたいです。 そこで質問です。 1)OSインストール時など、OSを入れる領域をストライプボリュームに変更する方法ってあるのでしょうか? それとも、OSのインストールが完了しないと、ダイナミックボリュームの操作は できないのでしょうか? 2)ダイナミックボリュームで作った領域からBOOTすることは可能ですか? RAIDディスクからBOOTしたいなら、ハードウェアRAIDにするしかないのでしょうか?

  • "ストライプボリューム"で倍の容量が表示される現象

    win7のストライプボリュームについて、標記のような現象に陥ってしまいましたので、質問させていただきます。 今回、500GBのHDD2台(HGST HDS721050CLA362、WD 5002AALX-00J37A0) が余ったので、Windows7 HomePremiumのソフトウェアraid機能を使ってストライプボリュームを作成しました。 (OSは別のHDDにインストールしてあります。) OSの再インストール直後にこの操作を実行したところ、問題なく500GB弱のドライブが一つ作成されました。 (「コンピューターの管理」および「マイコンピューター」上の表示にて確認。) しかし、その後で「Windows転送ツール」を使用し、OS再インストール前の各種設定を復元したところ、このHDDの容量が1TB弱(931GB)と表示されるようになってしまいました。 ストライプボリュームですから、容量は500GB1台分しか存在しないはずなのですが… おかしいと思いましたので、この2つのHDDについてフォーマット・ボリュームの削除などを行い再度ストライプボリュームの作成をしてみましたが、表示は変わらず931GBのまま。 ただし、「コンピューターの管理」画面上では、容量が465.76GBと表示されています。 またCrystalDiskInfoにてベンチも実施しましたが、間違いなくストライピングになってはいるようです。(Read、Writeとも250MB/s前後に達しましたので。) このまま問題なく使えるのか不安な面もあり、質問させていただきました。 原因や解決方法をご存知の方、ヒントをお持ちの方、どうぞご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • スパンボリュームが作成できません

    PCの構成は以下の通りです。 M B:ASUS P7P55D-E CPU:Intel i5-670 M M:4GB I/O:Cドライブ:150GB(SATA)   :Dドライブ:DVD(SATA)   :Eドライブ:1TG(SATA)   :未割当:2TG(SATA)   :未割当:2TG(SATA) O S:Windows7 Ultimate SP1(32Bit版) RAIDドライバ:JMcron JBM36X Driver  コントロールパネルのハードディスクパーティションの作成ファーマットから未割当の2台に対しダイナミックディスクに変換を実行すると「パック名が無効です」とエラーメッセージが表示され変換できません。  また、未割当の2台に対し新しいスパンボリューム作成を実行すると「選択したベーシックディスクをダイナミックディスクに・・・」のメッセ維持が表視されます。OKをクリックすると「パック名が無効です」とエラーメッセージが表示され変換できません。  Windows7のインストールCD?DVD?から立上、コマンドプロプトから以下のコマンドを実行しました(Disk0(OS)、Disk1(data)のため)。  >Diskpart  >select disk 2 >eancl 「クリーンされました・・・」 >convert dynamic 「ダイナミックディスクに変換されましたされました・・・」  >select disk 3 >eancl 「クリーンされました・・・」 >convert dynamic  「ダイナミックディスクに変換されましたされました・・・」  HD(Cドライブ)からWindows7を立上コントロールパネルからハードディスクパーティションの作成ファーマットから未割当の2台に対しマウスで操作しようとしましたが、受け付けてくれません。   Diskを見る限りダイナミックディスクとなっていますが、【異形式】となっています。  なお、新しいシンプルボリュームを作成は、通常に実行され各Diskは、F・Gドライブとして認識されます。  どなたか、スパンボリュームを作成するご教授願えないでしょうか。  お恥ずかしながら、SP1以前に本PCでWindows7上で2GB+2GB=4GBのスパンボリュームを作成した経験はあるのですが・・・。

  • ボリュームヘッダーについて。

    ノートン(4.0)をかけると、以下のようなレポートが出ます。 ディスク情報検査 ボリュームヘッダーブロック で重度のエラーが見つかりました。 アロケーションファイルの物理サイズが正しくありません。 (6,1,24) 問題を解決しました。 ボリュームヘッダーブロック で重度のエラーが見つかりました。 アロケーションファイルの論理サイズが正しくありません。 (6,1,27) 問題を解決しました。 ボリュームヘッダーブロック で重度のエラーが見つかりました。 アロケーションファイルに対して指定したエクステントが無効です。 (6,1,32) 問題を解決しました。 で、再びかけてみると同じエラーが出てしまいます。 これは、直らないのでしょうか? 今年の三月にHDを入れ替えたばかりなのですが。 自分の環境は。 Power mac G3 DT 266 OS 8.6 です、皆様宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • HomePremiumでダイナミックディスクの使用

    ネットで調べてもはっきりしないのでご存知の方教えてください。 XP-ProからVistaHomePremiumに移行しましたが、ディスクの管理で使っていたストライプボリュームのディスクをオンラインにできません。 ためしに空のHDD2台で新たにディスクの管理から「新しいストライプボリュームの作成」を実行すると「新しいストライプボリュームウィザード」が起動して設定をしていざボリューム作成の段階でエラーとなります。 「実行された操作は無効です選択されたオブジェクトで操作を完了できません・・・」 使えないとはサイトに書いていない上に作成するところまで操作が可能なのにHomePremiumでは実際の使用と作成はもしかしてできないのでしょうか?この機能以外はHomePremiumで満足なのですが・・・ どなたかご存知ですか?

  • ストレージの用語について

    こんばんは。 仕事で「LVM」と「論理ボリューム」というストレージの用語が 出てきました。 Q1.この2つの用語は同意義でしょうか?。 また仮にストレージ筐体内に5本の物理ディスクがあるとします。 Q2.ここから5本全てを使用したRAID5構成で、2つの論理ボリュームは 作成可能でしょうか?。 ちなみに論理ボリュームからパーティションを作成できるものと 解釈しています。 ※わかりにくいご説明ですみません。。 お手数ですがアドバイス頂ければ助かります。

  • ストライプセットってなんですか?

    はじめまして、僕は今、映像の編集する (データ解析??)みたいなアプリを使ってるのですが いまいち処理速度が遅く時間がかかってしまいます そこで、PCの機能やメモリをできるだけ このアプリで使えるようにしたいのですが そんな事はできるのでしょうか 「処理速度が遅く時間がかかっている」状態のときに、タスクマネージャの「プロセス」タブで、そのアプリケーションが使用しているCPUの割合(%)を観察してください。 その数字が100%に及ばず、また「System Idle Process」のCPUの割合(%)が比較的大きければ(おおむね30%以上であれば)、そのアプリケーションはCPUを100%使い切っていません。その原因はハードディスクの速度不足にある可能性が高いので、ハードディスクを増設して「ストライプセット」というものを構成することをお勧めします。 →ここにあるストライプセットと言うものを付けたいんですが、どういった物なんでしょうか?値段や手間など 教えて下さいお願いします

  • ミラーボリューム作成はドライブ丸ごとが必須ですか?

    OS上でHDDをダイナミックディスクにするとミラーボリュームが作成できるとのことですが、これは2台のHDDを丸ごとすべてではなく、パーティションを切ってそれぞれの一部だけを使って実現させることも可能なのでしょうか? 重要なデータは2重化したいのですが、マザーでRAID 1を設定してTB単位にするのはもったいないため、もし上記のやり方でより少ない領域だけでも安全にできるといいのですが。